一般社団法人ひきこもりUX会議 オフィシャルブログ

一般社団法人ひきこもりUX会議とは・・・当事者目線で「新しい生き方」を提案していくことをコンセプトに活動する、ひきこもり経験者グループです。

2022年10月

中日新聞

10月27日(木)の中日新聞に、ひきこもりUX会議が名古屋で開催した支援者向けの研修会「ひきこもりUXゼミナール」の記事が掲載されました。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

LOGO-UXjoshikaiOsaka2022_ol

2022年10月31日「ひきこもりUX女子会 in 豊中」を開催します!

ひきこもり状態にあったり、対人関係の難しさを感じているなど、さまざまな生きづらさを抱えている女性自認の方を対象に、当事者会を開催します。

 ひきこもりUX会議では昨年度に続き、大阪府内の3市と連携し、さまざまな生きづらさを抱えている女性自認の方を対象に「ひきこもりUX女子会 in OSAKA3市」を開催します。

 一般社団法人ひきこもりUX会議が2016年6月から開催している「ひきこもりUX女子会」は、2022年8月までに全国各地で170回以上開催し、のべ4,700名以上の方々が参加しています。
 生きづらさを抱える女性達にとって、男性の目を気にすることなく集い、交流できる場はこれまでほとんどなかったことから、年齢を区切らない、女性だけで安心して集まれる場が必要とされています。

「こんな状態にあるのは自分だけではないか」「なんとかきっかけをつかみたい」と思っている女性たちに一人でも多くご参加いただき、「ひとりではない」と思える場をみなさんと一緒に作りたいと思っています。どうぞお気軽にご参加ください。

また、「つながる待合室」も同時開催いたします。ひきこもり状態のご家族がいる方や支援者などが参加でき、自由に話す交流の場です。
どうぞお気軽にご参加ください。
 
主催|大阪府、豊中市
運営|一般社団法人ひきこもりUX会議


▼詳細は続きをご覧ください▼

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

学校に本

以前、当ブログでお知らせした「マンガで読む 学校に行きたくない君へ」の著者棚園正一さんのSNSに、UX会議共同代表理事の恩田の体験談マンガををご紹介いただきました。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

くにたち

10月29日(土)に東京都国立市で行われる講演会のご案内です。
(主催:くにたちひきこもり家族会「ここから」)
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1

10月11日に香川県三豊市で開催した講演会「当事者が語る『ひきこもり』」の様子が、KSB瀬戸内海放送や香川のNHKにて放送されました。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ