アメリカで飛行機旅行するにあたって、スーツケースに鍵を掛けちゃいけないのは有名な話。
これはアメリカのTSA検査(U.S. Transportation Security Administration)というものです。

成田空港では従来、預ける荷物はチェックインの前にX線機械に通して保安検査をしてました。
最近のインラインスクリーミングシステムを導入している空港では
チェックインしたあと、ベルトコンベアで運ばれている間にX線検査を受ける仕組みに
なっている所もあります。

日本の空港では、スーツケースの中に何か危険物が見つかったとき
また開被検査が必要なときは、お客様の立会いで、鍵を開けてもらい確認します。

従来の方式ではX線機械を通したあとで、スーツケースを開けてもらい開被検査。
インラインシステムの場合は搭乗口で荷物が上がってきて、お客様を呼び出します。

アメリカの空港では多くの場合インラインシステム方式だと思うのですが
開被検査が必要になったとき、勝手に開けて中身を確認するのです。
カバンに鍵がかかっていた場合には、鍵を壊してこじ開けます。

保安検査は基本的に飛行機の出発空港で行うため、日本出発のアメリカ行きの便では
出発時に鍵を掛けても問題ないことになってます。
ただ、乗り継ぎがあるお客様、または帰国時には鍵を掛けないように案内してます。
しかし、到着時に麻薬探知犬がいたり、不審な荷物は開けて検査することもあるので
単純に日本発のフライトでも、到着時に荷物を開けられる可能性がないとも言えません。
「係員が鍵を掛けても大丈夫だって言ったのに、壊されてた!」なんてクレームは勘弁なので
「ご自身の判断で鍵はかけてください。」と案内してます。

開けた荷物には中に1枚「開けました」という紙が入ってるそうです。
もし荷物の中身が紛失していた場合は、残念ですがあきらめてください。
鍵が壊され蓋が閉まらないような場合にはテープで留めて処置されてます。

以前、TSA検査で引っかかった荷物があったお客様が到着したのですが
サムソナイトのハードタイプのスーツケースが無残な姿でした。
車でいうと交通事故にあったみたいな感じ。
フレームがゆがみ、中身も見えて、TSAのテープでぐるぐる巻きにされてました。
それでも、TSA検査があるにも関わらず、鍵を掛けて預けたお客様の自己責任のため
スーツケースの修理は対象外、中身は紛失してても免責です。

TSAに備えるならハードタイプのスーツケースは鍵を開けてベルトを巻く
もしくは、ファスナーで開閉するソフトタイプのカバンのほうが良いと思います。

←参考になった方は