1: 冬月記者 ★ 2024/12/01(日) 09:23:43.58 ID:A7RHYjSM9
https://news.yahoo.co.jp/articles/27a0db3d960f7b784ee90bb7b1dfe43cd3a36330
ホリエモン断言!現在の受験制度は「100パーセント意味が無くなる。無駄な時間」
実業家・堀江貴文氏(52)が30日に更新されたYouTubeチャンネル「政治研究家たかしのディスレシピ」にゲスト出演し、現在の受験制度について「100%意味が無くなる」と語る場面があった。
実業家・奥野卓志氏とのトークで「今の若い子に対して、どういうふうにアドバイスをしますか?」という質問が寄せられた。
これに、堀江氏は「AIの時代なんで、考えたりすることすらあんまり意味は無くて。技術革新によって変わってくるわけですよ。頭が良いとか悪いとか、あんまり関係無くなる」と予想した。
「今の暗記偏重の受験で学んでいることは、100%意味が無くなる。無駄な時間なんですよ、それは断言します」といい
「いかにたくさん試行錯誤するかが大事になってくる。できるだけ早く打席に立った方が、ホームランを打てるんじゃないですかね」と語っていた。
ホリエモン断言!現在の受験制度は「100パーセント意味が無くなる。無駄な時間」
実業家・堀江貴文氏(52)が30日に更新されたYouTubeチャンネル「政治研究家たかしのディスレシピ」にゲスト出演し、現在の受験制度について「100%意味が無くなる」と語る場面があった。
実業家・奥野卓志氏とのトークで「今の若い子に対して、どういうふうにアドバイスをしますか?」という質問が寄せられた。
これに、堀江氏は「AIの時代なんで、考えたりすることすらあんまり意味は無くて。技術革新によって変わってくるわけですよ。頭が良いとか悪いとか、あんまり関係無くなる」と予想した。
「今の暗記偏重の受験で学んでいることは、100%意味が無くなる。無駄な時間なんですよ、それは断言します」といい
「いかにたくさん試行錯誤するかが大事になってくる。できるだけ早く打席に立った方が、ホームランを打てるんじゃないですかね」と語っていた。
12: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:33:19.98 ID:RBrrh9rL0
>>1
堀江の言うことに1%の意味もない
堀江の言うことに1%の意味もない
3: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:26:51.47 ID:hVnmZVOK0
知ってる
4: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:30:17.86 ID:UoYc96Uo0
そうだけど予備校の既得権益勢が反抗してくるぞ
5: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:30:25.85 ID:/uOjo33n0
発明や発見や創造が急に湧いて出てると思ってるよなこいつ
まあ思い付き起業家で成功してるからだろうな
き
まあ思い付き起業家で成功してるからだろうな
き
6: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:30:50.20 ID:tsxIP/Nq0
暗記偏重か?
堀江って理系だろ?
堀江って理系だろ?
65: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:48:49.14 ID:vSOEJ+g/0
>>6
は?文系だよ
は?文系だよ
7: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:31:42.77 ID:9v7vTmZk0
今の若い子には意味あるよ
今の若い子の子や孫の時代はわからないけどな
今の若い子の子や孫の時代はわからないけどな
8: 警備員[Lv.11][芽] 2024/12/01(日) 09:31:57.94 ID:YxKNWkbv0
今は既に内申・推薦の枠が増えてきてる
9: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:32:52.39 ID:7/jFv+oR0
無駄を嫌うわりには無駄肉とか身につけても放置するんやな
10: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:32:54.26 ID:i0HuKwRp0
しっかりとまともな勉強しないとこの人みたいに猿真似しかできなくなるから勉強した方が良い
受験はちゃんとした勉強をするためのパスポート
受験はちゃんとした勉強をするためのパスポート
35: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:40:58.04 ID:Tfwvmro10
>>10
ホリエモンって東大アピールするくせに中退なんだよな
そこに迷言の原因があると思う
ホリエモンって東大アピールするくせに中退なんだよな
そこに迷言の原因があると思う
68: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:49:44.26 ID:X4KvesEw0
>>35
企業したりでそのままいても無意味だと悟ったのでは
昔は東大在籍時に外交官や法曹に受かって中退する人はいたもんだ
企業したりでそのままいても無意味だと悟ったのでは
昔は東大在籍時に外交官や法曹に受かって中退する人はいたもんだ
11: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:33:05.74 ID:EsUnBCbT0
でも基礎知識くらいは無いとまともに生きれないだろ
底辺国になりたいのか
底辺国になりたいのか
15: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:34:56.56 ID:uyvjpiYl0
頭おかC
16: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:35:02.77 ID:5BO3/C8U0
暗記のキャバがないやつは生産性ないんだよ
パソコンもメモリが十分にないと
パフォーマンス最悪なのと同じ
パソコンもメモリが十分にないと
パフォーマンス最悪なのと同じ
17: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:35:08.25 ID:tqSUrSEF0
文系らしい考えだね
18: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:35:11.61 ID:bgnWnPZX0
AIにしろネットにしろある程度の学がないと使いこなせんやろ
21: 警備員[Lv.11][芽] 2024/12/01(日) 09:35:53.83 ID:YxKNWkbv0
暗記偏重の受験が無意味ってだけで地頭や日々の勉強を否定してる訳では無いのに理解しない奴ら顔赤くして否定してるのな
23: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:36:58.65 ID:5BO3/C8U0
>>21
暗記の能力はは無意味ではない
暗記能力が低いやつは
生産性低くて無能
暗記の能力はは無意味ではない
暗記能力が低いやつは
生産性低くて無能
34: 警備員[Lv.11][芽] 2024/12/01(日) 09:40:48.19 ID:YxKNWkbv0
>>23
無意味とは言っていない
偏重の受験が良くないと言ってる
無意味とは言っていない
偏重の受験が良くないと言ってる
26: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:38:05.27 ID:YsDV5w5P0
学歴なんて関係ない これからは人物本位になっていく
…と言われ続けて50年くらい経つんじゃない?
…と言われ続けて50年くらい経つんじゃない?
27: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:38:33.56 ID:/dflZZ6/0
ペーパー試験の成績だけで名門大学に入れるのは中国や韓国だけだよな
アメリカもイギリスもAO入試しかないし
ペーパープラスアルファが必要
アメリカもイギリスもAO入試しかないし
ペーパープラスアルファが必要
30: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:39:22.43 ID:+tlQfn6w0
ホリエモンは正論しか言わない
32: 警備員[Lv.11][芽] 2024/12/01(日) 09:40:04.76 ID:YxKNWkbv0
これからの日本は様々な分野の高専が増えてくる
一般教科は最低限しか授業しなくてもそういう志の高い子供たちは授業以外の所でも知識を付けようとする心構えがあるから十分学習出来て更に専門分野でより前に進める
一般教科は最低限しか授業しなくてもそういう志の高い子供たちは授業以外の所でも知識を付けようとする心構えがあるから十分学習出来て更に専門分野でより前に進める
33: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:40:38.17 ID:Y0n12DPo0
人間は本能的にヒエラルキーが好きな動物だから絶対に無くならない
37: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:41:29.76 ID:yIhrAe6D0
インドみたいに教育システムが貧弱で困っている国にならなければいいけどな
40: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:42:16.45 ID:/dflZZ6/0
>>37
インドは結局アメリカ頼みだろ
外資志望だらけ
インドは結局アメリカ頼みだろ
外資志望だらけ
55: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:46:05.40 ID:yIhrAe6D0
>>40
外資にいける時点で上澄みで識字能力もない底辺をどうするかという話
日本でも初等教育は最後まで今のまま残ると思う
外資にいける時点で上澄みで識字能力もない底辺をどうするかという話
日本でも初等教育は最後まで今のまま残ると思う
38: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:41:38.01 ID:imebNjRb0
彼らのペーパー受験勉強能力を否定されたら今後どうやって社会で生きて行くのだろう
軟弱モヤシだからドカタ仕事もできないだろうてw
軟弱モヤシだからドカタ仕事もできないだろうてw
39: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:42:10.55 ID:moBjqOep0
そもそも大学生を見てもちゃんと勉強して入学したのか裏口なのかすら分からない時点で現時点でも能力的には何の価値もない
42: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:42:52.39 ID:mN0KGtrP0
勉強以外にも部活やってボランティアやってクラス委員やって…推薦って一般入試より大変じゃね?
46: 警備員[Lv.11][芽] 2024/12/01(日) 09:43:48.01 ID:YxKNWkbv0
>>42
それを楽しく出来る様な人間が必要とされる
それを楽しく出来る様な人間が必要とされる
43: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:43:18.77 ID:8NxI8+Qw0
詰め込む行為に意味はなくとも詰め込める能力を見るのが受験なわけだからなくならないだろね
44: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:43:19.78 ID:Ar/0xQK00
ああ
ゆとり教育とかいう理論だね
懐かしい
ゆとり教育とかいう理論だね
懐かしい
52: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:45:29.28 ID:/dflZZ6/0
>>44
ゆとり世代ってエリート教育だぞ
できるやつを伸ばすシステム
だから飛び抜けた成功者が多い
羽生結弦も大谷も錦織もそう
才能を伸ばした
数学オリンピックでも過去最高の2位の成績を叩き出している
ゆとり世代ってエリート教育だぞ
できるやつを伸ばすシステム
だから飛び抜けた成功者が多い
羽生結弦も大谷も錦織もそう
才能を伸ばした
数学オリンピックでも過去最高の2位の成績を叩き出している
45: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:43:36.49 ID:e+1axo760
人によって特性が異なるからな
世の中そんなADHD気質の人ばっかじゃないっての
世の中そんなADHD気質の人ばっかじゃないっての
47: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:44:01.38 ID:xeqvW3V+0
二デックの永守も京大出身をたくさん採用したのにどいつもこいつも使えないとボロクソに言ってたわ
48: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:44:01.56 ID:zUAhWsrM0
全く、同感
49: 警備員[Lv.10] 2024/12/01(日) 09:44:05.55 ID:HU63eaTJ0
どれだけコンプレックス持ってんだよ
50: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:44:32.84 ID:imebNjRb0
AIがあるから詰め込む必要すらなくなるって話しだろw
51: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:44:40.69 ID:FHuQsg5S0
こういう発言をすると学歴コンプが大絶賛なんだろうけどそういう時代が来るのは早くても22世紀か23世紀だから
今の受験生はとりあえずガマンして受験勉強を頑張るべき
今の受験生はとりあえずガマンして受験勉強を頑張るべき
59: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:46:47.31 ID:/dflZZ6/0
>>51
もうすでに推薦だらけで勉強だけで受かる枠がどんどん減っているよ
北大や東北大のような旧帝でさえ学力試験がない総合選抜入試を行っている
もうすでに推薦だらけで勉強だけで受かる枠がどんどん減っているよ
北大や東北大のような旧帝でさえ学力試験がない総合選抜入試を行っている
53: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:45:37.54 ID:OWidME7f0
必要でしょ、知識は
なに言うてんの
なに言うてんの
54: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:45:54.82 ID:mN0KGtrP0
中学受験する子はごっつい勉強してるんだよなあ
56: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:46:15.82 ID:imebNjRb0
東大のホリエモンが言うんだからお前らの100倍は説得力あるわ
72: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:51:17.22 ID:yIhrAe6D0
>>56
ホリエモンは高卒だから大卒の人間からしたら学歴は下
ホリエモンは高卒だから大卒の人間からしたら学歴は下
57: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:46:35.65 ID:YAvlrCI90
全SNS情報があればAIで採用に必要な情報が抽出出来るとか?
58: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:46:40.21 ID:/udgLqk30
受かっただけで東大生扱いだものな
60: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:46:59.40 ID:W9tjjEIs0
じゃあ堀江の会社はこれから高卒中卒だけ雇えよ
どんな会社か知らんけどw
どんな会社か知らんけどw
61: 名無しさん@恐縮です 2024/12/01(日) 09:47:05.72 ID:5U9AVUHk0
大学っていうのは上級国民が母体になってる宗教団体みたいなもんで、受験っていうのは彼らの仲間にいれてもらう儀式みたいなもの
引用元
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733012623/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733012623/
コメント
コメント一覧 (4)
HARU
がしました
HARU
がしました
HARU
がしました
企業が学歴重視しなくなったらいいのにね
HARU
がしました
コメントする