
京都・宇治にあるNPO法人「こころのはな」さんとひきこもりUX会議が共同で開催する「こころのはな ひきこもり女子会in京都」。
第3回目となる今回は2月15日(水)の開催です。
▼会についての詳細は下記をご覧ください▼
今回は、林に変わりひきこもりUX会議の恩田が伺います。前半は恩田の体験談をお話しし、後半はみなさんと、今思っていること、今後の不安や心配事、心身の調子や仕事のこと、人間関係、親子関係、情報交換などをテーマに交流したいと思っています。こんなことをやって欲しい、こんな話が聴きたい、こんな場になったらいいなど、ご希望やご意見がありましたら、ぜひお気軽にメールでお知らせください。
▼恩田からのメッセージ
人間不信・強迫観念・リストカットと、不器用にしか生きられない自分にどうしようもない苦しみを感じていました。 今でも、生きづらさはなくならないと思っていますが、それでも人と出会うことで変化をしてきた私は、以前よりは生きることが楽になったと感じています。 当日は、わたしのひきこもり体験談も少しお話します。できるだけ安心して、同じような思いを抱える人と出会える場になるよう努めます。「自分ひとりだけではないんだ」と思えることは、生きるパワーになると思っています。ご参加お待ちしています。
▼詳細
日 時:2017年2月15日(水)14:00~16:00
場 所:心華寺内 NPO法人「こころのはな」多目的研修室[ アクセス]
参加費:200円
予 約:不要 ※途中参加、途中帰宅、自主休憩など、ご自由にどうぞ
▼主催者の紹介
恩田夏絵(おんだなつえ)
ピースボートグローバルスクールコーディネーター
小学2年から不登校に。その後、ひきこもり、リストカットなどを経て定時制高校を卒業するが、“生きること”への希望を見いだせず、人生最期の旅のつもりで地球一周の船旅へ。様々なヒトと出会うことで“生きること”の多様性を実感。死ぬのをやめて現在の仕事に就職。2010年、洋上フリースクール『ピースボート・グローバルスクール』を開校。2013年6月には同性パートナーと東京都庁で結婚式を挙げた。
【WEB】ピースボート・グローバルスクール
※ひきこもり女子会とは?
【withnews】 「ひきこもり=男性」じゃない! 女性当事者が見つけた居場所とは
▼お問い合わせ
お問い合わせは下記までご連絡ください。
MAIL:uxkaigi@gmail.com
▼恩田からのメッセージ
人間不信・強迫観念・リストカットと、不器用にしか生きられない自分にどうしようもない苦しみを感じていました。 今でも、生きづらさはなくならないと思っていますが、それでも人と出会うことで変化をしてきた私は、以前よりは生きることが楽になったと感じています。 当日は、わたしのひきこもり体験談も少しお話します。できるだけ安心して、同じような思いを抱える人と出会える場になるよう努めます。「自分ひとりだけではないんだ」と思えることは、生きるパワーになると思っています。ご参加お待ちしています。
▼詳細
日 時:2017年2月15日(水)14:00~16:00
場 所:心華寺内 NPO法人「こころのはな」多目的研修室[ アクセス]
参加費:200円
予 約:不要 ※途中参加、途中帰宅、自主休憩など、ご自由にどうぞ
▼主催者の紹介

ピースボートグローバルスクールコーディネーター
小学2年から不登校に。その後、ひきこもり、リストカットなどを経て定時制高校を卒業するが、“生きること”への希望を見いだせず、人生最期の旅のつもりで地球一周の船旅へ。様々なヒトと出会うことで“生きること”の多様性を実感。死ぬのをやめて現在の仕事に就職。2010年、洋上フリースクール『ピースボート・グローバルスクール』を開校。2013年6月には同性パートナーと東京都庁で結婚式を挙げた。
【WEB】ピースボート・グローバルスクール
※ひきこもり女子会とは?
【withnews】 「ひきこもり=男性」じゃない! 女性当事者が見つけた居場所とは
▼お問い合わせ
お問い合わせは下記までご連絡ください。
MAIL:uxkaigi@gmail.com
コメント