一般社団法人ひきこもりUX会議 オフィシャルブログ

一般社団法人ひきこもりUX会議とは・・・当事者目線で「新しい生き方」を提案していくことをコンセプトに活動する、ひきこもり経験者グループです。

カテゴリ: ひきこもりUXラウンジ

OsakaJCT2024_banner_lounge

2024年12月13日 大阪府・和泉市にて
『ひきこもりUXラウンジ』を開催します!

ずっとひきこもっていてどうしたらいいのかわからない、身近な人が「ひきこもり」で心配だけど、どのように接したら良いのかわからないなど、「ひきこもり」について正解が見えず悩んでいる人は少なくありません。
外からは見えづらい当事者の思いを聞いたり、似たような状況にある人と話をすることで、ひきこもりの当事者やご家族、支援者それぞれの気持ちに、少しだけ変化が訪れるかもしれません。参加者同士の交流を通じて、誰もが安心して生きられる社会づくりのために、一緒に考えてみませんか。

ひきこもりの当事者同士、ご家族同士、支援関係者同士がまずはリラックスして出会い、自分の思いを話してみたり、ほかの人の話を聞いたりして対話や交流をするイベント「ひきこもりUXラウンジ」を開催します。
お気軽にお越しください。

※ラウンジ Lounge = 休憩室、談話室、空港の待合室など


主催|大阪府、和泉市
協力|熊取町
運営|一般社団法人ひきこもりUX会議

▼詳細は続きをご覧ください▼

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

OsakaJCT2024_banner_kouen

2024年10月4日 大阪府・泉大津市にて講演会を開催します!

* * *

不登校、ひきこもりの経験者が、
その思いや家族、支援者に望む対応についてお話します
   ずっとひきこもっていてどうしたらいいのかわからない、身近な人が「ひきこもり」で心配だけど、どのように接したら良いのかわからないなど、「ひきこもり」について正解が見えず悩んでいる人は少なくありません。  この講演会では、外からは見えづらい当事者の思いや、家族や支援者、身近な人ができることや考えてほしい視点について、不登校やひきこもりの経験者がお話します。 「誰もが生きづらい」と言われる現代社会において、いつでも誰でもひきこもりになる可能性はあります。誰もが安心して生きられる社会づくりのために、一緒に考えてみませんか。 講演会終了後には、会場にて参加者同士で交流する「小さな交流会」も実施予定です。
主催|大阪府、泉大津市
協力|熊取町
運営|一般社団法人ひきこもりUX会議

▼詳細は続きをご覧ください▼

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

OsakaJCT2024_banner

「ひきこもり」をテーマにした講演会、対話交流イベントを開催します
 
 
ずっとひきこもっていてどうしたらいいのかわからない、身近な人が「ひきこもり」で心配だけど、どのように接したら良いのかわからないなど、「ひきこもり」について正解が見えず悩んでいる人は少なくありません。
 今年度も、大阪府内で「ひきこもり」をテーマにした講演会と対話交流イベントをそれぞれ開催します。外からは見えづらい当事者の思いを聞いたり、似たような状況にある人と話をすることで、ひきこもりの当事者やご家族、支援者それぞれの気持ちに、少しだけ変化が訪れるかもしれません。 経験者による講演や参加者同士の交流を通じて、誰もが安心して生きられる社会づくりのために一緒に考えてみませんか。

主催|大阪府、泉大津市、和泉市
協力|熊取町
運営|一般社団法人ひきこもりUX会議

▼詳細は続きをご覧ください▼

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

泉大津

2023年11月17日 大阪府・泉大津市にて
『ひきこもりUXラウンジ』を開催します!

「ひきこもり」を取り巻く状況は、思うようにいかないと感じているかもしれません。

とはいえ、むずかしい顔をして向き合うばかりでは、不安や深刻さが際立ってしまったり、ポジティブなイメージや新しいアイデアが浮かびにくいものです。
私たちひきこもりUX会議は、安心でき、それぞれが肯定される場づくりを大切にしてきました。これまでも共感でつながる関係が生まれ、あかるい展望がひらけるひとが出てきています。
今回「ひきこもり」の当事者同士、ご家族同士、支援関係者同士がまずはリラックスして出会い、対話や交流をはじめるための「ひきこもりUXラウンジ」を実施します。
お気軽にお越しください。
※ラウンジ Lounge = 休憩室、談話室、空港の待合室など


主催|大阪府、泉大津市
運営|一般社団法人ひきこもりUX会議

▼詳細は続きをご覧ください▼

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

OsakaJCT2023_banner

「ひきこもり」をテーマにした講演会、対話交流イベントを開催します
  「ひきこもり」をテーマにした講演会、対話交流イベントを開催します。 ずっとひきこもっていてどうしたらいいのかわからない。身近な人が「ひきこもり」で心配だけど、どのように接したら良いのかわからないなど、「ひきこもり」について正解が見えず悩んでいる人は少なくありません。 この秋、大阪府内で「ひきこもり」をテーマにした講演会と対話交流イベントをそれぞれ開催します。 外からは見えづらい当事者の思いを聞くことや、似たような状況にある人と話をすることで、ひきこもりの当事者、ご家族、支援者それぞれの気持ちがふと軽くなるかもしれません。 当事者による講演や参加者同士の交流を通じて、誰もが安心して生きられる社会づくりのために一緒に考えてみませんか。
主催|大阪府、交野市、泉大津市
協力|交野市社会福祉協議会
運営|一般社団法人ひきこもりUX会議

▼詳細は続きをご覧ください▼

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

OsakaJCT2023_banner_kouenB

2023年10月5日 大阪府・交野市にて講演会を開催します!

* * *

不登校、ひきこもりの経験者が、
その思いや家族、支援者の対応についてお話しします
  「身近な人が「ひきこもり」で心配だけど、どのように接したら良いか、どんな思いなのかわからない」と感じたことはありませんか。 この講演会では、外からは見えづらい当事者の思いや、家族や支援者、身近な人ができることや考えてほしい視点について、不登校やひきこもりの経験者がお話します。 「誰もが生きづらい」と言われる現代社会において、いつでも誰でもひきこもりになる可能性はあります。 誰もが安心して生きられる社会づくりのために、一緒に考えてみませんか。 講演会終了後には、会場にて参加者同士で交流する「小さな交流会」も実施予定です。
主催|大阪府、交野市
協力|交野市社会福祉協議会
運営|一般社団法人ひきこもりUX会議

▼詳細は続きをご覧ください▼

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

アイキャッチ_報告書JCT

「令和3年度(補正予算)独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業」として実施した「『ひきこもり』に係る地域共生プラットフォーム整備構築事業」の報告書PDF版を全ページ無料公開!

 この事業は、当事者団体である私たち一般社団法人ひきこもりUX会議と、自治体、家族会、社会福祉協議会、民間支援団体等が連携し、地域の中で支援のプラットフォームをつくり、協働で事業を実施したものです。

 令和2年度に厚生労働省ではすべての市町村に対し、ひきこもり支援の市町村プラットフォームの設置・運営の取り組みを要請しています。しかしながら自治体や支援者の方からは、実際にどのように取り掛かり、進めていけば良いのか分からないという声も多く聞いてきました。

 私たち当事者団体には、同じような経験を持つ人たちの背景や困りごとを理解し、ニーズを掴みやすいという強みがあります。だからこそ当事者にリーチし、安心して参加できるイベントやコンテンツをデザインすることが可能です。一方で自治体や民間支援団体は地域にさまざまな資源を持ち、次につながる制度や支援を提供することができます。当事者と支援者側が連携し互いに補完し合うことで、より良い支援の形がつくれると考えています。

 支援を自治体や民間支援団体だけでなく、当事者や家族、地域の企業や商店、クリニック等と共につくっていく重要性については、理解が広がってきていると感じています。この報告書では、今回実施した5つの地域での取り組みについて詳録しました。

 報告書では、2022年12月14日~2023年2月9日にかけて行った「【当事者・経験者対象】地域の支援に関するアンケート」の分析結果も掲載しています。49名の当事者・経験者の方にご協力いただきました、誠にありがとうございました。

 今回の事業をひとつのモデルケースとして、官と民、当事者と支援者が連携するそれぞれの地域ならではの新しい支援の構築にご活用いただければ幸いです。


WAM助成ロゴ
この事業は「令和3年度(補正予算)独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業」の一環として実施しました。

▼詳細は続きをご覧ください▼
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

アイキャッチ_ブックマーク_2022年度版



安心できる居場所がほしい、共鳴し合えるひとに会いたい、親身に話を聴いてもらいたい、自分らしく働きたい・・・。 抱えきれない思いを持ち寄れる場所、力になってくれる窓口や専門機関などの「地域資源」を集めました。 しおり(ブックマーク)を本に挟んでおくみたいに、ぜひお手もとに、また心に留めておいていただければと思います。


WAM助成ロゴ
この事業は「令和3年度(補正予算)独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業」の一環として実施しました。

▼詳細は続きをご覧ください▼


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Peatix上での受付は終了いたしました。2/26(日)17時まではメールで申込可能です。ご希望の方はメールにてご連絡ください。
件 名:2/26ひきこもりUXラウンジONLINE申込希望
E-mail:event@uxkaigi.jp
受付期間:2023/2/26(日)17時まで

UXLounge2022-online-peatix-banner
「ひきこもり」の当事者同士、ご家族同士、支援者同士が出会い、対話や交流をはじめるためのオンラインイベント
「ひきこもりUXラウンジONLINE2023」を開催します。
※ラウンジ Lounge = 休憩室、談話室、空港の待合室など

どこかへ飛び立とうとする前には、まずはラウンジでひと息つきましょう。
今回は、オンラインで待ち合わせ。

Peatixイベントページはこちら
https://uxloungeonline2023.peatix.com

WAM助成ロゴ
このイベントは「令和3年度(補正予算)独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業」の一環として実施します。

主催|一般社団法人ひきこもりUX会議

▼詳細は続きをご覧ください▼
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ラウンジOL2023_QA

2023年2月26日(日)「ひきこもりUXラウンジONLINE2023」開催します!
「ひきこもりUXラウンジONLINE2023」参加するにあたって、よくある質問をまとめました。ご不明点がある方はこちらをご確認ください。

▼詳細は続きをご覧ください▼
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ