aki
あけおめですー
巳年ってことでストリートファイター6のA.K.Iちゃんを描きましたです。
A.K.Iはマジでイケメン過ぎる、キャラ発表のトレーラーの時点で惚れてたけどアウトフィット3でよりイケメンっぷりに磨きがかかって最の高だった。
マージでイケメン、イケメン好きと言いながらA.K.Iをスルーしてるやつはもぐり。

令和の世に肩パッドの入った服を着てこんなにかっこいいのはA.K.Iくらいのものだよ
男受けする要素と女受けする要素を併せ持った最強のキャラだと思ってるよ、カッコいい、カッコいい…


二人の檻
続いてうちのOCちゃんだよ。新しゃんと千砂くんです。
なんかこの二人久しく描いてなかったな、特に千砂君の方はまともに顔が見える絵を描いたのはいつぶりやら…
と、言うことで久々にこの二人を描こう、千砂君の顔をまともに見えるようにしようと思ってこの絵を描きました。
私は公園フェチだからまた公園を描いてしまった、行方不明フェチでもあるので行方不明事件を感じられるものを周りに散りばめました
色は良いのが思い浮かばなかったので、下塗り段階でグラデーションマップをいじくって決めた、おかげでオシャレっぽくなった(気がする)
お気に入りポイントはビニールテープです。
行方不明ポスター1
これは絵の素材用に作った行方不明ポスター、人物の絵を既存の立ち絵から流用したせいで、イラストの中で着てる制服と違うって言うね…
これ印刷してみようかなー

劇場
モノクロ仕上げれんしゅ
ここまでが個人制作。

鯉葉あず様
茜月ももね様_7
須王マカ様_24年_12月
匿名様_24_12
咲月かえで様
ここまでの5枚が依頼ものでした。

DSC_0582
DSC_0573
DSC_0585
これは最近買ったおもちゃ。


もう年の瀬だけども何かコメントする余裕もないぜ!
まあ来年も頑張って生きようと思います
よいお年を!!

夏目
夏目友人帳が観れる秋・冬、良いよね…

夏目の原作21周年らしいですね、すげぇな
自分が夏目を知ったのって中1だっけな?覚えてないなぁ…
確か原作が4巻くらい出てるあたりで漫画から入ったんだよなぁ、その後アニメがはじまった、懐かしい。
ずっと好きな作品なのにファンアート描いたのは生まれて初めてです、知った頃から今との画力の乖離が激しいけど
昔一回描いといたら比較ができたのにな、つまらん。

今はある程度絵のテイストを統一して、同じ描き方でキャラも風景も魅力的に、画面にモチーフをぎゅっと詰めて間を作らないことを意識してます。
壮大な風景はそんな描かなくていいけど、狭くても色々見た気になれるように詰め込む
キャラもそれなりの大きさで生き生きして見えるようにと。

三度の飯よりパンが好き
これは今月初めに完成して上げ時を忘れてたパンの絵。
黄色系の秋の絵で、パンを喰ってて、ブレザー制服
上の夏目の絵は、赤系の秋の絵で、焼きイモ喰ってて、学ラン制服
連作じゃないけど言いたいことは大体同じ絵だな、どっちも目閉じてるし




ここの所、依頼数が少なくて
依頼の合間に個人制作する過ごし方がやれ無いなってことで、依頼が暇なときは何かしらの
長期の制作をやるべしと思い立って、18禁漫画制作を進めております。

先月終わり辺りからネタを練りだして、今月の3日にネーム制作を初めて
ネーム書きながらお話も作ってるので、中々スイスイとは描けなくて苦労してます。
現在ネーム作業が36ページまで進みました。
けっこうなー、長編でー、多分最終的に57ページくらいになるんじゃないかなー…
来月の前半までにネーム終わらせたいな、仕上げは1日あたり2ページペースで進められると思う
順調に行ったとしても1月終わりくらいの完成になるか…

今は依頼が少ないけど、もし増えだしたらネーム完成段階でいったん凍結しないといけないなぁ
時間が経つと画力も変わるし、絵柄も変わるから、仕上げ作業途中に間が空くのはよろしくない
12
ネームはこんな感じ。全年齢かつ恥ずかしくないページをピックアップしたので、画が地味だ…
ページによってはもっと線が乱れてるので、これをもう一段階下描き線で清書して
それをペン入れして、塗り分けして仕上げです。
モノクロだし塗り込む必要が無いし背景がチョロいので、顔さえ崩さず整えられればネーム以降はそんな難しい作業じゃない。
顔はまだ下描き作業できちんと直さにゃいけないが、体のデッサンはネーム段階で反転してみても結構整っているので
大変なのはお話作りも兼ねているネームだけなんだ…

大変と言いつつ、お話もキャラも気に入っているので、作業はとっても楽しいです。
今回は女性向けかつ、自分の嗜好に全振りしたおかげでノーストレスだよ!
女性向けであるおかげで普段の絵柄を生かせたのが楽しい。細かい塗りもしなくて済むし

ヒーローがちょっとナイーブな抜けてるやつで、ヒロインがいたずらっぽいキャラなのがすんごくお気に入り
自分で読んでて楽しい。


漫画作業が中心ではありますが、今月は依頼も結局4件やりました
イラストはイラストで割と調子が良い。
ということで依頼ものの紹介

Yunan様_4
いつもボカロ曲動画用にご依頼くださる方からのご依頼。
春に描いた絵の焼き直しみたいなネタになりましたが、あの絵は色々後悔も多かったので
色や構図や画面構成などやり直して、ピアノバラード用のサムネイラストに描き直しました
半年ちょっとで大夫小賢しくなった、と、思いたい。
パキッとした彩度の高い色と白い光のコントラストが、画面をスッキリ見せる効果を持たせつつ
複雑さも感じていただければ

須王マカ様_24年_11月
いつも継続で頂いている、月テーマのご依頼の12月テーマ。
ちょっとネタが浮かばなくてシンプルになっちゃったね…、でも顔が整ったからまあ、まぁ…

お菓子よこせ
ハッピーハロウィン!菓子くれよ

土壇場でテキトーにハロウィン絵を用意しました、土壇場の癖にハロウィンの2日前に描けてしまった
アナログホラーというかVHSとかああいう雰囲気を出したかったやつです
バタ臭いもの好きだし、ナイトメアビフォアクリスマスに衝撃を受けた生物だから、ハロウィンは割と好きな方です。



KIZUNA GATE_イラスト
活動のご報告


KIZUNA GATE/Jille.Starz☆ Feat. GUMI
こちらの動画のイラストを描かせていただきました!
Jille.さんとは過去に何度かコラボさせてもらっているけど、またお声がけ頂いて、素敵な作品に携わることになりました。
ジルさんの曲は個人的に何かにつけ聴き倒す率が高いし、グミのイメージが完璧だと思うんだ

今回の楽曲はとてもOPっぽい概念の塊で、平成アニメ感のある明るさ爽やかさでツボでしたよー、たまらんな
依頼の際イメージとして「空色デイズ」を挙げられてて、ちょうど空色デイズを思い出してなんとなく聞いてた直後だったので、とてもシンパシーを感じました。
なんか加齢と共にさ、過去を振り返るタイミングって同じような世代の人と被るよね。
相手様の年齢は存じ上げないが諸々察する感じだ…、あるよねこういうこと

我ながら世代感とかイメージ感とか上手い事的確に描けたなと思います
動画編集をとてもカッコよく仕上げていただけて、イラストを生かしてくださってとても嬉しいですし
サムネが良いっすね!自分で言うのもなんだけど、凄く良いサムネ


買ったおもちゃ談義
DSC_0555
前買ったナイトメアビフォアクリスマスのフィギュアと、先日購入したシルバニアファミリーのどきどきホーンテッドハウスセット
あと100均で買ったカボチャのバケツと、前買ったリーメントの魔法魔術学校の一日から帽子と箒を持ってきた。
上の絵のコメントでも描いたけど、自分はナイトメア~のおかげでハロウィンはけっこう肯定派だから
ちゃんとディスプレイしてこの季節を楽しみました。
ハロウィンは充実してたけど、クリスマスは全く飾りが無いし興味もあまりないんだよなー
なんか用意したほうがいいのかな

今回シルバニアのドールハウスっぽいものを初めて購入いたしまして、昔小さい頃も遊んだけど私が買ったわけじゃないからね
一番小さい部類のですけど、それでもやっぱ場所取るなー、デカい物件は買えねぇ…

ハウスの右側にさ、リフト?エレベーター?みたいなパーツがくっついてまして
これがとにかく嫌いで、この商品の購入に悩んでいたのですが
「自分で外せばいいじゃん!」と思って買ったら、見たことの無いようなねじ山で装着されており、でも100均で買った30種入りのドライバーセット(220円)のおかげで何とかなりました
ありがとう100均!

DSC_0561
ちなみにダイソーでこいつも買った!世界で一番無駄遣いだ!!
ちなみに電池を入れると光るのですが、この電池を入れるための蓋を外すのに、上記のドライバーセットが役立った

「アドベンチャー・タイム」にハマりました。
今全142話中50話まで観たよ。エピソード数としては100だな(1話につき2本立てのため)
いや、もう、最高っっっっっっ!!!!!!!!
これを求めていた、これを、求めていた…!

ずっと面白そうだなとは思っていたんですよ、でも観るのにちょうどいい手段が無くて
それで諦めてとっくに旬を過ぎたんですけど、U-nextくんが全話一挙配信するじゃん?観るじゃん?ハマるじゃん?
いやーもうさー…、失われた10年ですよ!この10年何やってんだ自分!わーーーーー!!!!
もう、絶対人生変わってたなって言う10年だよ… 何やってたんだろうなぁ…

ある種、至上の誉め言葉かもしれませんよね、「10年前に出会ってたら人生変えてくれたかもしれない」って
本当、面白いだけじゃなくて絵に対する考え方とか、何を描きたいかとか
もっと前に知っておけばな…なんか遠い目になっちゃうな……

ちなみに私はガンターとBMO推しです。どんどん人型キャラへの興味を失う最近

いつもの場所_a
いつもの場所_b
ようやく秋が来てくれたね。

夏が終わってくれたのが嬉しくて仕方ないです
外に出るのも機嫌が良いし、家じゅう常温で過ごせるし
ハッピーの塊みたいな季節ですよ、春と違ってこれから暑くなることを憂う必要が無いのも良い

今回の絵は、しらこ氏の絵が好きすぎて近い感じに仕上げられないかと思って描いてみた。
あと夏の間はコントラストを強調した絵がどうしても多くなるし、入道雲を描きすぎて飽きたので
とにかく秋らしい空気感を表現したくて、コントラストのエモに頼らず、柔らかく飽和した空気感を出したよ

2枚つづりの連作ということで、同じ場所同じシチュでアングルを変えて描きましたが
これは地味にスキルと手間を要求されますね。
当然空の雲の見え方が、アングルが変われば違って見えるわけだし、どっちのアングルでも綺麗に見える雲を設定しなきゃいけない
色や質感やブラシも統一しなきゃならんので、常に二つのファイルを開いた状態で、2窓を行ったり来たりしながら描くのは中々にだるいね
でも描けた手間分の価値はありました。
リファレンス
今回は構図に明確なリファレンスがありました。
「À Table! 〜ノスタルジックな休日~」の最終回の飛行場へ散歩しに行くシーンです。
なんか久々に映像作品を積極的に見るモードに入って、ビジュアルについても諸々学んでおります。
ただのビジュアルじゃなくて、物語にとって必要性のあるビジュアルであるってのが良い
風景やキャラにバックボーンを感じさせられるから、薄っぺらじゃないよね

関係ないけど今、「団地のふたり」というドラマにドはまりしています
このドラマもきっと私の作品に大いに影響を与えるであろう

秋曇
なんかもう冬の前みたいな絵になっちゃった絵
オシャレな絵にしようとしたけど太もものせいで台無しだね!


依頼・コミッションもの

Iris様
10月入ってもまだ夏真っ盛りみたいな絵を描いてましたよ。
この絵自体は気に入ってるけど、もう今期はこういうのばっかりでさ…
さすがに食べ飽きてしまったね……
色やコントラスト好きなんだけどね…

GZykyzragAASbwE
一転、晩秋の雰囲気な絵です
1年以上継続でずっと受けてるご依頼ですが、かなり自分なりの絵柄が確立されてきた感じがある
目の大きさのバランスがちょうどいいな。
見せ方はまだまだ工夫できると思うから、もっとクオリティ上げていきたいです


ご報告
ご依頼されたイラストを使った動画が2本公開されましたのでご紹介。


常住 - 音海時雨(feat. アスル)

Mousou Express 【もうそう♡えくすぷれす】Piano Cover ft. ‪@RakiKazuki

働きます!ご依頼ください!!

Screenshot 2024-09-28 at 07-23-13 うにょりす(@sign_lighthouse)さん _ X
ひっさびさにエロ絵を描いたので、画像のURLだけ貼っときます。

https://livedoor.blogimg.jp/utsuutu/imgs/1/d/1d518982.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/utsuutu/imgs/2/4/249a62ff.jpg

自分の妄想は取留めないなと感じる。
美少女ゲームも乙女ゲーもどっちも好きな人間なんですけど、なんかどっちの趣味も混ざり合って
結果的にどの層にも刺さらないような妄想を繰り広げている…。
私は自分好みな女の子キャラは主人公が良いから、この子は主人公ポジで相手役はイケメンが良い、でも濡れ場は女の子中心なんだ
そんな作品めったにないので、自分で妄想して描いて留飲を下げてるんだね…


マスカレード
マスカレード
9月最終のらくがきとしてなんとなく仕上げてみました。

OCの荊さんがここで初出です、筋肉が凄いね…
きつい系の顔立ちの高身長で筋肉質な女性だよ

ポスターアートっぽいやつって定期的に惹かれるね、描いても受けないと分かっているのだけど
もはや自分にすら受けてるのか微妙だけど、描きたいんだよね

依頼・コミッションもの
須王マカ様_24年_9月
この絵は塗ったらめちゃくちゃ良くなった
久々にガッツリ線画を頑張って描いて、その分塗りはアニメ塗りでシンプルにしましたが
2010年代のエロゲっぽい塗りの質感になって、構図もそれっぽく懐かしい雰囲気になって、個人的にかなりお気に入り。
この絵はデッサンは結構崩れているのですが、そういったデッサン崩れも含めて外連味ある気持ちの良さがあるかなーと思ってます
エロゲっぽい絵って、整い過ぎるとかえって気持ちよくないんよね。
ポージングのなんか訳分からん感じもすごく好きだな、手が良いよね…

Epsilon様_2
「もうそう♡えくすぷれす」の歌ってみた用のご依頼でした。
上に掲載した絵たちのおかげでアニメ塗りづいてたので、アニメが元ネタだしこれもアニメ塗りでいいよね?ってことで、サクッと一日で描いたけど出来は良いですね。
歌詞がヤンデレだったのと、直前までエロ絵を描いてたのもあって、こんな表情で行くことにした
カラーリング等も含めて方向性としてはまとまっていて、正解出せたのではないかなと思います


遊んだゲームの感想

「ASTRO BOT」

(手違いでめっちゃ画質悪いけど、最終ステージのプレイを録画したやつです)

世間的にも評判上々の神ゲーですが、私的にもマスターピースとなった。
なんというか、このゲームに対する評価・感想も色々考えはしたのだけど
何よりこのゲームを遊んだ自分の状態に対する感動がありました(なんじゃそりゃ)

ずっと楽しみにしてた今作を0時の解禁と同時に遊んで、金曜の0時から火曜の6時まで、駆け抜けるようにずっとワクワクしながら遊び倒したこの感覚がね…
この年になってゲームを遊んでリアルタイムに楽しい思い出が生成されていく感覚、これが物凄く印象的だった。
ゲーム作品の評価としてはただただ素晴らしい、としか言いようがないのだけど
私の個人的な出会いとして、コンテンツから興味を失ったり、作品に集中出来なくなってきてたりと淋しい変化の多い中
今作は子供のころ遊んだゲームくらい、いやそれ以上に熱中して楽しい気持ちで遊べたことが、自分にとって何よりポジティブでした。
このゲームを起動している一分一秒余さずすべての時間が最高だった

今作の美術やら音楽やら演出やらについても、凄く細かいところまで夥しい量の感想はあるけど、大変だから書かない。
そこに関しては再プレイで今後何度でも反芻できるしいいか、このゲームは何度でも遊ぶから。


買ったおもちゃ談義
DSC_0504
リーメントの「すみっコぐらし 雨の日のおさんぽ」を3つ購入して
メインであるすみっコを横にどけて、背景の雨の日シチュの土台を飾ってます
紫陽花のミニチュアが欲しかったんだよ、すみっコは別に好きでは…いや嫌いではないんだけどね
それにしてもいいミニチュアである、水たまりの質感が良い
水フェチ、雨フェチにはたまらんですな。

標本
うみの青はほんとの青
メロン
今月は開幕からけっこう個人制作出来てて、おかげさまで気が楽です。
依頼もやってるけど今日は15日なのに、依頼1件終わらせて次の依頼のラフをやったくらいです
緩めでやってるけど、暑さでの体調不良はまだまだあるので、これで丁度いいくらい

個人制作はやってて本当に楽しいので、精神衛生が回復しますね

・1枚目
今年入ってから始めたコレクション趣味の楽しさを表現したつもりの絵
私はケースに陳列して飾ることに興奮を覚えるのだ。ちなみに虫は苦手なので本物の標本はいらない。
プラスチックでできた標本のミニチュアなら持ってるし、他にも絵の中に描かれてる物に近いものを実際に持ってます
ミクさんのガタイの良さがお気に入りポイント。ガッチリした胴体の上に寝転んだ状態のおっぱいが乗っかってる表現良いな
塗りが割と楽ちんだった。コントラストを強調するのは疲れた時に良い手段。

・2枚目
青系でまとめた水彩風創作絵。
青の色味のコントロールが割れながらうまくなってきた気がする、あと水彩っぽい表現も
厚塗りをやれるようになってきたので、厚塗りの手法をそのまま水彩にも流用できると気付く
そして厚塗りしたうえに、下書き用のペンで主線を書き加えるといい感じ。
ちなみに絵のタイトル「うみの青はほんとの青」は、南波志帆さんの「プールの青は嘘の青」に対抗して付けました。

・らくがき
ありがとうございマスクメローン。


買ったおもちゃ談義
DSC_0484
海とかマーメイドをテーマのミニチュアが欲しかったので、色々雑多に集めてみた。
今後も見つけたら、安ければ買う予定。

人魚モチーフの中でも二枚貝が開いて真珠があってソファみたいになってるアレが、特に憧れなんですけども
でも手に入れようとすると中々、理想のデザインで値段的にも在庫的にも入手しやすい物は少なく
苦戦したけど何とか2つ手に入れた。こんなんなんぼあっても良いですからね。

DSC_0496
・リーメントの「夢みるマーメイドルーム」の一部アイテム
その① 貝殻のソファとコスメ&鏡セット
このソファがやっぱり人気で割高なんですよねー、前から狙ってたけど値段が高かったり売り切れちゃって出回らなくて
その中で比較的安価な物が出品されたので、ボンドで接着されてると書いてあったけど購入。
ボンドの接着が本当に汚くて厄介だったんですが、気合でちまちま落として元の綺麗な状態まで持って行きました。
ソファは理想的な作りで大変満足。貝殻らしさには欠くけどディスプレイの主役になる存在感
コスメの中だと貝殻のコンパクトと香水瓶も好きだなー

その②
①を手に入れてから、手に入れたもののディスプレイのビジョンは全くないことに気付き
飾るためのにぎやかしアイテムの為に追加購入。
コスメを置くためのテーブルとクラゲルームライト、①の半分以下の値段で使い勝手のいいやつが出品されてたので、即購入。
これだけあっても困るけど、脇役に据えるにはこの上なく適任なアイテム

DSC_0500
・シルバニアファミリーの「海の宝さがしセット」
中古ですが状態がよく完品でしかもお安い!ありがてぇ~
これも状態が悪く値段安いやつか、箱付き完品だが高いやつかしか選択肢がない中、箱無しだが完品で安いのが彗星のごとく現れたので即購入。
某シルバニアチャンネルの動画内に登場して存在を知って、欲しいもの揃ってる割に値段は高騰せず出品はそれなりにある状態だったので、とても都合がよかった。
シルバニア版の二枚貝(真珠付)が手に入ってホックホクですよ
他のアイテムも全部好きだな、さすがに人形の状態は劣化が進んでたけど、水着のデザインが可愛くて状態が良かったので満足(人形は別のを使えばいいからね)
シュノーケル・お魚・宝箱と気の利いたラインナップですわ
DSC_0489
・エールの「おてて、つなごうね」
スーパーで見かけて気になってたガチャガチャ商品、ライセンス品じゃないからか200円とお安かったんですよね
でもラッコのクオリティは高くバッチリ可愛いし、貝殻の形をしたラメ入りのカプセルも飾ってかわいい

物を集めるだけ集めたけどまだディスプレイのイメージが固まってなくて、ケースも無いので飾るのは保留状態です
ケースを買うのが結構な一仕事なんだよなー
飾るのは先だとして、マーメイド物が案外好きだと自覚したのでイラストもなんか描こうかな(夏はもう終わりだけどさ)

↑このページのトップヘ