おいおい!今のウエディングの常識って・・・・

一応現役のプランナーが新郎新婦との話やブライダル業界の人達との話の中で「おいおい!それはおかしいやろぅ〜」と感じた過去の事例や現在進行形の話を包み隠さず吐き出します! でも普通の笑い話や日常有った事ばっかり書く事が多いなぁ〜・・・

長い間ありがとうございました

ライブドアブログにお世話になって約5年半

ありがとうございました


明日からはアメブロにお世話になります

タイトルは


How to make happy wedding
(↑新しいブログはここをポチッとな)


どうぞよろしくお願いします

お引っ越し

8月1日にブログを引っ越します

今はライブドアでブログを書いていますが

次はアメブロになります


8月1日からなので

現在は 何の記事も書いていません(笑)

色々準備は大変なんですね・・・


過去のブログはライブドアに置いておきます


7月31日のブログで

引っ越しました===URL===を載せますので

移動の程よろしくお願いいたします



一応  告知でした



しかし・・・・あちいなぁ〜




そうそう!

ちゃんと

社訓も8月の自己目標もビジョンも出来上がりました



「遅いったい!」って感じですよね

でも

前の会社では 毎日やってた朝礼が「時間の無駄」と思っていたのに


今では本当に重要なことなんだと気付かされました




後手後手のようですが

地に足をつけて仕事しようと思います


決定事項をご報告

もうすぐ8月ですね

1年が早いって年だからだろうか・・・


明日

私なりに会社の社訓を決めようと思います

まぁ〜社訓とはいっても 自分の会社の基本理念を
ちゃんとはっきり決めたいんです

そして
8月の目標を決めて
年内の目標を決めます

31日には確実に決定事項を確定し

8月1日から 行動に入ります


ちょうど、自分自身にとって
区切りがいいんです

というのも 中間決済期なんです(なんじゃそりゃ笑)


とにかく
いい会社に創り上げる目標ができました

自分自身の反省も

見直さないといけない事も


ここのところの
いろんな話し合いが 私に踏ん切りをつけさせてくれました


8月からは
ホームページの一部変更と
ブログのお引っ越し
などなど

沢山ある日なんです




ついでに

8月13日〜16日までのお休みも決定いたしました

建築事業部のお休みはわかりませんが

久々に長期(中期?短期??)休暇をいただきます


たぶん
31日にはいろんな事が決まりますので

またご報告いたします

やっと

やっとルモンドガーデンのプランと規約の打合せが終わりました

あとは

私がコーディネートを固めるだけです


色々見に行きたいものもあるんですが

来週になりそうです


ルモンドガーデンの店長(現:経営者)は

経営戦略や行動力の持ち主です

ルモンドにスタッフで入った時からの立て直しは

それはすごいものがありました


彼にはいろんな話をします

特に

私の性格や気質を知ってくれているので

「私はブレてないか」
「私はおかしくないか」

こういう書き方しかできませんが

こういう相談をします


そして

私がおかしいことにも
私がブレていることにも

気付かされます


今回も

数ヶ月悩んだことが(実際には悩んでないのですが)

『私おかしかったんだ』

と気付かされました


本当によかった

いろんな人たちに出会うこと
自分の成長につながるとつくづく感じる

いい人も
嫌いな人も

出会うのは自分の成長のためなんだと気がつかされた


違う形で1人ドSMになるかもしれないけど

私を優しく迎えてくれる人も

私にムチを振ってくれる人も

私のそばにはいてくれる


勇気と度胸だな・・・・・

7月31日が新月なのかな?

8月1日 
またまた大きな?目標を持って 走り出します!

オマールフェスタ

休みの日

博多ミラベル主催「オマールフェスタ」が開催

薬院のビストロミツと
警固のKazuキッチンで同時開催&

5000円で2件とも楽しめるという贅沢なイベント

夏だ汗だオマールだ!って感じで

久々に楽しいイベントでした


ラ・ロシェルの菅原シェフが
ビストロミツの表で オマールを炭火で焼いています

中にはビュッフェ形式で料理が並び

どれも美味しい!

贅沢なバーベキューのようで

町中でやっているのがもったいない位


しかし  楽しかった


お盆休みのお話

まだ決定ではないですが

今年はお盆休みをいただこうかと

8月13日から16日までの4日間

きちんと決まったらまた報告します

この4日間
お勉強をしに行こうかと考えてます


13日と14日はルモンドガーデンのプチ相談会があります

すべて
朝吹さんに

お*ま*か*せ(*⌒▽⌒*)

さて

新しいコーディネート5パターン


考えなきゃ



やっぱりいいな

今 私の車はシュエットの前に駐車してあります

私が着く時間には

もうすぐレッスンが始まる・・・という感じで

活気を感じます


シュエットのオーナーOさんは

お菓子教室では 自分のお店だけではなく

百貨店からも声がかかるような人

見た目も綺麗だし

何事にも「余裕」という感じの女性です



でもね

やっぱり すごい女性は陰で努力をしているものですね


見習わないといけないと つくづく感じます



朝 車を降りた私を 遠くで手招きするOさん

焼いているのは

2441




ミルリトンというお菓子です

シュエットのブログで確認をしていただきたいですが
(ブログを更新したら表示が変わると思うので7月22日のブログを見てください)



初心に戻る・・・というブログに出ていたお菓子です


レーズンが嫌いな私

でも

全然きにならないくらい  美味しい


「これを引菓子とか お土産とかにもいいね」

というと

『パイ生地だから すぐに食べてほしいんだ』

と 一番美味しい時に食べてほしいと願い作り手


そうだよねぇ〜


お店のKちゃん

「あんこでも良さそうですよね」

林「いいよ あんこ」という会話をしていると

奥の方から

Oさん『ねぇ〜中にあんこを入れても美味しいよね』


こだまでしょうか


Kちゃん「あんこって・・・」

林「絶対粒あんでしょう」

Kちゃん「そうですよね!塩あんのつぶあん」


またまた 遠くから

Oさん『塩あんで 絶対に粒の黒あんがいいよね』


こだまでしょうか  いえ Oさんです


日々研究はおこたりません


お店がお休みの月曜日


毎日忙しいOさん

きっとゆっくり休みたいと思うのに・・・・



『●●●●っていうカフェが人気らしいからランチにいかない?』



人気のお店のいい所を研究したいらしく

声をかけてくれました


私はこういう人が大好きです


そして

自分はどうなんだろう・・・と反省させられます



どちらかというと

休みの日は  ぽけ〜としています



もちろん それもいいとは思うけど

やっぱり自分の仕事には アンテナを張っておきたい



新しい会場にはいっただろうか

いろんな会場に出向いているだろうか



ブログに書いた「初心に戻る」を即実行しているOさん

休みの日に ランチをかねてでも

自分のお店に役に立つ なにかを見つけに行動するOさん




彼女がまぶしいです



私のまわりには

本当に素敵な人たちが多い


自分もそうならなきゃ!と思う割には

行動が伴いません



いかんいかん


反省だけなら 猿でもできる
有言実行あたりまえ
有限無実行は嘘つきと一緒

いつもそう自分に言い聞かせて来たのにね




即実行! 実践あるのみ













ベランダ

薬院保健室MOMOさん

事務所のレイアウトなど色々相談をします

「こうしたほうがいいよ」

「これはしないほうがいいよ」

先日 当たり前のことなんですが

「エアコンの室外機の上を片付けなさい・・・」

と言われ 大掃除

うちの事務所は4つのベランダがあります

Aゾーン(事務所スペースの所)

Bゾーン(リビングスペースでボスの喫煙スペース)

Cゾーン(ソファーの部屋:打合せスペース)

Dゾーン(倉庫の部屋:玄関入って左手)

Aゾーンは洗濯物も干します
今は アイビー・蘭・折り鶴蘭・ラベンダー
オープニングスタッフ(笑)(オープンの時に買った葉物です)
シュエットのOさんからいただいた 寄せ植えが置いてあります

Bゾーンは

2431


お客様の披露宴の時に活け込みで使って
根付いてしまった 桜
オープンの時からあるアジアンタム(育てるのは難しいらしい)
あじさい(原種に近い花です)
蘭・睡蓮鉢の中にはメダカがいます・・・

ここは いい空間に出来上がっているんですよ
たばこを吸う方は 椅子もあるので快適です

今回片付けないといけなかったCゾーン

ここは

2435


アイビー(オープニングスタッフ)
ネムノキ・折り鶴蘭以外はすべて 多肉植物です

増えすぎて 寄せ植えしても
又増えて 大変です・・・

金のなる木なんか のびのびですが
鉢を買って植え替えようにも 成長が急激で鉢が合いません

金のなる木ですよね・・・

よろしくお願いしますね(意味不明?)

ここも ちゃんと水を流して 綺麗にお掃除
人工芝も外して 綺麗になりました

さて

Dゾーン

ここは植物再生場です
今のところ ポニーテール(鉢を買わなきゃ)
枯れてうちに来て 復活したミニ薔薇
そうめんに使ったネギ(のびて来たよ)
多肉植物の 茎だけ・・・(多分復活します)

これが再生するために管理されています

Dゾーンは私の憩いの場になればいいと思います

Dゾーンはもう少しお片付けしなきゃいけませんが

この場所から

新しい植物が生まれると・・・

楽しみに待っていてくださいね

ただいま研究中です ( ̄ー ̄)ニヤリッ

ナイスな歯医者さん

いつもお世話になっている歯医者さん

しもひだ歯科医院

ちなみにブログは全然更新されていません・・(笑)



先日 酢モツを食べていたら 歯茎に酢モツが刺さりました

本当に痛かったんです

歯医者に行く前に デンタルフロスでお掃除すると

ほんのり血が付いてきます

うちのボスに

「酢モツが歯茎に刺さってね 歯茎が腫れとうと」

というと

『お前ね 絶対に言うなよ!何かが刺さったって言えよ』

と・・・・ボスは信じてくれません


とにかく歯の治療&歯茎を見てもらいにいきました


「この前ね・・・(ちゃんと言うべきか ごまかすべきか)

酢モツが刺さってね 歯茎が痛いと」


嘘なんか言えません・・・
本当のことです


ほら

優しい歯科助手さんは

『見せてください・・痛かったでしょう?』と

治療(この場合はお掃除ですが)してくれます


「ボスがね 酢モツが刺さったって言うなって言うとよ」

とついでにボスの曲がった性格の話をすると

『そろそろお掃除に来ていただかないと・・・」と


ボスも歯のお掃除にいっといで



歯茎の治療に始まり
奥歯にできた虫歯の治療の最終日
ついでにその前の歯も治療

約1時間半の治療の中で

絶対30分はゴルフの話でしたよね・・・・・・


というわけで

しもひだ先生と9月はゴルフです

今から練習をしないといけません



ゴルフに誘っていただけるなんて

幸せですぅ〜・・・



お昼御飯時

歯と歯の間に入れていただいたゴム・・・・


食べちゃった

紅茶教室

シュエットにて紅茶教室がありました

紅茶・アイスティーの入れ方
紅茶のアレンジなど
短い時間ではありましたがいろんなことを習いました

ポイントだけではなく
レシピまでいただき

本当に楽しい時間でした

料金<内容

あれで講師の方々はもとを取るのか?という内容でした
(色んな紅茶を試飲させていただくこともできました)

今度またあったら
色んな方に参加して頂きたいものです




私を知っている皆様は・・・・



紅茶だとぉ〜(笑)

だと思うのですが

いやはや まったくその通り


うちのスタッフとの参加だったのですが


スパイスチャイの入れ方の説明の時に

スパイスとは・・・?


で 完全に引っかかってしまいました


波「スパイスってこしょうですか?」

林「じゃぁ〜鷹の爪でいいっちゃない?」

波「一味でいいってことですよね」


どんなお茶やねん・・・・と考えていたら



なんとΣ( ̄ロ ̄|||)



シナモンやバニラなどらしい・・・・(笑)



スパイスガールが塩胡椒振って踊るか?( ̄ー ̄)ニヤリッ
(つまんないね)


場違い?

まぁ〜いいわね・・・と思いながら

楽しい講義が終わった後

シュエットのサンドウィッチ
(美味しかったよ!これはメニューに入れるべきでしょう)

スコーンとプチケーキ


そして飲物なんですが


ここでシュエットのOさん

私に向かって


「コーヒーにする?」

その瞬間 教えてくださっていた方が


『ん?』( ・Д・)



いやいや「紅茶がいいです」



Oさんの顔を見ると 大爆笑




あぶない

はめられるところだった・・・・


私とスタッフのテーブルには
スコーンに付ける生クリームとジャムは

=おかわりください=

というと出て来るし


完全に 悪戯のお返しだったな

だって

隣のテーブルの方は

クスクスクスクスクス (*´∇`*)と


楽しんで頂けてました



事務所に帰り 早速Bossへ紅茶を・・・



スタッフが入れる(笑)



これで お客様にも
美味しい紅茶がお出しできそうです


QRコード
QRコード
Recent Comments
  • ライブドアブログ