2007年10月10日

引っ越します!

みなさんこんばんは!
突然ですがこちらに引っ越します。
http://blog.excite.co.jp/uza-music/

引き続き宜しくお願い致します。

uzamusic at 01:28|PermalinkComments(0)

2007年10月09日

元気です。5

みなさんこんばんは!
突然ブログが閉鎖状態になってしまって驚かせてごめんなさい。
どうしてこうなってしまったのか原因を言ったらぶん殴られそうなので次回にします(笑)
とりあえずおっさんは元気です!

少しづつですが日常を取り戻しながら曲作りも徐々に始めています。
もうすぐパワーアップして帰ってきます!
一息

uzamusic at 00:21|PermalinkComments(1)

2007年10月02日

届いているかな〜?

皆さんこんばんは!
先日から一部PCでこのブログが閲覧できなくなっています。
携帯からは見れるようですが・・・。
ご心配おかけしてすみません。
でもいつかお約束しましたように近日中に必ず更なるパワーアップをして帰って参りますので皆様もうしばらくのお待ちを!
ってこのメッセージは届いているのかなぁ〜?

uzamusic at 01:50|PermalinkComments(3)

2007年09月30日

ピ〜ンチ!

先ほどからかれこれもう数時間も何故かソフトシンセ群の音が出ません!
・・・やばいな。こんな時に
・・・間に合わないかも(汗)

きっと外に出たらもう普通に明るいんだろうな〜
とりあえず眠ってしまおうか?

多分ここに広告が出るかもしれません。
ごめん臭い。




uzamusic at 06:07|PermalinkComments(1)

2007年09月29日

まとめて告知

連日当たり前のように新聞やニュースで子供たちが巻き込まれた事件、事故を目にします。
時に怒りで言葉を失い身体が震える様な悲惨な出来事もあります。
最近思うんですが、もういっその事こういう悪いニュースは一切報道せずテレビも連日馬鹿馬鹿しいバラエティーばっかりにしてもらって、みんな悪い話はな〜んにも知らない!って方がお国は平和になるんじゃないでしょうか?
・・・極論だとはわかっていますがあまりにも世の中腐ってるとです!

ってオープニングから固い話でごめんなさい。ついつい、ね
所でおっさんの体調は少しづつですが上向きです。
とりあえず元気にやっとります!

さてさて今月は色々あって出来なかったのでまとめて発売の告知をします!!!!

9/26日発売の「ゲゲゲの鬼太郎」キャラクターシングルに
○鬼太郎「いたずら」作詞,作曲
○ネコ娘「NADE-NADEして」作詞,作曲
○ネズミ男「路地裏ブルース」作詞
で参加させていただいています。

そして同じく26日発売のテレビアニメ版「ゲゲゲの鬼太郎」テーマコレクションアルバムに歴代の主題歌とともにオッサン作曲の「ウラメシ夜」が収録されています。
10月からEDテーマが替わってしまうのでこの曲は次の日曜日が聴き納めです!

9/12日発売の海堂薫アルバム「蛇ガラ」に
○「風薫る季節」作曲
○「Live!」作曲
で参加させていただいています。

また同じく12日発売のAZUのシングル「はじまりの予感」に作詞,作曲で参加させていただいています。

更に9/5日発売のナナカナCDでは・・・探して下さい!

あと少々前になりますが8/22日発売のAZUのラジオ 2007年6月はアレっ!?ではオッサンがゲストに呼んでいただいた時のトークが収録されています。
マニアの方は是非!

こうやってまとめて書くとけっこーあるな。
ありがたい話です。
因みに「YOUR SONGS」も引き続きよろしく(笑)


uzamusic at 03:23|PermalinkComments(0)

2007年09月27日

エネルギー充電50%

ここ数日胃痛からくるのか?はたまたその胃痛の薬の副作用か?
原因不明の貧血のような症状に悩まされていたオッサンです。
横になっていると何てことはないんですが立ち上がって何かし始めると全身にうっすら汗をかいて吐き気を感じて貧血のようにフラフラしてしまうのです。
・・・困ったもんです。
やっぱ胃カメラの直後にベビースターラーメンとかボリボリ食っていたのが悪かったのか(笑)
ただ昨日あたりから症状は改善の方向に向かっていますのでもうしばらくで通常営業に戻る予定です。

そんな中でもオッサンは今月のAZUのラジオのED曲を作っていました。
倉庫番さまからの気遣いで「今月はUZAさんの好きなように今の気持ちで自由に作って下さい」と言われていました。
その後、随分と時間がかかってしまい関係者の方々には大変ご迷惑をおかけしてしまいましたが何とか先程作品を送るに至りました。
ここ数日膨大な量の詩を書いては消して、書いては消してを繰り返していました。
親父の写真を見つめながら色んな事を思い出していました。
正直途中に「やっぱまだこのテーマは無理だ」と何度か巨人vs中日に逃避致しましたが、こうして完成に至ってみると今あえてこういう機会を作っていただいた倉庫番様に感謝の気持ちで一杯です。
この曲は10月のOAからです。

が!そんな中事件が発生いたしました。
本日UZA姫がちょっと怪我をしてしまいまして、結果から言うと大した怪我ではなく今は帰宅して超元気なんですが一時は救急車騒ぎになってしまいました。
ただ習い事のお教室の帰りだったのでボクはスタジオにいて妻からの電話でその状況を知りまして・・・
そりゃ〜心臓止まるほどビックリしましたよ!
妻は病院がわかったら連絡すると言って電話を切った後3時間くらい音信不通になるし!
病院に駆けつけたくてもどこの病院に運ばれたか解んないんで、とりあえず自宅待機なんですがこうなると仕事どころじゃないんですよ!
何かして気分を紛らわそうと掃除をしたんですがすぐ片付いちゃって(笑)
しょうがないんでギターの弦を張り替えたら1弦から6弦まで全部逆に弦はってるし(松崎しげるか!)
自分でもビックリするくらい動揺してまして(笑)
昔、もう10年以上前にボクが一度救急車騒ぎで自宅から運ばれた事があるんですが、自宅から30〜40メートル離れた場所で救急車に寝かされたボクの目に親父がもの凄い全速力で(恐らくボクの人生で目撃した全速力で走る人ランキングのトップ3には確実に入る全速力でした(笑))駆け寄ってくるのが見えたんです。その時の事を思い出しながら子を思う親の気持ってヤツを今更ながらに感じておりました。
このブログを呼んでいる青少年、少女の皆さん。お父さんお母さんは大事に致しましょう(笑)
幸い娘は病院で歌をうたい出して妻が赤面するほど回復したんで良かったんですが本当に焦りました。

ではオッサンは明日からもかなり締め切りの迫った書きの仕事を抱えているため体力を充電するためもう寝ます。へいやぁ!



uzamusic at 02:33|PermalinkComments(3)

2007年09月22日

いつぅ〜!

既に数日前の話ですが親父が亡くなる前から少しずつ感じていた腹痛がひどくなったので病院で大腸と胃の検査を受けてきました。
前日の朝から殆ど何も食べずに当日も夕方以降まで食事が出来ないのと検査前に2時間かけて2リットルの液体を飲む意外はこれといってやっかいな事はなく比較的楽な検査でした。

ボクの場合は横になって『はいじゃぁ点滴に眠くなるの入れますね〜』と聞いた数秒後には既に意識がなく目覚めた時は全てが終了した後の別室のベットの上でした。
意識が戻って最初に思ったのは「あ〜このまま目覚めないのがいわゆる死か・・・」
やっぱ死んじゃったら自分が死んだことさえ気づかないんだろうなぁ〜などとまた親父の事を考えていました。

で、その後先生から見せていただいたボクの体内の写真にはしっかりと胃にストレスの痕跡が現れていました。
結果からいうと薬で抑えて行くことになり、それほど深刻なものでは無かったんですが
「これだけのものがあれば相当胸焼けとか痛みとかあったでしょう?」と聞かれました。
その時ボクにはその胃にあったストレスの痕跡が一瞬『少年N』という文字に見えました。

ただまだ胃の痛みが完全に無くなった訳ではなく時々痛むのでここ数日は食べる料もかなり減りました。
でも病院の先生から忠告された事もあり(汗)いいダイエットかぁ〜なんて思っています。

『少年Nのストレスダイエット』効果てきめんです!
興味のある方は是非!


uzamusic at 02:13|PermalinkComments(4)

2007年09月20日

本格始動!

みなさんこんばんは!
沢山の励ましのメッセージ本当にありがとうございます!
ちょっと上手く言えないくらいマジで励まされています!

本日よりおっさん本格的に始動いたしました!
今日からと言う事は何も連絡していないのに偶然にも甲斐田さんから電話がきたり(笑)
いつもの感じが少し懐かしくて嬉しいです。
今日一日久しぶりに外出してみて目に映るものを「あ〜オヤジに見せてやりたいなぁ〜」とか「オヤジに食わせてやりたいなぁ〜」とかそんな事ばかり考えていました。
情けない話ですがまだまだダメですな・・・
それでも倉庫番様や成さんに久しぶりにお会い出来て元気が出てきました!
これからまた毎日元気に突き進みたいと思います。

前回のブログを更新してからも色々な方から励ましのお電話や心温まるメール等をいただきました。
まだなかなかお返事をする時間がないんですがありがとうございます。
今おっさんは人の優しさというものをひしひしと感じています。
自分と同じ経験をした方々からの励ましのお言葉は本当に心の力になります。
と同時にみんなこんな悲しみを背負って日々頑張って生きていたのかぁ〜
と今までの自分の生き方の薄っぺらさを痛感しています。


話は唐突に変りますが帰りの車の中で海堂アルバム聴いてきましたがやっぱこれ最高に面白いでっせ!
と、今月のDTMマガジンという音楽系の雑誌におっさんのインタビューが載っています。
カラーで写真も載ってまっせ!興味のある方は是非!


uzamusic at 23:57|PermalinkComments(2)

2007年09月17日

ほんとうにありがとう!

みなさんこんにちは!お久しぶりです。
そして倉庫番様のメッセージを見てボクの状態を気使ってくれた方々・・・
本当に、本当にありがとうございました!
長く眠れない夜にどれだけ心が救われたか、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

実は去る9月1日に私の父が急性心不全のため永眠いたしました。
いい歳をして恥ずかしいんですがボクは幼い頃からいわゆるお父さんっ子でした。
野球を教わり、ギターを教わり、ゴルフを教わり、本当に優しいいい父親でした。
大人になっても不思議と馬があって家が近いこともあり毎日のように交流をしていました。
妻とも仲が良く、娘も随分可愛がってもらっていました。
父がいなくなって既に2週間が過ぎましたが、今もまだどこか夢を見ているようで、
その後の慌ただしい日々も既に遠い昔のような気がしています。

67歳とまだ若く、亡くなる寸前までいつもと変らず元気だった父の突然の死は容易には受け入れがたく
父がこれからやりたかった事、やり残してしまった事もよく解っているが故に残念で残念で・・・。
せめて一週間でも入院して「後の事はこうしてくれ・・・」と言ってくれたら
「親父、何も心配すんな!」とか言わせてくれたらどんなに楽だったか・・・
全く何にも言わずにいなくなっちゃうなんて・・・
悔しくて悔しくてもう女々しいくらいずいぶんと涙も流しました。
「これじゃいかん!そろそろ仕事を再開しよう!」と何度か試みたんですが結局今日まで時間がかかってしまいました。
今も心の中にぽっかりと大きな穴が空いてしまったままですが
それでも時間と共に今はだいぶ気持ちは前向きになってきました。



自宅で倒れた父のもとに駆けつけた時リビングのサイドボードの上に孫の写真とならべて『YOUR SONGS』のジャケットが飾ってありました。
亡くなった後、部屋を整理していたらアニメが始まる時にいただいたテニスの王子様の番組ポスターがしわ一つなくきれいに丸めてしまってありました。
車の中にはボクが始めて作曲家として発表したCDや「UZAのうた」までありました。
最近はボクから仕事の話をする事は殆どなかったんですがちゃんとボクの作品は聴いていてくれたようです。

おかげさまで葬儀は無事自宅から送ってやる事ができました。
台風で大荒れの天候の中にも関わらず私の関係者の方々にも沢山参列していただきました。
ありがとうございました。
そして本当に驚くくらい沢山の弔電や生花もいただきました。
最後の最後に皆さんのおかげで親孝行させていただきました。
「どうだ親父、随分心配かけたけど俺も頑張ってるだろ」と胸を張って送ってやる事が出来ました。
本当に、本当にありがとうございました。

今はもう涙は流してはいません。
むしろ葬儀の翌日の台風一過の空のように澄んだ気持ちです。
ふとした瞬間にいいようの無い寂しさを感じる事はありますがもう大丈夫です。
父親への感謝しても感謝しきれない程の気持ちは全部娘に返してあげたいと思います。
妻に叱られる娘が可哀想で取り上げちゃうくらいじーじが可愛がってくれた娘を悪い子には育てられません!
娘は無邪気に「じーじはネンネしてお星様になっちゃったね〜」なんて言っていますが
少しでもじーじの思い出が彼女の記憶に残ってくれればいいなぁ〜

父親の死後、今まで以上に父を近くに感じています。
残暑厳しい日差しも、朝にそよぐ風も、空をぼんやりながれる雲も、夕暮れの風景も、黄昏る庭先で鳴く虫の声も、究極を言えばi-Podのシャッフルで選ばれた曲でさえ(笑)この世のものには全て何らかの意思、存在の理由があるような気がいたします。
父の口癖は「いつまでもあると思うな親と金」でした(笑)
・・・本当にその通りだったよ親父。
もう何か親孝行してあげたくても、どうしたって出来ないや。悔しいな
ゴルフの結果をすぐ聞いてくれる相手もいなくなっちゃった。
・・・淋しくなるな、マジで。

でもきっとこれからが男としての本当の勝負なんだろうな!
そうだよな!
よし!俺は頑張るぞ!
親父、そしてみんな!見ててくれ〜!
俺は今から頑張ってプロゴルファーになるぞ〜!!
・・・・。

最後になりますがみんな本当にボクを心配して励ましてくれてどうもありがとう!
そして倉庫番さまもありがとうございました。
明日からはいつも通りに突っ走るぜ!
ボクも曲書きの端くれとしてこの想いは作品にぶつけます!

uzamusic at 17:10|PermalinkComments(28)

2007年09月02日

ごめんなさい

アルバム発売に関して沢山の方々に書き込みをしていただきまして本当に感謝感謝です。すぐにお返事するつもりでしたが…すみません。事情によってしばらくの間このブログの更新をお休みさせて下さい。皆さんにご心配かけるつもりは全くございません。必ず近日中に更なるパワーアップをして帰ってくることをお約束いたします。わがまま言ってごめんなさいm(_ _)m理由は復活した時に話しますね。


uzamusic at 02:00|PermalinkComments(42)