一般社団法人ひきこもりUX会議 オフィシャルブログ

一般社団法人ひきこもりUX会議とは・・・当事者目線で「新しい生き方」を提案していくことをコンセプトに活動する、ひきこもり経験者グループです。

2017年11月

11月28日の西日本新聞で「ひきこもり女子会」について掲載していただきました。
201711280001_000_m

『つながる場を求めて「女子会」 ひきこもり経験者グループが全国巡回 福岡市で12月19日』

九州の「ひきこもり地域支援センター」や福岡、熊本などでも取材し、丁寧に生きづらさを抱える女性について取材してくださいました。

福岡市での女子会、は12月19日(火)福岡市NPOボランティア交流センターあすみん セミナールームにて開催します。
当日は、遅れて来ても、途中で帰っても、休憩も自由です。一人でも多くの女性たちとお会いできることを楽しみにしています。ぜひお気軽にご参加ください。お待ちしています!

詳細はこちら→「ひきこもりUX女子会in福岡
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

おさんぽ女子会ロゴ
ひきこもりUX女子会にも参加してくださっている女子たちの「おさんぽ女子会」、5回目の開催です!
今回は岩合光昭さんのDVD作品、「世界ネコ歩き」を鑑賞する女子会です。ネコ好きの方には嬉しい企画ですね!
*ひきこもりUX会議のメンバーは参加しませんのでご注意ください。

●開催日時 
2017年12月9日(土)14:00~17:30(終了時間は目安です)
●集合場所
コンフィデンスミーティングルーム
<住所>千代田区飯田橋3-11-22ヤマギビル6F(エレベーターを降りて右側のお部屋です)  
●費用
無料(ただし、当日みんなで食べるためのお菓子を各自1点お持ち下さい )
●参加方法
予約制

▼お申し込み方法など、詳細はブログ、ツイッターでご確認ください。
おさんぽ女子会ブログ :http://osanpojyoshikai.blog.fc2.com/blog-entry-15.html
おさんぽ女子会ツイッター:@etranger_sea
お問い合わせ:osanpo_jyoshikai@yahoo.co.jp
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

UXjoshikai-caravan_logo

「ひきこもりUX女子会全国キャラバン」12/19(火)福岡で開催します。

ひきこもり状態にあったり、対人関係の難しさを感じているなど、さまざまな生きづらさを抱えている女性を対象に、交流会を開催します。この企画は、性自認が女性であればご参加いただけます。


私たちにも生きることがつらく苦しい時期がありました。すべてが解決したわけではありませんが、時間をかけて自分を取り戻し、今は前に向かって生きていこうと思っています。そのためにしてきたこと、やめたこと、きっかけ、そんな経験も少しお話しします。そして一緒に考え、語り、情報交換をしましょう。

▼キャラバンの詳細は下記をご覧ください▼

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

\2017年11月25日(土)にメンバーの林が掛川市で講演します!/

0001

【ひきこもり大学in掛川キャンパスを開校します!!!】
11月25日(土)13:30~16:00 会場 22世紀の丘公園たまり~な大研修室にて、ひきこもり大学(略してひき大)を開催します!!!講師には高校2年生のときに不登校、20代半ばまで引きこもりを経験され、信頼できる精神科医、仲間との出会いをきっかけに社会復帰をされた元当事者。そしてひきこもり当事者家族として静岡県西部にて家族会活動をされている方をお迎えします!!元当事者、そして当事者家族の話を聞くことができる貴重な機会になることと思います。この機会にひきこもりへの理解を深めていきませんか。是非お気軽にご参加ください。

         ▼詳細は下記をご覧ください▼

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

UXjoshikai-caravan_logo

「ひきこもりUX女子会全国キャラバン」12/5(火)高松で開催します。

ひきこもり状態にあったり、対人関係の難しさを感じているなど、さまざまな生きづらさを抱えている女性を対象に、交流会を開催します。この企画は、性自認が女性であればご参加いただけます。


私たちにも生きることがつらく苦しい時期がありました。すべてが解決したわけではありませんが、時間をかけて自分を取り戻し、今は前に向かって生きていこうと思っています。そのためにしてきたこと、やめたこと、きっかけ、そんな経験も少しお話しします。そして一緒に考え、語り、情報交換をしましょう。

▼キャラバンの詳細は下記をご覧ください▼

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

全国各地で開催中の「ひきこもり女子会全国キャラバン」。
今回は、大阪・豊中での当日の様子をレポートします。

豊中では初開催ということもあり、私たちも「何名くらいの方が来られるかな」とドキドキしていましたが、なんと84名の方にお越しいただきました。ほとんどの方が初参加でしたが、なかにはこれまで京都や名古屋の女子会に参加されたことがある方にも来ていただきました。
▼詳細レポートは「続き」をご覧ください。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

一般社団法人ひきこもりUX会議では、「女性のひきこもり・生きづらさについての実態調査」を実施しています。調査票は「ひきこもり女子会全国キャラバン」の会場にて配布・ご回答いただいていますが、この度、調査にご協力いただける方に向けた「実態調査への回答会」を実施することにいたしました。当日は、ミニ交流会コーナーも設けて少しお話できたら、と思っています。

この調査に一人でも多くの方に力をお貸しいただき、生きづらさに悩む当事者女性の声を広く届けたいと思っています。

どうかご協力いただけますよう、よろしくお願い致します。

▼詳細は下記をご覧ください▼

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

UXlogo-pink
  
女性のひきこもり・生きづらさについての実態調査2017
当事者の皆さまへのアンケートにご協力ください!

アンケートサイトへのご回答はこちらから

一般社団法人ひきこもりUX会議が、ひきこもり等の生きづらさを抱えた女性を対象に2016年6月から始めた「ひきこもりUX女子会」の参加者数は、のべ800名に上ります(2017年10月現在)。予想を超える反響に、私たちは『安心していられる場』の必要性を強く感じ、この秋から「ひきこもりUX女子会 全国キャラバン」を実施しています。

活動の状況は、Yahoo!トピックスをはじめ新聞、雑誌など様々なメディアで取り上げられています。ようやく注目されはじめた、「ひきこもり等の生きづらさを抱える女性たち」がどのような状況にあり、何を思い、何を必要としているか。また、どのような困りごとや、支援があったらいいと考えているか等、その実態をつかみ、今後の支援の足掛かりにして欲しいと考え、当団体では全国キャラバンと並行して実態調査を行うことにしました。

この調査に一人でも多くの方に力をお貸しいただき、生きづらさに悩む当事者女性の声を広く届けたいと思っています。

どうかご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。

なお、本調査の結果は、2018年2月25日東京ウィメンズプラザで開催する「ひきこもり女子フェス(仮)」で発表予定です。

アンケートサイトへのご回答はこちらから
>女性のひきこもり・生きづらさについての実態調査2017当事者の皆さまへのアンケート

東京にて、用紙で答える実態調査会も実施します
>イベント告知:11/18ひきこもりUX女子実態調査会

※このアンケートは、ひきこもりUX女子会の会場でご協力をお願いしている実態調査(2017年9月より開始)と同じ内容です。回答は、お一人1回でお願いします。

一般社団法人ひきこもりUX会議
調査協力:日本財団
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

kizi

11月3日の産経新聞にて、ひきこもりUX会議発行・販売のひきこもり女子会ブックレットが紹介されました。

たくさんの方のお手元に届けさせていただき、おかげさまで第一刷が完売いたしました。第二刷がもうすぐ届きます。このブックレットは「ひきこもり女子会ってどんなことやっているんだろう?」と思っていたり、「行ってみたいけど不安」を感じているひきこもりや生きづらさの当事者の女性や、ご家族、支援者の方に読んでいただきたい内容になっています。多くの方の手元に届けられるよう、引き続きがんばります。

ブックレット読者様の感想はこちらでご覧になれます。

booklet_H1-H4_shadow

 商品名:シリーズ 私たちの生存戦略「ひきこもり女子会」
 価 格:定価500円
     活動応援価格2,000円
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

\2017年11月12日(日)にメンバーの林が福島市で講演します!/
福島チラシ画像

2017年3月に開催されたひきこもり大学@福島でご縁をいただき、再び福島で講演をさせていただくことになりました。ひきこもり状態とはどんな状態か、その時の当事者の感情、思い、また母娘関係について、ひきこもりから抜け出すきっかけ、現在の活動についてなど、お話させていただきます。お近くの方はぜひお出かけください。

              ▼詳細は下記をご覧ください▼
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ