IMG_2260私情で1月の北陸。
白銀の世界って。。。
素敵なんですね。
初体験。
地の人達は、雪は
もーうんざりだそうで。。。

サンダーバードという雪国の列車に乗って敦賀。

★画像左が、敦賀の駅で購入した、だるま屋のかたパン
原材料がシンプル。
小麦粉 砂糖 塩 重曹 青のり

かたパンはパンと思っちゃダメです。
しっけた固いせんべい的な。
ほんのり甘いんだけど青のりが効いてて
それがマッチして美味しい。


★画像右が、敦賀名物 豆らくがん
こちらもシンプル。
大豆 砂糖 水あめ

大豆をお多福顔に固めてあります。
子供の頃は顔を食べるというのが
ショッキングだった気がします。
緑茶 お抹茶 ほうじ茶 紅茶など
あらゆるお茶に合うんです。珈琲や豆乳も合います。


敦賀は祖父母が住んでます。
2人とも元々敦賀人ではないですが。
子供の頃に2~3回位行ったかな。

敦賀の土地はそんなに憶えてないけれど、
水がとても美味しかったのを憶えてます。
あと、夏に食べた水仙まんじゅう。
みずみずしくて、プルンとしていて、
のど越しが涼しくてとても美味しい。
これは今でも忘れません。冥土の土産に食べたい。

原材料の「砂糖」と「水あめ」は
未確認ですが間違いなく上白糖だと思うのです。
せめてグラニュー糖であってほしいと願いますが、難。。。