どうも、協力隊の佐藤です。
8月29日~今日8月31日まで
北海学園大学の佐藤信ゼミⅠが地域研修で枝幸町歌登地区へやって来ました!
僕の出身大学であり、学部と学科直属の後輩にあたる学生たちです。
初日は総合支所会議室で歌登地区の説明聴き
僕もあいさつをさせていただきました
その後、歌登市街地と千畳岩を視察し終了。
二日目は午前中グリーンパークで僕を対象としたヒアリングと
ホテル職員対象のヒアリングを行いました
その後枝幸へ行き観光協会でのグループディスカッション
僕も学生と一緒に枝幸の観光について話し合いました!
最終日は「オホーツクミュージアムえさし」を視察
臼井学芸員の非常にわかりやすい説明!
最後は三笠山展望閣へ行き、高いところから枝幸市街地を見てもらいました
最後に学生、と記念撮影
今回は僕の学生時代所属したゼミの先生が研修の場所として選んでもらいました。
学生のみなさん3日間お疲れ様でした。
そして、研修に協力していただいた枝幸観光協会、歌登グリーンパークホテル
オホーツクミュージアムえさし、三笠山展望閣のみなさん本当にありがとうございました。
2016年08月
サマーフェスタ終了!
8月15日はサマーフェスタ!!!
先日24時間降水量が116ミリを記録した
歌登からこんにちは協力隊の佐藤です
雨のあとはすっかり天気がよく非常に暑いです笑
さて本題に入ります
枝幸町には7月のカニ祭りのほかに
歌登地区でサマーフェスタというイベントがあります。
歌登町時代から行なわれている大きいイベントです。
13時~歌登サブグラウンド(B&G海洋センター目指して手前にあります)

丸太切りやタイヤ転がしといったアトラクションには僕も出場予定です
イベント後半には前にご紹介した歌登音頭で盆踊り
祭りの最後には花火大会もあります!
お盆真っ只中で忙しいとは思いますが是非おこしください!!!
最近歌登では夕方毒蛾が大量発生しています。
僕も蛾にさされ顔面が広範囲にかぶれました。
ご注意を!!!
歌登からこんにちは協力隊の佐藤です
雨のあとはすっかり天気がよく非常に暑いです笑
さて本題に入ります
枝幸町には7月のカニ祭りのほかに
歌登地区でサマーフェスタというイベントがあります。
歌登町時代から行なわれている大きいイベントです。
13時~歌登サブグラウンド(B&G海洋センター目指して手前にあります)

丸太切りやタイヤ転がしといったアトラクションには僕も出場予定です
イベント後半には前にご紹介した歌登音頭で盆踊り
祭りの最後には花火大会もあります!
お盆真っ只中で忙しいとは思いますが是非おこしください!!!
最近歌登では夕方毒蛾が大量発生しています。
僕も蛾にさされ顔面が広範囲にかぶれました。
ご注意を!!!