一般社団法人ひきこもりUX会議 オフィシャルブログ

一般社団法人ひきこもりUX会議とは・・・当事者目線で「新しい生き方」を提案していくことをコンセプトに活動する、ひきこもり経験者グループです。

2018年11月

1

横浜市のフォーラム南太田にある、若年女性の就労体験の場でもあるめぐカフェ。
立ち上げから8年を迎え、調査報告や利用者の体験談などのイベントが開催されます。
ひきこもりUX女子会の参加者にも利用している方々がいらっしゃいます。
もう一歩前に進んでみたい、何かきっかけが欲しい・・と思っている方はまずは話を聞いてみてはいかがでしょうか。安心してゆっくり進むことのできる場です。

2019年01月26日(土)14:00 ~ 16:30
第一部◎調査報告 + 体験修了者3名による座談会
第二部◎調査検討委員によるパネル・ディスカッション

詳細はこちら→「めぐカフェ」就労体験修了者追跡調査報告会


※「ガールズ編仕事準備講座」の受講生の声もこちらで読むことができます。
■Iさん(37歳)
人と接する機会が増えたのがいちばん。顔を出せる場所をいくつか作っておくと気が楽に。
■Yさん(29歳)
以前のわたしへ。「ひとりじゃないよ」「自分がそのままでいていい場所ってあるよ」と伝えたい
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

12/4のNHKハートネットTVに、ひきこもりUX会議代表理事の林が出演します。

平成からの積み残しであるテーマ「ひきこもり」に経験者や専門家らが向き合い、未来への提言につなげます。
ぜひご覧ください。


番組名:ハートネットTV シリーズ 平成がのこした“宿題” 第3回「ひきこもり」
放映日:2018年12月4日(火) 午後8時00分 〜 午後8時30分

出演者ほか
【出演】精神科医…斉藤環,NPO法人ウィークタイ代表理事…泉翔,ひきこもりUX会議代表理事…林恭子,藤里町社会福祉協議会会長…菊池まゆみ,松山大学准教授…石川良子,【司会】中野淳,【語り】河野多紀

オフィシャルサイトはこちらから
ハートネットTV
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

UXjoshikai-logo
2018年12月25日(火)表参道でひきこもりUX女子会を開催します!
ひきこもり状態にあったり、対人関係の難しさを感じているなど、様々な生きづらさを抱えている女性自認の方を対象に「ひきこもりUX女子会」を開催します。お互いの経験を持ち寄り、語り合うための当事者会です。


主催|ひきこもりUX会議 

▼会についての詳細は下記をご覧ください▼
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

46525580_2227598230850291_8649805289349971968_o

「練馬区男女共同参画センターえーる」さんで行われる連続講座『わたしのこれから「ライフ」』。
12/
4(火)に、UX会議の林を囲んでのおしゃべり女子会を開催します。
詳細は添付のチラシをご覧ください。

お近くの方はぜひお気軽にお越しください!お待ちしています。

※当日参加も可能ですが、できるだけ事前の申し込みをお願いします。
※対象外の方は「えーる」にご相談ください。

■練馬区立男女共同参画センター「えーる」
https://www.nerima-yell.com/
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1


ひきこもりUX会議の林が、葛飾区亀有で講演します。
お近くの方はぜひお越しください。お待ちしています!

日時:11月25日(日) 13時30分~17時

会場:リリオ館 7階(JR亀有駅南側)
   亀有地区センター第3会議室
参加費:無料
予約:090-5211-7836(NPO法人 みらくる)
*相談は要予約です。


詳細はこちら→かつしか夢ぷらす
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

愛知県豊田市でひきこもりUX会議の林が講演します。
直前のお知らせとなりましたが、お近くの方はぜひお越しください。

日 時:2018年11月17日(土曜日)  午後2時 から 午後4時 まで
会 場:青少年センター
参加費:無料
対 象:様々な困難を抱えた若者、家族か支援者

詳細はこちら→豊田市HP
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

━「人が集まる居場所のつくり方」講座開催!!━

スクリーンショット 2018-11-08 21.55.35

ひきこもり当事者や経験者には──いや、ほとんど誰にとっても──、安心して自分らしくいられる「居場所」が必要です。それは、ダメージを受けた心を休める静養地となり、ストレスフルな状況からの避難所となり、生きづらい社会で踏ん張るための足場となり、じぶんが生きたいと思える場所に離陸するためのカタパルトとなります。

安心できる場づくりは、生存戦略のベースキャンプづくりと言えるのです。


私たちひきこもりUX会議のメンバーはそれぞれ、全国で2年間かけ延べ2,400人以上の当事者を集めた「ひきこもりUX女子会」や、2ヶ月ごとに毎回100名超があつまる対話交流イベント「庵IORI」など、当事者の視点から多彩な場づくりを実践してきました。


そうしたなかで私たちが得た経験や気づきから失敗までを共有し、さらに当事者や支援者といった垣根を超えた参加者それぞれのUX(独自の体験)をブレンドしながら、「支援」や「場づくり」をリデザイン(再設計)する「ひきこもりUXCAMP」を開催します!!


◉このような方に来てほしい

民間団体・公的機関の支援者、行政担当者、地域活動・福祉・教育関係者、ひきこもり当事者・経験者。


●居場所をつくりたいが、何から始めればよいのかわからない

●場づくりをする際に、どのような視点が必要か知りたい

●当事者のニーズをすくい上げるためのヒントがほしい

●当事者会を運営しているが、利用者の満足度を高めたい

●ひきこもり支援のあり方を問い直したい

●生きづらさを乗り切るための方策を模索したい

●関係者同士でつながりたい、情報交換したい…など



▼詳細はこちらでご確認いただけます。


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ