1: 2019/07/15(月) 18:58:36.14
スピッツのニューアルバム『見っけ』が、10月9日にリリースされる。
前作『醒めない』以来、約3年ぶりのアルバムとなる同作。NHKの連続テレビ小説『なつぞら』の主題歌“優しいあの子”などが収録され、初回限定盤、アナログ盤など全6形態での販売となる。
初回限定盤は、“優しいあの子”のPVやアルバムに収録される新曲“見っけ”“ありがとさん”のPV、約20分間のオフショットムービーを収めたBlu-rayもしくはDVDが付属。ファンクラブ会員を対象にしたデラックスエディションには、さらに昨年10月に行なわれた東京・お台場のZepp Tokyo公演のライブアルバムや、デジタルフォトライブラリー、“ありがとさん”のPV撮影メイキング映像、オリジナルポストカードなどが特典として付属する。
あわせて全国ツアー『SPITZ JAMBOREE TOUR 2019-2020 “MIKKE”』の開催が発表。さらに本日7月15日から“優しいあの子”のフルサイズPVがYouTubeで公開されたほか、各種ストリーミングサイトでの配信もスタートした。
7/15(月) 15:06配信 CINRA.NET
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-00017307-cinranet-musi

https://youtu.be/RkIOd78C82I
前作『醒めない』以来、約3年ぶりのアルバムとなる同作。NHKの連続テレビ小説『なつぞら』の主題歌“優しいあの子”などが収録され、初回限定盤、アナログ盤など全6形態での販売となる。
初回限定盤は、“優しいあの子”のPVやアルバムに収録される新曲“見っけ”“ありがとさん”のPV、約20分間のオフショットムービーを収めたBlu-rayもしくはDVDが付属。ファンクラブ会員を対象にしたデラックスエディションには、さらに昨年10月に行なわれた東京・お台場のZepp Tokyo公演のライブアルバムや、デジタルフォトライブラリー、“ありがとさん”のPV撮影メイキング映像、オリジナルポストカードなどが特典として付属する。
あわせて全国ツアー『SPITZ JAMBOREE TOUR 2019-2020 “MIKKE”』の開催が発表。さらに本日7月15日から“優しいあの子”のフルサイズPVがYouTubeで公開されたほか、各種ストリーミングサイトでの配信もスタートした。
7/15(月) 15:06配信 CINRA.NET
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-00017307-cinranet-musi

https://youtu.be/RkIOd78C82I
4: 2019/07/15(月) 19:00:14.74
ロビンソンの一発屋
100: 2019/07/16(火) 00:39:31.04
>>4
ロビンソンとかチェリーとか
いわゆるスピッツの「名曲」と言われる曲のほとんどは多分草野さん作詞作曲してない。
あれらはこの人から生まれる歌詞メロディでは無い。
違和感ありまくり。
本当に本人が手掛けているかもしれないけれど、このバンドの編曲は色んな人の手を借りている通り
様々なコンポーザーによって詞や曲が編成されているのでは?と思った。
実はバンド全盛期にメディアの犬にされ名が知られただけのバンド
それがスピッツw
メディアの「犬」だけにw
スピッツなんてバンド名にするから売れ専バンドにされたんじゃん。
まぁ卵が先か鶏が先かって話なんすけどサ
あー書いちゃったw
ま、ファン歴たった数年のニワカの戯言と思ってクダサイ。
でもさー
あんだけ名曲の渚とか代表曲をライブであまりやらないのが怪しいと思っていたんだよ。
メンバーがひねくれてる性格とかで
誤魔化されていたけれど
自分達が一から産み出した曲じゃないから
やらない んじゃなく
やりたくない んじゃないかなって。
俺のすべてとか恋する凡人トカあぁいう乱雑な単語単語一つがなんか区切れた文章調では無い詞の曲はスピッツ本人達の曲なんじゃん?
草野さんから生まれる曲はそういうイメ。
繊細な曲は無理。
ロビンソンとかチェリーとか
いわゆるスピッツの「名曲」と言われる曲のほとんどは多分草野さん作詞作曲してない。
あれらはこの人から生まれる歌詞メロディでは無い。
違和感ありまくり。
本当に本人が手掛けているかもしれないけれど、このバンドの編曲は色んな人の手を借りている通り
様々なコンポーザーによって詞や曲が編成されているのでは?と思った。
実はバンド全盛期にメディアの犬にされ名が知られただけのバンド
それがスピッツw
メディアの「犬」だけにw
スピッツなんてバンド名にするから売れ専バンドにされたんじゃん。
まぁ卵が先か鶏が先かって話なんすけどサ
あー書いちゃったw
ま、ファン歴たった数年のニワカの戯言と思ってクダサイ。
でもさー
あんだけ名曲の渚とか代表曲をライブであまりやらないのが怪しいと思っていたんだよ。
メンバーがひねくれてる性格とかで
誤魔化されていたけれど
自分達が一から産み出した曲じゃないから
やらない んじゃなく
やりたくない んじゃないかなって。
俺のすべてとか恋する凡人トカあぁいう乱雑な単語単語一つがなんか区切れた文章調では無い詞の曲はスピッツ本人達の曲なんじゃん?
草野さんから生まれる曲はそういうイメ。
繊細な曲は無理。
113: 2019/07/16(火) 09:38:21.44
>>100
初カキコ…ども
まで読んだ
初カキコ…ども
まで読んだ
114: 2019/07/16(火) 09:52:46.03
>>100 言ってる意味解る気がする。自分も前からそう思っていた。「原案」自体は草野さん、
イメージを膨らませたり音楽的にアーティスティックに持っていくのは周りの「お手伝いされてる
方達」じゃないかと。もともと草野さんの得意な分野は粗削りなパンク系じゃないのかな?セルフプロデュース
の曲を聴けばそう思わない?例えば「三日月ロック」なんかはUKロック色が強いけど、本人から出れば「そのUKロック感」
は踏襲されると思うがあまりそれは見られない・・。全体的にはいつも「スピッツ」なのでこの文読んで反感買うかもしれませんが・・。
でも、草野さんは繊細な曲を作る人ではないとは思う。
イメージを膨らませたり音楽的にアーティスティックに持っていくのは周りの「お手伝いされてる
方達」じゃないかと。もともと草野さんの得意な分野は粗削りなパンク系じゃないのかな?セルフプロデュース
の曲を聴けばそう思わない?例えば「三日月ロック」なんかはUKロック色が強いけど、本人から出れば「そのUKロック感」
は踏襲されると思うがあまりそれは見られない・・。全体的にはいつも「スピッツ」なのでこの文読んで反感買うかもしれませんが・・。
でも、草野さんは繊細な曲を作る人ではないとは思う。
118: 2019/07/16(火) 10:17:44.00
>>114
草野氏が作ってくるデモテープの殆どは、弾き語りの原案どころじゃなくて、各楽器パート全て入ってるそうだよ
ギターソロも
だからセルフプロデュースではない曲でも、ほぼ草野のデモテープのまんまという楽曲もあるとのこと
プロデューサーがサウンドアンドレコーディングマガジンでそう言ってた
シングルにもなった水色の街とかはほぼデモテープのままだそうだ
セルフプロデュースの曲でも、ウサギのバイクとかプールとか
繊細で美しくて強い楽曲なんかいくらでもあるじゃないか
草野氏が作ってくるデモテープの殆どは、弾き語りの原案どころじゃなくて、各楽器パート全て入ってるそうだよ
ギターソロも
だからセルフプロデュースではない曲でも、ほぼ草野のデモテープのまんまという楽曲もあるとのこと
プロデューサーがサウンドアンドレコーディングマガジンでそう言ってた
シングルにもなった水色の街とかはほぼデモテープのままだそうだ
セルフプロデュースの曲でも、ウサギのバイクとかプールとか
繊細で美しくて強い楽曲なんかいくらでもあるじゃないか
133: 2019/07/16(火) 11:51:08.33
>>118
途中で呼び捨てになっているところに
深層心理が、現れており
笑った、、
途中で呼び捨てになっているところに
深層心理が、現れており
笑った、、
121: 2019/07/16(火) 10:22:03.68
>>114 それはわかります。別に各パート入ってなくても、「アコースティックだけ」で
「とんでもなくいい曲」は沢山ありますしね。ただ、得意分野は草野さんもあるんじゃないかと。
「とんでもなくいい曲」は沢山ありますしね。ただ、得意分野は草野さんもあるんじゃないかと。
125: 2019/07/16(火) 10:36:50.66
>>121
アコースティックだから繊細だとか言ってるわけじゃないんだけどなあ
アコースティックだから繊細だとか言ってるわけじゃないんだけどなあ
128: 2019/07/16(火) 11:09:45.80
>>121 というか、例えばDマイナー鳴らすだけでも、その人それぞれの「個性」はある。ない人は
「ない」し、ある人が鳴らすコードは「切なくて泣きそうになる(笑)」、
でもアコースティックギター云々ではなく、自分の中にある繊細さ(というか思考?)を音楽に出そうとするか
しないかとかの問題で・・・話し出すと難しいので、125さん、一曲作ってよ(笑)
「ない」し、ある人が鳴らすコードは「切なくて泣きそうになる(笑)」、
でもアコースティックギター云々ではなく、自分の中にある繊細さ(というか思考?)を音楽に出そうとするか
しないかとかの問題で・・・話し出すと難しいので、125さん、一曲作ってよ(笑)
156: 2019/07/16(火) 15:29:07.11
>>121
アルペジオくらい知っとけボケ
アルペジオくらい知っとけボケ
127: 2019/07/16(火) 11:01:47.09
>>100
どうせゴーストwwww の一言で大体話が終わるな。
どうせゴーストwwww の一言で大体話が終わるな。
155: 2019/07/16(火) 15:26:37.53
>>100
亀田ぐらい知っとけよバカ
ミスチルのコバタケみたいなもんだ
亀田ぐらい知っとけよバカ
ミスチルのコバタケみたいなもんだ
173: 2019/07/16(火) 19:25:25.91
>>100
インディーズ時代と初期3枚でやりたいこと全部やって
売れ線狙ったクリスピーが盛大にコケて
それ以降はプロデューサーに作られた部分が大きいと思う
インディーズ時代と初期3枚でやりたいこと全部やって
売れ線狙ったクリスピーが盛大にコケて
それ以降はプロデューサーに作られた部分が大きいと思う
203: 2019/07/16(火) 22:06:14.57
>>100
すげー熱く語っていますねw
すげー熱く語っていますねw
174: 2019/07/16(火) 19:28:07.51
>>4
糞尿家族は3部作
糞尿家族は3部作
183: 2019/07/16(火) 20:02:30.93
>>174
そのタイトルちょっといいな
書いてみようかな、詞
そのタイトルちょっといいな
書いてみようかな、詞
7: 2019/07/15(月) 19:01:49.10
スピッツ以外あまり追ってないからよく知らんけど
全6形態みたいな感じのリリースって最近だと普通なの?
全6形態みたいな感じのリリースって最近だと普通なの?
9: 2019/07/15(月) 19:05:00.36
ファンクラブ入ってないから初回盤買うわ
売り方せこいなぁ
売り方せこいなぁ
14: 2019/07/15(月) 19:08:43.62
>>9
リスナーのこと金ヅルとしか思ってないわな
才能枯れた老人なんだろ
リスナーのこと金ヅルとしか思ってないわな
才能枯れた老人なんだろ
38: 2019/07/15(月) 19:36:56.00
>>9
年会費払った上に割り引きのなおまけ付き初回限定版を購入する人は
得だ!と思うなら入る選択を
年会費払った上に割り引きのなおまけ付き初回限定版を購入する人は
得だ!と思うなら入る選択を
39: 2019/07/15(月) 19:37:41.91
>>38
割り引きのない付録つき初回限定版
割り引きのない付録つき初回限定版
11: 2019/07/15(月) 19:07:37.29
50越えてから急に老けちゃったなぁ
最近はあまりロックしてないしどうしてしまったのか…
最近はあまりロックしてないしどうしてしまったのか…
17: 2019/07/15(月) 19:11:12.32
サカナクションは6年ぶりのアルバムリリースなんでその半分ならまだ早いなw
18: 2019/07/15(月) 19:11:47.65
通常、初回(DVD、Blu-ray)、アナログ、ファンクラブ限定。
あと一つはなんなの?
あと一つはなんなの?
48: 2019/07/15(月) 19:56:07.27
>>18
カセットテープかも。
最近、チラホラ見かける
カセットテープかも。
最近、チラホラ見かける
20: 2019/07/15(月) 19:15:20.06
全6形態てこんなダサいことやってるとは思わなかった
そらミスチルに大きく差をつけられるはずだわ
そらミスチルに大きく差をつけられるはずだわ
52: 2019/07/15(月) 20:01:16.67
>>20
ジャニーズみたいに全種購入するようなもんじゃないでしょ?
ただ単に需要に合わせてバリエーションを増やしただけでは
ジャニーズみたいに全種購入するようなもんじゃないでしょ?
ただ単に需要に合わせてバリエーションを増やしただけでは
196: 2019/07/16(火) 21:36:25.30
>>20
ミスチルみたいに大衆受け狙いバンドと違うでしょ
ミスチルみたいに大衆受け狙いバンドと違うでしょ
197: 2019/07/16(火) 21:47:32.48
>>196
スピッツ叩かせるためにわざとそうやってネタ投下して煽ってるだろ
スピッツ叩かせるためにわざとそうやってネタ投下して煽ってるだろ
23: 2019/07/15(月) 19:17:56.19
ファンだけどこのタイトル…
216: 2019/07/17(水) 00:11:06.20
>>23
自分もアルバム全部持ってるけど、「醒めない」辺りから、
う~ん?て思うようになった
自分もアルバム全部持ってるけど、「醒めない」辺りから、
う~ん?て思うようになった
25: 2019/07/15(月) 19:19:48.76
歌い方が自己摸倣みたいで聞き苦しく思うようになった
こういう風に語尾を下げると切ない風になるよねーみたいな予定調和
こういう風に語尾を下げると切ない風になるよねーみたいな予定調和
28: 2019/07/15(月) 19:20:52.71
シロクマまではまだ良かったんだけどな
小さな生き物から同じような曲調ばかりになって聴いていてつまらなくなってしまった
小さな生き物から同じような曲調ばかりになって聴いていてつまらなくなってしまった
31: 2019/07/15(月) 19:22:15.65
スピッツまだいたのね
新しい季節がーの歌が好き
新しい季節がーの歌が好き
37: 2019/07/15(月) 19:35:59.84
ファンクラブ限定のは要するに会費(4500円)が欲しい訳だね
なんか価格やすくして送料水増しするインチキ業者みたい
なんか価格やすくして送料水増しするインチキ業者みたい
93: 2019/07/15(月) 22:40:52.41
>>37
いうてfc版の特典てfc版のライブ音源だけじゃん
そもそもベルゲン会員でライブ行けなかった人の救済や、パッケージ化しない代わりの記念品くらいの感覚なんじゃないかね
入会してない人があーだこーだは筋違い
いうてfc版の特典てfc版のライブ音源だけじゃん
そもそもベルゲン会員でライブ行けなかった人の救済や、パッケージ化しない代わりの記念品くらいの感覚なんじゃないかね
入会してない人があーだこーだは筋違い
43: 2019/07/15(月) 19:48:20.04
空も飛べるはず と チェリー の二発屋。
45: 2019/07/15(月) 19:51:50.82
アルバム3年に1枚ペース
長いキャリアのミュージシャンでは珍しく安定してると思う
長いキャリアのミュージシャンでは珍しく安定してると思う
47: 2019/07/15(月) 19:54:53.99
もう全盛期は過ぎた
ちなみに全盛期は3年前のアルバム
ちなみに全盛期は3年前のアルバム
56: 2019/07/15(月) 20:05:04.65
>>47
それはありえないな
あのアルバムのどこがいいんだか
それはありえないな
あのアルバムのどこがいいんだか
70: 2019/07/15(月) 21:03:44.44
>>47
脂がのっていたのは三日月ロック、スーベニアあたりかな
とげまるまではまだよかったけどもうダメ
脂がのっていたのは三日月ロック、スーベニアあたりかな
とげまるまではまだよかったけどもうダメ
53: 2019/07/15(月) 20:03:30.16
マサムネは声質全く変わらないのざ凄いと思うわ。
見た目はジジィになったけどそんなのどうでもいい。
見た目はジジィになったけどそんなのどうでもいい。
55: 2019/07/15(月) 20:04:37.92
ファンクラブ限定とかせこいことせんで売ってくれよ
コメント