2005年06月

2005年06月03日

イタリアワイン講座6月

今月のワイン講座はずいぶんと参加者が多く、初めての方がいっぱいいらしてくださいました。
初めての方もいらっしゃるとのことで、テーマはイタリア全土のワインについての説明と北から南までと試飲ワインの幅も広く比較しました。

6月の試飲ワイン

Furiuli Grave / Pinot grigio /PIGHIN 2003
フリウリ・ベネチア・ジューリア州 ピノグリージョ

Sicilia / Chardonnay / PLANETA
シチリア州 シャルドネ

Sicilia / Nerello Mascalese /Cottanera / FATAGIONE
シチリア州 ネレッロ・ マスカレーゼ

Toscana/ Sangiovese,Cabernet sauvignon/VENEROSO/tenuta di Ghizzano
トスカーナ州 サンジョベーゼ、カヴェルネソーヴィニヨン

お料理

前菜
タイラ貝と魚介のサラダ
カブのスープにソラマメのムースを浮かべ、キャビアを添えて
ワイン講座前菜6月
パスタ
豚足のラグーのタリアテッレ、シチリア産バルサミコ風味

メイン
イサキのソテー、グリーンマスタードのソース、フランス産アスパラソバージュを添えて
岩手短角牛のグリル、サマートリュフのソース
フランス産ホワイトアスパラガス、プルノット茸を添えて
ゴルゴンゾーラのムース

ドルチェ
イチゴのスープに濃厚なバニラアイスを浮かべて

ワイン講座メイン6月

今回はさわやかなピノグリージョがタイラ貝のサラダにとてもよく合い、豚足のラグーにはプラネタのシャルドネがとてもあいました。
何とプラネタのバルサミコを隠し味に使っていました。

ピアット・ウニコ(当店自慢の魚と肉のワンプレート盛)は大人気で、今回も4種類のワインと少しずつ合わせながら試せるようないろいろ入った楽しいプレートなのです。

最後のいちごのスープもとっても美味しかった♪♪
皆さん楽しくお食事なさったようで今夜も楽しいワイン講座でした。
次は今月最終水曜日です。




valenza1 at 00:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0) イタリア料理教室 | 旅行&イタリア関連

2005年06月02日

イタリア大使館でパーティー♪

今日はイタリアのナショナルデーだそうで、三田のイタリア大使館で大パーティーが開かれました。

行ってきました!!!

すごい人人。。黒塗りの外国ナンバーの車がびっしり周囲の道路をうめつくしていました。
厳重な入館チェック。恰好いいイタリアの制服の警官?ガードマンが何人も。
大使公邸のエントランスにはイタリアの名車の数々が展示してあり、圧巻です。中へ入ると広々とした、古きよきホテルのロビーを思わせるホール、そこから見渡すお庭がまた素晴らしい。とても広く、ニューオータニかと思った。。

大使夫妻は来客すべてと握手をしてお迎えしてくださったのです。本当にたくさんの人だったので大変だっただろうなぁ。
あいにく、雨がときおりパラパラと降ってはいましたが、軒先にたくさんの人がでてました。
やはり有名人もちらほら。目でおいつつ、ワインを飲みつつお料理を堪能しました。
パーティーでお会いした方々の中に、私のレストランをご存知の方もいらっしゃって、しかも何度かお食事にきていてくださったとのこと。
とてもすごい偶然というか、ヴァレンツァちゃんの知名度(小さな世界だけれど)も大した物だと自己満足。。

それにしても、日本にこんなにたくさんイタリア人いたんだ。ってくらい、たっくさん来てたな。




valenza1 at 23:13|PermalinkComments(1)TrackBack(0) パーティー | 旅行&イタリア関連