2012年05月11日

退職のお知らせ

お知らせです。
5月末で中経出版を退職することにいたしました。  続きを読む
Posted by utatsu at 22:01Comments(0)TrackBack(0)お仕事のこと

2010年06月06日

ゆっくり走れば健康になる


ゆっくり走れば健康になる〜 超スロージョギング入門ゆっくり走れば健康になる〜 超スロージョギング入門
著者:梅方 久仁子
販売元:中経出版
発売日:2010-05-21
クチコミを見る
2009年の私と2010年の私でいちばん大きな変化は、「走りはじめた」ということだ。
私は正真正銘の体育2、持久走大会ビリ、「外で遊びなさい」と言われても外で本を読んでいるという、絶対的に運動とは縁がない人間であった。
だから一生運動することなんてないと思っていたのだ。
それがこの本をつくることになって、実験台として走ることになってしまったのだ。
ひー。編集者ってたいへんー。
と泣きそうになりながらチャレンジすることになったのだ。
いや、これは私には無理でしょうと思ったのだが、年明けに著者の梅方久仁子さんの指導を受けたら、なんと、私、走れるではありませんか。知らなかったよ。
「週3〜5回、1回30分以上、3週間は続ける」と誓いを立て、走りはじめたのだ。
最初は正直ちょっとつらかった。だって寒いし。
でも5分を過ぎれば、体が温まって、気持ちよくなってくるということがわかった。
そう、寒い寒いと縮こまっているより、体を動かしたほうが楽しいのだ。
毎日走ろうと思ったら、それはたぶん無理だったと思うけれど、「週3〜5回、1回30分以上」というゆるい目標だったせいもあって、3週間はクリア。
そこでやめてもなんら問題はなかったのだけれど、体を動かす気持ちよさにめざめてしまったので、その後もつづけている。
最初のうちは走るだけでけっこういっぱいいっぱいだったのだが、そのうち周りの景色が見えるようになってきた。
梅のつぼみがふくらみ、咲く。桜のつぼみがふくらみ、咲いて、散って葉桜になる。菜の花や牡丹や藤が咲く。バラが咲いて、アイリスが咲いて、アマリリスが咲いて、ゼラニウムが咲く。今は緑が美しい。
隅田川は天候によって水位を変え、においやさざ波の立ち方も日によって違う。
生きているってこうやって自然を感じることなんだ。
走らなければわからなかったかもしれない。

走りはじめて、あきらかに私は健康になった。
腰痛には常に悩まされてきて、「会社の椅子がぼろいから」と文句を言っていたけど、気がつけば腰痛を感じなくなっていた。
ちなみに体重は1kgしか減っていないけど、みらいに「カエルみたいな脚になった」と言われた。筋肉がついたということなんだろう。
天候不順でも風邪をひきそうな気もしない。
たまにあった頭痛もないし、自分でもびっくりするくらいの健康っぷりだ。

みんなももっと健康になればいいのに。
あそこが痛い、ここが心配と暗い顔で話しているときより、ずっと楽しくなれるから。

そんな思いをこめて本をつくりました。
この本のいちばんいいところは、「継続」を念頭においた励ましが書かれていること。
そりゃあ忙しいときもあったけれど、この本のアドバイスがあったから、私は走り続けていられたのだと思います。
運動音痴の方、運動不足の方に、とくに読んで、実践していただければと思っております。  
Posted by utatsu at 22:34Comments(0)TrackBack(0)

2010年05月09日

第5回カメリア区民演劇祭のお知らせ

今年もみらいの所属する「こども歌舞伎信楽会たぬきっず」が「カメリア区民演劇祭」に出演します。
7/11(日)12:30開場、13:00開演
(信楽会たぬきっずの出番は17:00ごろを予定)
大人1000円、小学生以下500円
亀戸文化センター・カメリアホール(亀戸駅北口徒歩2分)
ご都合合いましたらぜひおいでくださいませ。
チケットはメールかコメント欄にてお知らせいただければご用意します。
2010年カメリア区民演劇祭表

信楽会たぬきっずの演目は「夏祭東囃子(なつまつりあずまばやし)」。
名作歌舞伎「夏祭浪花鑑」を下敷きに、今年も桂三先生が脚本を書いてくださいました。男の一本気と女の心意気を描いた作品で、みどころは「泥場の立廻り」だそうです。

みらいは「芳兵衛」というお役をいただきました。
母「芳兵衛って何?」
みらい「白塗りの男。主人公のお兄さんで、けんかをとめるんだよ」
やっぱり男だよ。  
Posted by utatsu at 13:22Comments(2)TrackBack(0)こども歌舞伎

2010年04月10日

入学式

67fda664.jpgおかげさまで入学式も無事終わりました。
  
Posted by utatsu at 18:30Comments(0)TrackBack(0)From FOMA

2010年03月27日

袴で卒業式

f5fffcae.jpg遅くなりましたが、みらい、小学校を卒業しました。
  
Posted by utatsu at 12:27Comments(2)TrackBack(0)From FOMA

2010年02月07日

Twilogつくりました。

最近140字以上書けなくなりつつあります。
まとめ読み用にTwilogつくりました。
http://twilog.org/utatsubu  
Posted by utatsu at 16:15Comments(4)TrackBack(0)

2010年01月16日

初釜

d6d2a4ec.jpgみらいを起こすのに一苦労しました。
  
Posted by utatsu at 17:00Comments(0)TrackBack(0)From FOMA

2009年12月31日

おせち

ac37b770.jpgこのお重は全部私作。
  
Posted by utatsu at 15:52Comments(0)TrackBack(0)From FOMA

2009年12月24日

そして今年も

58d02f73.jpgメリークリスマス
  
Posted by utatsu at 20:03Comments(0)TrackBack(0)From FOMA

2009年12月20日

半衿といえば

先日半衿のことを書いていて思い出したのだ。
池田重子コレクション 半衿のおしゃれ池田重子コレクション 半衿のおしゃれ
著者:池田 重子
販売元:実業之日本社
発売日:2009-10-30
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

半衿だけでうっとりできます。日本刺繍習って半衿に刺繍したくなるくらい。もう白無地の半衿なんて葬儀のとき以外できないわ。
この「池田重子コレクション」シリーズはどれもうっとりするものばかり。ちょっと高いけど、アンティーク着物好きなら、買って損した気にはならない垂涎の美しさでございます。
さ、半襦袢に宝尽くしの半衿と嘘つき袖つけようっと。  
Posted by utatsu at 15:18Comments(0)TrackBack(0)お着物

2009年12月06日

着慣れる

出版記念パーティーに出席。
こういう席に行くときは、言わずもがなで着物で行く。
そういうときによく言われるのが「着慣れていますね」
ええ、そりゃあもう。お茶のおけいことか歌舞伎見物とかでほぼ毎週着ていますから。
しかし着慣れている人と慣れていない人って、どこが違うのだろう。
身のこなしが自然というのは当然あるかもしれないが、それだけではない。
ぱっと見て「この人は慣れている」「着物のおしゃれが好きな人だ」とわかりやすいのは半襟だと思う。
私はいつもはうちのそこここに落ちている布を半襟として使っている。きょうは絞りの羽織をほどいたもの。着物のはぎれならまだしも、ときにはリバティプリントの木綿だったり、日本てぬぐいだったりもする。
こうやって遊び心を表現しているから、「がんばって着物着ました〜」には見えないんだろうなあ。
というわけで、きょうのお買い物。
宝づくし柄の特選刺繍半襟
お正月用です。  
Posted by utatsu at 21:49Comments(2)TrackBack(0)お着物

2009年12月05日

誕生日占い

ときどき会社で出している『誕生日占い』という本についてのお問い合わせ電話を受ける。
誕生日占い―しあわせを引き寄せる (中経の文庫 は 2-1)誕生日占い―しあわせを引き寄せる (中経の文庫 は 2-1)
著者:はづき 虹映
販売元:中経出版
発売日:2007-11-26
おすすめ度:3.0
クチコミを見る


これがなかなか当たると評判なのだ。
誕生日占いのサイト
私の「エンジェルナンバー」は「33」。
「理解不能な飛んでるあなた」は当たっているかどうか不明だが、「方向音痴で、金銭感覚も大雑把」はたしかにあたっているようだ。
みらいの「エンジェルナンバー7」、「やってみなけりゃ気が済まない」もなかなか的を射ているなあ。  
Posted by utatsu at 09:25Comments(2)TrackBack(0)Books

2009年11月20日

大好きな彼を手に入れる恋愛のルール

担当書籍のご紹介。

大好きな彼を手に入れる 恋愛のルール
大好きな彼を手に入れる 恋愛のルール
クチコミを見る


まえがきに「先生、女性が男性をハントする方法について書いてください」と依頼があったと書いてあるが、そんな恥ずかしい依頼をしたのは誰あろう、私でございます。
私はけっこう誰に対しても「大好き」ということを表現して生きてきているつもりだ。
『ハイカラさんが通る』で少尉がシベリアで戦死と伝えられた紅緒さんが「私は好きということを伝えなかった」と後悔するシーンがあって、「それはつらかろう」とえらく同情してしまったから。
「私は紅緒さんみたいな後悔はしたくないわ」
そう思ったから、好きな人には好きと伝えたいのだ。
でもこれができるのは恋愛関係にないから。
恋愛感情をもった相手に対しては、「好き」なんて伝えられないだろうなあ。
そう思ったから沖川先生にボーイハント本を依頼したのだ。
そしたらあなた、私なんぞ知らないことばかりですよ。
なんてったって、「告白は1回でなくて2回、状況によっては3回してもいい」というのですから。
かんたんに脈なしとあきらめなくてもいいのだそうなのですよ。
そのほかにも「こんな彼にはこんなアタック」とか「男を見極める方法」とか、お役立ちの知識が盛りだくさんです。
沖川先生はほんとうに人格者で、共著者の彩先生もとってもきれいで素敵な方で、楽しく気持ちよく仕事ができた。
片思い中の方、別れた人を忘れられない方、つらい恋に悩んでいるあなた、どうぞご一読くださいませ。  
Posted by utatsu at 22:52Comments(0)TrackBack(0)お仕事のこと

2009年11月15日

新橋演舞場

吉三見にきました。

  
Posted by utatsu at 19:35Comments(0)TrackBack(0)From FOMA

2009年11月14日

浅草奥山こども歌舞伎まつりラスト

浅草奥山こども歌舞伎まつり、信楽会の最終日であった。
みらいは当初出演予定はなかったものの、出たいと言い張り、捕手で出してもらった。
最終日だもの、出たかったんだよね。
朝から大雨できょうはできないかと思っていたが、昼にあがって2回できたのは奇跡のようだった。
本番もとくにトラブルもなく、無事に終了。
1カ月半で6日間12回の公演はハードだったけど、こどもたちが満足そうだったのでよかったとしよう。
この1カ月半でずいぶん浅草に行った。
おかげでみらいも私も浅草が大好きになった。
仲見世のにぎわいを見物しながら楽屋に向かい、帰りにはあげまんだの人形焼きだのを買って帰るのも楽しみだった。
お練りのたびに大きな拍手や「待ってました」のかけ声ではげましてくださった奥山おまいりまち商店街のみなさん、浅草らしい風情を喜んでくださった観光客のみなさん、一所懸命写真やビデオを撮ってくださったみなさん、開幕30分以上前から席で待ってくださったお客様、盛大な拍手でところどころでは歓声をあげながらみてくださったお客様、幕がしまったあと幕をこじあけて感動を伝えてくださったお客様、終演後裏手にまわって子供達に会いにきてくださったお客様……。
おかげさまでいい経験を積むことができました。本当にありがとうございました。  
Posted by utatsu at 21:11Comments(0)TrackBack(0)こども歌舞伎

2009年11月13日

ツイッター

とりあえずはじめてみました。
http://twitter.com/utatsubu  
Posted by utatsu at 08:55Comments(0)TrackBack(0)Internet

2009年11月07日

浅草奥山こども歌舞伎まつり

0afdc116.jpgきょうは見物。
  
Posted by utatsu at 13:20Comments(0)TrackBack(0)From FOMA

2009年11月01日

続々・浅草奥山こども歌舞伎まつり

4fb2c1ea.jpg写真は昨日のみらいさん。「白浪五人男」の大親分、日本駄右衛門である。
浅草奥山こども歌舞伎まつりでは本編終了後、こどもたちにインタビューがある。
そこで感想を聞かれたみらいさん、「いつも男前の役なんですが…」
思わず吹き出すたぬき先生。
「きょうは男の中の男で…」
はい、男役しかやったことがありません。
というわけで、無事役目ははたしました、という浅草奥山こども歌舞伎まつりでした。
帰りにねこちゃんと1杯飲んで、みちこの命日にみちこが眠る浅草五重塔わきで公演できた幸せをしみじみ語り合って打ち上げ代わりとしたのでありました。
あと11月14日にも信楽会たぬきっずが出演します。
みらいはとりあえず出番終了のはずですが、御用とお急ぎでなくば、ぜひぜひご覧いただきたく、一同お願い申し上げたてまつりまーすーるー。  
Posted by utatsu at 22:18Comments(0)TrackBack(0)こども歌舞伎

2009年10月25日

そしてパセラ

e1b4dba2.jpgきょうは比較的シンプルなハニートースト。
  
Posted by utatsu at 21:38Comments(0)TrackBack(0)From FOMA

歌舞伎座にて

アイスモナカを食べる母娘。

  
Posted by utatsu at 12:26Comments(0)TrackBack(0)From FOMA