Fedora8 Test2を試してみました。はじめは、Test1をアップグレードしましたが、BigBoardがうまく動かなかったので、クリーンインストールし直しました。

F8-test2
←F8 Test2のデスクトップ画面


インストール中に日本語のオンビキが文字化けしたものの、インストールそのものは特に問題無しです。背景画像が変更されていました。
F8-test2-inst
←インストール中のようす。


クリーンインストールしても、結局BigBoardは動かず、Test1のように簡単にはいきませんでした。次のようなエラーが出ます。

bigboard-error
←OnlineDesktopセッションが動かない。


bigboard以外に次のパッケージもインストールしましたが、ダメでした。

■ online-desktop
■ online-desktop-fliker
■ online-desktop-gmail
■ online-desktop-google-calender
■ online-desktop-google-docs
■ online-desktop-reader


ただ、Gnomeメニューには、GmailやMugshotなどが追加され、こちらはきちんと機能しています。

online-menu
←GmailやMugshotなどはOK。


もう1つの新機能であるPulse Audioを使うと、リモートマシンへの音声出力ができるようですが、まだ試していません。

結局、CompizFusionも入らず、期待はずれという印象です。むしろ、BigBoardが使えなくなってしまっているという状況。なお、livna、freshrpmsともに、F8用のnVIDIAドライバはまだ公開されていません。

次回のTest3に期待しましょう。