2008年06月

2008年06月26日

オリーブ成長日記

80ec9726.jpg
庭のオリーブの木が、花が咲いたかと思えば、もう実をつけています。
 
花に虫がつきます。
無害な虫よけに、買いました。木酢です。
これをスプレーしたら、虫がつかなくなりました。
 
実がムクムク育っています。これでプロヴァンスの完成です。



valenza1 at 14:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0) オリーブ成長日記 

2008年06月24日

贅沢ワイン会

1f761063.jpg
今日のワイン会はピンチョス形式です。
 
 
コレにSTAUBの野菜ココットにドルチェです。
今日は税金対策や経費の話からジャルディーノモデルクラブを作ろうという話で盛り上がりました。
 
スポーツクラブから美容院代まで認められるそうです。(笑)
 



valenza1 at 23:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0) イタリアワイン会 

贅沢ワイン会1

7581fce4.jpg今日は人数分が少なかったので3本。
プロセッコで乾杯(プロセッキアーモby林茂)し、
赤はモンテプルチャーノSPELT1999
久々王道オルネッライア1994
でした。

90 年代のワインで、もう開けなくちゃならないものが、たくさんあります。

10人くらいのワイン会を企画してます。場所はとあるゴージャスなところで(笑


valenza1 at 23:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0) イタリアワイン会 

ワイン会

73c9ff07.jpgずっと3日間、イタリアのハム、サラミ、チーズの原稿書いてたら、気分はこんな感じ。

さて、ビッグニュース!!
ナント、今夜の林茂先生のワイン会で、アシスタントのM子ちゃん、イタリアワインの超難問クイズ、7問見事全問正解のパーフェクトで、賞品もらいました!
これってすごいこと!
ビックリしました。
だって、他の全問正解者はこの間のイタリアソムリエコンクールで入賞した、サドレルのソムリエさんだったくらいだから。

すごいね!私まですごい嬉しかった!


valenza1 at 00:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0) イタリアワイン会 

2008年06月20日

軽井沢は雨です

昨夜はパーティー×パーティー

仕事でイタリア商工会議所の授賞式パーティーへ。 ケータリングはエリオ・ロカンダ♪


その後、もうひとパーティー誘われる。六本木ヒルズMADO LOUNGEでシューウエムラ25THパーティー。


マツ毛がクジャクな人や、ラインストーンな女の子がいっぱい♪

絶景を見ながらシャンパン飲んでたら、リンダからお呼びだし…

みなさんにサヨナラをして広尾の焼き鳥屋さんへ。
リンダにシューウエムラの化粧品あげました。


明日から軽井沢って言ったら、ゴルフやろうって話しになったんだけど、リンダ80で回るんだって。ビックリ!

ホントはいつも夜中に行くんだけど、すっかり酔っちゃったので、朝出発で来ました。


ああ、金曜の夜だというのに原稿書き。今日から3日間缶詰めです。


夜になり、激しく雨が降ってきました…


ガンバレガンバレ


valenza1 at 23:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

築地通い

36293c13.jpg2日続けて築地通い。

アンチョビ作りのレッスンをするため。

このレッスン、数年がかりのラブコール をいただいており、やっと実現の運びに。

今はちょっとイワシの時期がビミョーです。
後一ヶ月早いか遅いかすると、また産まれるらしいの。

入荷次第連絡が入るように手配してあります。


valenza1 at 12:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2008年06月17日

イル・カランドリーノ

6fe4bede.jpgチケッティというベネチアの小皿前菜を一挙20品という、遊び心いっぱいの企画に、わーい!

ってことで行ってきました。小さいつまみばかりだろうから、きっと終わったら飲みなおし…と思いきや、中盤でヤバイかな、さすがの品数にお腹いっぱいになっちゃいました。

こんなにたくさんでてくるとは!
3〜4品ずつ乗ったお皿が実に6〜7皿平らげたんじゃないかな?

締めのパスタまであった!

驚きのカワイイプレゼンテーションも次々と私たちをあっと言わせてくれました。

紙袋に入った海の幸のフリットや、小さなお鍋をココットのように使ったり、最後のドルチェにいたってはアイスクリームケースに入ってでてきて、一同ビックリ!

これで4800円!さらにビックリ!
しかも、たった一夜限りのためのメニューという贅沢。

次回は7月8日、また別な企画で驚かせてくれるはず。全3回のディナーマラソンなんです☆

あーお腹いっぱい♪
幸せ♪
ソロモンの撮影でお世話になって依頼ご無沙汰していたここの社長さまもお店にいらしたので、思わぬ再会となりました。

最後にまたお見送りしてくださり、お店をあとにしました。

お付き合いくださった子羊ちゃんの皆さま、ありがとうございました♪


valenza1 at 03:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お食事会 

2008年06月16日

転覆かも…

43c07a38.jpgこれ、イタリアから届いた文献。

今とあるイタリア料理に関する原稿を執筆中。

資料が膨大かつイタリアから届いた文献で一つ一つ検証しなくちゃならない。

莫大な時間を要するこの作業を1週間で終えなければ、今度こそ転覆かも(涙)

先月末も、絶対絶命と思われたけれど先月の比ではない。

今度こそ転覆だ。あと12時間。ガンバレガンバレ……

ここんとこずっと、こんなスリリングな毎日。


valenza1 at 00:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 軽井沢のこと 

2008年06月13日

ビッグサイトへ

d4c73c6d.jpgインテリアライフスタイルという見本市。
11日〜13日まで。

軽井沢から大急ぎで帰ってきて、大正解!

キッチンメーカーが勢揃いでキッチングッズやインテリア小物で身をよじっちゃうほどの大興奮で、会場を走り回っちゃいました。

面白いものもたくさん見つけましたよ♪

また教室で披露する日も近いかな…


valenza1 at 20:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 軽井沢のこと 

2008年06月12日

ホテルブレストンコート

54a82377.jpgもう私は死んだことになっているに違いない。
軽井沢にこもりきり。電話も無視無視。

ただ昼間は仕事の電話が鳴りっぱなしだから、原稿なんて書けず、しかたなくブレストンコートにお茶しにきちゃった。
夜中になったら頑張ります。

明日はビッグサイトに行かなくちゃならないので東京に戻るか、原稿が終わらずに居残るか、びみょーな感じです…


valenza1 at 16:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 軽井沢のこと 

2008年06月11日

alfi のポット

31e1db54.jpg愛用のalfiのポット。

すごいのが、8時間80度をキープする。

軽井沢の庭での朝食にかかせない。
コーヒーポットとして大活躍。

このポットのスタンダード型は私の好きなリッツカールトンや、一流ホテルでルームサービスのコーヒーポットとしてに使われてて、もちろんスタンダード型も家で愛用。


valenza1 at 11:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 軽井沢のこと 

2008年06月10日

シェ草間3

アンコール!
前々回スッゴク美味しかったからまたブリュレ
大満足
仕事に戻ります(笑)



valenza1 at 14:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 軽井沢のこと 

シェ草間2

メインは大好きなトリッパっていうより、フレンチだからトリップ
豚のジューシーさにやられる!



valenza1 at 14:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 軽井沢のこと 

シェ草間1

軽井沢ごもり。
原稿書きノルマ。
つかの間の休息。
フレンチ シェ草間さん
あーお腹いっぱい
エスカルゴ大好き
 
 



valenza1 at 14:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 軽井沢のこと 

2008年06月08日

アフター

ananの星占いを読んでたら、
 
アフターのお付き合い…
って、書いてある。これって素人も使う言葉になったの???
 
 
最近じゃ特殊業界の隠語がどんどん一般化してるけど、これもなの?
 
OLさんが、仕事の後、部長と飲みに行ったら翌日トイレで同僚に、
「昨日アフターで部長と焼肉行って〜」
とか言うのかしら?
 
最近の会社事情など知る由もなく、
誰か教えて〜
 



valenza1 at 17:01|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

見えるかにゃ?

6594cb27.jpg名古屋のタクシーの初乗り料金は安い。

ナント500円!

しかし、この日、480円ってのを見つけた!
見えるかにゃ?料金表示。

でもこの料金システム、
長距離乗ると、変わんない値段になります。
あわわわわ…


広尾⇔西麻布間で暮らす私には夢のようです。


valenza1 at 16:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

名古屋グルメ

a784f865.jpg
やっと行けた名古屋のアロマフレスカ。やっぱり麻布の方が好きかな?
でも元アロマフレスカにいた方がやってるという元アロマフレスカがあった場所にあるバルカの方がもっと好き。
 
その夜は朝の3時までやってる名古屋駅近くのイタリアンワイン&ダイニングの
Dianaディアーナへ。
グラスワインを毎度ニューボトルで開けてくれる。
 
で、イタリアンランチ。
同じ町内のウリボ
 
雑誌で対談したシェフの店マッジョマニアコの系列店なんだった。
あっマッジョマニアコいかなくちゃ…
春野菜と桜エビのキタッラ
 
前の晩、
1500円の蟹チャーハンを食べに、春岡通り近くの中華料理店へ行ったんだけど、
いやーこれは予想外に美味しかった。
 
だってその前に、御器所の鶏料理の鈴喜で、ひととおり名物オバチャン(←爆笑)のおすすめを食べた後の満腹の胃をうならせたくらいだからね〜♪
 
 
なんでウリボと蟹チャーハンかというと、
名古屋のTV『ぐっさん家』で放送されたらしいの。
 
一年の大半を地方出張してる友人が一週間遅れでこの番組をとある地方で見たらしい。
 
それで出張途中の名古屋にわざわざ寄って、この食べ歩きに私が付き合ったわけ。
 
蟹チャーハンの店は閉店近かったから、仕事が一段落した大将が、すっかりつかれちゃって、タバコふかしながら、この一週間の騒ぎの一部始終をこぼしてた。
 
何とこの蟹チャーハン、
実に200食以上を売り上げたんだって。
腱鞘炎にはなりそう(笑)
 
そしてすき焼き。
名古屋には肉のスギモトという肉の名店があって、
お肉屋だけど、キッチンもある。
何と銀座の松坂屋にも支店がある。
 
そこのすき焼きランチはよく秘かに訪れるランチスポットなんだけど、
当然、名古屋の松坂屋にもある。
 
そこで一人すき焼きした話しをしたら、異常に驚かれた。
別にさみしい女でも何でも屋ない。
ふつーに、一人すき焼きセットがあるのだ。
ん〜…
 
 
食欲の秋ならぬ、食欲の春の今日この頃。



valenza1 at 16:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2008年06月07日

あじさいの花

afb64575.jpg劇的に忙しいここ最近、あじさいの花を買った。

名古屋に服を持ってくるのを忘れ、いつものようZARAに行く。

無愛想が売りの、あのZARAで、
『その花何という花ですか?』

あじさいだけどグリーンだから、わかりにくかったのかな?

話しかけられただけでも驚いたのに話はまだ続く。

『今日、その花を持った方にお会いしたの、2人目です!』

『挙げ句の果ては御自宅用ですか?』

と、最後まで爽やか☆


valenza1 at 20:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2008年06月04日

新幹線

99e7d282.jpg
11時10分に乗り遅れた。
次が20分も
後だなんて、新幹線とは思えない。
しかたないから、ホームでちんたら待つことに…
 
ドアの前でぼーっとしているうちに、考え事にふけってしまい、乗り逃した前科があるから、今日は慎重に。
 
今日は名古屋のアロマフレスカでスタッフミーティングを兼ねたパワーランチをすることにしたので、1日早い名古屋入り。
遅れちゃうかも?
 
お腹すいたっ。
何か食べちゃおっと。
まい泉のカツサンド。
 
まい泉のカツサンドより
たいめい軒のカツサンドの方が美味しい。
 
けど、駅じゃ売ってないから我慢。
 
うわっ品川からサラリーマンがどっと乗ってきたっ。
 
最近新幹線もチケットレスでSuicaやPasmoみたく、ピッ♪って乗れるんですよ。
こんな座席票がでてくる。検札はこれを見せるの。
 
あー眠くなってきました…
 



valenza1 at 11:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2008年06月03日

職業はダンサー

昨夜は、ナスのトルテッローニをたっくさん作るレッスンが終わったら、

無性にお腹がすいたっ


そうそう、南麻布に半年?1年?前くらいにできた、

TERAUCHIに、まだ行ってなかったねぇ〜って話になった。


アシスタントのM子ちゃんも私が忙しい〜☆と日々叫んでいるのを見てるから、

とても、行きましょうか?とは言えなかったらしいの(笑)


今日HPにアップしたばかりの7〜9月のカレンダーは間違いだらけで、

今夜中に直さなきゃならないというのに・・・

そういう時に限って、無性に飲みたくなる


かまわずM子ちゃんを誘ってしまった・・・


いきなりボトルで赤ワイン。

Lucenteルチェンテ。

トリッパの煮込みや、イベリコ豚の生ハムや、

鶏レバーのパテ・・・

赤ワインがぐびぐび飲めちゃう。


パスタはナント世界一高いあのFAELLAを使ってたわぁ


あっという間に、2人で一瓶あけて、

12時閉店なので、帰ることに。


帰り道、携帯が鳴りました。

おカマのリンダからです(笑)


『いま どっこに いんの〜


と、ごっきげんである。



『広尾。酔っ払ったよ。』とワタクシ。



『いま○○○○ーにいんの。おいでよ!おいでよ!すぐ来てよ!すぐ!』

と呼び出され、

いつもの西麻布のバーへ。



カワイイ男と一緒にいた。


『誰この子?』


リンダが設計した、例の軽井沢の龍宮城のときのお仕事仲間とのこと。

このカワイイ男はリンダのことを”先生”と呼んでいた(笑)


『さっきまでね、あの店いってたの、あの、あの・・・』

と思い出せないリンダ。

『25年前、出入り禁止になったBarでしょ。』

とワタクシ。

『そうヨ〜♪そうそう!!』

ハジけてる・・・・(汗)



『この子ね、ダンサーなのよ

と紹介される(ワタクシのことである)


ウソばっかり


ある時は、

『この子ね、SM嬢なのよ♪』

と紹介されたり・・・・


いつも連れの男たちは、完全に信じちゃうから大変・・・


今度もこのカワイイ男は最後まで私をダンサーと信じて帰った(笑)

だから私の本当の職業を知る人は少ないの・・・





valenza1 at 21:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜 

2008年06月02日

表参道

7ab6e788.jpg飲みに夜タクシーを飛ばす以外、意外と行かない表参道。

日曜なのに珍しく表参道へ。

新しい仕事先のショールームを探して歩いてたら、イタリア時代の友人がやってるインポート靴のお店の前を通りががっちゃった。

で、うっかりエスプレッソまで飲んで話し込んでたら、見つけちゃいました。

で、買っちゃった☆

かわいいパテントレザーの赤いサンダル。

新作だから、まだ色もサイズもバッチリ揃ってます!
PIANSA 03-3486-5666
平日は夜8時までやってるみたいです。


valenza1 at 00:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日記〜ひとりごと〜