暑中お見舞い申し上げます5

IMG_2490この暑さ続き、夏野菜にも得手不得手が出ます。オクラ、ゴマはスクスク生育。IMG_2415IMG_2417
トマト、ナス、ピーマンは水切れで息切れ寸前。ただ、ミニトマトは雨が少ないので甘味は最高。IMG_2489
ピーマンは意外にも肌が弱くて直射日光が強いとシミ状の枯れが入ります。
IMG_2492
親方と同じ。IMG_2488









キリギリスの演奏会5

この前の日曜日、後期高齢者に無事入会。
親友、従兄妹、音楽仲間、ご近所の親しい方々にお集まりいただき個人演奏会。
キリギリスの演奏会1
3,4年がかりで選曲と練習。
キリギリスの演奏会プログラム
キリギリスの演奏会2
このブログ、幸いにも音が出ません!
キリギリスの演奏会3
息子のトロイメライ伴奏も飛び入りでありました。プログラム後半では元男声コーラス仲間のハミングも。

コロナ禍で遠のいていたコーラス仲間の会、弦サークルの集い、従兄妹の会、親友との集いが一挙一堂に。演奏の出来は別にしてタイミングはベストで皆さまに場の提供では喜んでいただけたかとホッとしています。

本番のビデオは何処かに行ってしまいましたが練習版はこちら。
https://youtu.be/B3zL6M0yXus







パンジーとビオラの花壇5

パンジー
自治会の花いっぱい運動花壇。パンジー中心に作る。

ユンボを借りて公園の一角を耕して花壇に。相棒の娘さんが看板作ってくれる。ユンボ使って畑作り
花壇完成
花いっぱい運動
息子のところはビオラ花壇に
たきの歯科ビオラ花壇

ビオラは20cmピッチ、パンジーは25cmピッチ。図面を正確に作る。
長宮公園図面
ビオラ花壇図面
技術系💦








今朝の菜園5

暑い!早朝に菜園収穫。
今朝の菜園収穫

トマト類も絶好調。
トマト、6種

黒ゴマの花、盛期。
黒ゴマの花

ショウリョウバッタ、朝食中。葉っぱはかじるけど実は皮を遠慮がちに齧る程度。
ピーマンとショウリョウバッタ

モーニングセットサラダ。ショウリョウバッタよりたくさん齧る。ビーツも入ってカラフル。
モーニングセット

この時期、菜園はあまり楽ではない。収穫も除草も暑さと蚊との戦い。
クラシック蚊取り線香
クラシック蚊取り線香を腰にぶら下げるが、作業着から線香の臭いが抜けない!









卯の花の匂い5

先週、新河岸川右岸散歩道の卯の花が満開。
八重の卯の花
八重の卯の花。
一重の卯の花
一重の卯の花

卯の花の歌、

卯の花の 
匂う垣根に
ほととぎす早も来鳴きて
しのびねもらす 
夏は来ぬ

ところがこの満開の卯の花、全く匂わない。
一重の大きめの卯の花の木
一重の卯の花の木


大発見。

昔フィリピンビコール大学に縁あって男声コーラスで演奏旅行に十数人で行った。この時に歌った「朧月夜」を解説の為に英訳したことがある。その時に疑問を持った記憶が蘇った。菜の花が匂い淡しではない、月にかかった霞が匂い淡しと言っているのでは。刀剣でも白い波紋を匂いと言う。

繋がった!日本語では匂いは、白い輝きを匂いと言うのだ!
これだけの卯の花が咲き誇っていても香りが全く無い。垣根にかかった卯の花の白さを指して匂い又は匂うが如くの状態状況を表現しているのだ!














今日の菜園 ビーツ5

畑、例年より何もかも2〜3週間早い。
ビーツ

ビーツ畝
ビーツ畝、盛期を過ぎようとしている。

赤タマネギも。
赤タマネギ

ニンニクも。
ニンニク

モーニングセット
ポリフェノールたっぷりのモーニングセット。









散歩道の花々5

家からすぐの散歩道。
新河岸川散歩道
権現山の下を流れる新河岸川右岸。

多種の山野草の花々が山側と川岸に咲く。
ジロウボウエンゴサク
ジロウボウエンゴサク 次郎坊延胡索。難しい名前をつけたものだ。

豆科の3種類、大中小で大はナヨクサフジ。
ナヨクサフジ
中小は、ピンクのカラスのエンドウと、小さな白のスズメのエンドウ。
カラスのエンドウとスズメのエンドウ


変わり種の黄色のカタクリ。
黄色のカタクリ


面白い形のウラシマ草
ウラシマ草
花から竿のような長い枝が出る。

ハナニラ。白が多いがこれは青。
ブルーのハナニラ


ヒエンソウ、飛燕草と書く。
ヒエンソウ 飛燕草
よく見ると花に燕の尻尾がついているような。

クサノオウ
クサノオウ
ケシ科で薬草になるとか。

最後はシソ科のカキドオシ。これも癇癪とりの薬草とか。
カキドオシ


何回教えてもらってもすぐ忘れる。Google lensという便利なスマホソフトに頼って散策を楽しくしてさせてもらっています。










晩秋の庭5

庭の山法師、ドウダン。
0650FFC8-CAC7-413B-B6FE-BA70D8BE2561

25E96337-FED2-45B5-B90C-97DC52295EF1
朝日を浴びて紅葉が殊更美しい。
AC4E2668-82F3-4312-9E67-6AF332685A23
足元で清澄白山菊も最後の踏ん張り。これもこれで静かに美しい。








花壇、衣替え5

21EB1D90-3330-417A-B299-267038D5F8AC
たきの歯科の花壇、夏のマリーゴールドから越年のビオラに衣替え。
レイアウトに毎回大騒ぎ。花壇外形が平行じゃないことと看板電源ケーブルやコンクリートが地中を走っている。
DDC3094A-2608-4A78-A04C-3D4BA631553C
悩むこと半日、180本を並べ自己満足。
975D5349-DEF2-4FD2-BE1E-CCFE2A1BBCE6










ヴァイオリン、第2国歌5

コロナ禍、リモートレッスンが続いています。
20.08.31リモート四重奏
レッスンにはzoomを使っていますが、ネット環境でタイムラグが出て重奏はうまくいきません。

このところ、第二国歌に興味を持っていて、フィンランディア、ナブッコVa,pensieroのオケ譜をソロ用にアレンジしてみました。歌詞部も重音を和声を損なわないよう且つ弾きやすくしたつもりです。ご興味ありましたらどうか目を通してみてご批評ください。
Finlandia p1

Finlandia p2

Finlandia p3



Va,pensiero p1

Va pensiero p2

アメリカ第二国歌と言われる「星条旗よ永遠なれ(スーザ)」、イギリスの第二国歌、威風堂々(エルガー)は、常勝国らしく誇らしいマーチ。
シベリウスのフィンランドは当時ロシア帝国に攻められていて祖国を奮い立たせるスオミ地方の哀愁と民族の勇気を感じさせる最高の第二国歌。同じく、イタリアのヴェルディのオペラ、ナブッコのVa,pensieroも、当時フランスやハンガリー帝国に攻め立てられ独立国家として成立していない時代にイタリア人が第二国歌とした心がわかる望郷のメロディー。
負けの知らない勝ち組の国の第二国歌、攻めれて苦しんでいた、使いたくない言葉ですがその時は負け組だった国の第二国歌。国歌はその国の法律でどこも縛っていますが、第二国歌は国民の多くが第二国歌と言われている、と表現しているようです。
日本の第二国歌は「ふるさと」でしょうか。










月別アーカイブ
プロフィール

やまさん

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ