2006年01月11日
【ヘビメタさん】妄想の40回
■はじめに ご挨拶にかえて〜地獄からの雄叫び〜
さて、妄想の第40回「ヘビメタさん」
流浪の番組へ、ようこそ。
……寝ちゃった。まったくもって眠り呆けちゃった、今日水曜日。
さて、妄想の第40回「ヘビメタさん」
流浪の番組へ、ようこそ。
……寝ちゃった。まったくもって眠り呆けちゃった、今日水曜日。
脳内曜日は火曜の深夜ということで、
何事も無かったように、アップします。
ちなみに、昨日も書きましたが、
マーティのタモリ倶楽部出演日……間違っていました。
1/13(金)& 20(金)のタモリ倶楽部です
全国の、ファッキンメタルキッズどもよ!!!割目して見よ!
それでは、今夜も、(……お天道さん、眩しいけどサァ)
いざ、はじまらん深夜の咆哮!
登場人物
マーティ・フリードマン ギターに詳しくない天才ギターヒーロー
12月8日生まれ。
鮎貝健 クールな情熱家、ナイスガイMC
12月14日生まれ。
久武頼正 深夜のごきげんよう メタルに詳しいメタル博士
熊田曜子 冥界の口リフ女王 メタルクイーン
ディレクターS ストレスをギター購入で解消する豪の者
ディレクターY バラエティの神 空耳アワーを世に送り出した男
ヴィンセント その他の発言者全員。5人はいます。
ミスターT 謎の事情通。妄想の助言者。
■ヘビメタさん百物語
さて、「ヘビメタさん」の火を消すな!と、
高らかに吼えまくりながらも、
ひとつ話をするごとに、ろうそくの炎を吹き消していく。
・・・・・・もちろん、妄想の中で。
そんな「ヘビメタさん百物語」・・・・・・
マーティ、鮎貝、久武の三人を迎え、
「ヘビメタさん」を振り返り、裏話の数々を
紹介していこうというコーナーだ。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
さて、今回は六本木のロックバー、ドッケンでのトークをお送りする。
特徴的なマスターが作り出す異空間。
21世紀になった今でさえ、
無駄に漂う世紀末の風情が、なんとも魅力的な場所だ。
カウンターだけのその店で、
無限に流される、過去のミュージックビデオをつまみに、
語り合うヘビメタさん三人衆……マーティ、鮎貝、久武
そして、ヘビメタさんを作り上げ、
タモリ倶楽部をはじめ、健全なる深夜番組の、
その最前線をになう、制作会社ハウフルス軍団の面々
……ディレクターY、ディレクターS、ミスターT
も参加する。
あぁ、それなのに……
そんな素敵なトークの輪に、私ヴィンセントの名前は……ない。
なぜなら……
遅刻したから!!
(http://www.square-enix.co.jp/hmt/web/03.htmlのあとがき参照)
非力な私がいないぶん、
いつも以上の「ええ話」……
どうか、ご堪能ください。
マーティが語る、音楽への愛を……感じてください。
カウンターに置かれた小さなモニターでは、
MR.BIGが、流れていた。
我らが、ポール・ギルバートの雄姿が流れる……
ディレクターY:ポールさんって、日本に来るんですよね。
なにげなく尋ねるYの問いに、マーティは答えた。
マーティ:ホント?それはわからない。
ディレクターY:なんか日本に来るっていう噂が流れてるんですよ。
マーティ:ポールが?住むために?
謎の事情通ミスターTが、話に入り込む。
ミスターT:えぇ、日本に住むっていう噂が。
マーティ:聞いたことない。
ミスターT:来年には来るとかって話ですけど…
あぁ、謎の事情通……その真贋は不明だけれど、
まったくもって楽しげな噂じゃないか。
マーティ:へー、いいじゃん、おめでたいです。
ディレクターY:それで、まあマーティさんとポールさんが日本にいるということで、
ギタリストが2人揃ってるから、
新しいバンド組むために、
後はドラムとベースとキーボードとボーカルは誰がいる、
っていう話でもしようかなって(笑)
あぁ、素晴らしきは、ディレクターYのころがし術よ。
腹の中は、いまだ来ない私ヴィンセントへの怒りで
たとえ煮えくり返っていようとも、
きっちりと、トークを引きだすプロフェッショナルの妙に脱帽する。
日本一の遅刻王を抱える「空耳アワー」を、
だてに続けているわけではなかった……
久武:日本好きそうな人ってことで?
鮎貝:結構、探せば要るんじゃないですか。
マーティ:JAPANのミック・カーン、日本好きですよ。
ディレクターY:ギリシャに住んでるんだろ。
マーティ:そう、住んでるんだけど、でもすごい日本に住みたいなあ、
って言われたんですよ。
だから迷ってるらしい。
彼は日本語話せないから、
日本に来て1年くらい日本語学校に一生懸命通って、
…足りないかなあ、でもそれくらい日本が好きだから、
本当に日本に住もうと考えたことあるらしいんで。
……盛り上がってるじゃないか。
……まんまと、話に花が咲いているじゃないか。
ちょっと…………………くやしい
ディレクターY:でも大丈夫ですか、あのうねうねベースで(笑)。すごいベースラインだと思うんですけど。
マーティ:すごい独特だね。
久武:面白いヘビーメタルになるんじゃないですか、それはそれで。
ディレクターY:あのいちおうバンド組むことを前提にして…
久武:ヘビメタさんバンドね。
マーティ:B’zのドラムのシェーンっているじゃないですか、その人が日本語で歌ったことがあるんですよ。完璧。完っ璧。稲葉さんみたい。すっごい感動しました。
鮎貝:あ、ソロアルバム?
マーティ:ソロアルバムの中の1曲で、B’zの曲でした。発音を習ったりはしたらしいんだけど、すごい完璧ですよ。ギターもうまいし、ドラムもうまいし。
久武:ギターも弾けるんですか。
マーティ:弾ける。
鮎貝:マイケル・シェンカー・グループだよね。
久武:そうだ、元々は。
鮎貝:いいじゃない、シェーン。
ディレクターY:じゃあトリプルギターってことに…あ、ドラムか(笑)。
久武:いちおうもB’zもやってるってことで。
ミスターT:あとキーボードは…いらないっか(笑)。
久武:必ずしもって感じじゃない。
マーティ:ヘヴィメタルだったらキーボードいらないじゃん。
ディレクターY:じゃああとはボーカルだな。
ミスターT:ティモじゃないですか(笑)。
鮎貝:あ、ティモ・トルキ。
マーティ:いやー、僕はそういうバンド参加しない。
一同爆笑。
いやはや、実に楽しげなバンド話だ。
夢の組み合わせが、
次から次へと繰り出される至極の与太話。
しかし……
そのあとに続いたマーティの言葉。
おおいに、笑いつつも、
音楽への信念が、垣間見える言葉であったのだ。
マーティ:だってそれ笑われるじゃん(笑)。
ジョークにしたくないよ、音楽。
音楽以外だったらもうジョークもたっぷりしたいんだけど、
ジョークみたいな音楽したくないんですよ。
ノベルティーみたいな…日本語でなんて言うの。
みんな外人バンドで…
鮎貝:イロモノになりたくない。
マーティ:イロモノ…そうだよね。
そういうキャラじゃないと思う、音楽的にはね。
ディレクターY:なるほどね。
真剣にやるとしたらっていう設定でも?(笑)。
久武:それぐらいすごく真剣にバンドをやるってことですよね。
音楽はすごい一生懸命やるという…
マーティ:いやいやいや、その話題で知られたくないんですよ(笑)。
もちろんみんないいミュージシャンなんだけどその話題で…
鮎貝:その話題性だけで見られたくないってこと?
マーティ:そうですね。
鮎貝:逆にどんだけいい曲を作っても、そのイメージが先に来ちゃうもんね。
マーティ:それは言えますね。
………音楽を愛するマーティの、プロフェッショナルな信念。
「ジョークにしたくない」
私は思う……
我らのあてのない航海…
ネットという大海で知り合った、
決して会うことのない同士たちの想い…
ぼくらがしていることだって
ジョークになんか……したくない、と。
今夜の百物語はこれまで・・・・・・
残り88本
■ あとがきに代えて〜今週の咆哮〜
今週のヘビメタさん
いかがだったろうか?
楽しんでいただけただろうか?
新しき年をむかえて、
今年も夢へと突き進もう。
ということで、今回はこのへんで。
それでは、
まったくあてにならない、おなじみの予告を。
来週は!
う〜ん……未定!!
今回は遅れちゃってごめんね。
震えて待て!!!
ヴィンセント
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 「ヘビメタさん」・第四十回 [ 文車に燃ゆ恋文 ] 2006年01月11日 22:35
今週も更新!「ヘビメタさん」ついに40回! 今回は番組にも登場した六本木のロックバー「ドッケン」でのトークの様子。テーマは「マーティの音楽への愛」。 何やら...
2. ブログ版「ヘビメタさん」第10回 判るけどでもそれ言っちゃ… [ せっかくなので開いてみた。 ] 2006年01月12日 17:43
ブログ版「ヘビメタさん」第10回が昨日の夕方にUPされていました。ヴィンセントの『炎よ、我と共に歩め』>【ヘビメタさん】妄想の40回でも私が気づいたのは23時過ぎ…以前の私なら深夜にも書けたでしょうけど、ここ数日間の体調不安定な状況で深夜まで起きているのは避...
3. Blog de ヘビメタさん Vol.10 [ Blog 'Em All ] 2006年01月12日 22:16
ヴィンセントの『炎よ、我と共に歩め』第10回の紹介Death。
今回はMarty Friedmanや Paul Gilbert等日本を愛し合てやまないアーティストたちを集めてバンドを組んでみたらどうか、という話。
そう言えば日本通のアーティストは結構いますからね。Don Dokken(Dokkken)も...
4. Marty in タモリ倶楽部 [ ヘタレ系DのBlog ] 2006年01月14日 00:46
ダミ声と放尿! 世界のスーパーギターヒーロー! Marty Friedman i...
5. Blog版ヘビメタさん-10- [ おこづかい帳 ] 2006年01月15日 05:36
今回は「ドッケン」での会話ですか。つ〜か、熊田曜子がいつも名前のみなんですが・・・ふむ、やはり音で知られたいと。そうですね。タモリ倶楽部にも出演しましたが、このままだと只のオモシロ外人になっちゃうからなぁ・・・内緒のマーティー・フリードマン動画
この記事へのコメント
1. Posted by ボブ 2006年01月11日 19:45

人間誰しも夜は寝るもの。問題ないですよ◎
「ジョークにはしたくない」マーティの音楽に向かう真摯な姿勢。
ヴィンヴィンも番組が終わってもなお、再び『ヘビメタさん』が日の目を見るまでブログを続ける真摯な姿勢。
地獄の業火を絶やさず、みなさん今年も頑張りましょう!
2. Posted by aniki01 2006年01月11日 19:59
更新乙です。
ちょいと見てみたいなそのバンド…
ポール来ないかなぁ〜以前日本に居た頃(キンキの後ろで弾いてた頃)は良く都内で見掛けました。デカイから目立つんだよなぁ
目立つと言えばマーティですね色々なトコで活躍してるようで何よりDEATH!
ちょいと見てみたいなそのバンド…
ポール来ないかなぁ〜以前日本に居た頃(キンキの後ろで弾いてた頃)は良く都内で見掛けました。デカイから目立つんだよなぁ
目立つと言えばマーティですね色々なトコで活躍してるようで何よりDEATH!
3. Posted by にくきゅー 2006年01月11日 21:32

マーティの音楽に対する気持ちは本当に純粋と言うか何というか・・・そんなマーティが大好きです!
4. Posted by 信次 2006年01月11日 22:35

B'zのドラムって有名な人なんですね。
知らなかった。
5. Posted by もっちゃん 2006年01月11日 23:01

それって真剣に考えると、何か無理っぽいよね。
彼自身はアメリカでもJ-POPをやりたいと思ってたみたいだけど
http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=1998
自分では出来なくて、それで日本に来たって感じゃん。
かといって、作詞以外は自分が実限を握っていたい、って雰囲気がプンプンしてるもん。
そんな矛盾した望み かなうわけないよね。
それに ヘビメタギタリストっているレッテルもベッタリ貼られてしまっているから、現状維持でいくしかないよね。
それよりもポールの○○って噂、本当なのかしらん?
6. Posted by ざくたん 2006年01月12日 01:11


7. Posted by MEGA点DETH 2006年01月12日 01:29
「ジョークにしたくないよ 音楽」
そう、ギターを弾くマーティはいつだって真剣!
だからこそ、メタル魂は格好良かった。
ただの歌謡曲が、演歌が、東京音頭がメタルになる!。今週の空耳アワーはマーティ弾いてくれるのかなー?
ちなみに、ギターネタですが、東京音頭を弾いた回の時、ギターで地元の盆踊りを弾いてみたらペンタトニックスケールでした。物心ついたころからロックに親しんでたのね
....。
そう、ギターを弾くマーティはいつだって真剣!
だからこそ、メタル魂は格好良かった。
ただの歌謡曲が、演歌が、東京音頭がメタルになる!。今週の空耳アワーはマーティ弾いてくれるのかなー?
ちなみに、ギターネタですが、東京音頭を弾いた回の時、ギターで地元の盆踊りを弾いてみたらペンタトニックスケールでした。物心ついたころからロックに親しんでたのね

8. Posted by mila 2006年01月12日 09:28
B'Zって言えば、一時期ビリー シーンが在籍してましたね。
W杯のエアロスミスのライブ見たとき、前座で出てるの見ましたよ。
みてぇなあ・・・ハイテク対決(番組ネタじゃん!)
W杯のエアロスミスのライブ見たとき、前座で出てるの見ましたよ。
みてぇなあ・・・ハイテク対決(番組ネタじゃん!)
9. Posted by SextusDragR&R 2006年01月12日 15:04
初めまして。ロサンゼルスからコメしてます。「ヘビメタさん」は残念ながら見たことがありませんが、「メタル三面記事」さんで情報をキャッチしてました。今回のお題目、メタルバンド結成 in JPということで考察!「サンセット近辺にいる、日本好きで、今年前半スケジュールが空いているメタルな方々」1. Eric Dover; 元Jelly Fish, Imperial Dragというパワーポップな彼ではあるが、実はジューダス命。最近ではアリスCバンド、90's前半にはスラッシュ’sスネイクピットの初代VOでも活躍。現在はソロプロジェクトSextusでレコーディング中。多分今月中にはマスタリングにいけそー。ロビンZ&イギーPのように歌うとサンセット界隈では人気者。(www.myspace/sextus)
10. Posted by SextusDragR&R 2006年01月12日 15:21
(続き)2. Glen Sobel; インペリテリ、ビューティフル・クリチャでドラム担当。何てったってインペリテリですもん、メタル道まっしぐら。90年代初めは東/阪in JPでドラムのセンセーやってたんで、日本語も大丈夫だ。多分。(www.myspace.com/glensobel)
3. Eric Gorfein; 彼の日本語はマーティのよりうまい。(許せ、マーティ。)日本の地方都市に住んでたらしい。Page&Plant(懐かしい...)でストリングスのコーディネイト&通訳&彼自身はバイオリン担当。彼がリードするカルテットはハリウッドでは引っ張りだこ。4つの弦でメタルをカバーしちゃうのよ。(www.thesection.net/)
3. Eric Gorfein; 彼の日本語はマーティのよりうまい。(許せ、マーティ。)日本の地方都市に住んでたらしい。Page&Plant(懐かしい...)でストリングスのコーディネイト&通訳&彼自身はバイオリン担当。彼がリードするカルテットはハリウッドでは引っ張りだこ。4つの弦でメタルをカバーしちゃうのよ。(www.thesection.net/)
11. Posted by SextusDragR&R 2006年01月12日 15:34
最後に・・・(すみません、しつこくて)この辺の皆様は、来週アナハイムで行われる「NAMM SHOW」に来ていただければ一度に会えます。マーティが会場でバンドメンバーをスカウトするってどう?「日本の生活はいいよ」とか日本のこともプロモートしちゃう。小泉さんよりいい仕事できそうじゃん。今年は来るのかな、マーティ。去年は会場で、インギーが自ら名刺配ってました。摩訶不思議なシーンでしょ。ハリウッドでのイベント関係、他には2月に「Rock'n'roll Fantasy Camp」(www.rockandrollfantasycamp.com/)もあるし、取材に来て来て!NAMM期間中にあるシークレットギグ等情報も集めておきますよん。
12. Posted by dummyx 2006年01月12日 17:36
こんばんは、TBさせていただきました。
マーティさんはこと音楽の有り様に対してはシリアスですね。
だからこそ「ヘビメタさん」も“音楽”バラエティであり続けられたのだろうと思いますけど。
マーティさんはこと音楽の有り様に対してはシリアスですね。
だからこそ「ヘビメタさん」も“音楽”バラエティであり続けられたのだろうと思いますけど。
13. Posted by なぞ君 2006年01月12日 22:00

マーティの音楽に対する熱意感じました。
色物って感じになってしまうのもありますね。
でも、もしほんとに普通にメンバーが集まって楽しいからやるって形になったら
実現してほしいですね。
マーティのメタルをもっと聞きたいし
14. Posted by おやびん 2006年01月12日 23:58

ここで見れますよ、
なんとPaul Gilbert And Marty Friedman対決編です。
http://www.youtube.com/?v=5l-Z4yj6Kis
15. Posted by へな 2006年01月13日 01:34
B'zにそんな凄い人いたんですね驚
マーティーの音楽はジョークにしたくない宣言カッコよすぎ (さすが鈴木亜美バンド)
我らが日本にはオノヨーコがいますよ笑
あとデーブスペクターとかラモスとかジョン カビラとか…
マーティーの音楽はジョークにしたくない宣言カッコよすぎ (さすが鈴木亜美バンド)
我らが日本にはオノヨーコがいますよ笑
あとデーブスペクターとかラモスとかジョン カビラとか…
16. Posted by 名無 2006年01月13日 04:25
一時期ZZTOPがニホンでCMに出てたけど、マーティ&ZZTOPとかどうよ?
つぅか、その前にサカモトエーゾー&マーティがみたいかな。
つぅか、その前にサカモトエーゾー&マーティがみたいかな。
17. Posted by SextusDragR&R 2006年01月13日 08:50
>おやびんさん
なんとお優しい!リンクをどうもありがとう。堪能します。
なんとお優しい!リンクをどうもありがとう。堪能します。
18. Posted by ボブ 2006年01月13日 19:01
>へなさん
デーブスペクターとかはメタルじゃないじゃないですかwww
>SextusDragR&R
僕も海外(ロンドン)から米してます。
NAMM SHOW行きた〜い
デーブスペクターとかはメタルじゃないじゃないですかwww

>SextusDragR&R
僕も海外(ロンドン)から米してます。
NAMM SHOW行きた〜い

19. Posted by Atnek 2006年01月13日 21:27
マーティが日本でバンドを組むのなら普通にヘビメタさん出演者で固めて欲しいなぁとか思ったり。
20. Posted by SextusDragR&R 2006年01月14日 01:00
>ボブさん
ロンドン在、いいですねー。では日本大好きでスケジュール空いてそうなロンドン在メタラーを妄想しましょう!マーティ・バンドにふさわしい人、いますかー?
ロンドン在、いいですねー。では日本大好きでスケジュール空いてそうなロンドン在メタラーを妄想しましょう!マーティ・バンドにふさわしい人、いますかー?
21. Posted by 名無 2006年01月14日 01:34
タモリ倶楽部みた?
22. Posted by ボブ 2006年01月14日 18:41
>SextusDragR&Rさん
日本好きのロンドン在メタラーですか。
ん〜、誰だろ。。誰がいますかねぇ?
名前がわからないのですがザ・ダークネスの
ベースが代わりましたよね?
メタルと言うかハードロックだと思うけど
彼なんてどうでしょうか?
あ、でも日本好きかどうかわからない(笑)
日本好きのロンドン在メタラーですか。
ん〜、誰だろ。。誰がいますかねぇ?
名前がわからないのですがザ・ダークネスの
ベースが代わりましたよね?
メタルと言うかハードロックだと思うけど
彼なんてどうでしょうか?
あ、でも日本好きかどうかわからない(笑)
23. Posted by trans_marty 2006年01月16日 12:35
L.A.の Posted by SextusDragR&Rさーん!NAMMは20日にサイン会やりますってオフィシャルに書いてありましたから是非是非レポートを・・・貴殿もヘビメタさんブロガーズになりませんか?
では!
虎万
では!
虎万
24. Posted by SextusDragR&R 2006年01月16日 17:40
>ボブさま
ダークネスのベースが変わったのですか、知りませんでした。前回のUSツアーは見逃したので、今回のはキャッチしたいと思います。
>trans_martyさま
わーい、情報をさんきゅ。キャッチできたら「私は見た!」的に「メタル三面記事」さんとこにレポートします。ブログねー、サンセット界隈のことならできそうですが・・・。
ダークネスのベースが変わったのですか、知りませんでした。前回のUSツアーは見逃したので、今回のはキャッチしたいと思います。
>trans_martyさま
わーい、情報をさんきゅ。キャッチできたら「私は見た!」的に「メタル三面記事」さんとこにレポートします。ブログねー、サンセット界隈のことならできそうですが・・・。
25. Posted by もっちゃん 2006年01月17日 22:43

寅ちゃんと同意です。
ところで NAMMってこんな事、演ってったりするのかしら?
http://www.youtube.com/w/Red-Rooster-Gilbert%2C-Timmons?v=qjIpa151mf0&search=paul%20gilbert%20
Vai社長カッコヨスギ!