1: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:26:16.88 ID:sCnjZIKe0
https://livedoor.blogimg.jp/uwasainfo/imgs/c/f/cfb79f10.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/uwasainfo/imgs/7/6/7655f303.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/uwasainfo/imgs/7/6/7655f303.jpg

60: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:39:01.55 ID:9rqM9oQk0
>>1
メイウェザー「お前とは戦いたくなかった」
メイウェザー「お前とは戦いたくなかった」
2: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:26:48.70 ID:oBpCUfB20
これ鹿じゃねえよ
れっきとしたヘラジカ
れっきとしたヘラジカ
5: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:27:02.89 ID:jtcHC50aa
>>2
は?
は?
13: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:28:41.03 ID:sCnjZIKe0
>>2
鹿やんけ
鹿やんけ
79: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:42:24.20 ID:2EMQuhtd0
>>2
???
???
99: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:45:15.86 ID:jtr2MOZY0
>>2
草
草
3: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:26:53.97 ID:mmN4j4qw0
モズや
4: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:26:54.64 ID:/Z5nPPz70
角よりも足が怖い
6: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:27:28.48 ID:5eJ3zm6J0
遠近法定期
7: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:27:35.83 ID:mhQd3LAsr
雪道歩いてる時に暴走列車みたいに突っ走っていくやつすこ
8: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:27:54.62 ID:bgp8b3eD0
さすがにデカすぎるやろ
9: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:27:55.63 ID:U2pPPrjv0
電車みたいに雪蹴散らしながら来るGIFだろ
10: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:28:04.14 ID:MG6pJbLj0
ヘラジカは割とどこにでもいるだろ
11: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:28:19.11 ID:sCnjZIKe0
17: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:29:40.83 ID:A3k48H5u0
>>11
ヤバすぎて草
ヤバすぎて草
21: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:30:26.00 ID:jKJ75IAYa
>>11
エグ過ぎて草
エグ過ぎて草
22: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:30:33.18 ID:U2pPPrjv0
>>11
ミラーバッキバキやんけ
ミラーバッキバキやんけ
24: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:31:10.19 ID:C3mamHel0
>>11
でっけえ
でっけえ
28: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:31:54.33 ID:xh4Pd5sX0
>>11
かっこええわ
かっこええわ
36: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:34:26.83 ID:qjSww1NP0
>>11
遠近感ぶっ壊れるわ
遠近感ぶっ壊れるわ
46: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:37:19.72 ID:bVkfnNjG0
>>11
後肢ケガしとるな
ヒグマにでもやられたか
あと向こう側のクルマのおかげで
いい具合に遠近法デカいデカい補正かかっとるな
後肢ケガしとるな
ヒグマにでもやられたか
あと向こう側のクルマのおかげで
いい具合に遠近法デカいデカい補正かかっとるな
78: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:42:21.46 ID:NQkUAcrz0
>>11
フェーラって言うんやなヘラジカのこと
フェーラって言うんやなヘラジカのこと
85: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:43:15.93 ID:ZxePtrbW0
>>78
男って意味だったと思う
大男がいるぜオイ!
みたいなノリやと思う
男って意味だったと思う
大男がいるぜオイ!
みたいなノリやと思う
89: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:44:00.17 ID:mmN4j4qw0
>>78
mooseやで
動画のはfella こいつ
くらいの感じ
mooseやで
動画のはfella こいつ
くらいの感じ
12: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:28:37.85 ID:AI3CnPJE0
鹿たない
14: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:28:59.02 ID:F6IXaNJF0
遠近法でもなんでもなくガチでデカいんよ
16: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:29:35.96 ID:1uPVpooQ0
こいつツノがデカすぎてツノ切ったらバランス崩れて歩けんらしいな
雑魚やん
雑魚やん
73: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:41:56.09 ID:V6OziFAp0
>>16
鹿は毎年角が入れ替わるんやが?
鹿は毎年角が入れ替わるんやが?
19: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:30:20.35 ID:5prhJEsM0
体高がな
キリンやゾウに次いで体高があるからインパクト強いんよ
キリンやゾウに次いで体高があるからインパクト強いんよ
20: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:30:20.72 ID:EpL7u4NrM
ヘラジカね
3メートルはざらにいる
3メートルはざらにいる
23: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:30:39.63 ID:PiJtlgnH0
なんかこういうシカ打つクソゲーWiiであったよな
25: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:31:18.36 ID:NNXm+m+5a
いうほどアメリカかヘラジカって
26: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:31:23.89 ID:vs7ZRSzg0
30: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:32:26.67 ID:bVkfnNjG0
57: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:38:29.44 ID:NQkUAcrz0
>>30
10年前の動画やん草
こんなのが今更流行っとるんか?
10年前の動画やん草
こんなのが今更流行っとるんか?
27: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:31:31.68 ID:aVmUY4kQ0
いま激アツなのはヨコヅナイワシ
39: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:34:38.52 ID:bVkfnNjG0
>>27
顔だけクローバーフィールド草
顔だけクローバーフィールド草
45: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:37:02.97 ID:rk9XqQQd0
>>27
最初シーラカンスと間違われてたの草
駿河湾にシーラカンスいたらそれはそれで大ニュースだったやろな
最初シーラカンスと間違われてたの草
駿河湾にシーラカンスいたらそれはそれで大ニュースだったやろな
63: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:39:33.68 ID:oqlba298a
>>27
ぐぐったら新種やんけ
ぐぐったら新種やんけ
29: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:32:20.56 ID:xIuI9q4e0
ヘラジカのオスは1トン近いっていうからな
ヒグマの倍とか信じられんわ
ヒグマの倍とか信じられんわ
31: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:33:23.81 ID:ekFm3WQI0
ほんとツノかっこいい
人間もツノあればいいのに
人間もツノあればいいのに
44: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:36:42.35 ID:HJQiwwdy0
>>31
個人的にはチンパンやゴリラみたいな足があればいいなと思う
手みたいに物掴めるやつ
個人的にはチンパンやゴリラみたいな足があればいいなと思う
手みたいに物掴めるやつ
32: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:33:34.37 ID:dKx+2Y6Aa
これもう黒王やろ
33: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:33:35.57 ID:aDm56j3I0
これが古代には日本に居たってマジ?
34: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:33:59.19 ID:0AA+6Sht0
マビノギでヘラジカ狩りまくってた思い出
35: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:34:17.07 ID:jKJ75IAYa
こんな巨大生物がなんであんま知名度無いねん?
キリン、ゾウの次くらいにはデカイやろ
キリン、ゾウの次くらいにはデカイやろ
40: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:35:06.64 ID:5prhJEsM0
>>35
体高だけはあるよ
あとはサイとかカバの方が重い
ワニの方がデカい
高さはやべぇ
体高だけはあるよ
あとはサイとかカバの方が重い
ワニの方がデカい
高さはやべぇ
42: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:35:55.36 ID:HJQiwwdy0
>>35
動物園にあんまりいないから
動物園にあんまりいないから
37: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:34:35.56 ID:MO5cOubWa
これアメリカやったんか
カナダやと思ってたわ
カナダやと思ってたわ
51: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:37:48.05 ID:eSzhfOxK0
>>37
たぶんムースやな
カルガリー動物園で寝とったわ
たぶんムースやな
カルガリー動物園で寝とったわ
38: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:34:37.18 ID:DB0wOGE6a
つよい
41: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:35:20.75 ID:ea8W8eIj0
エルクやん
47: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:37:21.99 ID:vjN2ynLma
雪の中走ってくるやつやばすぎ
化物やろ
化物やろ
48: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:37:30.97 ID:UJbeR5go0
ウィッチャーに出てきそう
49: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:37:32.21 ID:lcn9Nc6a0
アラスカでは街の中を歩いてる
50: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:37:33.28 ID:A3k48H5u0
イリエワニとかもエグいよな
52: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:38:00.98 ID:Rwq+A4860
恐竜やんけもうこれ
54: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:38:10.46 ID:WzbEKNNQ0
この人たちは何食ってるの?
55: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:38:15.45 ID:2hpQHrEm0
熊とアライグマくらい差がある
65: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:39:49.15 ID:HJQiwwdy0
>>55
英語じゃディアとムースで区別されとるくらいやしな
英語じゃディアとムースで区別されとるくらいやしな
56: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:38:22.39 ID:MNYBud2e0
こいつ気性荒いのかよ
59: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:38:45.57 ID:2hpQHrEm0
>>56
中身は熊や
中身は熊や
61: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:39:18.92 ID:eSzhfOxK0
>>56
めちゃ大人しいと言うてたぞ
刺激しない限り攻撃して来ないて
めちゃ大人しいと言うてたぞ
刺激しない限り攻撃して来ないて
74: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:41:57.10 ID:lcn9Nc6a0
>>56
鹿の角はオスのもので繁殖期に他のオスと戦う為に生える
角が伸びた後は男性ホルモンの関係で気が荒い
奈良公園の鹿も繁殖期のオスは危険だから伸びた角を切ってるんやで
鹿の角はオスのもので繁殖期に他のオスと戦う為に生える
角が伸びた後は男性ホルモンの関係で気が荒い
奈良公園の鹿も繁殖期のオスは危険だから伸びた角を切ってるんやで
58: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:38:32.88 ID:lfiT3P6A0
もののけ姫にこんなのおったな
62: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:39:28.30 ID:ULtv+ZfAd
ムースではないのか
66: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:39:51.24 ID:+TrSxkh80
カナダやで
67: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:40:47.23 ID:WFrtcrAL0
ぎりぎり素手で倒せるか?
68: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:41:07.66 ID:Oz4jsFUSa
美味いんかな?
76: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:42:01.72 ID:5prhJEsM0
>>68
アメリカで普通に珍味として出してるレストランあるで
アメリカで普通に珍味として出してるレストランあるで
69: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:41:14.16 ID:szKyZsEJ0
こんなかっこいい生き物日本にいるか?
70: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:41:49.69 ID:ORAQOk6J0
武井壮がアップをはじめました
75: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:42:00.40 ID:2DKUcU5M0
飼い慣らしたい
77: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:42:11.77 ID:GM5TVoYO0
日本の鹿でも雑魚い車なら車が負けるからなこんなん普通の車じゃひとたまりもないわ😭
81: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:42:39.65 ID:tug6S0aAa
86: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:43:38.19 ID:ULtv+ZfAd
>>81
すっげ…
すっげ…
96: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:44:44.33 ID:jKJ75IAYa
>>81
これ雪なかったら時速100kmくらい出るんちゃうん?
これ雪なかったら時速100kmくらい出るんちゃうん?
82: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:42:49.47 ID:MjfORV3p0
これバイソンだよ バイソン何か知らんけどきっとそう
83: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:42:58.77 ID:RCIyPqeH0
アバクロやん
84: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:43:11.52 ID:UI1Ga53T0
アメリカの変な観光客いっぱいおるとこ行ったときに見たことある
87: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:43:48.03 ID:9OcB4qZX0
そこらの熊なら蹴り殺しそう
88: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:43:55.55 ID:ehTyMon70
歩いててこれと遭遇したら死を覚悟するわ
90: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:44:03.06 ID:F+ErGQJ10
エルクとムースの違いがわからん
まぁどっちもヘラジカでええか
まぁどっちもヘラジカでええか
91: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:44:06.74 ID:CM0GzpV30
舞茸食べたくなる
92: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:44:13.28 ID:eSzhfOxK0
バッファロにしても野生生物からしてヤベえサイズがゴロゴロしてるのは何でや
日本の固有種てなんで小さいんやろ?
日本の固有種てなんで小さいんやろ?
98: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:45:01.77 ID:ULtv+ZfAd
>>92
土地狭いからじゃね
土地狭いからじゃね
94: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:44:37.98 ID:ULtv+ZfAd
つか出てくるだけで異世界感すげぇ
95: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:44:41.88 ID:RCIyPqeH0
もののけ姫に出てきそうな雰囲気あるな
97: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:44:47.02 ID:zYQJWd2h0
フェラジカ
100: 風吹けば名無し 2021/01/26(火) 04:46:28.88 ID:Ui2oRxsO0
クマのような外見の巨大生物「メガテリウム」は史上最大のナマケモノ。1万1000年前から南アメリカに生息していたメガテリウムは、全長6メートルでヒグマの3倍近い圧倒的な巨体を持っていました。
巨大な爪を持ち、立派な骨格のメガテリウムですが、動きは緩慢で草食性であったと考えられていますが、肉食だったという説もあります。
巨大な爪を持ち、立派な骨格のメガテリウムですが、動きは緩慢で草食性であったと考えられていますが、肉食だったという説もあります。
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611602776/-100
コメント
コメントする