11月27日の東京新聞に、国立市で行われた「ひきこもりUX女子会 in 国立市」の記事が掲載されています。
「ひとりではない」と思えること、つらさを共有できることの大切さについて書かれています。どうぞご一読ください!
記事はこちらから≫
ひきこもりUX会議は今年度、清瀬市、国立市と共に広域連携事業として2020年11月から2021年2月にかけて「
」を実施することとなりました。今後の日程については、ブログ・Facebook・Twitterでお知らせしていきますので、ご確認ください!
一般社団法人ひきこもりUX会議とは・・・当事者目線で「新しい生き方」を提案していくことをコンセプトに活動する、ひきこもり経験者グループです。
12月11日、東京・東久留米市で「ひきこもりUXラウンジ プレ交流会 in 東久留米」を開催します。
これは2021年1月に実施するイベント「ひきこもりUXラウンジ」開催にさきがけた、地域のひきこもり当事者・経験者の方向けの「顔あわせ・親睦会」的な気軽な交流会です。
11月24日、香川県・高松市で「ひきこもりUXラウンジ プレ交流会 in 高松」を開催します。
これは2021年1月に実施するイベント「ひきこもりUXラウンジ」開催にさきがけた、地域のひきこもり当事者・経験者の方向けの「顔あわせ・親睦会」的な気軽な交流会です。
結婚しても、子どもがいても、漠然とした不安や生きづらさがある、みんなと楽しく過ごせない、そんな思いを抱えることがあります。
「子どものため」「家族のため」だけではない、今の自分を見つめ、ゆっくりと解きほぐす時間が必要なのかもしれません。出入り自由のゆるやかな場で、一息ついてみませんか。
どうぞお気軽にご参加ください。
11月17日、大阪・阪南市で「ひきこもりUXラウンジ プレ交流会 in 阪南」を開催します。
これは2021年2月に実施するイベント「ひきこもりUXラウンジ」開催にさきがけた、地域のひきこもり当事者・経験者の方向けの「顔あわせ・親睦会」的な気軽な交流会です。