voicevoice2のブログ

声についてボイスセラピーで気づいたこと、ちょっとしたアドバイス、絵本や詩についてのカウンセリングについて、スピリチュアルなメッセージを書いていきます。ボイスセラピーの情報もお知らせします。

2017年01月

アートセラピー

今日は絵本ヒーラー講座の3冊シリーズ「生と死のシリーズ」の最終回でした。
葉祥明作『ひかりのせかい』を読みあい、死後の世界をアートで表現しました。
絵の具、クレヨン、色鉛筆、折り紙、和紙…。
皆で黙々と夢中で作業を行いました。
そのあとお互いにカウンセリングをしあいました。

キラキラした光のエネルギーを表現するのに以前習ったことのあるガラス絵の手法を思い出した方、白い空間を表現しようとしたらフワフワの花になっていった方、自分や好きなもの、夕焼け、友人に褒められた服の色の和紙をちりばめた方…。
それぞれとても豊かな作品が出来上がりました。

アートセラピーは、作品を作るだけではなく、それを使って言葉でやりとりしていくうちに、無意識に表現したものが実は自分の深い部分につながっているのがわかります。
私はピンクの花を貼り絵したくなり、どうしても4枚の花びらにしたくて、なぜだろう?と考えていたら、家族の人数だとわかりました。
そして右奥には、近くの公園の大好きな楠を貼り絵しました。

もう何十年も会いに行って語りかけて惚れ惚れするほど素敵な楠。
早めに帰宅して、夕暮れギリギリの時間に会いに行ってしまいました。
風が冷たい中、幹に触れると、暖かいのです。
昼間の太陽の光を浴びて、芯からあたたまったのかもしれません。

しまっていた感情があふれてきて、それは嬉しかったことだったり、もう一度やり直したいと思うことだったり…。
でももう今を生きている自分です。
死後の世界を描いたつもりが、今の世界を描いていました。


2017年1月28日新月メッセージー水瓶座

全ての物事は
自分を愛することから始まる
自分が感じたことを大切に取り上げ
上手にできたことをたたえ
頭のてっぺんから足先まで
満足できる状態に整えることに
時間と手間をかけること

辛くて苦しいことは
よく見て
少しでも楽になれる道を探すこと
断る選択を怖がらずにすること
好きなことにお金も時間もかけること
いつも自分の自尊心をいたわってあげること

そうすれば
仕事も恋愛も進んでいく
宇宙はあなたが自分を愛し
溢れた情熱でひとを愛することを
応援する
そこには戒め(いましめ)や
怖れからできた常識は役に立たない     それどころか
あなたをつまずかせる石になることもある

愛しなさい
あなた自身を抱きしめなさい
この世に1人しかいない素晴らしいあなた
そのあなたを生きれば
本当にふさわしいパートナーが現れる
人生のパートナー
仕事のパートナー
あなたを妨げ
抑圧する人からできる限り遠ざかりなさい
安心して生きるために
したいと思うことは
できるところから実行してごらん

そしてあなたのすべてを受け入れなさい
光も影も温かさも冷たさも
ダメなこと
いらないことは何もない
足りないものは、足してくれる人が現れる
今はどんなに寂しくても
あなたの
未来を信じなさい
信じることは安息を産む
安息は必ず
愛を引き寄せる明かりとなる

…………………………………………………
今日は今年初めての新月。
まず自分を愛することから考えましょう。
少し温かさを含む空気になって来ました。目には見えないけれど存在する月の空気を、胸が温まるイメージを持ちながらゆったりと吸い込みましょう。
そして自分の周りを見回しましょう。意識しなかった人や出来事に、きっと出会えるはずです。



前世リーディング

今日は何期目かのカウンセラー講座初日でした。
スピリチュアルボイス講座(チャクラ、オーラ、心理学、守護霊メッセージの4種類の講座)が終わると、希望者はカウンセラー講座に進み、さらにスキルを磨いて認定のカウンセラーの資格を得ていかれます。

前世を見るのはなかなか難しいですが、今日は受講生の方たちが、無事、それぞれお相手の相談内容に合った前世と守護霊のメッセージをリーディングできるようになりました。

ある人のことが懐かしくて初めて会った気がしなかったり、なぜかうまく行かなかったりする場合、前世の時の関係性を知ると、とても納得がいき、親しみが増したりします。
また、ある年齢になった時、急に自分の人格が変わったり、体調を崩したりする場合も、前世が影響していることがあり、解明していくと楽になります。
さらに守護霊メッセージで、前世の課題を知ったり出会った意味を知って、どうすればいいか?のアドバイスをいただけます。

外はとても寒かったけれど、いい学びの時間が過ぎていきました。

スピリチュアルボイス講座&カウンセラー講座

滝ノ水公園

今日は身体が回復したので、近くの滝ノ水公園へ散歩に行った。
ここは、昭和34年に起きた伊勢湾台風の時のゴミを積み上げてできた公園。
そのため、ところどころにパイプが地面に刺さっていて、ここから発生したガスを抜いている。
公園ができた当初は、よく鬼火が出ていたとのこと。
ゴミの中にはおそらくいろいろなものが埋まっていたのだろう。

そのあと歩いて近くの「たと珈琲」というお店でランチを食べた。容器が可愛くて美味しかった。
最近はすぐ側にスターバックスができたから大変だと思う。
でもやはり静かでゆったりしていて丁寧で、タバコの匂いのしないお店がくつろげる。ずっと在ってほしいと思った。

遠隔ヒーリング

今日は、ここ数日間のスマホ騒動が災いしたのか、頭痛と吐き気で朝から起き上がれなかった。
頭痛薬も胃腸薬もすぐには効いてこない。
Voice Therapyの時野さんがヒーリングを送ってくれた。
しばらくして楽になって、すっと立ち上がることができた。
首と肩にかなり詰まりがあるとのこと。

遠隔ヒーリングの力は素晴らしい。
こうやってお互いに送り合い、症状を軽くすることができる。
またその時感じたことや見えたものを分かち合う。
Voice Therapyには、生きている人や亡くなった人の霊体が憑いて体調が悪い人、あるいは体調不良が長引いている人から電話がかかってきたり、メールが来たりする。
中には呼吸も荒く、緊急を要する人もいる。
真言などで取っていく。見えないものは見えるもののように扱うことができる。
本人にイメージングしてもらうこともある。
そして大抵「楽になった」「どうなるかと思った、助かった」という言葉をいただける。

ヒーリングの方法を習得するとできるようにはなる。
でもきっとその人を治していくのは、本当は集中力とその人を案じる気持ちだと思う。愛だと。

その愛を他の人に返していこうと思う。
いただいた愛を他の困っている人へお渡しする。
そのために学びに来てくださる方は多い。
心配するのではなく、もっと役立つ形で。
もっとポジティブに。
今日はそんなことをしみじみ感じた。




スマホパニック

スマホが最近電池がすぐ無くなり、突然画面が真っ黒になることが増えてきた。
結局機種変更に。
ところがバックアップを復元する時にまずトラブルが起き、次に設定の時に見知らぬコードの要求が何度もあり…。
夜中に1人パニックになりながら設定しても解決せず、SNSが全て使えず、ついに今日は栄のアップルストアへ飛び込んだ。
夜に予約を取るつもりが、立っていたスタッフの男性が、その場でパパパッと直してくれた。
そのとても親切で丁寧な態度がありがたかった。
他のスタッフがその人に話しかける時も、私に「今この人と話してもいいですか?」とおことわりがはいる。
私がこうでああでどうしていいかわからなくて…と半分泣きそうになりながら話している時にも「それは大変でしたね。せっかく機種変更されたのに。大丈夫。すぐ使えるようになりますよ」

困っている時に、こんな風に言われると、「来てよかった」と心から思える。大丈夫、方法はあるんだとホッとする。

いつもと同じように安心して生きられるっていいな、でも最近は中毒症状があったかもしれないと行きの地下鉄の中で、スマホに見入っているズラリと並んだ男女を見ながら思った。
そして、自分がパニックになった時に、まず優しく受け入れて助けてくれる人はうれしい。
ありがとうと心から思えた。


Voice Therapyのお電話カウンセリング

お身体が寒いと感じる日々、心にも気になることや不安を抱えていると、余計に縮こまってしまいます。
そんな時は、Voice Therapyのお電話カウンセリングがおすすめです。
お電話と言っても、固定電話、携帯電話の他に、最近はラインやスカイプでカウンセリングをお受けになる方が増えています。
通話料も無料、ラインではあらかじめオーラを画像で送信してそれを見ていただきながらのカウンセリングが可能です。
また、スカイプでは対面と同じようにお顔を見ながらカウンセリングをさせていただいています。
寒い日はコタツに入りながら、あるいはストーブのそばで暖まりながら、カウンセリングをお受けになりませんか?
心も体もスッキリして、すぐにお仕事や日常生活に入ることができます。
ライン、スカイプの場合はIDをお知らせください。
お待ちしております。
電話カウンセリング


*絵本ヒーラー養成講座受講生募集中!絵本でまず自分を解放、そして人を癒す方法を学びます
http://blog.livedoor.jp/voicevoice2/archives/49235887.html
*スピリチュアルボイス講座 スピリチュアルなあなたに変わるとき
http://blog.livedoor.jp/voicevoice2/archives/47365806.html



絵本『あさになったのでまどをあけますよ』

この絵本は、さまざまな場所に住む子ども(たち)が、朝窓を開けるところから始まる。
その次のページに繰り広げられる深い色彩の山、賑やかな街、川、海、畑…。
「やまは やっぱり そこにいて
きは やっぱり ここにいる
だからぼくは ここがすき」
「きょうは だいすきな きのしたが わたしのへや
いつも かぜが ふいていて
やっぱり わたしはここがすき」

自分の住んでいる土地を愛する。
毎日毎日暮らすところだから。
子どもの頃から、何度も父の転勤で引っ越してきたわたしには、この気持ちがとても新鮮だった。
この絵本を読むと、朝が来るのが楽しみになる。
誰かと読んで分かちあいたい絵本です。
荒井良二『あさになったので まどをあけますよ』偕成社

絵本で癒され、人を癒す方法を学びませんか?
絵本ヒーラー養成講座   受講生募集中   http://blog.livedoor.jp/voicevoice2/archives/49235887.html


  

「ゆ」の神様からのメッセージ

指先からこぼれる音楽のように
雪は舞う
空の光をまとい
闇の夜に浮き出て
時を選ばず
地上の想いも汲まず
自由に
あでやかに
雪は舞いちぎれる

ゆい
風がともだち
どこまでも遠くへ
たくさんのかたちをゆるされて
舞いひろがる
枠など無いの
したいように生きれば
いい
ひとひらの雪として
完結できれば
心地いい

やがて
真っ白な世界に
舞いおりるから
ゆったりと
あなたとわたしのように
溶け合うから
ひとりの夢を終わらせて
地に深く吸い込まれて
ゆっくりと
音がこぼれる前の
情熱をかもしだすから
力を合わせて
だから
いまは

のびやかに
ゆい
美しい雪の
自由を
結い
ゆほびかに
わたしは舞う


…………………………………………………今日は雪が、風の中で舞い狂っていたり、雨のようにびしょびしょと地に落ちたり、大きな形でふわりと積もったり…。
さまざまな様子を見せてくれた。
「ゆ」は自由なかたちにかゆるむ音。どこまでも自分を広げていけそうな気がする。
緊張が続くときは、「ゆ」の音が効果的。
湯の中に入って、ゆーと声にして。
「ゆほびか」は「ゆほびかなり」という古語。不思議なとかゆったりとしたという意味です。

















2017年1月12日満月メッセージー蟹座

地面を感じて生きなさい
足裏がいつも土に触れていると
地球の上に立っていると
感じて歩きなさい。
走りなさい。
人は頭ばかりで生きてしまうことがある。
過去と未来と
思考のみが働きすぎてしまうことが。

肉体を持っているということは
実感が大切
現在(いま)の今
勇気を出してあの人に話しかけたこと
清々しい水仙の香り
その人が涙を流した後の
笑顔が美しかったこと
エネルギーがあたたかく流れる
生きていることを喜べる
ここに自分がいて
それでいいと思える

悲しみ、怒り、後悔が
あなたの今を奪う
過去や人の想いに心を取られる
迷い振り回されて
踏みしめている地面のことを忘れてしまう

どうすればいいと思いましたか
目の前の瞳を見ましたか
今自分が求めている人
こちらに手をのばしている人
その人のために
時間を悔いなく使いましょう
いまがすべて
足裏がすべて 
そのまま後ずさりをすれば
あなたの世界がくまなく見えてくる

………………………………………………
今日は、2017年が明けて、初めての満月。
そこには新しい年の希望が凝縮されている。
満月の光をたくさん身体に浴びよう。足裏を感じながら。
自分の立っている場所を大切にしよう。
グラウンディング。
以前はそうは言ってもなかなかできなかった。
いまは車に乗っていて、タイヤがアスファルトの路面を柔らかくすべるの感じる。
これもグラウンディングなのだろうか。不思議な感覚。



ギャラリー
  • 元伊勢、倭姫について
  • 元伊勢、倭姫について
  • 元伊勢、倭姫について
  • 山崎川の桜
  • 山崎川の桜
  • 山崎川の桜
  • 「星は風にそよぐ」恵良五月作
  • 第5回祝詞ヒーリングミニ講座「祈念詞」
  • 第5回祝詞ヒーリングミニ講座「祈念詞」
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ