WEB上で綺麗な数式を直接表示するのは意外に難しいです。かなり前に、画像で貼り付ける方法を紹介しましたが、これはいかにも面倒です。
そこで、ここしばらくの間、何とか簡単に実現できる方法がないかと探ってきました。その結果、いくつかの実用的な方法がみつかりましたので、紹介しておきます(picture環境などは使えませんけど)。
まずは、サーバ側が対応していなくてもTeXの数式を表示できる方法から。ここはLinuxと関係ないですが。
例

コード:
<img src="http://www.codecogs.com/eq.latex?\140dpi \displaystyle \oint \vec{F} \cdot d\vec{s}=0"/ >
eq.latex?\140dpi の後ろの部分にTeXの数式コードを記載します。なお、文字の大きさは\140dpiの数値を変えて変更します。
URLを指定したimgタグを1つ1つ加えなければいけないので面倒ですが、この方法は、普通のブログでも利用できるという大きなメリットがあります。
ページ要素のHTML/Javascriptガジェット
● 追加するスクリプト:2011.6.20 改訂しました
<script src="http://www.watchmath.com/main/cgi-bin/mathtex3.js?" type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript">window.mathPreamble =
'\\usepackage[usenames]{color}\\color{black} \\gammacorrection{1.3}\\png \\normal ';replaceMath( document.body );</script>
mathtex3.jsの置き場がたまに変更される可能性がありますので、
うまく表示されない場合は下記のサイトをチェックしましょう。
Watch Math
● 例:Online-Physics:LaTeXテスト
Bloggerを利用している方はぜひ1度試してみて下さい。
● 追加するスクリプト:
<script type="text/x-mathjax-config">
MathJax.Hub.Config({ tex2jax: { inlineMath: [['$','$'], ["\\(","\\)"]] } });
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://cdn.mathjax.org/mathjax/latest/MathJax.js?config=TeX-AMS_HTML">
</script>
続きを読む 》
そこで、ここしばらくの間、何とか簡単に実現できる方法がないかと探ってきました。その結果、いくつかの実用的な方法がみつかりましたので、紹介しておきます(picture環境などは使えませんけど)。
まずは、サーバ側が対応していなくてもTeXの数式を表示できる方法から。ここはLinuxと関係ないですが。
【CODECOGSを利用】
CODECOGSというサイトの機能を利用すると、TeXのコードを使って数式の画像を表示することができます。例
コード:
<img src="http://www.codecogs.com/eq.latex?\140dpi \displaystyle \oint \vec{F} \cdot d\vec{s}=0"/ >
eq.latex?\140dpi の後ろの部分にTeXの数式コードを記載します。なお、文字の大きさは\140dpiの数値を変えて変更します。
URLを指定したimgタグを1つ1つ加えなければいけないので面倒ですが、この方法は、普通のブログでも利用できるという大きなメリットがあります。
【Bloggerでjavascriptを利用】
Blogger(Googleのブログサービス)限定ですが、「デザイン」の「ページ要素」で「HTML/Javascript」というガジェットに下記のスクリプトを追加すると、TeXの数式コードが数式の画像に変換できます。
● 追加するスクリプト:2011.6.20 改訂しました
<script src="http://www.watchmath.com/main/cgi-bin/mathtex3.js?" type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript">window.mathPreamble =
'\\usepackage[usenames]{color}\\color{black} \\gammacorrection{1.3}\\png \\normal ';replaceMath( document.body );</script>
mathtex3.jsの置き場がたまに変更される可能性がありますので、
うまく表示されない場合は下記のサイトをチェックしましょう。
Watch Math
● 例:Online-Physics:LaTeXテスト
Bloggerを利用している方はぜひ1度試してみて下さい。
【通常のブログサイトでjavascriptを利用】
通常のブログサイトなどでも、<head>部分に下記のスクリプトを追加すると、TeXの数式フォントに変換できます。[2011.12.23追記]● 追加するスクリプト:
<script type="text/x-mathjax-config">
MathJax.Hub.Config({ tex2jax: { inlineMath: [['$','$'], ["\\(","\\)"]] } });
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://cdn.mathjax.org/mathjax/latest/MathJax.js?config=TeX-AMS_HTML">
</script>
続きを読む 》