2016年11月19日 お知らせ:各地の女子会について まだ少数ではありますが、各地で「生きづらさを抱えた女性向けの女子会」が始まっています。ひきこもりUX会議が主催または協力しているものもありますが、それ以外の独自の会もあります。生きづらさを抱える女性たちが、できるだけ近い場所での参加もできるよう、お知らせします。 ▼詳細はコチラから▼続きを読む
2016年11月17日 レポート:11/8第4回ひきこもり女子会 11月8日(火)に第4回の「ひきこもり女子会」を開催しました。当日のレポートと、会終了後に行ったフィードバック会の議事録を公開します。続きを読む
2016年11月16日 メディア掲載:ビックイシューVOL.299 11月15日より販売開始されている「ビックイシュー VOL.299」に、ひきこもりUX会議・林恭子のインタビューが掲載されています。先月開催した「ひきこもり女子会in京都」の様子などもレポートされていますので、ぜひお手にとってみてください。 ビックイシューの購入方法に関してはこちらをご確認ください。 ※紙面上では「京都でも12ヵ月に1回のペースで開く予定」と記載されていますが、「2ヵ月に1回」の誤りです。次回の京都での開催は12月5日(月)。次々回は2017年2月の予定です。
2016年11月15日 メディア掲載:第2回こころのはな ひきこもり女子会in京都 「ひきこもり女子会」が回を重ねるごとに参加者が増えていることが『不登校新聞』に掲載されました。「第2回こころのはな ひきこもり女子会in京都」についても紹介されています。なお紙版『不登校新聞』では表記に誤りもありましたが、下記WEB版では訂正されています。■ひきこもり女子会、回を重ねるごとに参加者増【不登校新聞】
2016年11月07日 第4回「ひきこもり女子会」に向けて 4回目となる「ひきこもり女子会」が明日となりました。 ご参加いただくにあたり、改めてご確認いただきたいことがあります。 >>イベントの詳細はこちらから この会は、ひきこもりや生きづらさを抱える当事者・経験者の為の会です。親御さんや支援者の立場の方でも、当事者・経験者であればご参加いただけますが、その場合はあくまで“当事者”としての参加とし、親や支援者としての立場での発言はお控えください。 第一部のみ当事者・経験者ではない方にもご参加いただけます。また、「個人が特定できるようなエピソードや写真の使用は不可」という条件で、第一部にのみ新聞の取材が入る予定です。 第二部は当事者会となりますので、取材/親・支援者としての立場でご参加の方にはご退出をお願いします。受付にて当事者か、取材/親・支援者としての立場での参加か確認させていただきますので、予めご了承ください。 「ひきこもり女子会」は、生きづらさを抱える当事者の為の当事者同士の出会いの場です。心地よい空間づくりに、ご協力お願いします。
2016年11月02日 メディア掲載:読売新聞朝刊【全国版】 本日(11/2)の読売新聞にひきこもりUX会議・林恭子のインタビューが掲載されました。 11面の「論点スペシャル『ひきこもりを経験して』」に、同じくひきこもり経験者のお笑い芸人の髭男爵・山田ルイ53世さんと、精神科医・斎藤環さんのインタビューと共に掲載されています。
2016年10月28日 イベント告知:第2回こころのはな ひきこもり女子会in京都 京都・宇治にあるNPO法人「こころのはな」さんとひきこもりUX会議が共同で開催する「こころのはな ひきこもり女子会in京都」。第2回目は12月5日(月)14:00~16:00に行います。 ▼会についての詳細は下記をご覧ください▼続きを読む
2016年10月28日 メディア:10/21 The Japan Times 掲載 10月21日のThe Japan Times にひきこもり女子会の記事が掲載されました。英文ですが、ぜひご覧ください。「Support groups emerge to help female recluses」◆次回ひきこもり女子会の詳細はコチラ ↓11/8 ひきこもり女子会
2016年10月21日 イベント告知:11/8ひきこもり女子会のお知らせ 「ひきこもり女子会 Presents by ひきこもりUX会議」を開催します。ひきこもり状態にあったり、対人関係の難しさを感じているなど、様々な生きづらさを抱えている女性を対象に、交流会を開催します。この企画は、性自認が女性という方もご参加いただけます。私たちにも生きることがつらく苦しい時期がありました。時間をかけて自分を取り戻し、すべてが解決したわけではありませんが、今は前に向かって生きて行こうと思っています。その為にしてきたこと、やめたこと、きっかけ、そんな経験も少しお話します。そして一緒に考え、語り、情報交換もしましょう。▼会についての詳細は下記をご覧ください▼続きを読む
2016年10月14日 レポート:10/3 こころのはな ひきこもり女子会in京都 京都宇治市の「NPO法人こころのはな」主催(ひきこもりUX会議協力)の「ひきこもり女子会」が開催され、代表して林恭子がいってきました。当日は、12名の方にご参加いただいた当日の様子をレポートします。 続きを読む