2007年06月

2007年06月13日

(-_-)zzz

しばらくおやすみします。(-_-)zzz
7月なかごろに再開します。

vietsuki at 10:37|この記事のURLComments(4)

杭州 河坊街

河坊街 この間の日曜日に、TBSの世界ウルルン滞在記で、河坊街(かぼうがい)にある太極茶道の家元に弟子入りする和田正人が放送されていましたね。河坊街は、杭州の浅草と知られていますが、まわりの古い家を移築して観光商店街としたそうですが、狙いは成功し、大勢の観光客でにぎわっています。

喫茶店 喫茶店、こちらのお茶は、湯飲みに茶葉を入れて、お湯を注ぐのですが、なれないと口の中に茶葉が入ってくるので、飲みにくいです。それとちょっと時間がたつと、渋みが強く出てくるので、好き嫌いがあるでしょう。




竹炭 竹炭を売ってます。

vietsuki at 10:32|この記事のURLComments(0)杭州 

2007年06月12日

暑いですな

 車についている、DVDナビの取り外しに格闘しました。専門家が取り付けてあるので、大変でした。車内のカーペットや後部シートを外したり、グローボックス外したり、センターコンソールを外し・・・外そうとしたけど手に負えなかった、残念。DVDナビからでている車速センサーや、FMアンテナの?VICS信号用や、TVダイバーシティアンテナなど、もう配線がいっぱいで、苦労しました。見えない陰に隠れている配線を指で探っていったら、カバーのエッジで、ズバッと指を切って、血がどばっと吹き出すやらで、この暑さの中の作業だったので汗と血の結晶。でも、取り外したのはいいけど、配線が複雑なので、これをほかの車に取り付けるのは、私には無理そう・・・・2時間ほどかかったけど、無駄になるかも。

vietsuki at 16:13|この記事のURLComments(2)

2007年06月10日

車輪

車輪 新大阪駅内にある列車の車輪。手前から、新幹線の0系先頭車のものです。昭和41年に0系が登場したと、プレートに書いてありました。真ん中のは、蒸気機関車C57の動力輪、左端のは蒸気機関車9600で、大正時代のものです。何度か目にしていましたが、鉄道マニアでないもので、素通りしてたのですが、じっくり見てみると、そのつくりのゴツイこと。

vietsuki at 20:56|この記事のURLComments(0)

2007年06月09日

太刀魚

太刀魚 奇怪な顔の正体は太刀魚(立魚)です。刀のような姿と、頭を上にして垂直に立ち泳ぎすることから、タチウオというそうです。もちろん、ほかの魚のように水平でも泳ぎます。
 このタチウオは、1m〜1.2mあり、大物です。釣りあげたばかりですので、刺身にして食べます。漁師さんのお薦めは、セゴシです。尾のほうの細くなった1/3〜1/4くらいを、骨付きのまま幅2から5mmくらいに切ります。これを梅酢で洗うようにして身を締めます。そのあと三杯酢、あるいは酢に甘めの味噌を混ぜ、おろし生姜を入れて、すぐに食べます。時間をおくと身がやわらかくなって、おいしくありません。中骨をギシギシ噛んで食べると、骨から旨みがにじみだすのです。アユのセゴシというのもありますが、味は上品なタチウオのほうが上でしょう。
 ひと塩して、あくる日に焼いて食べると、これまた格別の味です。
これはセゴシ、身がとってもきれいです。
セゴシ  
 




だいぶん前に、タチウオの表皮の銀色のところを集めて、キラキラ光るマニキュアに使うということが報道されていましたが、いまでも使っているのでしょうか?




2007年06月08日

梅の季節

umeume2ume3






 実は青いのに、ほっぺが赤いのが特徴の南高梅です。知ってる方も多いかと思いますが、戦後間もない五十数年前のこと、旧上南部村に梅の優良品種選定会が発足、選ばれたのが古くからの農家の高田さんちの畑の梅の木の「高田梅」。それから十数年後に高田梅を接木して増やしていった農家の小山さんと和歌山県立南部高校の先生ら関係者が、「南高梅」と名づけ農林省へ種苗登録したそうです。ずっと、南部高校が品種改良してつくった梅だと思っていました。贈答品の梅干は、つぶれてない大きな粒だと一個100円前後かな。

vietsuki at 08:11|この記事のURLComments(0)

2007年06月07日

奇怪な・・・

タチウオ 恐ろしいですね。コワイです。鋭い歯を持っています。この歯にうっかり指先が触れると、スパッと切れるのでとても危険です。
 さて、この正体がわかったかたは、かなりの食通。













タチウオ2 これでは?


















タチウオ3