1: jinjin ★ 2025/05/08(木) 22:45:25.66 ID:LnlKWu2o9
ホリエモン「戸籍なんか廃止でいいだろ笑 金の無駄」と持論 マイナンバー活用すればいいと
実業家・堀江貴文氏(52)が8日に公式X(旧ツイッター)を更新し、戸籍について持論を展開した。
堀江氏は「戸籍なんか廃止でいいだろ笑」とポスト。
これに批判コメントが寄せられると「そもそも単なる記録物にこだわりは全くないので、そういう意味で戸籍廃止しろと言ってるわけでは全くなく、単に行政手続きが面倒なんで廃止しろって話ですよ。金の無駄でしょ」と反論した。
また「マイナンバーを活用すればいい」というリプライには「ほんそれ」と同調していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/025f7aa25e76cc06d9eba8cebac561156b86bd1e

実業家・堀江貴文氏(52)が8日に公式X(旧ツイッター)を更新し、戸籍について持論を展開した。
堀江氏は「戸籍なんか廃止でいいだろ笑」とポスト。
これに批判コメントが寄せられると「そもそも単なる記録物にこだわりは全くないので、そういう意味で戸籍廃止しろと言ってるわけでは全くなく、単に行政手続きが面倒なんで廃止しろって話ですよ。金の無駄でしょ」と反論した。
また「マイナンバーを活用すればいい」というリプライには「ほんそれ」と同調していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/025f7aa25e76cc06d9eba8cebac561156b86bd1e

11: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:49:52.83 ID:FcFW6sNC0
>>1
流石や
流石や
16: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:52:04.76 ID:9dvOc+pe0
>>1
逆にあれだよな
何でもデジタルに拘るとおじさん臭いな
逆にあれだよな
何でもデジタルに拘るとおじさん臭いな
40: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:58:30.75 ID:GolS5wBU0
>>1
マイナンバーの根本に戸籍があるんだが
バカかこいつは
マイナンバーの根本に戸籍があるんだが
バカかこいつは
41: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:59:17.72 ID:hHh61po90
>>40
www
www
53: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 23:02:51.79 ID:YG3rJ4lo0
>>1
頭の悪い高卒は黙ってろよ
頭の悪い高卒は黙ってろよ
58: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 23:06:28.92 ID:BuHJWbxL0
>>1
何でも金で判断かよ
無駄で判断するなら、ホリエモンのロケット開発補助金が一番無駄なんだが、、、
税金使ったロケット遊び 即ヤメロ
何でも金で判断かよ
無駄で判断するなら、ホリエモンのロケット開発補助金が一番無駄なんだが、、、
税金使ったロケット遊び 即ヤメロ
62: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 23:08:50.02 ID:K99DePjb0
>>1
まぁコイツがまんま言いそうなことで草
まぁコイツがまんま言いそうなことで草
88: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 23:19:08.26 ID:NKzDh5s30
>>1
>また「マイナンバーを活用すればいい」というリプライには「ほんそれ」と同調していた。
そのマイナンバーの元になってるのが戸籍の情報なのにバカの周りにはバカしか集まらないのか
>また「マイナンバーを活用すればいい」というリプライには「ほんそれ」と同調していた。
そのマイナンバーの元になってるのが戸籍の情報なのにバカの周りにはバカしか集まらないのか
90: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 23:20:34.39 ID:Ff/6pKpj0
>>1
相続手続とか興味無いんだろうね。
自分でやってみたら戸籍の大切さがわかるよ。
相続手続とか興味無いんだろうね。
自分でやってみたら戸籍の大切さがわかるよ。
2: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:46:34.38 ID:vJGmKIL20
マイナンバーが金の無駄だろ…
7: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:48:26.27 ID:jmFqsnnr0
こいつシステムすらわかってなかったのかw
昔競馬のサイトやってたからある程度分かってるかと思ってたら
昔競馬のサイトやってたからある程度分かってるかと思ってたら
9: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:49:17.68 ID:Rlrsl76r0
野菜食わないから…
27: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:53:53.78 ID:VV/4NH650
>>9
やめたれ笑
やめたれ笑
10: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:49:47.70 ID:hn+czf7Z0
実は戸籍は相続にすごく便利
アメリカ式の相続は今更日本人には無理だと思う
アメリカ式の相続は今更日本人には無理だと思う
17: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:52:23.10 ID:rVaZhjWP0
>>10
お母さんが死んだあと生まれてからこれまでの戸籍がいるって集めたら
離婚歴があったのと前の夫とのあいだに子供がいたのがわかってめっさショックやったわw
前の夫とかこっちにとってはまったく他人なのにその人の本籍のあるとこまで問い合わせせないかんかったわ
お母さんが死んだあと生まれてからこれまでの戸籍がいるって集めたら
離婚歴があったのと前の夫とのあいだに子供がいたのがわかってめっさショックやったわw
前の夫とかこっちにとってはまったく他人なのにその人の本籍のあるとこまで問い合わせせないかんかったわ
77: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 23:14:40.99 ID:70eOJRey0
>>10
アメリカ式は知らんけど戸籍なんか相続には全く便利ではないな
アメリカ式は知らんけど戸籍なんか相続には全く便利ではないな
12: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:50:03.40 ID:Ag0DUSy60
難癖おじさん
14: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:51:44.10 ID:tq5vrd4X0
進歩的な俺カッコええやろw
15: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:52:02.16 ID:WjK5vXjB0
日本の文化を守ろう
日本人の戸籍を守ろう
中国共産党の思い通りに日本を破壊させるのを止めよう
日本人の戸籍を守ろう
中国共産党の思い通りに日本を破壊させるのを止めよう
19: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:52:40.90 ID:PFmscqps0
また発狂したのか
20: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:52:47.98 ID:nX6nQqRh0
戸籍がある方が出産後の対応やりやすいんだけどな
21: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:52:57.11 ID:WjK5vXjB0
ホリエモンにはがっかりだ
22: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:53:01.22 ID:sieT+mX70
野菜食べて偉いオジサン
23: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:53:16.32 ID:QQ6fXMbO0
ホリエモンが反対なら必要だな
24: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:53:33.50 ID:acg1gbWK0
戸籍とマイナンバーはほぼ同じものだろ
…違うの?
…違うの?
35: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:57:09.92 ID:abptHaDr0
>>24
戸籍があるからマイナンバーが成り立つ
サーバやパソコンいらないじゃんスマホだけあればいいみたいな言い種
戸籍があるからマイナンバーが成り立つ
サーバやパソコンいらないじゃんスマホだけあればいいみたいな言い種
25: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:53:50.91 ID:DskLv64L0
無駄なのはホリエモンのニュース
26: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:53:52.99 ID:O73gfqIU0
「斬新なこと言う俺かっけー」
28: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:54:05.71 ID:XVVjgKyb0
出生届が出されなくて戸籍がない人間も少なからずいるからな
29: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:55:05.33 ID:aVGQxu230
戸籍がなくなったら不動産の相続登記とかどうやってやるの?
マイナンバーとか相続の証明にならんだろ
マイナンバーとか相続の証明にならんだろ
30: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:55:25.27 ID:ZVXaYYHh0
戸籍の信用無くなったら将来的にパスポートの信用も落ちて海外旅行とか面倒になってくと思うんだがな
31: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:55:52.65 ID:YVG8GTdi0
いやマイナンバー活用するにしても
そのベースとなるデータとしての戸籍ちゃうの?
そのベースとなるデータとしての戸籍ちゃうの?
32: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:56:06.23 ID:M6B4e/CP0
戸籍と住基ってがあってだな…
36: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:57:10.25 ID:63y9sUHi0
戸籍なくせってやつは相続権放棄とみなしていいな
37: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:57:14.16 ID:uKR+C90a0
戸籍があるのって、世界中で日本と中国と台湾だけらしいよ。
44: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:59:43.15 ID:WMqoKUZK0
あるものをなくすのは簡単
一度無くなったものを元に戻すのは難しい
戸籍制度があって不都合なのは誰かを考えればいい
日本人日本国にとって連綿と続いているこの制度をわざわざなくすことにメリットはなく寧ろ国のアイデンティティの崩壊に繋がる
一度無くなったものを元に戻すのは難しい
戸籍制度があって不都合なのは誰かを考えればいい
日本人日本国にとって連綿と続いているこの制度をわざわざなくすことにメリットはなく寧ろ国のアイデンティティの崩壊に繋がる
45: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 22:59:53.91 ID:okSd4Hiz0
こいつがフジの役員になると、結局あっち系のテレビ局になるのか
だめだな
だめだな
50: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 23:01:04.83 ID:IcAwIqoH0
>>45
こんなのをやたら持ち上げて担ぎ上げようとしてたバカが居たらしいな最近w
こんなのをやたら持ち上げて担ぎ上げようとしてたバカが居たらしいな最近w
46: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 23:00:01.46 ID:654fFTgp0
ホリエモンとひろゆきの駄目なところは何でもかんでも効率で考えてしまうところ
52: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 23:01:34.85 ID:L4rTqieg0
>>46
お前のダメなところは何でもかんでも非効率で考えて足引っ張るところ
お前のダメなところは何でもかんでも非効率で考えて足引っ張るところ
47: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 23:00:09.64 ID:M6B4e/CP0
マイナンバーは住基に紐付いてる
確か戸籍とは直接連携してないと思うけど
確か戸籍とは直接連携してないと思うけど
48: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 23:00:27.24 ID:dDh7U2xS0
ほられモンが言うくらいだからやっぱ戸籍はなくしちゃいけないんだな
49: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 23:00:30.20 ID:c7+3XFLN0
こいつがそう言っているなら戸籍は必要だということだ
55: 名無しさん@恐縮です 2025/05/08(木) 23:05:29.83 ID:gAA3hgPf0
住基ネットとかマイナンバーは戸籍と住民票廃止して
データを市町村ではなく中央で一括管理する布石だと思ってた
データを市町村ではなく中央で一括管理する布石だと思ってた
引用元
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746711925/l50
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746711925/l50
コメント
コメント一覧 (1)
ハックされて書き換えられて亡くなった人の戸籍を乗っ取られていても気づかないと思う
HARU
が
しました
コメントする