2008年02月

2008年02月29日

プンタレッラ

d9e9c0e3.jpg昨日帰国したのを忘れちゃうくらい昨夜は朝まで長〜い1日だった。

朝帰り明けのスターバックスから帰ると、

スゴい立派なプンタレッラが届いた!

宮城県が県の野菜としてプロジェクトして普及活動してくれてる。


私としてはとっても嬉しい♪


そしてこの立派なプンタレッラこそ、その方々が贈ってくださったのだ!


この季節、ローマ野菜のプンタレッラが日本でも同じように食べられるなんて幸せ。

そんな日が珍しくなくなる日を願って、いただきま〜す!


valenza1 at 11:02|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2008年02月27日

帰国します

f9483f32.jpgご覧のとおりめでたく収まり?
いや、機内持ち込みは基本バッグ一個なんだよね。

史上最大のバッグ数。

おかげでスーツケースは25.9Kgにおさまった。

ホッ。


と、さっきから目の前にある、サングラス屋さんで、パイロットが行ったり来たり。
迷ってる(笑)

やっと入ったかと思ったらまた出てきた…

と思ったらまた入った…

迷いすぎだよ(笑)


valenza1 at 18:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

フィレンツェ最後の夜


らでぃっきお

明日は日本にむけて出発だから今夜は最後の夜。フィレンツェの友人オススメのピッツェリアで今回初ピッツァ。

あっ。ピッツァの写真はとったけどみんなと写真とるの忘れた…

いつも忘れちゃうんだよね。

山のような荷物を前に、
さてこれからいかに荷造りしようかと頭を抱えてる。

今日もジェノバから帰ってくるのに、死ぬかと思うほど重かった。


写真はトレヴィーゾのラディッキオ。ラディッキオ界じゃあ高級品!



valenza1 at 06:55|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2008年02月26日

ジェノバへ

c07c7fe0.jpg今ジェノバに向かう電車です。1時間半でついちゃう。意外と近いんだね。

景色も変わってきてワクワク感。

今回はソロモンの撮影以来、半年ぶりに会う、お世話になった方々にご挨拶を兼ね、旧交をあたために。

昨日のミラノは日曜とは思えないほどの人出で、まったくどうしちゃったの?という感じ。

10年前からは想像をしえないこと。
日曜日なのにほとんどの店がやっている。

しかもリナシェンテ(デパート)などは黒山の人だかり。身動きとれないくらい、ごった返してた。

そんな中、人込みをかき分け、鍋を2つも買ってしまい、ますます身動きがとれなくなった。

そこでミラノのお楽しみ。

アペリティーボといくことに。
エマニュエレ2世通りのいつものバールでスプマンテ。
食べきれないくらいのクロスティーニ、オリーブ、チップスを運んできてくれる。

人の流れを眺めつつのホッとするひとときだったのでした。

そうこうするうちにもうすぐジェノバに着きそうです。

ではまた明日!


valenza1 at 00:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2008年02月24日

ミラノへ

22879d5d.jpgミラノコレクションでホテルが満室になるのを避け、今頃ミラノ入り。

昼はベルガモのチッタアルタで食研究。デリカテッセン、お菓子屋さん、生パスタ屋さんで買いまくる。

景色のよい高台の公園で下界を見下ろししばし休憩。
それから数軒ハシゴして帰る。

そういえば今回のイタリア、本当に天気に恵まれ、暖かい。初日のリストランテでは完全にコートを忘れて帰ろうとしたくらい。


valenza1 at 21:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2008年02月23日

ベルガモへ

2416ab2a.jpg今電車待ちです。

ピアチェンツァの一つ星リストランテ、
Antica osteria del teatroで、感動的な食事をして、ホテルに戻ると、偶然一人旅の日本人シニョーラに出会った。

この時期ピアチェンツァなんて訪れる日本人は、食オタクの私ぐらいだろうと思っていたからビックリ。


お仕事かと思いきや優雅な奥様だった。パリの帰りにピアチェンツァに寄ったのだそう。

何と今回3度目になるというヴェルディの家を訪ねたり、イタリア語の恩師に会ったりの旅だという。

文化的なものととんとご無沙汰だった私はハッとした。

うーん。ヴェルディとは。なるほど…

ミラノでスカラ座にでも行くか?


valenza1 at 23:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2008年02月22日

ピアチェンツァへ

9335803a.jpg
今ピアチェンツァへ向かう電車の中です。
 
午前4時にアシスタントのM子ちゃんからの電話でおこされる。
 
しかも、昨夜は夜中すぎまでかかってディナーだったから、思い切り朝寝坊する。
 
昨日はフィレンツェ一美味しいパスティチェリア兼バールGIORGIOで彫職人ジャンカルロとアペリティーボ。
 
これから友人とディナーだというのに、バラエティーに富んだ美味しいクロスティーニの数々をつまむ手がとまらない。
 
夜中すぎまでかかってディナーを平らげる。
 
 
感動的だったのは、甘草のセミフレッド。
 
もうギブだと思ったワタクシ、最後の一口と思ってこのセミフレッドに手をのばすと、あら不思議!
 
一口食べた途端、胃が倍になった。もう一個のセミフレッドまで完食!
 
その魔法のレシピはコレ。
惜しげもなく、シェフ自らレシピをスラスラ書き出した!
 
 
きゃー!グラーツィエ!
 
 
 



valenza1 at 22:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2008年02月21日

フィレンツェ

いつものホテルで目を覚まし、お気に入りの朝食ルームでブリオッシュとカフェラッテ♪
 
この景色見てると、15年前イタリアに来たときのことに、つい思いを馳せる。
 
振り替えるほど長い人生を生きてきてしまったのか?
 
今日から自由に生きていい一週間。
 
一年中の予定を自分で決めることのできる私でもワクワクする。
 
出てくる前も4月から6月のスケジュールを決めてきたというのに。
 
そっか。
何も予定の入っていない真っ白な一週間を手に入れたことに、言い知れぬ幸せを噛みしめているのかも?
 
 
こうしてケータイからフツーにメールできることも15年の月日を感じてしまう理由かも?
 
 



valenza1 at 17:30|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

イタリア行ってきます

d8c9baf2.jpg今日からイタリアです。

今ミュンヘン乗り換え中で食事マラソン、すでに始まってます♪

ヘリング。生ニシンのマリネ。これ大好き♪

グラーシュスープや、バイスブルスト(白ソーセージ)や、ウィナーシュニッツェルで何気に悩んだりして。
ビールの国ドイツで飲んでます。

すでに連日の徹夜で時差ボケもなく、ちょうどよかったりして?


valenza1 at 02:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2008年02月19日

夜光虫の気持ち

私の夜行性は、意外なことで、バレる。


仕事の取引先の人から必ず指摘されるのが、

PCメールの送信時間。

午前4時だったりするらしい・・・


今朝は、アシスタントのM子ちゃん、

出勤するなり、


「昨日は寝てないんじゃないんですか!!!」

と言う。


「何でわかった?」


いつもは4時5時のメールの送信時間が、

今朝は8時半だったからだと言う。


ふふん(笑)なかなか鋭いのだ。



そう、今や4時5時は当たり前だけど、

8時半って・・・・・

今まであまり無かったかも?



昔、イタリアから帰国する前、連日連夜のドンチャン騒ぎで、

ほとんど寝ずに飛行機のったら、

食事そっちのけで、爆睡ひたすら寝続けた。


日本が近くなり、目を覚ました私に、

となりの外人が一言。


『そこまで眠れる秘訣を教えてくれ。』





ふふふん

今夜も寝る時間はないから、

明日の機内はよく眠れる

valenza1 at 18:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2008年02月18日

節制

先週の日記を振り返って、反省した。


書いてるだけでも、一日おきに肉食べてる。

焼肉、ステーキ丼、ステーキ。。。。



ここに書いてない食事を合わせたら・・・・



ひぇ〜〜〜〜


ヤバいのだ・・・・


今日は野菜ジュースだ

valenza1 at 12:18|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

プチ爆弾

昔の男から電話。


ナント、彼女が私のブログを毎日読んでるという。


ハハハ。

ホントだったら今頃ケンカだ。


だって、↑これ読んだらさぁ・・・ねっ。



はいっ昔の男ってのはウソです。ただの男友達(笑)



電話してんの知ったらマズいんじゃないの?


いや、時々電話で話すって言ってある。


そーゆーの、デリカシーなし。


大丈夫だよ〜。



そこで、今設計中の新居の話をし始めた。


いつもと同じ話だ・・・




何だよ〜、雑誌パラパラめくりながら、聞き流してんじゃね〜よ〜。



ゲッ。何でわかった?



こいつバカだな〜って思おうとした途端、

意外と鋭いじゃない。












valenza1 at 02:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2008年02月16日

ムーディーな肉屋にて

0b9e7320.jpg昨夜は限りなくフレンチな肉屋でスゴい米沢牛を食べた。

店員の腕がプルプルいっちゃうくらいの見事なさしの入ったサーロインの塊をみせられ、

きゃー私これにするー♪

しかしここからが長かった。

子牛の胸腺リ・ド・ボー

フォアグラ

何とか貝の大根のポタージュ

すでにすっかりノックアウト気味の私達は頑張った。

米沢牛のフィレにサーロイン、子牛で作ったソーセージまで食べた。

そしてデセール。


そこでついに今日も言われた。

ゲッ。君、お姉ちゃんいるの!?


付き合いの長い人も意外にしらないのだ。


なぜいつも男は言うのか?

ゲッ、お姉ちゃん?


その訳がようやく昨夜わかった。


私がこれだけ強烈(!?)なのに、これを上回るキャラを想像して、

ゲッ!

なんだそうだ。


安心してくれ。


お姉ちゃんはいたってまともなフツーの人である。


valenza1 at 10:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2008年02月14日

Pasmoデビュー

632f3129.jpg今さら浮世離れした話で恥ずかしながらも・・・・

先日、久々に地下鉄に乗ろうと思ったら、もうパスネットは売ってないんだね。

他にも駅員に掛け合っているオバサンがいた。


へぇ〜ってことで、

めでたくPasmoデビューしました。

告白すると、ホントは買い方すら知らなかったから、駅員さんの窓口で買おうとしたら、販売機で買えるのだと教えてくださった。


まったくここは日本かよ、と、世間の常識に置き去りにされつつある、ワタクシ


ランチ中のAC広尾にて。
ステーキ丼♪


valenza1 at 12:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2008年02月13日

大ボケ

88c03c0b.jpg朝から外出しててメールでアポの時間を確認する手間を省いたら、一時間まちがえた。

駐車場探しに手間取って遅れたから焦ってたどり着くと、一時間早かった。

かなり恥ずかしかったが、逆(1時間遅れ)じゃなくって本当に良かった。

というわけで、思いがけずランチをする時間を手に入れた!

で、インドカレー。

ホッとひと息。


valenza1 at 13:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2008年02月12日

最近よくあるこんなこと

時々ね、すごく困ること。

その業界の有名人でも一般にはあまり知られていない人の名前。


『○○さん、この間ね、どこどこで食事してさー。』



○○さんって、どんな業界の誰なんでしょ?

とポカンと話聞いてると、



『○○さん知らないの?ウソだろー?』


こんなこと、ワタクシの人生、

週に10回くらいあるのでございます・・・・・



生きてる世界、間違ってんのかな。




おおおお、こんな時間になっちゃった。
3時54分・・・

まだ仕事が終わらない。


明日までの宿題だけは少なくともおわらせなくちゃ。
ファイト。。。



valenza1 at 03:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2008年02月11日

ゴルフ

今、筋肉痛と戦っているとこ。

そう、つまり、雪の翌日、

とうとう行きました!


ゴルフ。


恐怖の極寒ゴルフだったんだけど、

実はピーカン晴れ。


意外や意外、暖かく、ご機嫌ゴルフとなりました。


それより初めてゴルフをご一緒する方たちだったから、

へたくそで大恥かくんじゃないかと、

そっちのほうが不安で不安で浮かない気分だったんだけど、

(↑実は中止の連絡を待っていた・・・笑・・・)

プレイが始まれば、そんな不安はふっとんで、

すっかり楽しんじゃいました♪♪


新しくオープンするゴルフ場のプレオープンへの

ご招待だったから、コースを案内してくれる方、

キャディーさん2人を連れての大所帯でスタート。


予想通り、

『レギュラーティーでいいよね〜?』

『は、はいっ』とワタクシ。


実は、いつなんどきもレディースティーから回らせてもらったことなどない。


しかも、ドライバーショットで、男性を越してしまうことも

しばしば。


最後には男らしいショットだ、とまで言われた


夜は焼肉。


せっかくの運動も吹っ飛ぶカロリー摂取。

反省。



valenza1 at 20:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2008年02月09日

雑誌のお仕事

1bbbdf1e.jpg昨日は雑誌のお仕事。
大人の名古屋WOMAN
3月中旬発売!

今流行中のカップケーキを始め、ミニタルトやイタリアのカーニバルのお菓子のレシピを紹介します。

いつもながら雑誌は1カット1カットにかける時間とこだわりがすごい。

同じように見える写真も、これはちょっと・・・
とか
こっちの方が・・・

と一回一回協議に入るのだ。

編集者はチャキチャキとカメラマンさんに注文をつける。

いったい何時間かかるのかと思いかけたころ、最後のカットが終了。
予定時間きっちりで終わった。

さすが!プロフェッショナル!!


今回の名古屋は忙しいかったな。

今、レッスン1日3回転を終え、新幹線の中。最終一本まえ。

雪でさすがに遅れてる。

ホームで待ってるとおカマのリンダから電話。酔っぱらい事件以来である。

新幹線遅れてる・・・ってボヤくと、

ほら、京都から、あそこなんだっけ?関ヶ原よ。あそこが雪で遅れちゃうのよー。気を付けて帰ってきてね♪

だって。


明日は6時起きで極寒ゴルフである。


やめなさいよ!寒くて死んじゃうわよっ!!


だそうだ。


ファイト!

乞う!ご期待!


valenza1 at 22:29|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2008年02月05日

絶対絶命

ピンチである。

明日までにやらないといけない仕事で今押しつぶされそうになってる。

明日から名古屋なんだけど、新幹線まであと17時間。

その間にしなければならないこと。

今から買い物に行き、

お菓子を4種類、メイン料理を1種類、
試作し、

写真を撮り、レシピにし、

お菓子のラッピングを考え、

テキスト、2講座分作り、

宅急便10個のパッキングして送る。

もちろん寝る間なんか無い。。。。

さ、タイムトライアル。

こなせるのか?

乞うご期待!!




valenza1 at 22:42|PermalinkComments(6)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

息抜き

07d0131e.jpgうるう年には雪が降るのだそうだ。
タクシーの運転手さんから聞いた。
石原良純が言ってたそう。
それも、
「天気予報の、あのあの、石原、石原、」

とか言ってるから、

よしずみ?と言ってあげたくらいよ。


ま、それはさておき、あまりの寒さにうちの犬も冬装束。

そして無理矢理散歩に連れ出す。

築地市場へランチに行くと激混みでビックリ。
週末は観光客で混むんだー。へー。


夜は雪の中、料理人ばかりのホームパーティーへ。

何気にブノワのシェフがキッチンで料理してたりしてビックリする。

フレンチ界のパーティーだから場違いかと思いきや、日本人の他は一人を除いて全員イタリア人だった。
ほっ。

料理界のエリートはすごいのだ。
某一流ホテルのスィートに住んでる人までいた。

あーこれって私の理想。
物欲から解放されてバッグ一つでスィート住まい。
ステキ☆

そんな中、ロブションのパティシエを紹介される。

あれ?どこかでお会いしましたよね?

と言われ、半信半疑で話しはじめるとすぐに、

あっ!思い出した。TVで見たんだった!

(笑)

また一人ソロモンの視聴者に出会ったのでした。

こうしてあっ!と言う間に週末が終わり、月曜日。

今週も頑張ろうね。


valenza1 at 01:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2008年02月04日

オリーブオイル

先週一週間は激動でブログもご無沙汰気味。

先週だけでも実にいろんな人に会った。

レッスンはなくとも仕事はあるのよね。

オリーブオイルの試飲会に行きました。

美味しいオリーブオイルを仕入れたので、

ぜひ教室で味見してみて。


ただ薄切りにして塩茹でしただけのカボチャに

美味しいお塩、こしょう、そしてこのオリーブオイルをかけたら、

スゴク美味しい。

ゆで野菜すべてにいける。

パスタ、スープ、リゾットなどなどなど・・・・・

モリーゼ州の数々の受賞暦のあるオイル。

マリーナ・コロンナ社
モリーゼDOP エキストラバージンオイル


オリーブオイル










もう一つは魚料理用に買ったもの。

リグーリア州の「Valli della Taggiasca(タジャスカの谷)」
っていうオイル



先月のアクアパッツァ月間にコレがあれば良かったね(笑)

魚用オイル










私はたっぷり使うから、大瓶を買うけど、

250mlの買いやすい小瓶もあるから試してみて。

valenza1 at 01:06|PermalinkComments(2)TrackBack(0) イタリア料理教室 | 日記〜ひとりごと〜

2008年02月03日

カップケーキ

cbf571a0.jpgブレイク中のカップケーキ。

デコレーションの派手なあれです。

今デザイン考えてるとこ。


来週の雑誌の撮影のお題。


スィーツ特集の中の一つ。


ラッピングまでだから大変


だけど燃えます(笑)


valenza1 at 01:57|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2008年02月01日

食の強化訓練

昨夜は近年稀にみるいい男に会った。

かなりいい男。

ぐらっと来た。

ま、これは置いといて・・・・と、


とにかく面白い。

高級寿司屋で、寿司とナント赤ワインをマリーアジュさせて

遊んでいる。



銀座の超有名寿司屋の最低価格調査(笑)

それもお金がないわけではない。

うなるお金を持て余していた若かりし頃のお話。



数々のステキな話も聞いたけど、

面白かったのが、

この世に初めてカラオケルームを作ったときの話。

当時一台4〜5百万だったカラオケの機器を100台、

つまり2億5千万をポ〜ンとキャッシュで購入。


うわっお


こういう話けっこう好きかも


まあまあ結果大成功だったから、

安心して聞いていられる話ではあったんだけど。


またまた今日も学ぶこといっぱい。。。。

食事部なんかまだヨチヨチ歩きの赤ん坊くらいに思える

スゴイ話を聞いてしまった。

1年間に500食以上のイタリア料理を食べたって。。。


私もかなり研究熱心を自負していたけれど、

こりゃかなわない。。。


私の友人に一年で400回以上の合コンをしたというヤツがいたっけ。



比べんなっ


そこで燃えた私。


私も頑張る

今度のイタリアは食い倒れようが、のたれ死のうが頑張る

一週間前から胃を大きくする強化合宿します。


お付き合いくださる方募集中




valenza1 at 02:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜