2008年04月01日
整形写真
嘘です。
4月1日なんで……
嘘ついてみました。
そして、久しぶりにライブドアのブログを利用してみました。
以上、震えて眠れ。
2008/4/1 ヴィ★

2007年06月19日
お知らせです。引っ越しです。
長いこと、やってきた当ブログですが閉鎖します。
(残しますが、更新はしません)
引っ越しです。
コチラ。
http://vinvin.way-nifty.com/blog/
新・『炎よ、我と共に歩め』 (船長からの報告)
って、長ったらしい名前のブログです。@ニフティです。
新しいサイト作りました。
http://hmc.nifty.com/ ヒューマン・ミュージック・コミュニティの中の
ヴィンヴィン★ランドって場所です。
詳しい経緯も書いておきました。
ってことで、ココログに行ってきまぁす!
ちゃお。 以上 震えて…………眠れ。
(残しますが、更新はしません)
引っ越しです。
コチラ。
http://vinvin.way-nifty.com/blog/
新・『炎よ、我と共に歩め』 (船長からの報告)
って、長ったらしい名前のブログです。@ニフティです。
新しいサイト作りました。
http://hmc.nifty.com/ ヒューマン・ミュージック・コミュニティの中の
ヴィンヴィン★ランドって場所です。
詳しい経緯も書いておきました。
ってことで、ココログに行ってきまぁす!
ちゃお。 以上 震えて…………眠れ。
2007年06月18日
2007年06月17日
【海賊日誌】ジーンちに行ってくる。
明日はジーン・シモンズのいえに行ってくるよ。
家だぜ! 家!
家だぜ! 家!
2007年06月16日
【海賊日誌】火曜日。
ともかくね。
ハードルは低めでお願いします。
個人でやれることの延長線です。
もちろん!
いわゆる”芸能人”な方々に、”お仕事”を”オファー”できるような、
そんな、ケツの穴のでかさはボクにないこと…………重々承知されているとは想います。
拍子抜けするくらい、手作りで、簡素なコトだと想ってください。
関係者各位の「善意」と「熱意」だけが頼りの、
小さな小さな賜物(たまもの)と想ってください。
………………かといって、ボクひとりが「調子にのって」「しゃかりきになって」いるワケでもないんです。そこそこの人数が関わっていることではあるんです。
さらにいえば、
ボクは、しがない「狂言回し」です。
”お仕事”の範疇を越えて、尽力してくれた方々には感謝します。
遊び心を持ってくれて…………ありがとう。
…………とある江戸玩具の職人さんが言っていたコトバを紹介します。
コツコツと、小さな家具をつくる江戸玩具。手のひらに乗るようなタンスだとか、
ちゃぶ台だとか、障子だとかを作る職人さんです。
タンスの引き出しの奥まで細かく作ったりするんですよ。
正直、全然見えないところとかに凝っちゃうんです。
その職人さんが言っていたコトバです。
「こんな仕事、遊び心がなくちゃやっていけねーよ(笑)」
いやはや………………
火曜日!!!! です!
いつの火曜日だとか、日付はわかんないけど火曜日。
何日か全然わからないけど火曜日!
何かを…………はじめるから。 何かをスタートさせるから。
ながーい目で、見守ってください。
そうそう、ところで、
来週、
ボクは「ゲイシャ遊び」でも、してこようかと想っています。
ともかくハードルは低めに。 とてつもなく「くだらない」ことをやりたいです!
以上!
ハードルは低めでお願いします。
個人でやれることの延長線です。
もちろん!
いわゆる”芸能人”な方々に、”お仕事”を”オファー”できるような、
そんな、ケツの穴のでかさはボクにないこと…………重々承知されているとは想います。
拍子抜けするくらい、手作りで、簡素なコトだと想ってください。
関係者各位の「善意」と「熱意」だけが頼りの、
小さな小さな賜物(たまもの)と想ってください。
………………かといって、ボクひとりが「調子にのって」「しゃかりきになって」いるワケでもないんです。そこそこの人数が関わっていることではあるんです。
さらにいえば、
ボクは、しがない「狂言回し」です。
”お仕事”の範疇を越えて、尽力してくれた方々には感謝します。
遊び心を持ってくれて…………ありがとう。
…………とある江戸玩具の職人さんが言っていたコトバを紹介します。
コツコツと、小さな家具をつくる江戸玩具。手のひらに乗るようなタンスだとか、
ちゃぶ台だとか、障子だとかを作る職人さんです。
タンスの引き出しの奥まで細かく作ったりするんですよ。
正直、全然見えないところとかに凝っちゃうんです。
その職人さんが言っていたコトバです。
「こんな仕事、遊び心がなくちゃやっていけねーよ(笑)」
いやはや………………
火曜日!!!! です!
いつの火曜日だとか、日付はわかんないけど火曜日。
何日か全然わからないけど火曜日!
何かを…………はじめるから。 何かをスタートさせるから。
ながーい目で、見守ってください。
そうそう、ところで、
来週、
ボクは「ゲイシャ遊び」でも、してこようかと想っています。
ともかくハードルは低めに。 とてつもなく「くだらない」ことをやりたいです!
以上!
【海賊日誌】あぁ、いい雲だ。
2007年06月14日
【海賊日誌】いい声
2007年06月13日
【海賊日誌】ちょっと脱線情報も。
今日知りました。
疾走! ヤンキー魂http://yantama.com/
復活するそうです。
全面的に応援!!! だって、プロデューサーは…………
ヘビメタさんを生み出し、そして伝説の「ヘビーメタルサンダー」を作っちゃった、
我が盟友、スクエニの安藤氏なんだもん。
彼がいなければ今日のボクはいないんだもん。頑張れヤン魂! 頑張れ安藤チャン!
ってことで……
@@@@@@@@@
六月一三日 【海賊日誌】
ハードル低めは、お願いします。
あくまでも……
そして、あいかわらずの…………
手作りです。
手弁当です。
だけども、母体がしっかりしてきたから、
いろいろ動けるようになってきたってワケなんです。
これまでの経緯を、詳細に記した原稿を、さっき書き上げました。
いずれ、近いうちに、日の目を見ることになるでしょう。
その名も
「ヴィンヴィン・クロニクル」。
いずれ、どっかでアップします。
書いているうちに、いろいろこの二年間のことを思い出していました。
はじまりは…………それこそ「ヘビーメタルサンダー」だったんです。
ヤンキー魂のニュースを、今日(!)知ったのも、
なんだかとても運命的なものをかんじます。
いろんなことが、一斉に動き出したようなかんじです。
ボクも、メモリアルなことをしなくちゃいけない!
それも…………今日のうちに!!!!
ってことで………………デンキチでクーラー買いました。 以上。
疾走! ヤンキー魂http://yantama.com/
復活するそうです。
全面的に応援!!! だって、プロデューサーは…………
ヘビメタさんを生み出し、そして伝説の「ヘビーメタルサンダー」を作っちゃった、
我が盟友、スクエニの安藤氏なんだもん。
彼がいなければ今日のボクはいないんだもん。頑張れヤン魂! 頑張れ安藤チャン!
ってことで……
@@@@@@@@@
六月一三日 【海賊日誌】
ハードル低めは、お願いします。
あくまでも……
そして、あいかわらずの…………
手作りです。
手弁当です。
だけども、母体がしっかりしてきたから、
いろいろ動けるようになってきたってワケなんです。
これまでの経緯を、詳細に記した原稿を、さっき書き上げました。
いずれ、近いうちに、日の目を見ることになるでしょう。
その名も
「ヴィンヴィン・クロニクル」。
いずれ、どっかでアップします。
書いているうちに、いろいろこの二年間のことを思い出していました。
はじまりは…………それこそ「ヘビーメタルサンダー」だったんです。
ヤンキー魂のニュースを、今日(!)知ったのも、
なんだかとても運命的なものをかんじます。
いろんなことが、一斉に動き出したようなかんじです。
ボクも、メモリアルなことをしなくちゃいけない!
それも…………今日のうちに!!!!
ってことで………………デンキチでクーラー買いました。 以上。
【海賊日誌】六月十二日
満を持して………………
”世界的な某ギタリスト”との接触を試みる。我らの英雄だ。
あまりに無謀な頼みごとを携えて、
無礼を承知で、まずはマネージャーさんに伝えてもらう。
熱き言葉に……涙する。
以上。
”世界的な某ギタリスト”との接触を試みる。我らの英雄だ。
あまりに無謀な頼みごとを携えて、
無礼を承知で、まずはマネージャーさんに伝えてもらう。
熱き言葉に……涙する。
以上。
2007年06月12日
【海賊日誌】やぁ、はじめるよ。
詳細はコチラに書きました。http://vinvin.jp/
いろいろバタバタしちゃってます。
海賊どもよ。錨を…………下ろすかもよ。
これから一週間。日記をつけます。
…………日記です。
@@@@@@@@@@@@@
海賊日誌 ヴィン★セント船長、六月十一日記す。
今日は、千葉県の某所に取材をしてきたヨ。
カメラマンのSくんの車で。
渋滞、ハンパねかったッス。
ギターをいっぱい触ってきたヨ。
とにかく、時間がないので、
たくさん書かなくちゃいけないヨ。
一回、取材してみてなんとなくコツがわかったナ。
今度は、アポなしで行ってみようカナ。
いろいろバタバタしちゃってます。
海賊どもよ。錨を…………下ろすかもよ。
これから一週間。日記をつけます。
…………日記です。
@@@@@@@@@@@@@
海賊日誌 ヴィン★セント船長、六月十一日記す。
今日は、千葉県の某所に取材をしてきたヨ。
カメラマンのSくんの車で。
渋滞、ハンパねかったッス。
ギターをいっぱい触ってきたヨ。
とにかく、時間がないので、
たくさん書かなくちゃいけないヨ。
一回、取材してみてなんとなくコツがわかったナ。
今度は、アポなしで行ってみようカナ。