2025年01月22日
2025年01月15日
2025年01月03日
2024年12月11日
2024年11月14日
いい仕事してますね??
数日前に一本の電話が。。
「家の壁にキツツキが穴をあけている、2階の軒下なのでそんな高いはしごもないし、穴を塞いでほしい」
はい? キツツキが壁に穴? 何だそれ?
たまたま現場から早くに帰ってきた大工さんが行ってくれることになり、同行して現地を見ると。。。
わぁ、何てこと
軽くそんなに大きい穴とは考えていなかったら
見事な?穴
話を聞くと 見つけたとき1個目はすでに出来上がった
状態で、2個目をあけかけた状態だったらしいのですが、
少し間をおいて見に行った時にはすでに完成
3個目は またいつの間にか出来上がっており、という
ことでした
仕事早いな〜
高さも合わせ? 等間隔に穴もほぼ同じくらい
人間でもなかなかのレベル??
穴に発砲スチロールをカットして埋め込み、コーキング、
ダメ押しに現地にあった焼杉をカットして蓋をしました
作業中も近くの松の木にやってきて一時期待機状態。
犯人。。犯鳥?は ヤツかな?
そのうちあきらめて飛んでいきましたが。。。
そして、鳥除けのキラキラもどきもしておこうか、ということで、片面にアルミが貼られている断熱材をカットして梱包用のひもを取付けました
大工さんも
「今までいろいろやってきたけど、壁にキツツキが穴を
あけるなんて初めて」
依頼のあった家主さんも
「90年近く住んでいて、わたしも初めてですよ」
果たして効果はいかに??
「家の壁にキツツキが穴をあけている、2階の軒下なのでそんな高いはしごもないし、穴を塞いでほしい」
はい? キツツキが壁に穴? 何だそれ?
たまたま現場から早くに帰ってきた大工さんが行ってくれることになり、同行して現地を見ると。。。
わぁ、何てこと
軽くそんなに大きい穴とは考えていなかったら
見事な?穴
話を聞くと 見つけたとき1個目はすでに出来上がった
状態で、2個目をあけかけた状態だったらしいのですが、
少し間をおいて見に行った時にはすでに完成
3個目は またいつの間にか出来上がっており、という
ことでした
仕事早いな〜
高さも合わせ? 等間隔に穴もほぼ同じくらい
人間でもなかなかのレベル??
穴に発砲スチロールをカットして埋め込み、コーキング、
ダメ押しに現地にあった焼杉をカットして蓋をしました
作業中も近くの松の木にやってきて一時期待機状態。
犯人。。犯鳥?は ヤツかな?
そのうちあきらめて飛んでいきましたが。。。
そして、鳥除けのキラキラもどきもしておこうか、ということで、片面にアルミが貼られている断熱材をカットして梱包用のひもを取付けました
大工さんも
「今までいろいろやってきたけど、壁にキツツキが穴を
あけるなんて初めて」
依頼のあった家主さんも
「90年近く住んでいて、わたしも初めてですよ」
果たして効果はいかに??