1: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:43:37.46 ID:GmZVmyNrr
1 箸で穴を開ける。
2 タレに漬けて穴を下に箸で餃子を押して空気を出す。
3 箸を離して餃子が元の形に戻るとき、穴からタレが吸い上がる。
https://livedoor.blogimg.jp/uwasainfo/imgs/5/e/5ec7cfca.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/uwasainfo/imgs/7/d/7de701c9.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/uwasainfo/imgs/3/6/36016ae4.jpg

2 タレに漬けて穴を下に箸で餃子を押して空気を出す。
3 箸を離して餃子が元の形に戻るとき、穴からタレが吸い上がる。
https://livedoor.blogimg.jp/uwasainfo/imgs/5/e/5ec7cfca.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/uwasainfo/imgs/7/d/7de701c9.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/uwasainfo/imgs/3/6/36016ae4.jpg

2: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:44:04.59 ID:F4FQr4mH0
絶対上手いわ
3: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:44:06.11 ID:jG1cdgWMa
ワオと同じやったんやな
4: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:44:14.15 ID:GmZVmyNrr
育ち悪そう
6: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:44:29.23 ID:pYM3/8Xr0
美味しいのはわかる
でもやらない
でもやらない
7: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:44:29.64 ID:GmZVmyNrr
突き刺したらあかんやろ
8: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:44:40.36 ID:Y8W+zEZE0
タレの味やん
9: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:44:51.29 ID:xjXhi2gg0
濃いやろ
10: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:45:03.43 ID:F4FQr4mH0
餃子食べたくなってきた
11: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:45:04.12 ID:XUXkBF9mr
ちょっと真似したくなる
12: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:45:07.55 ID:PRdMxMya0
賢い
13: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:45:08.39 ID:PYiXNSXL0
うまそー🤤
14: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:45:11.03 ID:jY9aPTSy0
餃子口の中入れてタレ飲めばええやん
15: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:45:13.03 ID:WufvgCrg0
わかる
16: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:45:13.64 ID:sxfXaLDH0
え?普通やろ?
何ならラーメンスープでもやるで
何ならラーメンスープでもやるで
17: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:45:24.11 ID:5dJ0p2kZ0
タレ飲めよタレの味しかせんやろ
18: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:45:32.00 ID:DQ67HuXna
一個くらいこう食べてもええやろ
19: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:45:38.02 ID:2b9NbxVI0
つけないやろ普通
20: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:45:41.50 ID:VLhjB1Ik0
舌やけどする奴でも食ってろ
21: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:45:41.53 ID:W/M4x2A/0
中に肉汁が入ってるガチ餃子ではやってはいけないが
そんなもんは5%くらいなので、これは正しい食べ方になる
そんなもんは5%くらいなので、これは正しい食べ方になる
37: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:46:40.69 ID:fKVJWGjhH
>>21
これは識者
これは識者
22: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:45:44.08 ID:Ytb14IXy0
濃い肉汁出るしでやらない
23: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:45:44.52 ID:DUgRbEF/0
なんで炎上すんねん
人それぞれでええやろ
人それぞれでええやろ
24: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:45:53.98 ID:jEWeHGkN0
一茂も似たような食い方してたな
25: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:45:56.01 ID:QWqrl1is0
マナー講師ほんまうるせぇな
27: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:46:03.55 ID:5Er9OUJB0
皮にちょろっと付けるからええんちゃうの
30: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:46:34.43 ID:qw93D3pT0
ワイもベチョベチョ派やわ
31: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:46:37.00 ID:ysT1Hvdw0
タレ多くてもむせそう
32: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:46:37.04 ID:pjri9vmE0
炎上はしてないよね
34: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:46:39.99 ID:7GIYcnD50
小籠包でも食っとけ
35: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:46:40.32 ID:kbKcxqdC0
ワイはひだのくぼみですくい上げる
36: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:46:40.34 ID:Db9PFtn10
タレが食いたいなら飯にでもかけろよ
40: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:46:47.11 ID:85v5JyJvM
やってもええけど別に表に出さんでええわ
41: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:46:49.01 ID:WQsg0I8op
関東人特有らしいなコレ
43: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:46:53.06 ID:rzzk+5xa0
わいもこれ
たれたくさつくけたい
たれたくさつくけたい
44: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:46:57.36 ID:GeyFv8wf0
餃子でごはん食う派やな
45: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:47:07.55 ID:GKL+JZIq0
きったね
51: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:47:16.12 ID:hYlhfbJQM
いい発想やん
55: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:47:36.39 ID:F4FQr4mH0
餃子ってフニャフニャの方が美味いよな
57: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:47:43.45 ID:x21PaZlu0
本当に美味い餃子を食べた事がないんやろな
60: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:47:47.36 ID:yNdVNw2S0
賢いな😧
61: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:47:49.60 ID:rwEdktie0
肉汁わい!!
62: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:47:50.74 ID:5dJ0p2kZ0
まじでタレの味しかせんやろ
なんのために包んであると思ってんねん
なんのために包んであると思ってんねん
63: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:47:51.49 ID:wB6+LgW0r
そもそも餃子は水餃子が正しい食べ方
前日に食べ残した冷えた餃子を温め直すために焼いたのが焼き餃子
中国人が日本の餃子見ると笑うのはこのため
前日に食べ残した冷えた餃子を温め直すために焼いたのが焼き餃子
中国人が日本の餃子見ると笑うのはこのため
64: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:47:51.92 ID:tnRFxicX0
テクニカルやな
65: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:47:52.99 ID:8UnZ+4BD0
下品すぎるわ
66: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:47:55.57 ID:LF/dcETJa
うまそう
67: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:47:55.79 ID:KAzfBZPz0
コロッケにウスターソース沁みさせる時に穴開けるわ
68: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:47:56.44 ID:qb8cr60jM
育ちが悪いという指摘はよくわかる
でもこの食い方が美味いってのもわかる
でもこの食い方が美味いってのもわかる
69: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:48:07.79 ID:ij4b7ubK0
塩辛そう
70: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:48:08.09 ID:2Rn/9XKJ0
こいつって何か一つものを食うのにもキムタク演じなきゃいけないから可哀相やな
72: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:48:20.62 ID:qBXKs6Qva
しょっぱいしょっぱいなんだ
73: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:48:21.42 ID:EJ7sAJXLM
気持ちはわかる
ラー油ドババババしたタレに絡ませるのが上手いねん
ラー油ドババババしたタレに絡ませるのが上手いねん
75: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:48:25.52 ID:mrwufLRZ0
食べ物に穴開けるなカス
77: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:48:36.93 ID:QEdM956S0
好きに食わせろハゲ!
78: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:48:41.89 ID:LNA/WNNR0
うまそうだけど貧乏くさいな
79: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:48:46.87 ID:UqBhLA9Qd
人それぞれだわ
俺は半分に切ってからタレに付けてご飯にツーバンさせて食べる
俺は半分に切ってからタレに付けてご飯にツーバンさせて食べる
80: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:48:47.21 ID:7T1oYOBG0
タレ付きすぎタレの味しかせんくなるやろ
81: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:48:48.59 ID:RRmiqTVJ0
品がないなー
今の流行りは酢のみやで
今の流行りは酢のみやで
83: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:48:51.40 ID:rDaldhI30
邪道食いやなしから別にええやろ
84: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:48:52.57 ID:hpB6Pccn0
ワイもこう
86: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:49:05.18 ID:qc90g9ht0
べちゃべちゃにはしないけど穴は開けるわ
87: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:49:05.92 ID:ta/DH6F50
辛いやろこんなん
89: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:49:10.80 ID:uWtEYBVb0
なんか酢好きじゃないわ
ラー油は好きやけども
ラー油は好きやけども
90: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:49:11.37 ID:rH/E/Hvr0
はえ〜
今度やってみよ
今度やってみよ
93: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:49:20.70 ID:RYOUPdX10
最近タレ付けないほうが美味しいと気付いた
94: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:49:23.46 ID:3aXFjgvga
わかる
95: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:49:32.31 ID:PotiGmFs0
好きに食えよ
96: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:49:32.45 ID:RvuO6U9Q0
こいつ何やるにしてもキムタク笑という個性がほしいだけ
相手にすんなこんなやつ
相手にすんなこんなやつ
97: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:49:34.34 ID:D9oc5+MBa
寿司ネタ外して醤油に両面浸けてからシャリの上に戻して食うようなもんだろ
ワイは結構やる
ワイは結構やる
98: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:49:35.23 ID:nqjNpBRE0
食べ方なんて別になんでもいいやろ
飯なんて食いたいように食うのが一番うまい
飯なんて食いたいように食うのが一番うまい
99: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:49:36.30 ID:2Rn/9XKJ0
この食い方自体否定するわけではないけどハンバーガーの件といいなにか変化つけようといちいちしてるのがもうイタイんだわ
おっさんなんだからもう普通にしとけよ
おっさんなんだからもう普通にしとけよ
100: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 17:49:38.32 ID:ptX/XlHoM
ワイやんけ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610354617/-100
コメント
コメント一覧 (4)
HARU
が
しました
HARU
が
しました
HARU
が
しました
HARU
が
しました
コメントする