独学Linux

Linuxの導入から応用まで、独学で学んだことを綴って、仲間を増やします! 日々の格闘を報告したいと思います。

HOME最新版公開スケジュールYouTubeDesktop Linux Q&AFedora Users ForumUbuntu日本語フォーラム

その他

Desktop Linux Q&A開設のお知らせ〜気楽に使えるデスクトップLinux専用のQ&Aサイト〜

メルマガの読者の方には、すでにお知らせしましたが、この度、メルマガの新規発行を中止して、新たなサポートの場を設けることとしました。ただ、情報が複数の場所に拡散することは、あまり好ましいことではないかも知れませんので、それぞれのディストリに関してじっくり相談したい場合は、Ubuntu日本語フォーラムFedora Users Forumを活用していただきたいと思います。

Desktop Linux Q&Aの開設について

皆さんは、Ask Ubuntuというサイトをご存知でしょうか?これは、Ubuntuのちょっとした質問を行い、回答を募って、質問と回答に第三者が評価するというシステムです。(ただし英語)

似たようなシステムには、Stack OverflowMath Overflowなどがあります。

調べてみたところ、PHPとMySQLを利用したquestion2answerという、Q&Aサイトが簡単に作れるCMS(ライセンスはGPL)があることがわかりました。日本語化も可能。ちなみに、MathJaxを使って、TeXのコマンドで数式を綺麗に表示させることもできます。
(実は本業で高校生向けの理数系質問サイトを構築できないかと検討中)

linux-q2aこれなら、僕でも作れそうだと思い…新たにレンタルサーバを借り、独自ドメインもとって、Desktop Linux Q&Aという日本語版のAsk Ubuntu的なものを作ってみました。

● 実際のサイトはこちらです↓
   Desktop Linux Q&A

続きを読む

絶賛発売中!Ubuntu Magazine Japan vol.7

アスキー・メディアワークスさんから、待望のUbuntu Magazine Japan vol.7が発売されました。今回も執筆陣には加わっていませんが、初期の執筆陣の特権(?)で、いつも献本をいただいています。どうもありがとうございます(誰となく

さて、今回はサーバー特集ということで、表紙とのギャップがありまくりの相当濃い内容。とはいえ、はじめての人にもわかりやすく書かれていますので、サーバー管理者向けというわけでもなさそうですね。

表紙は武藤彩未ちゃん(かなりかわいいです)

目次から内容を想像してください!(いや、実際に書店で買って確かめてくださいね)

● サーバーはじめてさんでも絶対わかる!Ubuntu ServerそもそもQ&A
● Ubuntu Server完璧セットアップ術 by 鶴ノ子餅すあまさん
● ARMを遊びたおす
● ベテランユーザーのサーバー生活拝見!
● SSHで自室をサーバールームに!
● 格安VPSで24時間快適サーバー生活 with 宇文津之助(カラー版)
● 大人気・学園Ubuntuラブコメ!うぶんちゅ!第11回
● 動かし隊が行く!なんでもUbuntuで使いたい!
● 発掘!お宝アプリ Viva!Ubuntu!!
● MicroServerとSambaで作るオリジナルNAS
● Ubuntuロードテスト
● LAMPで作るWebアプリ環境
● あってよかった!Ubuntu Serverバックアップのキホン by 長南さん
● これで完璧!Ubuntuで印刷
● サーバー管理者の強い味方!Byobuではじめる快適コマンドライン生活
● 使いながら覚えるコマンドライン再入門 第2回


…といった感じでボリュームたっぷりです。Ubuntu Japanese Teamのさかもっちこと坂本さんの「LAMPで作るWebアプリ環境」とやまねさんの「格安VPSで24時間快適サーバー生活」では、多くのCMSやさまざまなVPSの解説や設定方法が列挙されており、これから導入を考えている方には非常に参考になるのではないでしょうか?
続きを読む

本日発売!Ubuntu Magazine Japan vol.6

アスキー・メディアワークスさんから、待望のUbuntu Magazine Japan vol.6が本日発売されます。

Ubuntu Magazine Japan公式サイト
Amazonから購入

前回に引き続き、僕は執筆に加わっていませんが、Japanese Teamのみなさんと、おなじみのu-bonさんらの努力の賜物です。今回はプリンタ関連で活躍されているOさんも執筆されておられるようです。

あまりネタばらししてしまうと、楽しみが半減してしまいますので、目次だけ紹介しておきましょう。

  • 11.10 Oneiric Ocelot完全分析
  • Ubuntu 11.10最新FAQ50 【基本&セットアップ編】
  • スマホとUbuntu完全連携
  • Ubuntu 11.10最新FAQ50 【システム設定&ハードウェア編】
  • デュアルブートより簡単・便利!タダで実現する仮想化
  • Unityデスクトップを使いこなす
  • Ubuntu Oneの得テク
  • Ubuntuの日本語入力 基礎のキソ
  • 使いながら覚える コマンドライン再入門 第1回

  • 中でも、Japanese Teamのいくやさんが書かれているUbuntuの日本語入力 基礎のキソは、ベテランユーザの方でも一度は読んでおくべき内容かと思います。

    その他にも、動かし隊が行く!やらUbuntuロードテストやら発掘!お宝アプリなど盛りだくさん。おっと、忘れちゃいけない「うぶんちゅ!」も健在です。世界的に有名になったUbuntu mangaの今回のテーマは…おや?誰かが来たようだ。続きを読む


    サイト内検索

    月別アーカイブ
    カテゴリ
    最近のコメント
    モバイル用QRコード
    QR-mobile

    Livedoor Reader
    Subscribe with livedoor Reader
    関連書籍など
    週刊アスキー
    カンタンUbuntu!(ムック1)

    週刊アスキー
    カンタンUbuntu!2(ムック2)

    週刊アスキー
    らくちんUbuntu!(ムック3)

    週刊アスキー
    さくさくUbuntu!(ムック4)

    Ubuntu Magazine Japan
    ubumag-01cover
    vol.01

    Ubuntu Magazine Japan
    ubumag-02cover
    vol.02

    Ubuntu Magazine Japan
    ubumag-02cover
    vol.03

    Ubuntu Magazine Japan
    ubumag-02cover
    vol.04
    表紙モデルに注目!
    5月31日(月)発売