2008年03月24日
「第一回ツンデレ学会 in 京都」レポート
前日の懇親会を終え、
いよいよ、ツンデレ学会当日!
ツンデレ学会広報部「富竹レオ」の本領が発揮するときが!(マテ
さて、そもそもこのツンデレ学会についてですが、
ツンデレについて、オタクが一般に開かれている学会や会議のように、馬鹿らしくも真面目に討論する会を開催してしまおうということで始まったこの企画(笑)
無想さんが発案され、きのこさんが本格的に企画されたらしいですが、
どういった経緯で生まれたかは定かではありません(笑)
【第1回ツンデレ学会】概要・詳細
朝7時に起床し、朝食と準備を済し、
8時半、ホテル組一同はいざ開催場所へ出発。
開催場所は・・・・

「ハートピア京都 京都府立総合社会福祉会館」という、
なんとも立派なところで開催したわけなのですがw
立派だからこそ・・・

これには、超絶吹いたwwwwww!
まだアルファベットで略称されてるからいいものの、
これがカタカナで表記されてたら・・・\(^o^)/オワタ
知らない人が見ても、何のイベントかまったくわからないですけど、
知っているからこそこれには笑えましたねw
でもって・・・

会議室前にもちゃんと立て札が用意(笑)

会議室は18人くらいが入れる広さ。
ここで発表されるのか〜wと、
発表者ではない私としてもワクワクでしたね(笑)
着いて早々、発表のセッティングに取り掛かる発表者組と私。
私はまあカメラ準備だけですが・・(>w<;


ツンデレ学会とはいえ、あくまでも『学会』なので、
発表者は全員、服装はしっかりスーツで行いました!(笑)
他、参加者の方たちもスーツで来られてきたので素晴らしかったですww
(自分が私服だったのが恥ずかしいわぁ(´・ω・`))

参加者全員が集まったところで、受付開始〜♪
ちなみに、今回のツンデレ学会の参加者は、発表者含め11人でした。
前々から宣伝していましたけど、思えば、ほとんどがブログ仲間内での開催となりましたね。

受付にて、このような学会発表の要旨集をもらいましたが、
中身を見て・・・・



あまりに立派過ぎて、笑いを通り越して感動した!(笑)
なんていう完全な学会テンプレ仕様www
ごめww改めて見るとやっぱり笑えるわwww
おまけに・・・

学会スタッフのプレートまで準備されてるとか、
完璧すぎる・・・ww
てな感じで準備を行っていきまして、
開会の時間となり、実行委員長のきのこさんの開会の言葉から、
いよいよ発表の開始!
以下、発表者の順序とテーマを記載。
実行委員長:きのこさん
副実行委員長:無想さん
(BT賞対象講演)
1.TDAC-01『杏かわいいよ杏』(無想さん)
2.TDAC-02『聖杯戦争における遠坂流「ツンデレ」』(Jokerさん)
3.TDAC-03『ゼロの使い魔 ルイズのツンデレ考察』(豊さん)
4.TDAC-04『一見万能に見えて不得意をさらす事で、
影ですごい努力してるのを連想させるかがみ萌え』(きのこさん)
(一般講演)
5.TDAC-A1『奈々さんと私』(よんたん)
--------------------------------------------------------------
【3/29更新】
(※当方の都合により動画のアップは中止することにしました。
動画を楽しみにされた方、大変申し訳ありません┏○ペコリ
まああれです・・・学会風景は次回の学会に直接来て頂いて、
生で感じてくださいということでw;
--------------------------------------------------------------
以下、発表の様子や資料を各少々。



















あと、この後行ったツンデレ学会アンケート集計結果をいくつか紹介しますw



集計発表の次は、
今回の発表のBT賞(ベストツンデレ賞)の表彰式を行いましたw
参加者各一人に用紙が配られ、これまで発表してきたBT対象発表者(4人)の中から、
誰が一番良かったかを、投票します。
で、
BT賞に選ばれた人には、なんと!
ツンデレナビゲーター「ワンセグTV SEGNITY」が贈られます!
釘宮好きーには持ってこいですね(笑)
BT賞の結果はというと・・・・・

きのこさんが選ばれました☆
他にも、なんとかの賞(忘れました;)があり、
発表者に授与されました〜。






そして、無想さんによる、閉会の言葉により、
学会発表はこれにて終了〜。
昼休憩後では・・・・

大スクリーンでゲーム大会www!(マテ

Wiiのスマブラをやったり・・・・


メルブラをやったりもしましたww
ホント、やりたい放題でしたwwwwwサーセンwwww(>w<ヽ
夕方頃になり、部屋の片付け撤退。
この後は、打ち上げで京都の三代目・茂蔵で飲み会をして楽しみました。
豆腐料理ウマーでした〜(*´ワ`*)
ということで、「第1回ツンデレ学会」レポはこれで以上。
少し早足でお送りしましたが。。
レポを読んで、
こいつらバカだwwww!
と思われた人・・・・・・・
否定はしませんwww!(爆)
バカを承知で、企画・参加していますのでねww
まあ当たり前だと思いますw!
ですが、このような企画、そうそうないと思いますよ(笑)
冒頭でも書きましたが、このようにオタクネタを真面目に討論する、
ということなんて聞いたこと無いですからねw
でもって、実際やってみるとホント面白いww
見てみてわかりましたが、ツンデレ学会というのは、
いわば、自分の好きなキャラ(または作品)をアピールさせる場でもあるんですよね。
聞いていて、どれも、キャラや作品に対する想いが凄く伝わってきて、
自分も触れてみたい、という気持ちにさせてくれます。
このツンデレ学会・・・
馬鹿らしく真面目に討論する、というコンセプトといっても、
違った方面で意外とテーマ性が隠されているなと思いますw
結構侮れない企画ですよ、えぇ(笑)
てなわけで!
実は、早くも・・・!

「第二回ツンデレ学会」の企画を始動w!
分かり次第、こちらも紹介しますw
『「第1回ツンデレ学会 in 京都」まとめ』に戻る。
いよいよ、ツンデレ学会当日!
ツンデレ学会広報部「富竹レオ」の本領が発揮するときが!(マテ
さて、そもそもこのツンデレ学会についてですが、
ツンデレについて、オタクが一般に開かれている学会や会議のように、馬鹿らしくも真面目に討論する会を開催してしまおうということで始まったこの企画(笑)
無想さんが発案され、きのこさんが本格的に企画されたらしいですが、
どういった経緯で生まれたかは定かではありません(笑)
【第1回ツンデレ学会】概要・詳細
朝7時に起床し、朝食と準備を済し、
8時半、ホテル組一同はいざ開催場所へ出発。
開催場所は・・・・
「ハートピア京都 京都府立総合社会福祉会館」という、
なんとも立派なところで開催したわけなのですがw
立派だからこそ・・・
これには、超絶吹いたwwwwww!
まだアルファベットで略称されてるからいいものの、
これがカタカナで表記されてたら・・・\(^o^)/オワタ
知らない人が見ても、何のイベントかまったくわからないですけど、
知っているからこそこれには笑えましたねw
でもって・・・
会議室前にもちゃんと立て札が用意(笑)

会議室は18人くらいが入れる広さ。
ここで発表されるのか〜wと、
発表者ではない私としてもワクワクでしたね(笑)
着いて早々、発表のセッティングに取り掛かる発表者組と私。
私はまあカメラ準備だけですが・・(>w<;


ツンデレ学会とはいえ、あくまでも『学会』なので、
発表者は全員、服装はしっかりスーツで行いました!(笑)
他、参加者の方たちもスーツで来られてきたので素晴らしかったですww
(自分が私服だったのが恥ずかしいわぁ(´・ω・`))
参加者全員が集まったところで、受付開始〜♪
ちなみに、今回のツンデレ学会の参加者は、発表者含め11人でした。
前々から宣伝していましたけど、思えば、ほとんどがブログ仲間内での開催となりましたね。
受付にて、このような学会発表の要旨集をもらいましたが、
中身を見て・・・・
あまりに立派過ぎて、笑いを通り越して感動した!(笑)
なんていう完全な学会テンプレ仕様www
ごめww改めて見るとやっぱり笑えるわwww
おまけに・・・
学会スタッフのプレートまで準備されてるとか、
完璧すぎる・・・ww
てな感じで準備を行っていきまして、
開会の時間となり、実行委員長のきのこさんの開会の言葉から、
いよいよ発表の開始!
以下、発表者の順序とテーマを記載。
実行委員長:きのこさん
副実行委員長:無想さん
(BT賞対象講演)
1.TDAC-01『杏かわいいよ杏』(無想さん)
2.TDAC-02『聖杯戦争における遠坂流「ツンデレ」』(Jokerさん)
3.TDAC-03『ゼロの使い魔 ルイズのツンデレ考察』(豊さん)
4.TDAC-04『一見万能に見えて不得意をさらす事で、
影ですごい努力してるのを連想させるかがみ萌え』(きのこさん)
(一般講演)
5.TDAC-A1『奈々さんと私』(よんたん)
--------------------------------------------------------------
【3/29更新】
(※当方の都合により動画のアップは中止することにしました。
動画を楽しみにされた方、大変申し訳ありません┏○ペコリ
まああれです・・・学会風景は次回の学会に直接来て頂いて、
生で感じてくださいということでw;
--------------------------------------------------------------
以下、発表の様子や資料を各少々。












あと、この後行ったツンデレ学会アンケート集計結果をいくつか紹介しますw



集計発表の次は、
今回の発表のBT賞(ベストツンデレ賞)の表彰式を行いましたw
参加者各一人に用紙が配られ、これまで発表してきたBT対象発表者(4人)の中から、
誰が一番良かったかを、投票します。
で、
BT賞に選ばれた人には、なんと!
ツンデレナビゲーター「ワンセグTV SEGNITY」が贈られます!
釘宮好きーには持ってこいですね(笑)
BT賞の結果はというと・・・・・

きのこさんが選ばれました☆
他にも、なんとかの賞(忘れました;)があり、
発表者に授与されました〜。






そして、無想さんによる、閉会の言葉により、
学会発表はこれにて終了〜。
昼休憩後では・・・・

大スクリーンでゲーム大会www!(マテ
Wiiのスマブラをやったり・・・・

メルブラをやったりもしましたww
ホント、やりたい放題でしたwwwwwサーセンwwww(>w<ヽ
夕方頃になり、部屋の片付け撤退。
この後は、打ち上げで京都の三代目・茂蔵で飲み会をして楽しみました。
豆腐料理ウマーでした〜(*´ワ`*)
ということで、「第1回ツンデレ学会」レポはこれで以上。
少し早足でお送りしましたが。。
レポを読んで、
こいつらバカだwwww!
と思われた人・・・・・・・
否定はしませんwww!(爆)
バカを承知で、企画・参加していますのでねww
まあ当たり前だと思いますw!
ですが、このような企画、そうそうないと思いますよ(笑)
冒頭でも書きましたが、このようにオタクネタを真面目に討論する、
ということなんて聞いたこと無いですからねw
でもって、実際やってみるとホント面白いww
見てみてわかりましたが、ツンデレ学会というのは、
いわば、自分の好きなキャラ(または作品)をアピールさせる場でもあるんですよね。
聞いていて、どれも、キャラや作品に対する想いが凄く伝わってきて、
自分も触れてみたい、という気持ちにさせてくれます。
このツンデレ学会・・・
馬鹿らしく真面目に討論する、というコンセプトといっても、
違った方面で意外とテーマ性が隠されているなと思いますw
結構侮れない企画ですよ、えぇ(笑)
てなわけで!
実は、早くも・・・!
「第二回ツンデレ学会」の企画を始動w!
分かり次第、こちらも紹介しますw
『「第1回ツンデレ学会 in 京都」まとめ』に戻る。
Posted by valley_gate at 21:00│Comments(9)│TrackBack(1)
この記事へのトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ども、おはようございます!みつーです(*- -)(*_ _)ペコ
仕事が終わって帰宅後にすぐ寝てしまったので更新しそこねましたorz
true tearsの件を未の..
TD学会というものがあったそうです。【みつーの日記】at 2008年04月03日 03:53
この記事へのコメント
すごい、素直に感動したwww
一見下らなそうだけど、こういう積み重ねで何か結果が残ったらいいと思う。
アメリカなんかでも身内だけで始めた学会が世界的な権威のある学会になったりしてるのすごく多い。
日本のカオス文化を、内側から研究発表してくれる場所がもっと増えるよう期待しています。
一見下らなそうだけど、こういう積み重ねで何か結果が残ったらいいと思う。
アメリカなんかでも身内だけで始めた学会が世界的な権威のある学会になったりしてるのすごく多い。
日本のカオス文化を、内側から研究発表してくれる場所がもっと増えるよう期待しています。
Posted by 7$\ at 2008年03月24日 22:30
お疲れ様でした〜
素晴らしいレポ有難うございます!
学会の臨場感が伝わってきますよwww
第二回ではレオさんもスーツを着て
発表をやってみましょう♪
素晴らしいレポ有難うございます!
学会の臨場感が伝わってきますよwww
第二回ではレオさんもスーツを着て
発表をやってみましょう♪
Posted by 無想 at 2008年03月25日 00:18
なんというか、
私もとても出てみたい!
と言うのが本音ですwww
年齢制限に引っかからないようになったら
必ず出向しますwww
私もとても出てみたい!
と言うのが本音ですwww
年齢制限に引っかからないようになったら
必ず出向しますwww
Posted by 駄眼鏡 at 2008年03月25日 16:49
>7$\さん
コメントありがとうございます(*´ワ`*)
感動までしただいたようで(笑)
そうですね、この企画で何か良い方向に結びついてくれると、
やった甲斐はあったんじゃないかなと思いますね。
ふとしたきっかけで始まったこの企画・・・
私自身も、今後の発展に期待していますw
>無想さん
最高の企画を最高のかたちでお伝えしたいがために、
かなりやっちゃいました(笑)
見てくださる人みんなに、
この学会の感じが伝わると嬉しいですねw
おかげさまで、リンクの数が凄いことになってますけどw(爆)
2回目は私もやるしかないか〜ww(ぉ
コメントありがとうございます(*´ワ`*)
感動までしただいたようで(笑)
そうですね、この企画で何か良い方向に結びついてくれると、
やった甲斐はあったんじゃないかなと思いますね。
ふとしたきっかけで始まったこの企画・・・
私自身も、今後の発展に期待していますw
>無想さん
最高の企画を最高のかたちでお伝えしたいがために、
かなりやっちゃいました(笑)
見てくださる人みんなに、
この学会の感じが伝わると嬉しいですねw
おかげさまで、リンクの数が凄いことになってますけどw(爆)
2回目は私もやるしかないか〜ww(ぉ
Posted by レオ at 2008年03月26日 19:01
>駄眼鏡さん
コメントありがとうございます(*´ワ`*)
実際の発表は見ていて本当に楽しいです(笑)
次回もありますので、もしよろしかったら是非参加くださいw
>年齢制限
ちょwwどんだけー(笑)
基本的に年齢制限はないですので(多分w)、
いつでもきてくださいw
コメントありがとうございます(*´ワ`*)
実際の発表は見ていて本当に楽しいです(笑)
次回もありますので、もしよろしかったら是非参加くださいw
>年齢制限
ちょwwどんだけー(笑)
基本的に年齢制限はないですので(多分w)、
いつでもきてくださいw
Posted by レオ at 2008年03月26日 19:02
広報部長殿どもーw
やっと俺もレポうpしたよー。本当は一昨日うp出来るはずだったのに、完成直前でアプリケーションエラー起こしてデータの半分消えた\(^o^)/オワタ
で、やる気が失せたwww
ウチのブログからリンクさせてるから、宣伝してくれないとひどいんだからねっ///
ってなぜにツンwwwwwww
やっと俺もレポうpしたよー。本当は一昨日うp出来るはずだったのに、完成直前でアプリケーションエラー起こしてデータの半分消えた\(^o^)/オワタ
で、やる気が失せたwww
ウチのブログからリンクさせてるから、宣伝してくれないとひどいんだからねっ///
ってなぜにツンwwwwwww
Posted by 遠坂凜 at 2008年03月27日 18:52
>凛ちゃん
レポ御疲れ様〜(*´ワ`*)
途中でデータが消えるのってマジ最悪っすよね。。
しかもそのときに限って、長文だから困るww><。
レポは、ウチの学会レポの方に、再リンクしときました♪
レポ御疲れ様〜(*´ワ`*)
途中でデータが消えるのってマジ最悪っすよね。。
しかもそのときに限って、長文だから困るww><。
レポは、ウチの学会レポの方に、再リンクしときました♪
Posted by レオ at 2008年03月28日 00:45
遅ればせながらこれはバカすぐるwww
だが、その心意気や好し!!
最高過ぎますぜアンタらwww
と言うかパンフレットのクオリティが高い!
普通に欲しいですよアレはwww
だが、その心意気や好し!!
最高過ぎますぜアンタらwww
と言うかパンフレットのクオリティが高い!
普通に欲しいですよアレはwww
Posted by 檻神熾綺 at 2008年03月30日 17:55
>檻神さん
コメントありありww
ウチらはバカをやってこそ本領発揮するのサ!d(^ー゚)<マテw
しかし、この発想はさすがに自分も思いつかなかったですけどねw
でも純粋この企画やってよかったなと思いますw
非常に楽しかったw
パンフ、委員長のところで公開していますので、印刷は出来ませんが、見るだけタダですのでw、是非ご堪能くださいませ〜(*´ワ`*)
コメントありありww
ウチらはバカをやってこそ本領発揮するのサ!d(^ー゚)<マテw
しかし、この発想はさすがに自分も思いつかなかったですけどねw
でも純粋この企画やってよかったなと思いますw
非常に楽しかったw
パンフ、委員長のところで公開していますので、印刷は出来ませんが、見るだけタダですのでw、是非ご堪能くださいませ〜(*´ワ`*)
Posted by レオ at 2008年03月30日 21:33