2005年04月09日
最近の出来事
最近の出来事
最近、ますますご無沙汰しております。
もう、バーレーン戦も過去のこととなりつつある今日この頃ですが、あいも変らず首位東京として桜の季節を迎える事ができました。
明後日は満開の桜の下、人間力を粉砕して名古屋、浦和と戦って行きたいと思います。
まあ、前半戦のヤマ場を乗り切れば、光明が見えてくる気もしてきました。
さて、一昨日は長男の入学式でした。今年から学区が変り、私の入学した小学校とは別の学校に入学しなくてはならなくなった我が子が不憫でしたが、結構イケテルじゃんと思う事も多かったね。
まず第一に、3クラスで101人の新入学生だったのだが当初予定していた学校は40人づつ6クラスもあるらしい・・・そんな詰め込んじゃ教室パンパンだろうに・・・
また、その大規模校は最近引っ越してきた「鍵っ子」が多いためか、かなり自由(悪く言えばルーズな子供、親)が多いとかで纏りのない校風だとか・・・そこの学校に子供を通わせている親御さんの中には「そちら(長男が入学した小学校)の方が良かった」と言ってくれる方が予想以上に多くて、親としては少し安心だったりしてます。
また、私の通勤路と重なるため毎日一緒に行ける事(そのうち友達と行くんだろうけど)が、最近のささやかな楽しみになっていたりもするんだな。
まあ、かなり暖かくなってきて気分もハイになってきましたよ!!
後はスギ花粉が飛ばなくなるであろうGW過ぎには、私の「1年で最も好きなシーズン」が始りますので、このBLOGの更新も頻繁にされるのでは?と思います。
Jもこれから更にヒートアップしてきますので、応援していきましょう。
あと、代表も頑張れよ!!!
まずは、テソ&人間力撃沈汁!!
最近、ますますご無沙汰しております。
もう、バーレーン戦も過去のこととなりつつある今日この頃ですが、あいも変らず首位東京として桜の季節を迎える事ができました。
明後日は満開の桜の下、人間力を粉砕して名古屋、浦和と戦って行きたいと思います。
まあ、前半戦のヤマ場を乗り切れば、光明が見えてくる気もしてきました。
さて、一昨日は長男の入学式でした。今年から学区が変り、私の入学した小学校とは別の学校に入学しなくてはならなくなった我が子が不憫でしたが、結構イケテルじゃんと思う事も多かったね。
まず第一に、3クラスで101人の新入学生だったのだが当初予定していた学校は40人づつ6クラスもあるらしい・・・そんな詰め込んじゃ教室パンパンだろうに・・・
また、その大規模校は最近引っ越してきた「鍵っ子」が多いためか、かなり自由(悪く言えばルーズな子供、親)が多いとかで纏りのない校風だとか・・・そこの学校に子供を通わせている親御さんの中には「そちら(長男が入学した小学校)の方が良かった」と言ってくれる方が予想以上に多くて、親としては少し安心だったりしてます。
また、私の通勤路と重なるため毎日一緒に行ける事(そのうち友達と行くんだろうけど)が、最近のささやかな楽しみになっていたりもするんだな。
まあ、かなり暖かくなってきて気分もハイになってきましたよ!!
後はスギ花粉が飛ばなくなるであろうGW過ぎには、私の「1年で最も好きなシーズン」が始りますので、このBLOGの更新も頻繁にされるのでは?と思います。
Jもこれから更にヒートアップしてきますので、応援していきましょう。
あと、代表も頑張れよ!!!
まずは、テソ&人間力撃沈汁!!
2005年03月24日
またバカ見っけ!!
久しぶりの投稿です。
いや〜今月上旬から(というか、新潟戦の翌日から)インフルエンザに感染しまして20数年ぶりの生死の境を漂っていました。
先週もナンダカンダで調子が悪く、ようやく今週になって復活しましたよ。
しかし、また「バカ」が現れたらしいね。
小鹿?なんだそいつ。タイコ叩いている奴?全く呆れるね。
こんな奴しか居ないのかね東京のサポは?と、マジで思ってしまうよ。
だって、この手の問題が明らかになるのって他のJクラブと比較しても結構多くない?
サポの人数が多いからなんてのは無しだぜ。やってる事がセコ過ぎなんだよ。
日立台乱入も、椅子壊しも、花火も、東京Vクラブハウス落書きも、そして今回の突破も・・・ガキがやっていることだからガキらしいといえば正解かもしれないけどね。
しかしその処分がまた渋いね〜。柏に料金後払いと年チケ没収で始末が着くんだからね。サポに優しいクラブと言われても仕方がないね。
こんな事で良しとするなら、今度の赤戦で突破されても文句は言えないよ。ばれたって後払いすれば良いんだから、警備の人たちは頑張ってくださいとしか言えんわな。
しかし段々愛想が尽きてきたな。クラブにも、他のサポにも・・・
まあ、今言えることは小鹿のタイコに合わせてコールは送らない。これが今の心境だね。
選手は悪くないから、必死に応援はしますよ。でも、小鹿のタイコには合わせたくは無い。
だから次の大分戦はG2で応援しますわ。
後、朝日の釈明?も呆れたわ。アイツもどうかしちゃったな〜。もう少し大人だと思っていたんだが、状況把握もロクにできないで構わずコメントは出すわ、「本人イランに行く為一生懸命バイトし・・・」なんて当たり前だわ。
小学生じゃ無いんだから、自分の遊ぶ金をバイトや仕事で稼ぐのは当たり前でしょ?
それをお涙頂戴くらいの勢いで釈明しちゃうところは、イタイな〜。
という訳で、vsバーレーン戦「でも」ジンギスカンは歌わない。
あれはCD売ってウルトラのメンバーのイラン戦の旅費になるのがミエミエでしょ?
その為に流行らそうとして、CDリリースしてるんだから・・・・・
阪神応援団と根っこのところは一緒という事だよ。パクッた歌で一儲けの図式だからね。
一昔前はウルトラも悪くないと思っていたんだが・・・・もうカテ5での応援はできないね。
俺みたいなおっさんとは違う次元に行ってしまったようだわ。
いや〜今月上旬から(というか、新潟戦の翌日から)インフルエンザに感染しまして20数年ぶりの生死の境を漂っていました。
先週もナンダカンダで調子が悪く、ようやく今週になって復活しましたよ。
しかし、また「バカ」が現れたらしいね。
小鹿?なんだそいつ。タイコ叩いている奴?全く呆れるね。
こんな奴しか居ないのかね東京のサポは?と、マジで思ってしまうよ。
だって、この手の問題が明らかになるのって他のJクラブと比較しても結構多くない?
サポの人数が多いからなんてのは無しだぜ。やってる事がセコ過ぎなんだよ。
日立台乱入も、椅子壊しも、花火も、東京Vクラブハウス落書きも、そして今回の突破も・・・ガキがやっていることだからガキらしいといえば正解かもしれないけどね。
しかしその処分がまた渋いね〜。柏に料金後払いと年チケ没収で始末が着くんだからね。サポに優しいクラブと言われても仕方がないね。
こんな事で良しとするなら、今度の赤戦で突破されても文句は言えないよ。ばれたって後払いすれば良いんだから、警備の人たちは頑張ってくださいとしか言えんわな。
しかし段々愛想が尽きてきたな。クラブにも、他のサポにも・・・
まあ、今言えることは小鹿のタイコに合わせてコールは送らない。これが今の心境だね。
選手は悪くないから、必死に応援はしますよ。でも、小鹿のタイコには合わせたくは無い。
だから次の大分戦はG2で応援しますわ。
後、朝日の釈明?も呆れたわ。アイツもどうかしちゃったな〜。もう少し大人だと思っていたんだが、状況把握もロクにできないで構わずコメントは出すわ、「本人イランに行く為一生懸命バイトし・・・」なんて当たり前だわ。
小学生じゃ無いんだから、自分の遊ぶ金をバイトや仕事で稼ぐのは当たり前でしょ?
それをお涙頂戴くらいの勢いで釈明しちゃうところは、イタイな〜。
という訳で、vsバーレーン戦「でも」ジンギスカンは歌わない。
あれはCD売ってウルトラのメンバーのイラン戦の旅費になるのがミエミエでしょ?
その為に流行らそうとして、CDリリースしてるんだから・・・・・
阪神応援団と根っこのところは一緒という事だよ。パクッた歌で一儲けの図式だからね。
一昔前はウルトラも悪くないと思っていたんだが・・・・もうカテ5での応援はできないね。
俺みたいなおっさんとは違う次元に行ってしまったようだわ。
2005年02月26日
バーレーン戦
当選キター!!!
本日、3/30に行われる 日本代表vsバーレーン代表戦のJFA分チケット当選発表でした。
そこで、予想通り当選キター!!
これまで、ファミマで外れた事もほぼ無かったし(よく考えればW杯直後のアルゼンチン戦は行けなかったな・・・それと今回も大外れ)JFA分もここ数試合は全て取れていたのでそれ程不安は無かったのですが・・・・正直嬉しいです。
明日は東京のPSMですが、景気付けには大変良かったです。
いよいよJリーグも開幕だし、W杯予選はなんだかんだで(H)フル参戦ですから、恵まれた人生(大袈裟か?)を送れてるのかな?
それでは、明日は味スタでね。
本日、3/30に行われる 日本代表vsバーレーン代表戦のJFA分チケット当選発表でした。
そこで、予想通り当選キター!!
これまで、ファミマで外れた事もほぼ無かったし(よく考えればW杯直後のアルゼンチン戦は行けなかったな・・・それと今回も大外れ)JFA分もここ数試合は全て取れていたのでそれ程不安は無かったのですが・・・・正直嬉しいです。
明日は東京のPSMですが、景気付けには大変良かったです。
いよいよJリーグも開幕だし、W杯予選はなんだかんだで(H)フル参戦ですから、恵まれた人生(大袈裟か?)を送れてるのかな?
それでは、明日は味スタでね。
2005年02月24日
PSM
いよいよPSM
いよいよPSMが来ますね。本日、7-11にてチケットを購入。やる気が出て来ました。
また、サカダイと、7/6の川崎F戦(A)のチケットも購入。同じ日(昨日)発売の川崎Fvs浦和のチケットは既に完売byぴあ してましたので、東京戦もあんまりゆっくり出来ないと判断しました。
前半戦は、この川崎戦と(私は行きませんが)来月の日立台のチケットがアウェイゴール裏が完売になりそうな予感がします。(今日現在、日立台も余りがチョロチョロ出ているらしい)気になる方はお早めにね。
さて、依然として緑問題に展開が無い中で東京フロントの対応の不味さみたいな物が色んなBlogに書かれていますが、私も今回のフロントの対応は正直、???の部分もあるだけに・・・・・
まあ、気持ちはシーズン突入となってます。橙もバス80台+新幹線で多数のサポの来場が期待できます。あの新潟での敗戦を繰り返さない為にも、選手には頑張っていただきたいと思います(勿論、あたいも応援しますよ)
それでは、明日の代表戦JFA抽選結果が吉と出ますように・・・
いよいよPSMが来ますね。本日、7-11にてチケットを購入。やる気が出て来ました。
また、サカダイと、7/6の川崎F戦(A)のチケットも購入。同じ日(昨日)発売の川崎Fvs浦和のチケットは既に完売byぴあ してましたので、東京戦もあんまりゆっくり出来ないと判断しました。
前半戦は、この川崎戦と(私は行きませんが)来月の日立台のチケットがアウェイゴール裏が完売になりそうな予感がします。(今日現在、日立台も余りがチョロチョロ出ているらしい)気になる方はお早めにね。
さて、依然として緑問題に展開が無い中で東京フロントの対応の不味さみたいな物が色んなBlogに書かれていますが、私も今回のフロントの対応は正直、???の部分もあるだけに・・・・・
まあ、気持ちはシーズン突入となってます。橙もバス80台+新幹線で多数のサポの来場が期待できます。あの新潟での敗戦を繰り返さない為にも、選手には頑張っていただきたいと思います(勿論、あたいも応援しますよ)
それでは、明日の代表戦JFA抽選結果が吉と出ますように・・・
2005年02月21日
馬鹿野郎の宴
もうダメポ
東京のサポって、高校・大学生にもなってこんな事しか出来ないのかね?
まあ、一括りにするなとお怒りの奴等もいるだろうが、この問題は自分たちの問題として考えないといけないと思うよ。
大体、一昨年のvs東京V戦、vs柏戦から何にも進歩がないじゃん。ウケ狙いでも何でもないでしょ?滑ってるし。
こんな事が続くと(充分続いてるか・・・)クラブの対応も毅然として欲しくなる。
いい加減、ヌルイ対応はもう良いよ。
俺も今まで心の中では「クラブは悪くない。悪いのは花火ヤラカシタ奴、ピッチ乱入した奴」と必死に思ってきたが、そんな事も全て水に流せる雰囲気を作ったサポとクラブも悪いでしょ?
俺も、自分で何ができるか考えてみるけど、そろそろG1から離れようかなとも思う。
自分なりにチームを応援してきたつもりだけど、俺達の応援って何か違う方向に向いてるのかな?と思ってきたのよ。実際。
だって、「ヴェルディだ〜けに〜は〜♪」とか「赤をぶっ潰すぜ!」とか、仮想敵国を作るのは気合が入るし、盛り上がる。でも、本当に「負けね〜」「殺す」とか思ってて実力行使する奴等が出てきちゃったわけでしょ?
馬鹿を教育するのもサポの努めだし、それが出来なきゃ排除しなきゃダメかな?と思えてきた。
実際、何人かの「バカ者」にジジイの小言を言っても完全に喧嘩腰だもんね。イケイケの若者は。ましてや排除は正直無理だと自覚してるし・・・そうすると、もう取るべき手段は、自分からG1を離れるのがいいのかな?と思えてきたわけさ。
まあ、G2やAに行ってもサポートはできる訳で、今一度足元確かめるいい機会なのかもしれない。
東京のサポって、高校・大学生にもなってこんな事しか出来ないのかね?
まあ、一括りにするなとお怒りの奴等もいるだろうが、この問題は自分たちの問題として考えないといけないと思うよ。
大体、一昨年のvs東京V戦、vs柏戦から何にも進歩がないじゃん。ウケ狙いでも何でもないでしょ?滑ってるし。
こんな事が続くと(充分続いてるか・・・)クラブの対応も毅然として欲しくなる。
いい加減、ヌルイ対応はもう良いよ。
俺も今まで心の中では「クラブは悪くない。悪いのは花火ヤラカシタ奴、ピッチ乱入した奴」と必死に思ってきたが、そんな事も全て水に流せる雰囲気を作ったサポとクラブも悪いでしょ?
俺も、自分で何ができるか考えてみるけど、そろそろG1から離れようかなとも思う。
自分なりにチームを応援してきたつもりだけど、俺達の応援って何か違う方向に向いてるのかな?と思ってきたのよ。実際。
だって、「ヴェルディだ〜けに〜は〜♪」とか「赤をぶっ潰すぜ!」とか、仮想敵国を作るのは気合が入るし、盛り上がる。でも、本当に「負けね〜」「殺す」とか思ってて実力行使する奴等が出てきちゃったわけでしょ?
馬鹿を教育するのもサポの努めだし、それが出来なきゃ排除しなきゃダメかな?と思えてきた。
実際、何人かの「バカ者」にジジイの小言を言っても完全に喧嘩腰だもんね。イケイケの若者は。ましてや排除は正直無理だと自覚してるし・・・そうすると、もう取るべき手段は、自分からG1を離れるのがいいのかな?と思えてきたわけさ。
まあ、G2やAに行ってもサポートはできる訳で、今一度足元確かめるいい機会なのかもしれない。
2005年02月19日
2月の総括(早いって?)
久しぶりだねおっかさん?
全然意味不明な御題で始まりました、Blogの更新です。
東京の話題も少なかったので、非常にご無沙汰でした。
ここで纏めて2月の生活を報告します(イラネと言うな)
まず、2月は何と言っても北朝鮮戦でしょ?
久しぶりに代表戦でドキドキしましたよ。
やはり、勝負が掛かる試合ですから、緊張感がケタ違い。ナビ決勝も緊張しましたが、あの時はなんかワクワク感も半分有ったりして楽しかったんですが、今回は重苦しさとドキドキ感を目一杯味わってきました。
当日は、1時間の時間休を取得し、6時半くらいにはスタジアムに着いたのですが、本番並みの警戒とマスコミのカメラに驚きました。金属探知機なんか出すから入口が激込みだったし、ヘリが数機飛んでるはカメラ&照明が5〜6個有りましたかね。
まあ、2002年は少し「お祭」ムードも感じましたが、この日は観客の皆表情硬かったですよ。
まあ、試合はご存知のとおりの結果ですが、会場では終盤になってもそれほど悲壮感は漂ってはいませんでした(私だけかなこの感じ)。
最後には勝負を必ず決めてくれるという、何の根拠もない思いがスタを被っていたのかもしれません。
そのため、VIP席のお歴々の方々も、途中で帰る方は少なく皆白熱した応援してましたね。さすが最終予選です。
しかし、最後の瞬間は鳥肌立ちましたよ。見事にスキマを突きましたね。天晴れです。
それまで、階段を杖を突いて行き来していたおじいさん(私の数列横の席)も、最後の瞬間には杖を両手で高く上げ何やら叫んでいましたからね。
おじいさん。立てるんじゃん・・・・・
皆が生き返るような試合(まだじいさんは死んでいない)を見せてくれた代表には感謝です。
しかし、内容は決して褒められた物ではないですよ。正直、次の試合が不安です。
ただ、この試合は「充分楽しめた」試合だった事は間違いないので、とりあえず感謝します。
さて、そこで次のホームのバーレーン戦も見たくなるのが人情ですが、何とここで初めてファミマ先行予約が外れてしまいました。
こんな事は予想だにしていなかったため、少し気落ちしています。おまけに、次の試合は関係者からのチケット配給は不可能との事。これにも二重の気落ちです。
そんな訳で、只今JFAの抽選待ちの状況です。何としても行きたいですね。
で、東京の話ですが実はまだ小平詣でをしていないので、ダニーロについての話が書けません。
皆さんの話により想像するに、ケリーみたいに捏ねず、積極的に動く選手と言う感じがしますが、少し線が細いの?
まあ、日本人相手に力負けはしないでしょうが、TOP下に入るのであればその俊敏性を生かして活躍して欲しいです。
私的には1年じっくり待ってみたい選手ですね。
さらに、PSMは川崎との試合ですが、そろそろチケットを買おうかな?
毎年、マッタリムードの試合ですが、今回はJ1チーム相手の有料試合ですので、選手には気合を入れて戦って欲しいですね。
さあ、いよいよ始まりますよ。
今年も宜しくでございます。
全然意味不明な御題で始まりました、Blogの更新です。
東京の話題も少なかったので、非常にご無沙汰でした。
ここで纏めて2月の生活を報告します(イラネと言うな)
まず、2月は何と言っても北朝鮮戦でしょ?
久しぶりに代表戦でドキドキしましたよ。
やはり、勝負が掛かる試合ですから、緊張感がケタ違い。ナビ決勝も緊張しましたが、あの時はなんかワクワク感も半分有ったりして楽しかったんですが、今回は重苦しさとドキドキ感を目一杯味わってきました。
当日は、1時間の時間休を取得し、6時半くらいにはスタジアムに着いたのですが、本番並みの警戒とマスコミのカメラに驚きました。金属探知機なんか出すから入口が激込みだったし、ヘリが数機飛んでるはカメラ&照明が5〜6個有りましたかね。
まあ、2002年は少し「お祭」ムードも感じましたが、この日は観客の皆表情硬かったですよ。
まあ、試合はご存知のとおりの結果ですが、会場では終盤になってもそれほど悲壮感は漂ってはいませんでした(私だけかなこの感じ)。
最後には勝負を必ず決めてくれるという、何の根拠もない思いがスタを被っていたのかもしれません。
そのため、VIP席のお歴々の方々も、途中で帰る方は少なく皆白熱した応援してましたね。さすが最終予選です。
しかし、最後の瞬間は鳥肌立ちましたよ。見事にスキマを突きましたね。天晴れです。
それまで、階段を杖を突いて行き来していたおじいさん(私の数列横の席)も、最後の瞬間には杖を両手で高く上げ何やら叫んでいましたからね。
おじいさん。立てるんじゃん・・・・・
皆が生き返るような試合(まだじいさんは死んでいない)を見せてくれた代表には感謝です。
しかし、内容は決して褒められた物ではないですよ。正直、次の試合が不安です。
ただ、この試合は「充分楽しめた」試合だった事は間違いないので、とりあえず感謝します。
さて、そこで次のホームのバーレーン戦も見たくなるのが人情ですが、何とここで初めてファミマ先行予約が外れてしまいました。
こんな事は予想だにしていなかったため、少し気落ちしています。おまけに、次の試合は関係者からのチケット配給は不可能との事。これにも二重の気落ちです。
そんな訳で、只今JFAの抽選待ちの状況です。何としても行きたいですね。
で、東京の話ですが実はまだ小平詣でをしていないので、ダニーロについての話が書けません。
皆さんの話により想像するに、ケリーみたいに捏ねず、積極的に動く選手と言う感じがしますが、少し線が細いの?
まあ、日本人相手に力負けはしないでしょうが、TOP下に入るのであればその俊敏性を生かして活躍して欲しいです。
私的には1年じっくり待ってみたい選手ですね。
さらに、PSMは川崎との試合ですが、そろそろチケットを買おうかな?
毎年、マッタリムードの試合ですが、今回はJ1チーム相手の有料試合ですので、選手には気合を入れて戦って欲しいですね。
さあ、いよいよ始まりますよ。
今年も宜しくでございます。
2005年01月16日
久しぶりに更新
久しぶりに更新
いや〜、年末から全くのネタ切れで更新がままなりませんでした。
しっかり生きてはいますが、高校サッカーくらいしか楽しみが無かったこの1月でしたから、抜け殻のようになっています。
さて、今年のスケジュールがほぼ予想されるまでになりましたね。正式発表は今月末ですが、地方遠征に行かれる方は少しでも早くに日程調整したいですもんね。
東京は新潟が開幕(H)になりそうで、変り映えしない組み合わせとなりそうです。
で、開幕まであと1ヶ月半ですが、FWの登録が気になります。
個人的には、祐介の確変は正直期待薄と考えていますので、ルーカスが怪我でもしようものなら、最悪「がけっぷち」ランキングへ名が出かねない事態になるとも思っています。
てなわけで、フロントの中の人には何とか頑張っていただき、気合の入ったFWを是非に取って来て下さい。
なにも電柱に拘らなくてもいいよ。でも2トップならルーカス+戸田以外の組み合わせしか現実的に考えられないようでは、いかにも非力じゃないかな・・・
あと、今年はW杯最終予選が始まります。
東京をメインに応援していく事は吝かでは無いが、その裏で代表の応援にも行こうと思う。
やっぱり、個人的にもドイツに行きたいという希望が有る以上は、応援するのが自然でしょ?
てな事で、2/9は埼スタまで行ってきます。
今度もチケットを関係者から頂いた為、VIP席の周辺での観戦となります。
ホント、関係者の方々には非常に感謝しています。
それでは、シーズンインまで不定期にカキコしますが、とりあえず「明けましておめでとうございました」
いや〜、年末から全くのネタ切れで更新がままなりませんでした。
しっかり生きてはいますが、高校サッカーくらいしか楽しみが無かったこの1月でしたから、抜け殻のようになっています。
さて、今年のスケジュールがほぼ予想されるまでになりましたね。正式発表は今月末ですが、地方遠征に行かれる方は少しでも早くに日程調整したいですもんね。
東京は新潟が開幕(H)になりそうで、変り映えしない組み合わせとなりそうです。
で、開幕まであと1ヶ月半ですが、FWの登録が気になります。
個人的には、祐介の確変は正直期待薄と考えていますので、ルーカスが怪我でもしようものなら、最悪「がけっぷち」ランキングへ名が出かねない事態になるとも思っています。
てなわけで、フロントの中の人には何とか頑張っていただき、気合の入ったFWを是非に取って来て下さい。
なにも電柱に拘らなくてもいいよ。でも2トップならルーカス+戸田以外の組み合わせしか現実的に考えられないようでは、いかにも非力じゃないかな・・・
あと、今年はW杯最終予選が始まります。
東京をメインに応援していく事は吝かでは無いが、その裏で代表の応援にも行こうと思う。
やっぱり、個人的にもドイツに行きたいという希望が有る以上は、応援するのが自然でしょ?
てな事で、2/9は埼スタまで行ってきます。
今度もチケットを関係者から頂いた為、VIP席の周辺での観戦となります。
ホント、関係者の方々には非常に感謝しています。
それでは、シーズンインまで不定期にカキコしますが、とりあえず「明けましておめでとうございました」
2004年12月21日
年末
天皇杯の準決勝&決勝
今日は、オキラクに有給とって24をvol7~10まで一気に見てしまいました。
久しぶりにDVDなんてゆっくり見れましたよ。
そうこうしている内に、準決勝の日程が発表になっていて・・・・・鬱だ
また、決勝完売っていうのも赤の奴等でしょ?
実際、ズビが勝ったらヤフオクで相当数が出される予感ですがね。
と、私の東京も終戦を迎え、何を書いたら良いか呆然自失の状態です。
暫く更新止めるかも・・・・・です。
しかし、どうもナビの組はC組で、柏、千葉、大分と同組になるとのこと。
また、3/5からスタートするみたいね。
さて、それまで冬眠と行きますか?
今日は、オキラクに有給とって24をvol7~10まで一気に見てしまいました。
久しぶりにDVDなんてゆっくり見れましたよ。
そうこうしている内に、準決勝の日程が発表になっていて・・・・・鬱だ
また、決勝完売っていうのも赤の奴等でしょ?
実際、ズビが勝ったらヤフオクで相当数が出される予感ですがね。
と、私の東京も終戦を迎え、何を書いたら良いか呆然自失の状態です。
暫く更新止めるかも・・・・・です。
しかし、どうもナビの組はC組で、柏、千葉、大分と同組になるとのこと。
また、3/5からスタートするみたいね。
さて、それまで冬眠と行きますか?
2004年12月18日
ドイツ戦と浦和戦
昨日のドイツ戦
昨日のドイツ戦は、寒い中行って来ましたよ。横浜に。
まあ、スタジアムの中はあまり風も感じなくてベンチコート着用の私はOKだったんですが、外は寒かった・・・
でも、62000人弱の観客が入るんだから未だに凄いね、代表戦って。
で、試合の方だけど、日本が負けるのはお約束。だって普通に考えたって無理でしょ?特にDFが急造メンバーだからね。簡単な約束事も出来ていない感じ。
それに対して相手のFWはスペシャルでしょ。それも最後まで出しっぱなしというのには、感動しましたね。クリンスマンGJ!!という感じ。非常に感謝しています。
特に、ウチの嫁のオキニのクローゼ。
ブレーメンに移ってからは一時調子を落としていたんだけど、やはりドイツ代表のスタメンだけの事はある。素晴らしい選手です。
と、あんまり日本の文句を言ってもしょうがないんだけど、この試合の意味って何だろうね?
せっかく相手が良いFW連れてきたのに、こっちのDFがあれじゃあ全然経験値積めないじゃん。
本番じゃあDFなんか3バックだし全員メンバー違うし・・・
外から見てるだけじゃ、大して得るものはなさそうだけどね。
で、東京です。
明後日(もう明日か)の13時から埼スタにおいて天皇杯を巡り、今シーズン何回目かの戦いを行います。
Aビジターが売り切れたとか、レギュラーシーズンと同じ席割りだとか、話が錯綜してますが、私は大宮戦勝利の直後に買いましたよ。
今現在も買ってない人ってどうかと思うけどね。まあ、アウェーなんでヌルイ人は来なくても良いとも思ってますけどね。
しか〜し!!明日の試合は行くには行くが、いつもの通りに応援できるか分かりません。
というのも、昨夜、横浜からの帰る途中のJR八王子駅ホームにて、後ろから40台のババアに猛チャージ受けまして、転倒してしまいました。
その時に右ヒザ+大腿部を強打しまして、満足に歩けません。
おまけにそのババアはバックレて逃げやがって・・・・・追っかけて線路から落としたろくらいの勢いだったのに、余りの痛さに座り込んでしまいました。
ったく最近のババアはしょうがないね。ヨンだかゴだか知らんがあんなアホ面追っかけて無駄に韓国に金落とすわ(あれは、IMFから金借りた事を恥と思ってる韓国政府の外貨獲得のプロモーションに過ぎない)んだからね。
ババアの幻想砕くようで申し訳な・・・・あるわけね〜だろ。
ちったあ気付けよな。
と、今日はババアに対して文句を言いたかったので書きました。
でも、誤解しないで下さい。
綺麗な女性に対しては決してババアって言いませんから。
そこのところは、はっきりしてますからね。俺は。
昨日のドイツ戦は、寒い中行って来ましたよ。横浜に。
まあ、スタジアムの中はあまり風も感じなくてベンチコート着用の私はOKだったんですが、外は寒かった・・・
でも、62000人弱の観客が入るんだから未だに凄いね、代表戦って。
で、試合の方だけど、日本が負けるのはお約束。だって普通に考えたって無理でしょ?特にDFが急造メンバーだからね。簡単な約束事も出来ていない感じ。
それに対して相手のFWはスペシャルでしょ。それも最後まで出しっぱなしというのには、感動しましたね。クリンスマンGJ!!という感じ。非常に感謝しています。
特に、ウチの嫁のオキニのクローゼ。
ブレーメンに移ってからは一時調子を落としていたんだけど、やはりドイツ代表のスタメンだけの事はある。素晴らしい選手です。
と、あんまり日本の文句を言ってもしょうがないんだけど、この試合の意味って何だろうね?
せっかく相手が良いFW連れてきたのに、こっちのDFがあれじゃあ全然経験値積めないじゃん。
本番じゃあDFなんか3バックだし全員メンバー違うし・・・
外から見てるだけじゃ、大して得るものはなさそうだけどね。
で、東京です。
明後日(もう明日か)の13時から埼スタにおいて天皇杯を巡り、今シーズン何回目かの戦いを行います。
Aビジターが売り切れたとか、レギュラーシーズンと同じ席割りだとか、話が錯綜してますが、私は大宮戦勝利の直後に買いましたよ。
今現在も買ってない人ってどうかと思うけどね。まあ、アウェーなんでヌルイ人は来なくても良いとも思ってますけどね。
しか〜し!!明日の試合は行くには行くが、いつもの通りに応援できるか分かりません。
というのも、昨夜、横浜からの帰る途中のJR八王子駅ホームにて、後ろから40台のババアに猛チャージ受けまして、転倒してしまいました。
その時に右ヒザ+大腿部を強打しまして、満足に歩けません。
おまけにそのババアはバックレて逃げやがって・・・・・追っかけて線路から落としたろくらいの勢いだったのに、余りの痛さに座り込んでしまいました。
ったく最近のババアはしょうがないね。ヨンだかゴだか知らんがあんなアホ面追っかけて無駄に韓国に金落とすわ(あれは、IMFから金借りた事を恥と思ってる韓国政府の外貨獲得のプロモーションに過ぎない)んだからね。
ババアの幻想砕くようで申し訳な・・・・あるわけね〜だろ。
ちったあ気付けよな。
と、今日はババアに対して文句を言いたかったので書きました。
でも、誤解しないで下さい。
綺麗な女性に対しては決してババアって言いませんから。
そこのところは、はっきりしてますからね。俺は。
2004年12月14日
準々決勝
天皇杯
2日前のことだが、今更ながら鹿児島で勝てた事に感謝したい。
なぜなら、今年のサッカーが終わってしまったチームと、まだ戦えるチームとでは選手の表情がまるで違うからだ。
昨夜、横浜アリーナへJリーグアワーズを妻と2人で見に行った。
表彰式では何と言っても「土肥のベスト11選出」が特筆すべき事だろう。
昨年より若干調子を落としていた今シーズンであったが、連続出場記録とナビスコ決勝(これは審査の対象とされないが印象は強く植え付けられただろう)が高く評価されてのことだろう。
あと、今野には残念な結果となった。ポジション的には遠藤の方が活躍したかもしれないが、同じMFとしては小笠原よりも今野と思っていた私にとっては、鹿島枠の存在に気付けば良かった。そうすればがっかりする事など無かったのに・・・と思えた出来事であった。
最後に、来年はアリーナ席で選手の登場を心待ちにし、サポ全員でユルネバを歌う姿を想像し、密かにニンマリしてしまうのであった。
で、天皇杯のことだが、とにかく頑張れ。モニは居なくとも、戸田も居なくとも、変態も居なくとも、相手だって(元含む)外人3人が居ないんだ。
いや、冷静に考えると19日には「あの」男がピッチに立っている可能性だって充分あるじゃないか。
そう・・・赤じゃないあのチームのKINGが・・・・
そこでKINGをチンチンにして準決勝の舞台へ殴りこもうぜ。
2日前のことだが、今更ながら鹿児島で勝てた事に感謝したい。
なぜなら、今年のサッカーが終わってしまったチームと、まだ戦えるチームとでは選手の表情がまるで違うからだ。
昨夜、横浜アリーナへJリーグアワーズを妻と2人で見に行った。
表彰式では何と言っても「土肥のベスト11選出」が特筆すべき事だろう。
昨年より若干調子を落としていた今シーズンであったが、連続出場記録とナビスコ決勝(これは審査の対象とされないが印象は強く植え付けられただろう)が高く評価されてのことだろう。
あと、今野には残念な結果となった。ポジション的には遠藤の方が活躍したかもしれないが、同じMFとしては小笠原よりも今野と思っていた私にとっては、鹿島枠の存在に気付けば良かった。そうすればがっかりする事など無かったのに・・・と思えた出来事であった。
最後に、来年はアリーナ席で選手の登場を心待ちにし、サポ全員でユルネバを歌う姿を想像し、密かにニンマリしてしまうのであった。
で、天皇杯のことだが、とにかく頑張れ。モニは居なくとも、戸田も居なくとも、変態も居なくとも、相手だって(元含む)外人3人が居ないんだ。
いや、冷静に考えると19日には「あの」男がピッチに立っている可能性だって充分あるじゃないか。
そう・・・赤じゃないあのチームのKINGが・・・・
そこでKINGをチンチンにして準決勝の舞台へ殴りこもうぜ。
2004年12月11日
CS
CS
つい見てしまいました。来年からCSは有りませんが、あの皿は頂きます。
ところで、茂庭、戸田が居なくて大丈夫か?明日。
まあ、アチラさんの外人部隊は帰国しちゃったらしいから、攻撃陣の脅威はあまり感じないけどね。藤山いるし大丈夫か。守備は。
しか〜し、攻撃はどうよ?ケリーが最後に一花咲かせる意思が有るならキメられるが、そこんところが心配。
ただ、アマがそっと電話して「ケリー。お前は東京好きだろ?最後まで東京のために頑張るんだ・・・・」と言ってくれている事を願います。
アマも15日は是非頑張ってもらいたい。例え出場が出来なくても、19日に同じピッチに立てることを願って。
つい見てしまいました。来年からCSは有りませんが、あの皿は頂きます。
ところで、茂庭、戸田が居なくて大丈夫か?明日。
まあ、アチラさんの外人部隊は帰国しちゃったらしいから、攻撃陣の脅威はあまり感じないけどね。藤山いるし大丈夫か。守備は。
しか〜し、攻撃はどうよ?ケリーが最後に一花咲かせる意思が有るならキメられるが、そこんところが心配。
ただ、アマがそっと電話して「ケリー。お前は東京好きだろ?最後まで東京のために頑張るんだ・・・・」と言ってくれている事を願います。
アマも15日は是非頑張ってもらいたい。例え出場が出来なくても、19日に同じピッチに立てることを願って。
2004年12月09日
W杯最終予選
組み合わせ決定
ついに、最終予選の組み合わせが決まりました。
大方の予想と期待を裏切らずに北朝鮮と当たった事は、やはりラッキーだったのでは?
まず、とんでもない妨害にでも遭わなければ余裕で勝てる相手(アウェーでもね)だし、初戦をモノにして勢い付けるにはもってこいの相手か?
しかし北朝鮮相手に一番怖いのは「在〇」の方々。
負けた腹いせに何するか分らないし、試合が終わった後には必ず「審判は日本に買収されていた」とか平気で抜かすからね。
しかし、貴重なお金を北朝鮮戦で使うなんて事ありませんから。残念!!
さあ、2/9は埼スタ集合ですよ。
ついに、最終予選の組み合わせが決まりました。
大方の予想と期待を裏切らずに北朝鮮と当たった事は、やはりラッキーだったのでは?
まず、とんでもない妨害にでも遭わなければ余裕で勝てる相手(アウェーでもね)だし、初戦をモノにして勢い付けるにはもってこいの相手か?
しかし北朝鮮相手に一番怖いのは「在〇」の方々。
負けた腹いせに何するか分らないし、試合が終わった後には必ず「審判は日本に買収されていた」とか平気で抜かすからね。
しかし、貴重なお金を北朝鮮戦で使うなんて事ありませんから。残念!!
さあ、2/9は埼スタ集合ですよ。
2004年12月08日
ドイツ戦
日本vsドイツ
またまた東京ネタでないことから書き始めます。
本日、e+から標記チケットが送付されてきました。
1枚だけの申し込みなためかなりの良席を期待しつつ、カテ4(H)を買っていましたが・・・1列目・・・鬱だ・・・
本当は2列目狙いで勝負だったんですが、1列目なんて・・昨年の東アジア選手権@埼スタ以来です。
あそこの1列目って、何かバーみたいなのがありましたっけ?
なんか、ジャマな物が有ったような気がして1列目は嫌だったんですが・・・
まあ、その場の雰囲気で立つことも有るのかも知れませんので、良いんですがね。
でもこの試合はまったり見たい気がします。
さて、昨日のジーコ発言で「浦和、横浜は天皇杯よりドイツ戦を優先させろ」との発言を受けて、サントスが犠牲になる可能性が大な訳ですが、15日に5回戦を戦った後に4日後のvs東京戦(ましてや11日にCSで横浜に負けた後の試合だよ)というのは、浦和的には厳しそうですね。
ここは、「いい人東京」を卒業してもらい、完膚無きまでに叩きのめして欲しい。
ルーカスだって単身日本に残ってクリスマスを一緒に戦う決意をしているんだからね。
俺たちも頑張ろう。
またまた東京ネタでないことから書き始めます。
本日、e+から標記チケットが送付されてきました。
1枚だけの申し込みなためかなりの良席を期待しつつ、カテ4(H)を買っていましたが・・・1列目・・・鬱だ・・・
本当は2列目狙いで勝負だったんですが、1列目なんて・・昨年の東アジア選手権@埼スタ以来です。
あそこの1列目って、何かバーみたいなのがありましたっけ?
なんか、ジャマな物が有ったような気がして1列目は嫌だったんですが・・・
まあ、その場の雰囲気で立つことも有るのかも知れませんので、良いんですがね。
でもこの試合はまったり見たい気がします。
さて、昨日のジーコ発言で「浦和、横浜は天皇杯よりドイツ戦を優先させろ」との発言を受けて、サントスが犠牲になる可能性が大な訳ですが、15日に5回戦を戦った後に4日後のvs東京戦(ましてや11日にCSで横浜に負けた後の試合だよ)というのは、浦和的には厳しそうですね。
ここは、「いい人東京」を卒業してもらい、完膚無きまでに叩きのめして欲しい。
ルーカスだって単身日本に残ってクリスマスを一緒に戦う決意をしているんだからね。
俺たちも頑張ろう。
2004年12月07日
だんだん退屈になってきた・・
久しぶり
こんなにスタジアムから遠ざかっていたのは久しぶりである。
なんか、気分はオフシーズンのよう?
CSも、入れ替え戦も自分たちの戦いじゃないから、イマイチ気が入らない。
まあ、それでも柏の降格はなんとか避けたいところ(東京の応援に行けないじゃん。葉っぱだって福岡と比べれば近い近い!!)だから、柏を応援するというよりは福岡市ね!!という感じ。
で、今週は非常にまったりモードに浸っていたのだが、2ちゃんの某スレにアクセスしようとしたらウイルス警告!!
ノートン君が居たから何とか直撃は免れたが、密かにファイアウォールの設定が狂ったみたい。メールが送れなかったり、WEBが見れなくなったり・・・・ようやく修復完了しました。
皆さんも、セキュリティソフトは必ず入れましょうね。
さて、今年も後3週間で正月休ですな。
我が職場では年末恒例の「有給消化月間」突入です。
この時とばかりに有給を使いまくっていますので、係りのネットワークスケジュールは各自真っ赤に染まっております。
年末に休み取り放題って、ちょっと考えられないかな?普通は。
でも、1月は一気に忙しくなる職場だから、命の洗濯なんだよね。この時期。
さあ、12日は冷静に行けば勝負は貰ったね。問題は19日の埼玉。
浦和も横浜も「天皇杯よりドイツ戦を優先にシロ!!」と、椅子男がの賜っているけど、どうするんだろ・・・・?
自分としたらドイツ戦ではサントスがメチャクチャ削られてくれると・・・・・と心の底では思っているけどね。
まあ、土肥ちゃんはベンチ要員だし加地もまったり勝負して欲しいと思っているよ。
19日は、加地の代わりに藤山入れれば何とかなるっしょ?
こんなにスタジアムから遠ざかっていたのは久しぶりである。
なんか、気分はオフシーズンのよう?
CSも、入れ替え戦も自分たちの戦いじゃないから、イマイチ気が入らない。
まあ、それでも柏の降格はなんとか避けたいところ(東京の応援に行けないじゃん。葉っぱだって福岡と比べれば近い近い!!)だから、柏を応援するというよりは福岡市ね!!という感じ。
で、今週は非常にまったりモードに浸っていたのだが、2ちゃんの某スレにアクセスしようとしたらウイルス警告!!
ノートン君が居たから何とか直撃は免れたが、密かにファイアウォールの設定が狂ったみたい。メールが送れなかったり、WEBが見れなくなったり・・・・ようやく修復完了しました。
皆さんも、セキュリティソフトは必ず入れましょうね。
さて、今年も後3週間で正月休ですな。
我が職場では年末恒例の「有給消化月間」突入です。
この時とばかりに有給を使いまくっていますので、係りのネットワークスケジュールは各自真っ赤に染まっております。
年末に休み取り放題って、ちょっと考えられないかな?普通は。
でも、1月は一気に忙しくなる職場だから、命の洗濯なんだよね。この時期。
さあ、12日は冷静に行けば勝負は貰ったね。問題は19日の埼玉。
浦和も横浜も「天皇杯よりドイツ戦を優先にシロ!!」と、椅子男がの賜っているけど、どうするんだろ・・・・?
自分としたらドイツ戦ではサントスがメチャクチャ削られてくれると・・・・・と心の底では思っているけどね。
まあ、土肥ちゃんはベンチ要員だし加地もまったり勝負して欲しいと思っているよ。
19日は、加地の代わりに藤山入れれば何とかなるっしょ?
2004年12月06日
NS杯
NS杯
いい加減、東京と関係ない事ばかりだと怒られるかもしれんが、本日(また昨日になっちゃった・・)息子のチームがNS杯に出場した。
このNS杯って何?との素朴な疑問だったが、「西多摩新聞杯」の事だったのね。
初めて知ったわ。
これは、西多摩地区の少年サッカークラブ(小学校5年以下)が学年ごとのチームを作り参加するカップ戦なのですが、まあ、結構レベルはまちまちですね。
その中でひときは目を引いたのが、レモンイエローのユニ着ている某チームでしたね。
ここは2年生の部では優勝。1年生の部でも上位だったんだけれど、2年生の1人の女の子がむちゃくちゃ上手いの。でもって、ゴールに向かう「執念」が物凄く凄い。
あれは、将来オオバケするよ。間違いない。
他の男の子なんかにも当り負けしないし、体の入れ方というか、肘の使い方というかメチャクチャ上手い。
ボレーシュートも上手いしね。なんせ、後方から蹴り上がった玉を半身ひねってボレーなんて、プロの試合でもそれほどないよ。
う〜ん。世界は広いね。
と、話は変わってCSですが、やはり横浜ですか。浦和は全く攻撃の形が出来ていませんでしたね。
のび太の事だから、ナビ決勝の試合から浦和完封のヒントを掴んで臨むんだろうなと思っていただけに、予想通りの結果でしたね。
さあ、いよいよ本日(6日)にドイツ戦のメンバーが発表になります。
高原呼ぶのはいいけど、カズ呼ばないのかな?
この間のチャリティーマッチの状況なら普通に玉田かカズでしょう。しかし玉田は疲れが溜まって居ると思うから、カズを出してはもらえんだろうか?
土肥、加地は出さなくて結構だからさ。
いい加減、東京と関係ない事ばかりだと怒られるかもしれんが、本日(また昨日になっちゃった・・)息子のチームがNS杯に出場した。
このNS杯って何?との素朴な疑問だったが、「西多摩新聞杯」の事だったのね。
初めて知ったわ。
これは、西多摩地区の少年サッカークラブ(小学校5年以下)が学年ごとのチームを作り参加するカップ戦なのですが、まあ、結構レベルはまちまちですね。
その中でひときは目を引いたのが、レモンイエローのユニ着ている某チームでしたね。
ここは2年生の部では優勝。1年生の部でも上位だったんだけれど、2年生の1人の女の子がむちゃくちゃ上手いの。でもって、ゴールに向かう「執念」が物凄く凄い。
あれは、将来オオバケするよ。間違いない。
他の男の子なんかにも当り負けしないし、体の入れ方というか、肘の使い方というかメチャクチャ上手い。
ボレーシュートも上手いしね。なんせ、後方から蹴り上がった玉を半身ひねってボレーなんて、プロの試合でもそれほどないよ。
う〜ん。世界は広いね。
と、話は変わってCSですが、やはり横浜ですか。浦和は全く攻撃の形が出来ていませんでしたね。
のび太の事だから、ナビ決勝の試合から浦和完封のヒントを掴んで臨むんだろうなと思っていただけに、予想通りの結果でしたね。
さあ、いよいよ本日(6日)にドイツ戦のメンバーが発表になります。
高原呼ぶのはいいけど、カズ呼ばないのかな?
この間のチャリティーマッチの状況なら普通に玉田かカズでしょう。しかし玉田は疲れが溜まって居ると思うから、カズを出してはもらえんだろうか?
土肥、加地は出さなくて結構だからさ。
2004年12月05日
東京V1969
さわやかサッカースクール開講
本日(もう昨日か・・・)東京V1969さわやかサッカースクールが、ウチの息子のチームが借りている小学校のグラウンドで行われました。
市内の6チームくらいから、70人程度の小学3年生以下(高学年は午後)の子供達が朝から集合しました。
さて、普及部あたりの方が来るのなら、誰か知っている人が居るのかな?と、事前の準備(今回は一応ホームグラウンドの為、ウチのチームがホスト役となり事前準備の為に早く集まったのです)のためにグラウンドにいったところ、Vからは4人の元選手が来ていまして、「あれ?あの顔は・・・」と、じ〜〜〜っと見つめた先には・・・そう。戸塚選手じゃありませんか!!
30過ぎのおじさん。ましてやドーハあたりは代表に狂っていた私にとって、戸塚といえば「鬼の形相」で相手を止めまくった、職人として記憶に残っているんですよ。
また、彼が頭髪に悩みを持っていて、現役選手としては異例の「アートネーチャー」のCMに出ていたことを知る者は、もはや20歳代にはおりますまい。
そんな戸塚選手の外には、中田英と共にU-19を共に戦った永田選手(今はジュニアユースのコーチかな?)他が来ており、なかなか楽しいイベントでした。
まあ、緑がらみの話題なので詳細は割愛させていただきますが、東京の普及部も来てくれないかね?こっちまで。
なんか、ウチの市のサッカー協会は以前からVerdyとの付き合いが多いらしくて、なかなか東京を呼べない(というか、声がかからない)らしいので、少し諦めモードですが、もし、東京のサッカースクールなんか来てくれれば、加賀見なんかが見れるのかな?
そういえば、加賀見は元気にコーチしてるかな? 続きを読む
本日(もう昨日か・・・)東京V1969さわやかサッカースクールが、ウチの息子のチームが借りている小学校のグラウンドで行われました。
市内の6チームくらいから、70人程度の小学3年生以下(高学年は午後)の子供達が朝から集合しました。
さて、普及部あたりの方が来るのなら、誰か知っている人が居るのかな?と、事前の準備(今回は一応ホームグラウンドの為、ウチのチームがホスト役となり事前準備の為に早く集まったのです)のためにグラウンドにいったところ、Vからは4人の元選手が来ていまして、「あれ?あの顔は・・・」と、じ〜〜〜っと見つめた先には・・・そう。戸塚選手じゃありませんか!!
30過ぎのおじさん。ましてやドーハあたりは代表に狂っていた私にとって、戸塚といえば「鬼の形相」で相手を止めまくった、職人として記憶に残っているんですよ。
また、彼が頭髪に悩みを持っていて、現役選手としては異例の「アートネーチャー」のCMに出ていたことを知る者は、もはや20歳代にはおりますまい。
そんな戸塚選手の外には、中田英と共にU-19を共に戦った永田選手(今はジュニアユースのコーチかな?)他が来ており、なかなか楽しいイベントでした。
まあ、緑がらみの話題なので詳細は割愛させていただきますが、東京の普及部も来てくれないかね?こっちまで。
なんか、ウチの市のサッカー協会は以前からVerdyとの付き合いが多いらしくて、なかなか東京を呼べない(というか、声がかからない)らしいので、少し諦めモードですが、もし、東京のサッカースクールなんか来てくれれば、加賀見なんかが見れるのかな?
そういえば、加賀見は元気にコーチしてるかな? 続きを読む
2004年12月03日
追加報告
日本vsドイツ
再来週に行われるvsドイツ戦。
期待に応える形で、バラック、カーンの他にクローゼ(ブレーメン:FW)の来日参加が決定した。
このFWは2002W杯において、サウジアラビアを陵辱した試合に始まり、得点を重ね一時は大会得点王も狙えるほどのストライカーなんです。
また、ウチの嫁が一目ぼれしまして、「どうしてもクローゼを生で見たい」とのたまわりやがって、決勝のチケット(1枚$500)を買わせやがったとんでもないFWでもあるのです。
しかし、今回は寒い冬空の中で行う試合なので私一人での観戦です。
俄然、楽しみになりました。
G2
本日、東京フロントから来年度SOCIO継続申し込みの確認書が送られてきました。
結局昨年と同じくG2。それも、長男が来年から小学生になるようなので(なれるのか?)ファミリーなんてカテゴリーを選択してしまいました。
〆て26000円也
まあ、普段は1階でワショーイしている俺ですが、たまにはじっくり試合を見たい時もあります。
そんな時は2Fですよ奥さん!!
2Fからの試合風景は、またいつもと違った驚きを与えてくれる時も有ります。
特に、来年は平日開催が増えるとのこと。
ギリで行ってもG2なら結構見やすい席がありますからね。
そんなわけで、来年もよろしくね<東京
おっと、天皇杯はまだまだこれからだ・・
再来週に行われるvsドイツ戦。
期待に応える形で、バラック、カーンの他にクローゼ(ブレーメン:FW)の来日参加が決定した。
このFWは2002W杯において、サウジアラビアを陵辱した試合に始まり、得点を重ね一時は大会得点王も狙えるほどのストライカーなんです。
また、ウチの嫁が一目ぼれしまして、「どうしてもクローゼを生で見たい」とのたまわりやがって、決勝のチケット(1枚$500)を買わせやがったとんでもないFWでもあるのです。
しかし、今回は寒い冬空の中で行う試合なので私一人での観戦です。
俄然、楽しみになりました。
G2
本日、東京フロントから来年度SOCIO継続申し込みの確認書が送られてきました。
結局昨年と同じくG2。それも、長男が来年から小学生になるようなので(なれるのか?)ファミリーなんてカテゴリーを選択してしまいました。
〆て26000円也
まあ、普段は1階でワショーイしている俺ですが、たまにはじっくり試合を見たい時もあります。
そんな時は2Fですよ奥さん!!
2Fからの試合風景は、またいつもと違った驚きを与えてくれる時も有ります。
特に、来年は平日開催が増えるとのこと。
ギリで行ってもG2なら結構見やすい席がありますからね。
そんなわけで、来年もよろしくね<東京
おっと、天皇杯はまだまだこれからだ・・
Jリーグアウォーズ
優秀選手賞
オフィシャルによると、土肥、ジャーン、モニ、今野の4人が本年度Jリーグ優秀選手に選ばれました。
それぞれ東京を代表する選手が選ばれたことは凄く嬉しくて、選考は妥当な結果だと思います。
そこで、13日のJリーグアウォーズが気になるところですが、土肥のベストキーパーは、非常に可能性があるのでは?
ナビスコの結果は選考外の事実では有りますが、選考委員の記憶に充分残っていると思うし、連続出場記録は正しく「Jリーグ」記録ですからね。
充分期待しましょう。
DFについては、中澤、茂庭、闘莉王、山田、ジャーンあたりの戦いでしょうか?(多分4人選出か?<ベスト11)
梶山も、岩政との戦いだが、こちらは結構厳しいかも?12日の大宮戦で、ハットトリックなんか決めちゃえば、強烈印象で決まりかもしれないが・・・
という訳で、今年も横浜アリーナまで彼らの「受賞」を見に行ってきます。
そうそう ケリーのことだけど、やっぱり今日1日結構引きずったわ・・・
しょうがないとは理解しているんだけど・・・・
でも、鹿島には行かないでくれ! お願い!
オフィシャルによると、土肥、ジャーン、モニ、今野の4人が本年度Jリーグ優秀選手に選ばれました。
それぞれ東京を代表する選手が選ばれたことは凄く嬉しくて、選考は妥当な結果だと思います。
そこで、13日のJリーグアウォーズが気になるところですが、土肥のベストキーパーは、非常に可能性があるのでは?
ナビスコの結果は選考外の事実では有りますが、選考委員の記憶に充分残っていると思うし、連続出場記録は正しく「Jリーグ」記録ですからね。
充分期待しましょう。
DFについては、中澤、茂庭、闘莉王、山田、ジャーンあたりの戦いでしょうか?(多分4人選出か?<ベスト11)
梶山も、岩政との戦いだが、こちらは結構厳しいかも?12日の大宮戦で、ハットトリックなんか決めちゃえば、強烈印象で決まりかもしれないが・・・
という訳で、今年も横浜アリーナまで彼らの「受賞」を見に行ってきます。
そうそう ケリーのことだけど、やっぱり今日1日結構引きずったわ・・・
しょうがないとは理解しているんだけど・・・・
でも、鹿島には行かないでくれ! お願い!
2004年12月02日
ケリー将軍永遠なれ・・・
ケリー退団
今から5時間ほど前に、ケリーの退団が発表になった。
数日前から、2chではこの噂が飛び交っていたので、まさか?と思う気持ちで気にしていた。
しかし、事の真相はどうあれ、まだまだ活躍できる選手である事には違いない。
このため、ケリー獲得に動くチームはJ1でもあると思う。
でも、私の気持ちとしては、ケリーには海外い行って活躍して欲しい。
だって、ブーイングしたくないんだもん(というか、出来ないよ)
でも、もしケリーが鹿やフロン太や緑に行くような事になったら・・・・・
愛情の篭ったブーイングを浴びせjhgujgo;;,;,//\\\///okk
今から5時間ほど前に、ケリーの退団が発表になった。
数日前から、2chではこの噂が飛び交っていたので、まさか?と思う気持ちで気にしていた。
しかし、事の真相はどうあれ、まだまだ活躍できる選手である事には違いない。
このため、ケリー獲得に動くチームはJ1でもあると思う。
でも、私の気持ちとしては、ケリーには海外い行って活躍して欲しい。
だって、ブーイングしたくないんだもん(というか、出来ないよ)
でも、もしケリーが鹿やフロン太や緑に行くような事になったら・・・・・
愛情の篭ったブーイングを浴びせjhgujgo;;,;,//\\\///okk
2004年11月29日
ガンバ戦
ガンバ戦
昨日のガンバ戦は、サイト上のレポを読む限りでは、まずまずの試合だったようですね。
なんせ、2ヶ月もリーグ戦で勝てないのなんか初めてなんじゃないの?
まあ、最終戦に勝てて、勝利で最後を締めくくれてよかったですね。
現地に行った方々、お疲れ様です。
で、その頃私は子供のサッカーの試合で府中の朝日グラウンドに居ました。
そう、そこは味スタの北、府中の森駐車場の南にあるサッカー場でして、そこで周辺8チーム(小学2年生以下チーム)による試合を行っていました。
結果は7位と散々でしたが、監督曰く「決してウチらが弱いわけではない。他が強いんだ」との何の慰めにもなっていないんですが、その試合にウチの子は、第1、2戦はダブルボランチの左、3戦目はCB、最後のビリ決定戦にはGKで出場しました。
なお、監督好みのシステムは3-5-2というスタイルでして。割りと良くまとまってはいましたが、この年の子供のサッカーは「全員攻撃、全員守備」が徹底してまして、キックオフの瞬間こそ、フォーメーション取ってますがものの数十秒で「団子」になるんですね。
ウチのチームはその辺「淡白」なんで、攻撃は3人〜4人で行い、守備は5人程度で行う分業制になっているので、試合に勝つのは正直しんどいです。
だって相手は3人でキープしているボールを10人で囲むし、5人の守備を10人で突破して来るんだもん。
だから、試合終了後はウチのチームは余力有り余っているのに、相手はヘロヘロって言うのが見て取れて・・・・・正直複雑です。
でも、相手の中には30人以上連れてきて1チーム編成のチームも有りますからターンオーバーが利くんですね。それに比べてウチのチームは人数少ないですから、5時間で4試合しなければいけないので、やはりそういう戦い方になってしまいます。
でも、子供のキーパー姿が見れただけでも良しですね。
さあ、これからは天皇杯に的を絞り、元旦決戦に向けて頑張って欲しいです。
昨日のガンバ戦は、サイト上のレポを読む限りでは、まずまずの試合だったようですね。
なんせ、2ヶ月もリーグ戦で勝てないのなんか初めてなんじゃないの?
まあ、最終戦に勝てて、勝利で最後を締めくくれてよかったですね。
現地に行った方々、お疲れ様です。
で、その頃私は子供のサッカーの試合で府中の朝日グラウンドに居ました。
そう、そこは味スタの北、府中の森駐車場の南にあるサッカー場でして、そこで周辺8チーム(小学2年生以下チーム)による試合を行っていました。
結果は7位と散々でしたが、監督曰く「決してウチらが弱いわけではない。他が強いんだ」との何の慰めにもなっていないんですが、その試合にウチの子は、第1、2戦はダブルボランチの左、3戦目はCB、最後のビリ決定戦にはGKで出場しました。
なお、監督好みのシステムは3-5-2というスタイルでして。割りと良くまとまってはいましたが、この年の子供のサッカーは「全員攻撃、全員守備」が徹底してまして、キックオフの瞬間こそ、フォーメーション取ってますがものの数十秒で「団子」になるんですね。
ウチのチームはその辺「淡白」なんで、攻撃は3人〜4人で行い、守備は5人程度で行う分業制になっているので、試合に勝つのは正直しんどいです。
だって相手は3人でキープしているボールを10人で囲むし、5人の守備を10人で突破して来るんだもん。
だから、試合終了後はウチのチームは余力有り余っているのに、相手はヘロヘロって言うのが見て取れて・・・・・正直複雑です。
でも、相手の中には30人以上連れてきて1チーム編成のチームも有りますからターンオーバーが利くんですね。それに比べてウチのチームは人数少ないですから、5時間で4試合しなければいけないので、やはりそういう戦い方になってしまいます。
でも、子供のキーパー姿が見れただけでも良しですね。
さあ、これからは天皇杯に的を絞り、元旦決戦に向けて頑張って欲しいです。