農業に関連していないと思われますが・・・
必要に迫られて・・・というか、農業向けのスマホアプリを
作成してみたいという興味本位が発端で、色々考えているうち
にデータベースは必須だという結論に至りました。データ
ベースと言えばMySQLが個人ユーザー向けに無償公開されて
いることもあり、一般に広く知られています。検索すればイン
ストール情報等も、先人の方々が詳しくアップしてくれてい
ます。
いることもあり、一般に広く知られています。検索すればイン
ストール情報等も、先人の方々が詳しくアップしてくれてい
ます。
まずMySQLのHPにアクセス https://dev.mysql.com/
DOWNLOADS > Windows > MySQL Installerと
クリック。
クリック。
今日(2017/10/19)の時点での最新版は、MySQL Installer5.7.20
事前に調べたところWIN32bit、64bitどちらにも対応している
とのことなので、mysql-installer-community-5.7.20.0.msi
をダウンロードして起動、インストールを開始してみた。
をダウンロードして起動、インストールを開始してみた。

表記は全て英語ですが、余り気にせず、ライセンスに同意して
インストールを進めていたところ、肝心のMySQL Server5.7.20
のインストールでエラーとなってしまいます。後ほど個別に
インストールも可ということなので、先に進めましたが、結局
インストールが完了することはありませんでした。
また、その先のステップにて、MySQL Routerの設定においても
Passが設定できずに、インストールは不完全なものに。
インストールしたMySQLも起動しなかったので、再インストール
することにしました。
ここからが、重要。削除後に再インストールするにはちょっと
した手順が必要で、隠しフォルダ内のデータ、レジストリの
データも削除が必要と、少々ハードルが高めです。
詳細はこちら
https://ameblo.jp/tcexternal/entry-10579761358.html
全て消去した後、再インストールを実施。しかし、結果は同じ
く、インストールは完了しませんでした。
色々調べましたが、インストール不能の原因は不明でした。
しかし、ここで諦めるのもイヤなので、5.7.20のインストール
は諦め。情報が多い、5.6.xxのバージョンを試すことにしま
した。
Downloadボタンの上に、Looking for previous GA version?
と記述されている部分をクリック。リンク先のページに5.6.38
と記述されている部分をクリック。リンク先のページに5.6.38
のインストールファイルがありました。
mysql-installer-community-5.6.38.0.msiをダウンロード後に
起動、インストールを開始しました。


今度は特に問題もなく、MySQL Server5.6.38もインストール
され、Mysql RouterのPass設定もできました。
WindowsのサービスでMySQLが起動していることを確認。コマ
ンドプロンプトからもコマンド入力が可、テーブル作成も成功
していたので、このバージョンであれば問題なくインストール
できるようです。
MySQLは拡張性も高いので、EXCELやACSESSとの連携も可。
2000人前後にはなろうであろう、データを処理することができ
るデータベースに活用、提供できるように、これから構築でき
ればと思います。