一般社団法人ひきこもりUX会議 オフィシャルブログ

一般社団法人ひきこもりUX会議とは・・・当事者目線で「新しい生き方」を提案していくことをコンセプトに活動する、ひきこもり経験者グループです。

タグ:ひきこもりUXゼミナール

UXseminar2023_eyecatch

これまで受講した全員が「これからの活動やしごとの役に立つ」と回答 *

支援の「本質」を編みだす、[UX流]支援者研修会を2023年8月に東京で開催!

*2022年度アンケート結果


◉このような方におすすめです

都道府県・市区町村の支援担当者および関係部署職員/社会福祉協議会/民間支援団体/地域活動・福祉・教育関係者/民間企業/その他ひきこもり支援に携わる方


●ひきこもり支援について何から着手するか悩んでいる

●どのように当事者や家族に対応したらよいか知りたい

●当事者のニーズを知り、支援に活かしたい

●ひきこもり支援のあり方を問い直したい

●支援者同士で情報交換や交流をしたい……etc.


\これまでの参加者の声/

支援について(相談とカウンセリングの違い等)語ったり、家族の苦しみについてある意味答え合わせができ、とても有意義な時間となりました(50代/行政・公的機関) ​​色々な立場の方達と話ができ、自分の支援についての反省や間違っていなかった点が分かった事がとても大きな収穫でした(50代/社会福祉協議会) 教えられる研修ではなく考えられる研修でした(40代/医療関係) 今回の研修ぜひ続けていただきたいです。他では絶対出てこない、核心に突っ込んだ話が聞けました(40代/民間支援団体) ⾏政の研修にはない内容で、とても興味を持って参加させていただきました。「当事者視点に⽴ち、みんなで考える」ことができ、理解を深めることができました(30代/精神保健福祉センター)


主催:一般社団法人ひきこもりUX会議

▼概要はこちらからご確認ください


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

アイキャッチ_報告書NF2021

 このたび、弊団体が「日本財団2021年度助成事業」として実施した、ひきこもり当事者・経験者、また支援者に向けた事業における報告書『ひきこもり支援のネクストステップを研究する当事者向け連続講座および支援者向け研修に関する報告書』が完成しました。この報告書をPDFで無料公開いたします。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

寺子屋朝日

12月10日の寺子屋朝日(朝日新聞社の教育情報まとめサイト)の「編集長日記」で、UX会議が開催した支援者向け研修会『ひきこもりUXゼミナール』について取り上げていただきました。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

タイトル

支援の「本質」を編みだす、
支援者向け研修会[ひきこもりUXゼミナール]
2022年10月から東京・名古屋・大阪・福岡で開催!

 「ひきこもり」支援の開始から約30年。多くの支援者の方々が当事者や家族に寄り添い、支えてきました。


 翻って、長きにわたる懸命な尽力とはうらはらに、当事者の増加や高年齢化、支援利用の伸び悩みなどに、徒労感や歯がゆさを感じてきた方も少なくないのではないでしょうか。


 この研修会は、UX会議が追求してきた「当事者視点」のエッセンスを伝え、ひきこもり当事者の経験や思い、専門家の知見に触れ、支援者として感じている課題を参加者同士の対話を通じて共有しながら、本質的な支援のありかたを編みだす共創の場です。


 当事者も支援者も悩み多きひとりの人間同士としてフラットに出会い、互いの力を活かし合う。そのために必要なまなざし、姿勢や配慮を知り、支援という仕事のダイナミズムを再発見できるようなプログラムです。


◉このような方におすすめです

都道府県・市区町村の支援担当者及び関係部署職員/社会福祉協議会/民間支援団体/地域活動・福祉・教育関係者/民間企業/その他ひきこもり支援に携わる方


●ひきこもり支援について何から着手するか悩んでいる

●どのように当事者や家族に対応したらよいか知りたい

●当事者のニーズを知り、支援に活かしたい

●ひきこもり支援のあり方を問い直したい

●支援者同士で情報交換や交流をしたい……etc.


主催:一般社団法人ひきこもりUX会議

 参加のお申し込みはPeatixにて 

https://uxkaigi.peatix.com/


▼各地の概要はこちらでご確認いただけます▼

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

不登校新聞

11月1日発行の不登校新聞 589号に、ひきこもりUX会議主催の支援者向け研修会「ひきこもりUXゼミナール」の記事が掲載されました。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

中日新聞

10月27日(木)の中日新聞に、ひきこもりUX会議が名古屋で開催した支援者向けの研修会「ひきこもりUXゼミナール」の記事が掲載されました。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2022年10月26日(木) (4)



支援の「本質」を編みだす、
支援者向け研修会[ひきこもりUXゼミナール]
2022年10月26日~27日、名古屋で開催!

 「ひきこもり」支援の開始から約30年。多くの支援者の方々が当事者や家族に寄り添い、支えてきました。


 翻って、長きにわたる懸命な尽力とはうらはらに、当事者の増加や高年齢化、支援利用の伸び悩みなどに、徒労感や歯がゆさを感じてきた方も少なくないのではないでしょうか。


 この研修会は、UX会議が追求してきた「当事者視点」のエッセンスを伝え、ひきこもり当事者の経験や思い、専門家の知見に触れ、支援者として感じている課題を参加者同士の対話を通じて共有しながら、本質的な支援のありかたを編みだす共創の場です。


 当事者も支援者も悩み多きひとりの人間同士としてフラットに出会い、互いの力を活かし合う。そのために必要なまなざし、姿勢や配慮を知り、支援という仕事のダイナミズムを再発見できるようなプログラムです。


◉このような方におすすめです

都道府県・市区町村の支援担当者及び関係部署職員/社会福祉協議会/民間支援団体/地域活動・福祉・教育関係者/民間企業/その他ひきこもり支援に携わる方


●ひきこもり支援について何から着手するか悩んでいる

●どのように当事者や家族に対応したらよいか知りたい

●当事者のニーズを知り、支援に活かしたい

●ひきこもり支援のあり方を問い直したい

●支援者同士で情報交換や交流をしたい……etc.


主催:一般社団法人ひきこもりUX会議

 参加のお申し込みはPeatixにて 

https://nagoya-uxkenshu2022.peatix.com


▼開催概要はこちらでご確認いただけます▼

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2022年10月26日(木) (1)


支援の「本質」を編みだす、
支援者向け研修会[ひきこもりUXゼミナール]
2022年11月1日〜2日、大阪で開催!

 「ひきこもり」支援の開始から約30年。多くの支援者の方々が当事者や家族に寄り添い、支えてきました。


 翻って、長きにわたる懸命な尽力とはうらはらに、当事者の増加や高年齢化、支援利用の伸び悩みなどに、徒労感や歯がゆさを感じてきた方も少なくないのではないでしょうか。


 この研修会は、UX会議が追求してきた「当事者視点」のエッセンスを伝え、ひきこもり当事者の経験や思い、専門家の知見に触れ、支援者として感じている課題を参加者同士の対話を通じて共有しながら、本質的な支援のありかたを編みだす共創の場です。


 当事者も支援者も悩み多きひとりの人間同士としてフラットに出会い、互いの力を活かし合う。そのために必要なまなざし、姿勢や配慮を知り、支援という仕事のダイナミズムを再発見できるようなプログラムです。


◉このような方におすすめです

都道府県・市区町村の支援担当者及び関係部署職員/社会福祉協議会/民間支援団体/地域活動・福祉・教育関係者/民間企業/その他ひきこもり支援に携わる方


●ひきこもり支援について何から着手するか悩んでいる

●どのように当事者や家族に対応したらよいか知りたい

●当事者のニーズを知り、支援に活かしたい

●ひきこもり支援のあり方を問い直したい

●支援者同士で情報交換や交流をしたい……etc.


主催:一般社団法人ひきこもりUX会議

 参加のお申し込みはPeatixにて 

https://osaka-uxkenshu2022.peatix.com


▼開催概要はこちらでご確認いただけます▼

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2022年10月26日(木) (2)


支援の「本質」を編みだす、
支援者向け研修会[ひきこもりUXゼミナール]
2022年11月16日〜17日、福岡で開催!

 「ひきこもり」支援の開始から約30年。多くの支援者の方々が当事者や家族に寄り添い、支えてきました。

 翻って、長きにわたる懸命な尽力とはうらはらに、当事者の増加や高年齢化、支援利用の伸び悩みなどに、徒労感や歯がゆさを感じてきた方も少なくないのではないでしょうか。


 この研修会は、UX会議が追求してきた「当事者視点」のエッセンスを伝え、ひきこもり当事者の経験や思い、専門家の知見に触れ、支援者として感じている課題を参加者同士の対話を通じて共有しながら、本質的な支援のありかたを編みだす共創の場です。


 当事者も支援者も悩み多きひとりの人間同士としてフラットに出会い、互いの力を活かし合う。そのために必要なまなざし、姿勢や配慮を知り、支援という仕事のダイナミズムを再発見できるようなプログラムです。


◉このような方におすすめです

都道府県・市区町村の支援担当者及び関係部署職員/社会福祉協議会/民間支援団体/地域活動・福祉・教育関係者/民間企業/その他ひきこもり支援に携わる方


●ひきこもり支援について何から着手するか悩んでいる

●どのように当事者や家族に対応したらよいか知りたい

●当事者のニーズを知り、支援に活かしたい

●ひきこもり支援のあり方を問い直したい

●支援者同士で情報交換や交流をしたい……etc.


主催:一般社団法人ひきこもりUX会議

 参加のお申し込みはPeatixにて 

https://fukuoka-uxkenshu2022.peatix.com


▼開催概要はこちらでご確認いただけます▼

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2022年10月26日(木) (3)

支援の「本質」を編みだす、
支援者向け研修会[ひきこもりUXゼミナール]
2022年12月1日〜2日、東京で開催!

 「ひきこもり」支援の開始から約30年。多くの支援者の方々が当事者や家族に寄り添い、支えてきました。


 翻って、長きにわたる懸命な尽力とはうらはらに、当事者の増加や高年齢化、支援利用の伸び悩みなどに、徒労感や歯がゆさを感じてきた方も少なくないのではないでしょうか。


 この研修会は、UX会議が追求してきた「当事者視点」のエッセンスを伝え、ひきこもり当事者の経験や思い、専門家の知見に触れ、支援者として感じている課題を参加者同士の対話を通じて共有しながら、本質的な支援のありかたを編みだす共創の場です。


 当事者も支援者も悩み多きひとりの人間同士としてフラットに出会い、互いの力を活かし合う。そのために必要なまなざし、姿勢や配慮を知り、支援という仕事のダイナミズムを再発見できるようなプログラムです。


◉このような方におすすめです

都道府県・市区町村の支援担当者及び関係部署職員/社会福祉協議会/民間支援団体/地域活動・福祉・教育関係者/民間企業/その他ひきこもり支援に携わる方


●ひきこもり支援について何から着手するか悩んでいる

●どのように当事者や家族に対応したらよいか知りたい

●当事者のニーズを知り、支援に活かしたい

●ひきこもり支援のあり方を問い直したい

●支援者同士で情報交換や交流をしたい……etc.


主催:一般社団法人ひきこもりUX会議

 参加のお申し込みはPeatixにて 

https://tokyo-uxkenshu2022.peatix.com


▼開催概要はこちらでご確認いただけます▼

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ