カテゴリ

カテゴリ:講演会・ワークショップ

林典子氏講演会が実施されました

カテゴリ:

4月15日は国際的に活躍をされているフォトジャーナリスト、林典子氏の講演会が開催されました。
 

林さんは国内そして世界各地を飛び回りながら、独自の視点を持って取材活動をされています。

今回は、中東でISから故郷を追われた少数民族「ヤズディ」の人々を取材した作品、「ヤズディの祈り」を中心にお話いただきました。

001

002
まず大学時代に西アフリカのガンビア共和国を訪れ、地元の新聞社「The Point」紙で記者として写真を撮り始められたエピソードから講演会は始まり
003
その後は、作品「ヤズディの祈り」について、現地でのエピソードなども交えながらお話いただきました。
004
私たちとほぼ同世代の人たちが、紛争やテロに巻き込まれ、今この瞬間も苦しんでいることを写真を通して目の当たりにした生徒達。これまでドキュメンタリーフォトというと、紛争地の激しい写真や、衝撃的なシーンを連想しがちだった学生たちも、林さんの優しく、そして美しい作品を拝見し、新たな視点を持つことができたのではないでしょうか。

005
また現在、当校ビジュアルアーツギャラリーにおいて、林典子写真展「ヤズディの祈り」を開催しております。
006
貴重なドキュメントでありながら優しく美しいプリントで、写真に写っている人々の現実を感じていただける展示になっていると思います。
こちらは4月30日(日)までの開催となっております。お見逃しなく!

ビジュアルアーツギャラリー写真展 vol.178
「ヤズディの祈り」林 典子
2017.4.2 sun ― 2017.4.30 sun
10:00 - 19:00 (土・日・祝 17:00まで)/入場無料/最終日15:00まで
178_01



林さん、お忙しい中、貴重なお話をいただき、ありがとうございました。
学生たちの心に響く講演会でした!


**********


写真・エディトリアルデザインの分野に本気で取り組みたい方
その熱に触れにまずは気軽にオープンキャンパス・体験入学にご来校下さい。


写真学科はこちら
体験入学のお申し込みはこちら!    

大阪で写真を学ぶならビジュアルアーツ専門学校・大阪 写真学科  
 

さわひらき氏講演会が実施されました。

カテゴリ:

12月9日、国際的に活躍されている映像作家のさわひらき氏にお越しいただき、講演会を行っていただきました。
自身が今まで作ってきた作品の映像とともに解説やそのときの自身の環境など、さわひらき氏の世界に触れることができました。

講演会での多くはカメラマンであったり、写真家の方であったりするのでいつもとはまた少し違う目線からのお話を聞くことができました。

_34A0021
_34A0007

『dwelling』などの作品は身近なところからでも新しく発見をし、表現していく面白さ感じることができました。

ギャラリーや美術館でのインスタレーションの話は2年生にとっては年明けに実施されるvisual arts showcase制作展示の際の参考になったんじゃないでしょうか。

1年生の学生にとってはまた新しく写真にアプローチしていくきっかけになるかもしれません。


_34A9958

_34A9994

CANONが主催している大型コンペディション、写真新世紀での審査員の話などもしていただきました。
さわさんの映像作家であるからこその写真への価値観や感じ方がとても魅力的で、写真にはまだまだ可能性があるんだなと感じることのできる講演会でした。

さわひらきさん、お忙しい中お越しいただき本当にありがとうございました。貴重な時間を過ごすことができました。

--------------

さわひらき

1977年石川県生まれ。

スレード・スクール・オブ・ファインアーツ(ロンドン)で彫刻の修士号取得。独特のアングルで撮影した自宅の部屋や物、風景の映像を断片的にコラージュするなどして、実在の風景を異化し、シュールリアリスティックな世界観を体現する映像作品を発表している。飛行機がキッチンに発着陸するさまを描いた《dwelling》(2002)で注目を集める。『Hiraki Sawa, hako』(チゼンヘールギャラリー, ロンドン, 2007)の個展以降、サウンドトラックを有効にとりいれた瞑想的なマルチチャンネル映像インスタレーションが特徴的。世界各地の美術館や芸術祭に出品し、国際的に活躍する日本人若手作家。写真新世紀審査員を務める。

http://www.otafinearts.com/ja/artists/hiraki-sawa/

http://www.art-it.jp/interview07.php

*****

写真・エディトリアルデザインの分野に本気で取り組みたい方
その熱に触れにまずは気軽にオープンキャンパス・体験入学にご来校下さい。


写真学科はこちら
体験入学のお申し込みはこちら!    

大阪で写真を学ぶならビジュアルアーツ専門学校・大阪 写真学科
 

 

17祭/AOプレ/ステップアップ

カテゴリ:

写真学科では11月27日 17祭/AOプレ/ステップアップチャレンジが同時開催されました。
その様子をお届けします。

まずはAOプレスクール、入学前特別授業です。今回は第6回目の授業となります。
講座は雑誌の世界でした。

_W0A8724
_W0A8730

講師の先生に落合先生と横井先生をお招きしてレクチャーをしていただきました。
落合先生と横井先生にはエディトリアルコースの講義を持っていただいています。

落合先生に自身が手がけた本の話や、仕事の話をしていただきモチベーションを高めたところで後半は実際にページレイアウトなどをしました。

_W0A8740
_W0A8744

学生スタッフにも手伝ってもらい、慣れないパソコンの操作をサポートしてもらいました。

横井先生が受講生のレイアウトも見てさすがに写真を志すだけあってみんな上手にレイアウトしているな〜と言っているのが印象的でした。

次回の入学前特別授業は『デジタルワーク』です。こちらもご期待ください。
参加予定の方は写真データお持ちくださいね!

_W0A8719

17祭は講座を前半後半に分けて1日で2つの講座を体験出来るイベントです。
今回写真学科ではライブ撮影体験と雑誌紙面構成でした。

みんな音楽に乗りながら楽しそうに写真を撮っていましたね。
ゲストで来られていたバンドさんも盛り上げ上手でシャッターチャンスがたくさんありました。

_W0A8750

ステップアップチャレンジは高校2年生を対象としたイベントです。
今回は -はじめての写真展講座- でした。
撮影→画像修正/プリント→額装→展示!
この実際に写真展を実施する際の工程を行い、実際に学校の所有するビジュアルアーツギャラリーに写真を展示しました。

今回の撮影はうめきたガーデンとライブの撮影に分かれて行いました。

_W0A8771
_W0A8775
_W0A8777

体験生の撮影した写真でギャラリーに展示した様子です!
普段撮影している写真もこのように額装してギャラリーに展示するといつも以上によく見えますよね。

_W0A8787

最後に学生スタッフと講師としてきていただいた鍛治谷先生とで記念撮影です。

ビジュアルアーツでは体験入学など様々なイベント盛りだくさんです!
気になった方は是非1度ビジュアルアーツのイベントにご参加下さい。

*****

写真・エディトリアルデザインの分野に本気で取り組みたい方
その熱に触れにまずは気軽にオープンキャンパス・体験入学にご来校下さい。


写真学科はこちら
体験入学のお申し込みはこちら!    

大阪で写真を学ぶならビジュアルアーツ専門学校・大阪 写真学科

 

スタジオゼミ授業風景

カテゴリ:
今回はスタジオゼミ(コマーシャル、ファッション専攻)の授業風景をお届けします。

今回の授業では特別に関西を拠点に活動されている写真家のBanriさんにお越しいただき、ご自身のお仕事のお話や、作品制作についてお話していただきました。

_W0A8986
_W0A8984

タレントの撮影やアーティストの撮影など実際の現場ではどのように行われているのか、またBanriさんの作品についてなど、どのようにして写真に関わり続けてきたかなど実際に現場に立っている人から話を伺うことができました。

_W0A8995
_W0A9019

作品の批評もしていただきました。撮影現場の第一線にに立つ人からの意見から色々と新たな発見が生まれます。

_W0A9040
_W0A9052

2年生の学生たちは多くの写真を人に見せる機会があったので、自分の写真をプレゼンテーションするのもだんだん上手くなり、1枚1枚の写真から多くのコミュニケーションをとることができるようになってきました。

_W0A9055
_W0A9069

様々な活動をされているカメラマンの方と出会うことで学生たちは日々刺激を受け、成長していきます。

学生たちは自分たちがどのようにしてこれから写真と関わり続けていくのか考えるいい機会になったのではないでしょうか。自分の未来を想像してそれに向かって写真をたくさん撮ってくださいね。

Banriさん貴重な時間を有難うございました。是非またご来校ください!
http://d.hatena.ne.jp/banriman/

*****

写真・エディトリアルデザインの分野に本気で取り組みたい方
その熱に触れにまずは気軽にオープンキャンパス・体験入学にご来校下さい。


写真学科はこちら
体験入学のお申し込みはこちら!    

大阪で写真を学ぶならビジュアルアーツ専門学校・大阪

 



 

吉田 多麻希さんワークショップ

カテゴリ:

9月会期ビジュアルアーツギャラリーで

写真展「SOUND BODY」を開催いただいている

吉田 多麻希さんが自身のポートフォリオを持参で来校いただきました。
_34A9451
_34A9468

学生にポートフォリオの1ページづつの意図やライティングの方法

実際に使用した写真など、広告、ファッションの写真が

どのように仕上がるかの過程を細やかにレクチャー頂きました。

_34A9454
_34A9474
 

さらに、学生が制作している作品の批評をいただきました。

写真を丁寧に言葉にしていただき「ここから何が生まれるのか」を

一緒に考察する豊かな時間を共有しました。

_34A9496
_34A9489

_34A9505
 

ビジュアルアーツ専門学校・大阪には前を走り続ける先輩がいます。

学校の財産は卒業生だと確信しました。
 
001
002
 


ビジュアルアーツギャラリーは10月1日より

上田義彦写真展「materia」開催いたします。

写真の魅力の根元を目撃ください。

*****

写真・エディトリアルデザインの分野に本気で取り組みたい方
その熱に触れにまずは気軽にオープンキャンパス・体験入学にご来校下さい。


写真学科はこちら

体験入学のお申し込みはこちら!        





有元伸也氏講演会が実施されました。

カテゴリ:
先週、9月23日(金)有元伸也氏の特別講演会「その人を撮る、ポートレート写真について」が実施されました。有元さんは本校を1994年に卒業されてご活躍されている写真家です。

現在は東京ビジュアルアーツで講師として授業を持ちながら、Totem Pole Photo Gallery を運営されています。

今年、奈良市写真美術館で写真展「チベット 草原 - 東京 路上」やZen Foto Galleryにて「TOKYO CIRCULATION」が開催されるなど大変ご活躍されています。

そんなご多忙な中、本校にて講演会を開催していただきました。

_34A0172
_34A0173

写真学科学科長である百々武先生とトークをしながら今回の講演会のタイトルにもなった「その人を撮る、ポートレート写真について」話していただきました。

_34A0190
_34A0191
_34A0192

講演会の途中では有元さんがどのようにして人に声をかけて写真を撮らしてもらっているのか、そのコンタクトを実演してもらう場面もありました(笑)
実は有元さんは人見知りらしく、人に声をかけるのにいつもドキドキされているそうです。

_34A0195

有元さんの言葉で印象的だったのは「写真の入り口は容易いけれど出口はとても難しい」というものでした。有元さんは人を撮影することで人が関わる社会性を追求していますが、有元さんの言葉を聞き写真を見た学生たちはその時何を思い、これから写真でどんなことを表現していくのでしょうか?

_34A0214
_34A0220

有元さん、今回はとても素敵な講演会をしていただき、ありがとうございました。
大変貴重な時間となりました。学生たちも作品制作におけるモチベーションの向上につながると思います!


写真集『TOKYO CIRCULATION』、『ariphoto selection vol.7』刊行されています。是非ご高覧下さいませ!

*****

写真・エディトリアルデザインの分野に本気で取り組みたい方
その熱に触れにまずは気軽にオープンキャンパス・体験入学にご来校下さい。


写真学科はこちら
体験入学のお申し込みはこちら!       

 

有元伸也氏トークショーのお知らせ!

カテゴリ:
本校卒業生で写真家の有元伸也氏のトークショーが開催されます!

日時 9月23日(金)17時〜 
会場 ビジュアルアーツ専門学校・大阪 VD1号館 3階 アーツホール
http://www.visual-arts-osaka.ac.jp/info/access.php (アクセス)
入場無料
一般参加可 席に限りがございます。当日先着順になります。(予約不可)

当日、写真集『TOKYO CIRCULATION』の販売もあります。
arimoto_16_9_23


有元伸也
1971年 大阪府生まれ
1994年 ビジュアルアーツ専門学校大阪卒業
1998年 第35回太陽賞受賞
2008年 Totem Pole Photo Galleryを設立。 

http://arimotoshinya.com/

今年、Zen Foto Gallery から「TOKYO CIRCULATION」が出版された有元氏のスペシャルな講演会です。
みなさま是非ご参加下さい!
 
写真・エディトリアルデザインの分野に本気で取り組みたい方
その熱に触れにまずは気軽にオープンキャンパス・体験入学にご来校下さい。


写真学科はこちら
体験入学のお申し込みはこちら!    

大阪で写真を学ぶならビジュアルアーツ専門学校・大阪
  

カメラマンとライターのWゲストによる豪華講演

カテゴリ:


 6/5は、カメラマンの川隅知明氏とライターの谷口馨氏による講演会がおこなわれました。

カメラマンとライターがペアを組んで取材に行く時、どのように連携をとりながら仕事をするのか、詳しく解説してくださいました。DSC05588

 

iPS細胞の研究でノーベル賞を受賞した山中教授への取材や、京都の和菓子職人、住宅撮影など、雑誌編集部の依頼でいろんな現場に行った時のエピソードをお話しいただき、学生さんたちはみんな興味深く聞きいっていました。
DSC05601
DSC05603
 

 

現場で予想外のことが起こったり、行ってみるとものすごく撮影しにくい場所だったり、取材時間が極端に短いなど、カメラマンとライターが協力して瞬時に判断し、助け合いながらピンチを乗り越えていく。

本当にドラマのような、いや、ドラマ以上のお話が次々と飛び出しました

 

やはり大切なのは、お互いの信頼関係や、現場における周囲への気遣いだそうです。

 
DSC_0073
DSC_0071

 

このように、いつも使っている撮影機材を見せて、分かりやすく説明してくださいました。

 

講演終了後、学生さんが作品を見せに行くと、ひとりひとり丁寧にアドバイスをしてくれた上に、「いつでも作品を持って事務所に遊びにおいで」と声をかけてくださる場面もあり、言われた学生さんはとても感動していました。

 DSC05617
DSC05619

最後にカメラマンや編集者を目指す学生さんに向けて、自分の感性を信じて好きなことをとことんやって、それを武器にしてくださいと、熱いメッセージをくださいました。

 

川隅知明氏、谷口馨氏、本当にありがとうございました。

ライター 鈴木淳史氏 講演会

カテゴリ:



エディトリアルコースのFCWでは、5/27にライターの鈴木淳史氏を迎えて講演会が行われました!
写真学科では、写真家による講演はもちろん、いろんなメディアで活躍するクリエイターの講演会も開催しています。

鈴木氏は、取材して文章を書くだけでなく、雑誌編集者、構成作家(番組の台本を書く仕事) 、ラジオパーソナリティーなど、マルチに活躍されています。

002

エディトリアルデザインコースの学生のみなさんが、興味津々で受講してくれました。


001


雑誌編集の業界に入るきっかけ、いろんなメディアで活躍するようになった経緯など、一方的に話されるのではなく、学生ひとりひとりとコミュニケーションをとりながら楽しく話してくださいました。 

004

ミュージシャン、俳優、ジャニーズ、アイドル、お笑い芸人、映画監督など、名前を聞いたら誰もが知っている有名芸能人への取材エピソードや、貴重な業界裏話などを映像をまじえながら披露してくださいました。 

003


憧れの人に会って一緒に仕事をするためには、人との繋がりや仕事のフィールドを広げていくには、といった話にみんな真剣に耳を傾けていました。

さすが ラジオパーソナリティーを務めるだけあって、話術は超一流。
学生からは笑いが絶えません。

講演が終わっても、こんなふうに鈴木氏を取り囲んで質問攻め。
鈴木氏の言葉ひとつひとつに、みんなは大きくうなずいていました。

005


学生のみなさん!
夢はきっと叶うことが分かったと思います。
これからも高い目標を持って一緒に頑張っていきましょう!!


006


鈴木淳史氏、貴重な講演をありがとうございました 。



尾仲浩二氏ワークショップ&ポートフォリオレビュー

カテゴリ:


_34A0069

写真家の尾仲浩二氏をゲストに迎え、1年生対象にワークショップと2年生対象のポートフォリオレビューが行われました。

_34A0045

尾仲氏が写真を始めてから、現在海外で作品を発表するなどの活躍の軌跡をスライドショーの写真とともに見せていただきました

_34A0012

_34A0033
_34A0028

どのようにして写真集やプリントを作っているのかなど、写真会の第一線で活躍する写真家の方から話が聞ける貴重な機会!!

_34A0120

講演会の後には写真集の販売!大盛況でした!

_34A0007

続いて午後からは2年生対象のポートフォリオレビュー。

_34A0019
_34A0295

ストリートスナップ、ポートレイト、ライブにスポーツまで様々な写真を合評していただきました。

_34A0075



写真学科学生の皆さま
自分の写真に自信を持って、見ることを恐れず、これからも写真を撮り続けてください!


尾仲さん、貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。








 

このページのトップヘ

見出し画像
×