1: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 11:21:09.42 ID:MyCvu9+N0
12/29のヒカルの動画の1:17:30〜より
------------------------------------------------------------
手越祐也のピー入れて、という合図と共に何らかの大御所芸能人に関してピーまみれで手越が語る。
手越祐也「もちろんあのレベル。もう誰も勝てない。でも、(ピー)っていうブランディングがあるから一言ボソって言っても楽しい。でも宮迫さんに関しては喋りが面白いから、俺の中で言うと、トークは(ピー)より宮迫さんの方がマジ上なんよ。これ本当なんよ」
宮迫「これは、勿論ピーの中で喋るよ? …そらそうだろ🤣」
(一同爆笑)
(店員さん慌てて何かこぼす)
宮迫「誰がそばにおって面白くしたと思ってんねん😤」
------------------------------------------------------------
これを受けてネット上では「○○(ピー)」が松本人志の事ではないかと話題になった

------------------------------------------------------------
手越祐也のピー入れて、という合図と共に何らかの大御所芸能人に関してピーまみれで手越が語る。
手越祐也「もちろんあのレベル。もう誰も勝てない。でも、(ピー)っていうブランディングがあるから一言ボソって言っても楽しい。でも宮迫さんに関しては喋りが面白いから、俺の中で言うと、トークは(ピー)より宮迫さんの方がマジ上なんよ。これ本当なんよ」
宮迫「これは、勿論ピーの中で喋るよ? …そらそうだろ🤣」
(一同爆笑)
(店員さん慌てて何かこぼす)
宮迫「誰がそばにおって面白くしたと思ってんねん😤」
------------------------------------------------------------
これを受けてネット上では「○○(ピー)」が松本人志の事ではないかと話題になった

2: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 11:21:28.48 ID:MyCvu9+N0
ネットニュースでこの件が急速に拡散された事でたまらず宮迫は1/6にTwitterで反応
@motohage
ネットニュース、Twitter等で色々憶測が飛んでおりますが、例のトークの後に絶対に裏切れない人として、お名前を出させて貰ってます。ちゃんと全部見て言って欲しい。もぉ大好き過ぎるくらい大好きやっちゅうねんッ。
👆これはさっき引用した動画のくだりの1分ほど後に「絶対に裏切れない人、明石家さんま、松本人志、島田紳助は芸人の中では裏切れない人達ではある中の、トークに関しては島田紳助が群を抜いてるんよね」と発言している件を指している
【解釈1】
宮迫🤨💭(「○○」は松本人志ではないのに、ネットではやたら松本人志の名前が挙がっている。それは例のトークの後に絶対に裏切れないと言っていることからも違うのに。松本人志は大好きやっちゅうねんッ、○○とは違うよ!)
【解釈2】
宮迫😨💭(確かに○○は松本人志だけど、その後に役割が違うだけってフォローしてるし、絶対に裏切れないって言ってるじゃん!ちゃんと2時間の動画まるまる全部見て言ってよ!トークは俺の方が上手いけど、大好きなんだから!)
【考察】
ツイートは指示語すら一度も使わずに松本人志(orさんま、島田紳助)について“何文も”述べている。しかし、松本人志は解釈1においては「自分はそんなこと思いもしてなかった人」なのであり、自分の思考とは乖離した世間の声によって初めてツイートの文脈における視野に入った人物だから、指示語すら使わない自明の人物として扱うのは、解釈2より不自然。松本人志説を否定したければ、○○との区別を暗示する為にも「その人は大好きやっちゅうねん」と言うのではないか。ネットニュースは「色々(憶測)」ともあるようにあくまで「松本人志かもしれない」という説であることも、自明の1人の人物として引用・反応しにくい要素。
「大好きやっちゅうねん」が文章のシメであることも、解釈2のように松本人志へのフォローが主目的である方が自然である要素。
【結論】
○○(ピー)は、松本人志だった😤
@motohage
ネットニュース、Twitter等で色々憶測が飛んでおりますが、例のトークの後に絶対に裏切れない人として、お名前を出させて貰ってます。ちゃんと全部見て言って欲しい。もぉ大好き過ぎるくらい大好きやっちゅうねんッ。
👆これはさっき引用した動画のくだりの1分ほど後に「絶対に裏切れない人、明石家さんま、松本人志、島田紳助は芸人の中では裏切れない人達ではある中の、トークに関しては島田紳助が群を抜いてるんよね」と発言している件を指している
【解釈1】
宮迫🤨💭(「○○」は松本人志ではないのに、ネットではやたら松本人志の名前が挙がっている。それは例のトークの後に絶対に裏切れないと言っていることからも違うのに。松本人志は大好きやっちゅうねんッ、○○とは違うよ!)
【解釈2】
宮迫😨💭(確かに○○は松本人志だけど、その後に役割が違うだけってフォローしてるし、絶対に裏切れないって言ってるじゃん!ちゃんと2時間の動画まるまる全部見て言ってよ!トークは俺の方が上手いけど、大好きなんだから!)
【考察】
ツイートは指示語すら一度も使わずに松本人志(orさんま、島田紳助)について“何文も”述べている。しかし、松本人志は解釈1においては「自分はそんなこと思いもしてなかった人」なのであり、自分の思考とは乖離した世間の声によって初めてツイートの文脈における視野に入った人物だから、指示語すら使わない自明の人物として扱うのは、解釈2より不自然。松本人志説を否定したければ、○○との区別を暗示する為にも「その人は大好きやっちゅうねん」と言うのではないか。ネットニュースは「色々(憶測)」ともあるようにあくまで「松本人志かもしれない」という説であることも、自明の1人の人物として引用・反応しにくい要素。
「大好きやっちゅうねん」が文章のシメであることも、解釈2のように松本人志へのフォローが主目的である方が自然である要素。
【結論】
○○(ピー)は、松本人志だった😤
7: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 11:23:18.74 ID:avHdEcZ7a
つまり明石家さんまのことか
8: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 11:23:19.73 ID:MyCvu9+N0
ちなみにyahooニュースだとこんな感じや
>
宮迫博之「あの先輩より自分が上」と認めるも即火消しの”焦り”
>《ネットニュース、Twitter等で色々憶測が飛んでおりますが、例のトークの後に絶対に裏切れない人として、お名前を出させて貰ってます。ちゃんと全部見て言って欲しい。もぉ大好き過ぎるくらい大好きやっちゅうねんッ。》(原文ママ)
宮迫が「勝利宣言トーク」の後に裏切ることはできないとして名前を挙げたのは、島田紳助氏、明石家さんま、松本人志の3人。Twitterの文面を見ると、この中に宮迫は実力で勝っていると考えている先輩がいる…ということなのかもしれない
>
宮迫博之「あの先輩より自分が上」と認めるも即火消しの”焦り”
>《ネットニュース、Twitter等で色々憶測が飛んでおりますが、例のトークの後に絶対に裏切れない人として、お名前を出させて貰ってます。ちゃんと全部見て言って欲しい。もぉ大好き過ぎるくらい大好きやっちゅうねんッ。》(原文ママ)
宮迫が「勝利宣言トーク」の後に裏切ることはできないとして名前を挙げたのは、島田紳助氏、明石家さんま、松本人志の3人。Twitterの文面を見ると、この中に宮迫は実力で勝っていると考えている先輩がいる…ということなのかもしれない
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610418069/-100
コメント
コメント一覧 (16)
宮迫は確かにトーク力はあるが、いろんな人を切れさせ過ぎなんだよ。
救いようがない
みっともない
なさけない
ださい
痛い
ほんとは嫌いなのとちがう?
イニシャルトークとかピートークして違う風に取られたってのは自分のせいじゃね?
コメントする