1: ネギうどん ★ 2023/01/31(火) 11:01:07.84 ID:pLtJuDdQ9
30年以上にわたり、お笑い界の頂点に君臨するダウンタウン・松本人志。昨年の吉本興業創業110周年を記念した特別公演「伝説の一日」では、31年ぶりとなる漫才を披露した。59歳となった現在も、最前線で活躍を続けている。
そんなお笑い界のレジェンドに対し「すでに終わっている」との痛烈批判が吉本の元芸人から飛び出した。
現役の芸人ならば、思っていても絶対に言えない「松本批判」をまくし立てたのは、村越周司氏だ。
90年代にケンドーコバヤシと「モストデンジャラスコンビ」を結成し、関西で人気を集めた「ケンコバの元相方」として知られている。
コンビ解散後、06年からピン芸人として活動していた村越氏だが、昨年8月末に引退した後は「お笑いディスり家」に転身。現在はYouTubeチャンネル「元芸人村越のお笑いネタディスりチャンネル」で「M-1グランプリ」や「キングオブコント」といった賞レースのネタを中心に、忌憚のない分析を配信している。
村越氏は1月29日まで全3回の構成で「松ちゃんを死ぬほど好きだった元芸人村越が今の松ちゃんはすでに終わっていると思う理由について語ってみた」と題した動画を公開。過去の松本が作り出したネタを称賛するとともに、近年の凋落ぶりを指摘したのだ。
「2005年まではホームランばっかりだった」と、松本を高く評価する一方で、07年に監督した映画「大日本人」の頃から劣化が始まったと分析。それ以降の映画「しんぼる」「さや侍」「R100」のほか、NHKで放送されたコント番組「松本人志のコント MHK」など、各作品の内容にも踏み込んだ。
「痛烈に『ボケが散らかりすぎ』『オチが浅い』などと、作り手の観点から解説しています。松本への敬意は保ちつつ、ロジカルで説得力のある指摘だと感じました」(お笑い関係者)
松本が再び輝きを取り戻すためには、周囲のイエスマンたちを排除する必要がある、と訴えた村越氏。この「愛のある批判」を、松本はどう受け止めるのか。
https://www.asagei.com/excerpt/244451

そんなお笑い界のレジェンドに対し「すでに終わっている」との痛烈批判が吉本の元芸人から飛び出した。
現役の芸人ならば、思っていても絶対に言えない「松本批判」をまくし立てたのは、村越周司氏だ。
90年代にケンドーコバヤシと「モストデンジャラスコンビ」を結成し、関西で人気を集めた「ケンコバの元相方」として知られている。
コンビ解散後、06年からピン芸人として活動していた村越氏だが、昨年8月末に引退した後は「お笑いディスり家」に転身。現在はYouTubeチャンネル「元芸人村越のお笑いネタディスりチャンネル」で「M-1グランプリ」や「キングオブコント」といった賞レースのネタを中心に、忌憚のない分析を配信している。
村越氏は1月29日まで全3回の構成で「松ちゃんを死ぬほど好きだった元芸人村越が今の松ちゃんはすでに終わっていると思う理由について語ってみた」と題した動画を公開。過去の松本が作り出したネタを称賛するとともに、近年の凋落ぶりを指摘したのだ。
「2005年まではホームランばっかりだった」と、松本を高く評価する一方で、07年に監督した映画「大日本人」の頃から劣化が始まったと分析。それ以降の映画「しんぼる」「さや侍」「R100」のほか、NHKで放送されたコント番組「松本人志のコント MHK」など、各作品の内容にも踏み込んだ。
「痛烈に『ボケが散らかりすぎ』『オチが浅い』などと、作り手の観点から解説しています。松本への敬意は保ちつつ、ロジカルで説得力のある指摘だと感じました」(お笑い関係者)
松本が再び輝きを取り戻すためには、周囲のイエスマンたちを排除する必要がある、と訴えた村越氏。この「愛のある批判」を、松本はどう受け止めるのか。
https://www.asagei.com/excerpt/244451

43: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:10:11.17 ID:UC1z7Cxw0
>>1
松本が終わってるという感性だから売れずに「元芸人」なんでしょw
松本が終わってるという感性だから売れずに「元芸人」なんでしょw
2: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:02:09.71 ID:+OwAf0fV0
やっと出たか
5: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:02:39.08 ID:xZJyxet90
大日本人がつまらなかったのは関係ないだろ!
9: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:03:47.19 ID:f0X5Cgbc0
松本は発想の衰えをテクニックでカバーしてる段階だろ
指摘が周回遅れすぎる
指摘が周回遅れすぎる
12: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:04:37.85 ID:s4ItaLL40
全盛期じゃないから終わってる理論とか
13: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:05:05.96 ID:NdgmdMLg0
もうすぐ還暦なんだから当たり前
松ちゃんが若い頃に小バカにしてたあの頃の欽ちゃんより年上になってるのが今の松ちゃん
松ちゃんが若い頃に小バカにしてたあの頃の欽ちゃんより年上になってるのが今の松ちゃん
14: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:05:07.84 ID:u3XZY+bR0
まだはじまってもいねえよ
15: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:05:11.26 ID:vtTH3VFU0
お笑い界の任天堂だって西野が言ってた
16: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:05:30.07 ID:6SXq3sf80
ワイドナショーの視聴率もサンジャポの半分だもんな
18: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:05:35.13 ID:9D9kxwoV0
批判は楽だよな〜
28: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:07:20.56 ID:GsOcyZ4X0
>>18
今の松ちゃんがそれなんだけど…
自分では何もせずに文句ばっかり
今の松ちゃんがそれなんだけど…
自分では何もせずに文句ばっかり
19: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:05:43.50 ID:GQan46XS0
ケンコバの相方ってたまにアメトークの過去映像で映る人かな
顔も名前も覚えてないけど、面白くコキ下ろしてくれないなら迷惑やな
顔も名前も覚えてないけど、面白くコキ下ろしてくれないなら迷惑やな
20: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:05:44.96 ID:GpAhl3Hq0
昔は失礼すぎた
今の方が時代にあってる
今の方が時代にあってる
22: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:06:04.96 ID:gg0RCOWC0
何も達成してない自分を棚に上げて
100: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:18:56.34 ID:QChT5FN50
>>22
確かに有名芸人ならまだしも
始まってもいない奴に言われて気の毒だなw
確かに有名芸人ならまだしも
始まってもいない奴に言われて気の毒だなw
23: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:06:06.45 ID:1RIgB+YN0
それでもそこらへんの芸人よりずっと面白い
32: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:07:46.34 ID:fRm/gKvh0
>>23
まぁね
松本信者とかじゃないけどやっぱりテレビで喋ってるの聞いてると笑ってしまう
まぁね
松本信者とかじゃないけどやっぱりテレビで喋ってるの聞いてると笑ってしまう
25: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:06:26.97 ID:fbtcr11h0
批判は楽だよ
26: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:06:45.09 ID:CCqShYd/0
まぁ昔と比べたらかなりスベる率が高くなったのは事実なんだろけど
ただ年末年始のネタ番組見てると他の芸人がもっとつまらないなと実感する
ただ年末年始のネタ番組見てると他の芸人がもっとつまらないなと実感する
35: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:08:42.58 ID:bHc/RMAQ0
>>26
最近の芸人ってボケることすらしないよな
馴れ合ってるだけ
最近の芸人ってボケることすらしないよな
馴れ合ってるだけ
41: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:09:48.42 ID:6SXq3sf80
>>26
ダウンタウンはネタ番組すら出ないからなあ
高見の見物か審査するだけでリングに上がらない
ダウンタウンはネタ番組すら出ないからなあ
高見の見物か審査するだけでリングに上がらない
55: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:11:46.98 ID:y/fSqqeb0
>>41
年取った大御所芸人でそんなことしてる方が少ないだろw
年取った大御所芸人でそんなことしてる方が少ないだろw
78: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:14:37.78 ID:kZwnmgyG0
>>55
30年前から出てないよ
ずっとお笑いから逃げてる
30年前から出てないよ
ずっとお笑いから逃げてる
27: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:07:05.01 ID:xyUvEIml0
何一つ成してないやつが言っても説得力皆無やな
29: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:07:33.34 ID:sq5obcbV0
もうとっくにおもんないなんてみんな知ってんちゃうん
知らんけど
知らんけど
30: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:07:36.93 ID:FhPZo0650
松ちゃんも終わってる奴に言われたかないだろう
36: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:08:47.61 ID:chkkhpH10
>>30
終わってるっつーか、始まってすらいないw
終わってるっつーか、始まってすらいないw
31: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:07:43.05 ID:lFCBLet+0
一人ごっつから駄目だろ
38: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:09:44.11 ID:1RIgB+YN0
>>31
ごっつの後半スランプで、一人ごっつで復活したと思うよ。
ごっつの後半スランプで、一人ごっつで復活したと思うよ。
33: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:08:11.09 ID:NixT0rem0
別にいいやんもう60近いんやから
それでも他の奴らより面白い
それでも他の奴らより面白い
34: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:08:26.61 ID:AWdv5QC90
もっと前からダメだろ
ごっつ終了あたりからわらいのじかんの頃よ凋落開始は
ごっつ終了あたりからわらいのじかんの頃よ凋落開始は
39: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:09:46.29 ID:98kPeFe90
終わってる高齢者芸人を越えられない
40: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:09:48.28 ID:OpR+u4oJ0
終わってたとしてももう充分大成してるしあとは好きなことやってていい思う
周りがついて行くか行かないかはそれぞれの判断
周りがついて行くか行かないかはそれぞれの判断
44: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:10:22.88 ID:awFUd29g0
60歳のバースに50本打てと言ってるようなもんだ
45: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:10:58.06 ID:sbTuy7w10
一万円ライブの頃からファンに
「浜ちゃん(ツッコミ)いないと、松本に好きにさせると、とっ散らかって面白くない」
「松本が本気でコント作ると暗くなる、辛気臭くなる」
と言われてたよ。
「浜ちゃん(ツッコミ)いないと、松本に好きにさせると、とっ散らかって面白くない」
「松本が本気でコント作ると暗くなる、辛気臭くなる」
と言われてたよ。
46: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:11:09.92 ID:y/fSqqeb0
誰だかしらん素人がほざいてもねぇw
48: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:11:17.40 ID:ORFyNAoZ0
始まってもいないジジイの痛々しい妄言
49: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:11:21.20 ID:ESRPafYO0
酒飲んでる番組
イエスマンだらけで見てるの恥ずかしい
イエスマンだらけで見てるの恥ずかしい
51: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:11:26.09 ID:8yjwDGB+0
そんなの本人が一番わかってるだろ
58: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:12:04.80 ID:GsOcyZ4X0
>>51
それ
それ
56: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:11:50.44 ID:YU/kLHnX0
60歳のじいさんにあんた年取ったなって当たり前過ぎるだろ
まあなんか分かるわ、自分が絶対勝てない相手にいつまでもそのまま強い存在でいて欲しいって心境
まあなんか分かるわ、自分が絶対勝てない相手にいつまでもそのまま強い存在でいて欲しいって心境
59: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:12:21.80 ID:1hCzE/J40
松本はこういうこと言われても
さんまタケシが終わってると言うやつがいない
なぜなら、というわけやね
さんまタケシが終わってると言うやつがいない
なぜなら、というわけやね
62: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:12:45.95 ID:2qsMW0OV0
むしろ何故終わってないと思えるのだろうか?
どう考えても20年以上前に
お笑い芸人、漫才師としては終わってる
大御所という立ち位置が変わらないだけ
どう考えても20年以上前に
お笑い芸人、漫才師としては終わってる
大御所という立ち位置が変わらないだけ
67: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:13:23.78 ID:yqnu/IQa0
芸人としてはピークを過ぎたとしても、司会業で上手くいってればいいだろ
71: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:13:47.26 ID:n7eG8wJg0
大御所ポジションになったら座ってるだけでいいんだから面白さなんて求めるなよ
74: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:14:05.27 ID:Kask3ueD0
とはいえ昔の松本を貫いてたら今頃とんねるずみたいになってるだろうな
75: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:14:10.81 ID:k6R5cH550
本人もわかってるだろ
もうたけしみたいなもん、ブランドよブランド
つうかたけしはもともとそんなおもろないか
もうたけしみたいなもん、ブランドよブランド
つうかたけしはもともとそんなおもろないか
76: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:14:18.95 ID:wWFKaYgX0
ケンコバ元相方と書かないと誰だか分からないような芸人
名前が出てきても誰だか分からないような芸人
名前が出てきても誰だか分からないような芸人
77: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:14:34.64 ID:1hCzE/J40
むしろ還暦過ぎたほうが若手の頃の弱さを取り戻すからネタの幅は広がる
79: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:14:58.53 ID:xRRSn6D90
全盛期とは比べ物にならないが映画撮ってた時よりだいぶマシだよ
当時はマジで酷すぎたw
当時はマジで酷すぎたw
80: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:15:12.17 ID:9WltV6lT0
もう流してるだけでしょ?
タモリさんとか所さんとかと同じ
タモリさんとか所さんとかと同じ
81: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:15:17.59 ID:sbTuy7w10
松本本人もワイドナショーで、今はもう燃料使い果たして惰性で飛んでる状態、つってた。
自分より面白い若手たくさん出てきてるけど追い抜いてくれない、遠慮してる、とも言ってたね。
自分より面白い若手たくさん出てきてるけど追い抜いてくれない、遠慮してる、とも言ってたね。
82: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:15:28.20 ID:8XcXmif/0
終わった芸人を超えられないお前はどうしたんだ?
83: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:15:42.68 ID:T0K2z/ul0
こういう批判が出てくるのは松本にとって良いことなんだろうな
持ち上げられすぎは誰にも良くない
持ち上げられすぎは誰にも良くない
85: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:16:19.16 ID:6A0mG8sK0
松本の全盛期知ってると最近はもう本当に衰えたなという感じ
頭回ってない、同じようなフレーズ
困ったら浜田落ち
頭回ってない、同じようなフレーズ
困ったら浜田落ち
96: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:18:09.01 ID:0LzTUUvq0
>>85
浜田オチはほんと増えたな
滑らない鉄板ネタではあるけど
浜田オチはほんと増えたな
滑らない鉄板ネタではあるけど
86: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:16:22.77 ID:QvSXiJlQ0
大日本人は面白いと思うけどなあ
まあそこから劣化が始まったという意見にはちょっと同意
まあそこから劣化が始まったという意見にはちょっと同意
87: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:16:25.35 ID:onNdcJcP0
取り巻きがバカすぎた
大日本人一本で止めなきゃ
大日本人一本で止めなきゃ
88: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:16:27.35 ID:USoN9xy+0
スポーツ選手や漫画家と違って才能枯れても第一線で活躍できるお笑い業界って実力勝負っぽくて意外と年功序列なのよな
97: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:18:28.71 ID:xRRSn6D90
>>88
いやスポーツと同じでダウンタウンは監督みたいなポジションよ
選手達と同じレベルでネタとかやらないし
知名度高いベテランは番組の顔として必要
いやスポーツと同じでダウンタウンは監督みたいなポジションよ
選手達と同じレベルでネタとかやらないし
知名度高いベテランは番組の顔として必要
89: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:16:37.52 ID:HOl3yF/l0
周りはとっくに気付いてるのに今更かよ
92: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:17:03.38 ID:rZaf5MOp0
マッチョになったのはちょっとおもろいけどな
93: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:17:19.34 ID:M+UnTwSC0
大日本人あたりからケチついたって誰でも分かることを今更言うな
94: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:17:35.89 ID:1hCzE/J40
松本は映画でやり尽くす必要があった
さや侍でやりたかったことをやり尽くしたのは大きい
さや侍でやりたかったことをやり尽くしたのは大きい
99: 名無しさん@恐縮です 2023/01/31(火) 11:18:46.00 ID:CAof4uWR0
映画の失敗は本当にショックだったんだろうな
引用元: https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675130467/-100
コメント
コメント一覧 (5)
文化人的評価にまだこだわってんのが正直ダサいて思った
またタケシみたいな映画の評価追っかけて次はタケシみたいな絵画で評価って安易すぎるし今回は美大生をクッションにして逃げ道つくってるあたり、もうええやん松っちゃんって思ったわ
HARU
が
しました
HARU
が
しました
HARU
が
しました
HARU
が
しました
HARU
が
しました
コメントする