2007年11月

2007年11月29日

近頃の私

ぼぅ〜っとしてて、目の前で新幹線を逃してしまった話は

以前したけど、第二弾・・・・・



久々IKEAに行って、大量買い。

これは、東京、これは名古屋と一生懸命仕分けをした。


名古屋分はその場で送っちゃえば、ラクラク♪♪


と、東京分だけ、車で持って帰った。



翌日愕然。



IKEAから宅急便である。



『しまった!無意識のうちに広尾の住所を書いていた



何という大ボケであろうか



まったく、宅急便代の損である


情けない







岸摩弥子イタリア料理&ワインレクチャー掲載中!
ショッピングサイトTemiru
ここクリック!



valenza1 at 15:32|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2007年11月27日

カッコイイ人

まず、この人物は男性です。

表参道に住んでて、一人暮らしで、独身で、

ワインセラーがあって、ヨーロッパチーズのセレクションまで常備。

お買い物は紀伊国屋かDEAN&DELUCAである。

(あっ、ゲイじゃないわよぉ)

おもてなし最後はHIGASHIYAMAの和菓子に台湾のお茶まででてきた


ズキューンズキューン



そんな人物に鴨鍋をご馳走になった。

もちろん、その人物お手製。



京都の生麩や秋田の白舞茸まで入ってた!

だしは昆布だしと鯖ぶしだよと。

(ひぇ〜鯖ぶしなんて見たことも買ったこともない。)






と、ここまで書くとラブリーな展開を予想させるけど、






集まったのは実に男女9名。


11本のワインの空き瓶を横目に最後のデザートリキュールの

蝋栓を開ける彼。


シビれた。


その日飲んだフィリップパカレ。



フィリップパカレ







何を隠そう、彼のお姉さんは有名なビオワイン評論家。

今月のDANCHUにも記事を書くほどの人物。




そして、彼のセラーに眠るお宝。

ガイヤ









1983年のガイヤのサイン付きバルバレスコ。

すっご〜い・・・

狙ってます(笑)



岸摩弥子イタリア料理&ワインレクチャー掲載中!
ショッピングサイトTemiru
ここクリック!




valenza1 at 15:04|PermalinkComments(3)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 | パーティー

2007年11月26日

薔薇風呂

97cc8901.jpg先日いただいた薔薇の花束が満開で直径50センチくらいの巨大花束と化したので、薔薇風呂です♪
















岸摩弥子ワインレクチャー掲載中!
ショッピングサイトTemiru
左下グルメをクリック!


valenza1 at 01:27|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2007年11月25日

ミシュラン

ace2d2d5.jpg売り切れで今や入手不可状態のミシュラン。
昨夜、いただきました!
感激。
それにしても、これをプレゼントしてくれた方もおっしゃってましたが、写真付きでただのグルメガイドみたいでビックリ。
ミシュランの愛読者なら誰もが期待した、一行で端的に表現されたレストランコメントはなく、オール☆つきレストラン。

常日頃、ヨーロッパは必ずミシュランガイドと共に旅してきたワタクシ、正直このミシュラン東京には唖然としました。

☆つき以外の隠れた名店、ホテルのセレクト、コメントなどもお見事だった各国ミシュランガイド。

ミシュラン東京の数年後に期待です。













岸摩弥子ワインレクチャー掲載中!
ショッピングサイトTemiru
左下グルメをクリック!


valenza1 at 13:25|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2007年11月24日

デタラメな人

久々ラ・ベットラ・ダ・オチアイに行った。

イタリア時代の先輩のかねてからのリクエストで、

ウニのパスタを食べに。

でもグラナータ時代の味とは違う!と、

(ま、値段も違うんだけど)

またシチリアのシラクーサで食べたウニの味探しの旅は続くことに。


あまりにもお腹いっぱいになったので、有楽町まで散歩がてら歩いてると、

電話が。


おカマのリンダから。


今から西麻布にいらっしゃ〜い

とのお呼び出し。


今夜リンダが連れてきた、おもちゃのような人。


これが、まったくデタラメな人。

おじちゃんなのに、まるで、中学生みたいなの。

これが中学生だったら、話はわかる。


エピソード1

門限がある。

エピソード2

携帯をやっと持たせてもらえた。

エピソード3

お小遣いをもらってる(親から)

エピソード4

自転車ドロボーで捕まる。

エピソード5

警察に保護されるたび、母親が迎えに来る。
母親80歳。




でしょ。

まるで中学生。

これが、おじちゃんだから始末に終えない。


しかもドM。

Mのリンダにいじめられて喜んでる。


超デタラメな人。


今夜の私たちのイタブリおもちゃ。

変な人だったわぁ〜


明日は楽しみな鴨鍋パーティー


大人限定(笑)


valenza1 at 02:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2007年11月23日

3連休初日

今日から世間は3連休。

そんなの関係ねぇ〜・・・はワタクシの生活。。。


今朝は朝食に呼び出されて早起きしたものの、寝なおし。


そしたら昼ころ北海道に行っている食事部から電話で起こされる。



まだ寝てるのか疑惑をかけられる。

声でバレたか・・・?


『昨日は1日で9軒行った』だの、


『2日で3Kgは太った』だのと自慢され、


『これからスープカレー2軒だ』と息巻く。


『ガンバレ』としかいいようがない・・・


あと2日あるらしいから5Kgはつけて帰ってくるだろう。



自慢ついでに、先週のゴルフの話をし出す。


まあ聞いてやる。


『朝一番のドライバーショットでさぁ、


打ったら、ズボンのボタンが飛んだんだよ。』(笑)

ウケた。


面白かったので許そう。


お土産は白い恋人だという。(笑)



valenza1 at 23:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2007年11月22日

いただきもの

58d980fe.jpgすっごいバラの花束もらっちゃった。
今夜は小笠原伯爵邸でのパーティーのあと、六本木でもう一個パーティー。
ホントはもう一個パーティーあったけどそれは行けなかった。
どっちも盛大で素晴らしい歌が聞けた。
そして二個目のパーティーでいただいたお花。実はベストドレッサー賞。胸元が縦にざくっと開いたちょっとエッチなアルマーニのロングドレス。ドレスコードはロングだよと、今日電話をもらってあわててドレスプランを変更。
このバラ、とっても重いの。何本あるのかな…


valenza1 at 02:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 | パーティー

2007年11月21日

シビれる話

水曜日は、ジャルディーノ広尾スタジオ近くのエスニック料理店のランチに、
グリーンカレー、パッタイが登場する曜日。

いつもタイミングをはずし、レッドカレーしか無かったり、
おかしいおかしいと思っていたら、
アシスタントのM子ちゃんが、曜日ちゃんと見たほうがいいと
アドヴァイスをしてくれたってわけ。

結局水曜日と土曜日がグリーンカレー、パッタイが食べれる日だった。

それ以来、

「ひょっとして、今日水曜日じゃない?」

と私が言うと、

M子ちゃんは、私がグリーンカレーが食べたいのをわかってくれる。

というわけで、今日のランチは二人でグリーンカレー&ビール


ハッハー辛いっ


今月の教室は辛いカラブリア州の料理がテーマだから、

食べたくなったのかも・・・

’Nduja(ンドゥイヤ)はマニアックな通販で見つけた。

辛いけど、独特のうまみがあって病みつき



そうそう、某有名社長がリッツのレジデンスに住んでるらしい。

どうやらペントハウス。

これって一番いい部屋?キャッ


昨日は会社の忘年会がリッツカールトンだっていう景気のよい生徒さんもいたし〜


ほほぉ〜


ニッポン回復の兆しか?

valenza1 at 18:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2007年11月20日

事実は小説より・・・・

今、ディープな小説2冊読んでる。

しかし、現実の世界のほうが・・・

と思うようなことがいっぱいあって、

溺れそうになっている。。。。。。



valenza1 at 13:36|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2007年11月19日

イタリアのノベッロ

明日火曜の広尾スタジオのワイン会、めずらしくまだ席があります。イタリアの各地のノベッロを飲みます!今からでもエントリーお待ちしてます。


valenza1 at 14:21|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2007年11月14日

ボジョレー

昨夜、とある店で、ボジョレーを

フライングして飲んじゃったっ

キャッ


まあボジョレーらしいボジョレーというか、

まあまあ美味しかったんじゃないかな?


今日から名古屋

だから準備に昨夜は激忙し。

なのに深夜、おカマのリンダからの呼び出し。

どうしよっかな・・・と思っていたら、

また別のおカマのママからも電話。

とうとう仕事をほっぽり出して西麻布へ。。。



あーあ。

まだ仕事残ってる。

どーすりゃいいんだ・・・・




岸摩弥子ワインレクチャー掲載中!
ショッピングサイトTemiru
左下グルメをクリック!






valenza1 at 08:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2007年11月13日

カラブリア料理

c207c75b.jpg昨日はコアなカラブリア料理屋さんへ。
前々からカラブリア料理を勉強するならココと目をつけていたのだ。
まさにマニアの店。店主は付きっきりでカラブリア州、料理について説明してくれた。
私たちはその間10品くらい食べ、ワインボトル2本を空け、おまけにデザートリキュールまで飲んだ。


今月のテーマはカラブリアに決定&次のイタリアはカラブリアだな。





ショッピングサイトTemiruに掲載中!
左下グルメをクリック!





valenza1 at 16:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2007年11月12日

カーボロネーロ

dd7834a9.jpg今日ナショナル麻布スーパーにカーボロネーロ売ってました!


さっそくリボリータ作ります。
先日Very12月号でご紹介した、ディープなトスカーナ料理です。



valenza1 at 20:14|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2007年11月11日

お疲れな日々

土曜日は料理教室が4回転もあったので、最後はクタクタ。

朝はこれから仕事の鋭気を養うべく、

セガフレッドで、お茶してたら、久米島に行った友人からTEL。

来週金沢行かない?

ムリムリ。名古屋で料理教室。

いつまで?

土曜日まで。

じゃあ土曜日からおいでよ。

カニ食べ放題!

どうしようかな〜。

じゃあ再来週の北海道、おいでよ。

いったいコイツは・・・・


と、仕事前にかる〜くパワーを吸い取られた私。


夜中までドンチャン騒ぎして、ノーストレスなんて言っていた私。

いつも爆笑に次ぐ爆笑のおカマナイトが楽しくなかった。

いくら飲んでも酔いがまわらない。

これはどうしたことか・・・・


あくる日、爆睡したら、訳がわかった。

さすがに身体が疲れてると楽しめないことがわかった。


健康な身体に健康な精神が宿るのです・・・・



valenza1 at 11:21|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2007年11月09日

幸せな予感♪

忙しくって星占い見るヒマも無かった・・・

今見てビックリ

11月は人生を変えるような、目を開かれるような、精神が高揚するような、ビックリ仰天するような一ヶ月になるでしょう。

来週はある特別な人物があなたの人生に天と地ほどの違いをもたらそうとしています。


ある特別な人物ってだれ?

人生を変えるような一ヶ月ってなに?


幸せな予感


話は変わるが、自慢の美味しい鴨鍋を作る、グルメな独身貴族(42)から

ホームパーティーのお誘い。

表参道に住んでて、冷蔵庫にはいつもフランス産チーズが常備・・・

ワインのストックもすごい・・・(友人談)



実は去年この人物からこの鴨鍋の話を聞いて、スゴク食べたくなった・・・

一年ぶりについに実現の模様。



味のわかる女性を呼んで欲しいと言われ、悩み中。

ただし、35歳以上の女性で、ということらしいから笑える。

いったい何の関係があるのだろうか・・・




valenza1 at 09:56|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2007年11月08日

生牡蠣

0d22142a.jpg大好き生牡蠣。
これぜーんぶ食べちゃった。
一昨日もお寿司屋さんで生牡蠣食べました。次の日飛行機で旅行の友人を尻目に友人の分まで奪って食べた。その後、ウエスティンのシガーバーに行って、夜中までダーツしてたら、翌朝から右半身が筋肉痛で息すうのも痛い。


valenza1 at 21:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2007年11月07日

本日発売!!VERY12月号

本日(11/7)発売です!

VERY












9月末ソロモン流放映後、すぐの撮影だった、

VERY12月号(光文社)のオーブン料理の特集に掲載されてます。

Very2












リボリータ(Ribollita)というトスカーナの冬の伝統料理です。
寒い冬に一発で暖まるすぐれ料理。

大好きな料理です。
その簡単バージョンをご紹介!!
210ページです。





ショッピングサイトTemiruに掲載中!
左下グルメをクリック!







valenza1 at 07:50|PermalinkComments(6)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 | イタリア料理教室

2007年11月05日

趣味の時間

7f043bcc.jpg金曜は料理教室の食事会で、気付けば1時半をまわっていてビックリ。そのまま帰るのをあきらめたメンバーと朝までコース。夜明けのうどんでしめる。
その日趣味の話題で盛り上がったんだけど、趣味を仕事にした私、趣味がないっと一瞬焦ったんだけどありました。日曜大工。ついで最近あまり機会がなかったんだけど裁縫?手芸っていうのかな。大学頃までは結構、洋服作ってたんだけど最近めっきりなくなった。もっと幼き頃はマスコットなんか作る手芸に熱中。久々に思い出してかつての趣味に没頭。いろんな皮革素材に触発されて思わず10アイテムくらい一気に作っちゃった。写真はヒョウ柄のハラコの携帯ケース、デジカメケース、名仕入れ、ペンケース。
そこでかつて語学の先生が言った一言を思い出す。
『語学はいい趣味ですよ。作ったものが広がりませんから。』


valenza1 at 02:55|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜