voicevoice2のブログ

声についてボイスセラピーで気づいたこと、ちょっとしたアドバイス、絵本や詩についてのカウンセリングについて、スピリチュアルなメッセージを書いていきます。ボイスセラピーの情報もお知らせします。

2021年05月

川原神社にて

満月の日
セラピールームにお供えしていたひとがたのお焚き上げをお願いし、久しぶりに宮司さんにお会いしたくて川原神社に行った。
お賽銭箱のある本殿の正面に立ったら、上と下に体が引っ張られて、しばらく動けなくなってしまった。
初めての体感。
ちょうどよいので、手を合わせてお祈りをした。
満月の影響だろうか?

そのあと、いつもは参らない弁天様に手を合わせたら、社の中に女の人がいた。
何度も見たが、やはりいた。
万葉集の絵に出てくるような、色の白い女の人。
弁財天さまなのだろうかと思った。

風が吹き渡って、とても心地よかった。
子どもたちが遊んでいた。
自分の子どもの頃も、神社で遊んだことを思い出した。
広くて、木がたくさんあって、守られた空間だったと、なつかしく思い出した。

EE6E1CA2-2CA3-400C-83A3-5053D5F4C96B


1D8BCDE2-E8ED-41CC-833E-A0869363A8F0

2021年5月26日満月メッセージ 射手座

変化するとき
人は孤独になる
1人になって考えることが多すぎて
周りの人たちからわかってもらえなくて
自分という場所へ移動する
それは必要な時間

手放しがたくさん起きて
エネルギーが変わって
1人になる
自分で自分の面倒を見る日々は
退屈なようでいて
とても大切な時間
変化してしまったら
二度と味わえない
自分をいちばん大切にするとき

その時
必ずあなたを見ていてくれる人がいる
どんなあなたも受け入れてくれる
わかろうとしてくれる
孤独になってやっと知った
その人の真実の明かりに
温もればいい
自分だけで頑張ろうとしないで
寄りかかっていい
あなたは大きくなる
やっと
自分に優しくなる

……………………………………………
今日は3年ぶりの皆既月食。そしてスーパームーン。
月を楽しみましょう。
今日はま行をゆったりと声に出して、自分をいたわり、月の光を浴びましょう。

9620A2EC-65E6-4159-A1C4-55D7403A7EE6

リハビリ

ハープのレッスンで、今両手の親指を立てて、弦を弾くたびに親指以外の指をしまう練習をしている。
年数が経ち、曲は練習してなんとか弾けるようになってきた。
でも、手が平らになっているので、いい音が出なかったり、他の弦を触ってしまったり…。ずっと悩みだった。
先生と話し合って、初心に戻り、親指を立てて、親指と人差し指しか使わない練習を始めた。
それができるようになって、次は3本指を使う。少しずつ増やしていく。簡単な曲を使う。
これが、私にとって、嬉しくてたまらない。

同時に10年前くらいに悪くなった左股関節のリハビリも始めた。
右手人差し指の腱鞘炎で行った整形外科で、先生が見つけてくれた。
その時を自分が待っていたことに気づいた。
きっとこのリハビリをするために、ここに来たのだなと思っていた。

自分が一番苦手で実はとても気になっているところに光を当てて改善していくこと。
カウンセリングも鑑定もそうかもしれない。

あなたは自分の痛みを自覚しただろうか?
とげを抜くにはとげを使わなければならないことを、受け入れる勇気はあるだろうか?
癒しは痛みをともなう。
とげは刺さる時も痛いが、抜き取る時も痛いものだ。
とげは抜いてもらいたがっている。
自分こそが癒し手であることを悟って、とげを抜け。
(『アメリカインディアン聖なる言葉』より)

一つずつトゲを抜いて、楽になっていく。

786D541C-5621-475B-BD5B-16AD8E8BD27F

声と珈琲

毎週月曜日の「珈琲いかがでしょう」を観ている。
このドラマを観るようになってから、珈琲好きの私は、より丁寧に珈琲を入れるようになった。
まずは珈琲の粉を湿らせふくらませること。
それから少しずつお湯を入れていく。
そして中村倫也さんの優しく柔らかい声を聴くと、ホッとする。
この声が彼をより魅力的にしている。
静かでゆったりした気持ちから出てくる声が、聴いている人の心を癒す。
声は心や体の状態に、強く結びついている。
ストーリーの中で彼の過去の場面は、残酷な面があるけれど、珈琲が香ってくるようなドラマだなと思う。

19B0EB82-CBDE-4810-B11F-1782DE42DA12

2021年5月12日新月メッセージ 牡牛座

目を閉じて
心を静かにすると
かすかな声が聞こえる
日常の草むらを歩く自分のまわりに
ドームのような平かな空間を作りなさい

その中で
あなたが今まで身につけたもの
出会ってきた人々
大切なもの
並べて確かめていく
そうすると
見えてくる
あなたの本当の願い
叶うとか 叶わないではなく
いつも自分を離さない言葉
愛する人
なりたい未来の姿
それがあなたの豊かさだと気づくだろう

嘆きとか絶望とか自己否定とか
過去の記憶から
感情が襲ってきても
支配されることなく
自分に言い聞かせることなく
かきわけ
かきわけ
守られた道を
一歩ずつ踏みしめて歩く
あなたが本当に生きていく
本当の愛の方法を知る
誰にも振り回されることなく
歪むことなく

立ち止まって
目を閉じるだけでいい
あなたらしさが満ち満ちた
静かな空間
その中で
自分のささやきを
心をこめて聞きなさい

……………………………………………………
目を閉じると、自分だけになる。
瞑想という形を取らなくても、立ち止まってぼんやりするだけでもいい。
本当の声を聞きましょう。
今日はさ行を声に出しましょう。息とともに静かに伸ばしましょう。


98027392-EF6A-4B09-BAA0-1F8793E5A1FE

三合参り

今日は今年初めの三合参りで、成海神社に出かけた。
今回は西。ここは氏神様でもある。
人があまりいなくて、新緑がとても鮮やかで美しかった。
朝、モヤモヤしていた自分に、「疑うより信じよう」という言葉が浮かんだ。その方が楽だから。
そして「自分の限界を認めよう、そこから出発しよう」とも。
手を合わすと、それでいいと強く思えた。
おみくじを引いたら、何年ぶりかで大吉が出た。
そこには「心をかたくもって、一時の不運にあわてさわぎ思いまようてはいけません」とあった。
やっぱり、と思った。

今日は母の日だからと言うわけではないが、横浜で一人暮らしをする母がこちらに来た時のために、施設を一つ見学に行った。
そしてショッピングセンターに寄って、家の近くのホームにいる義母にプリンを買った。
そして自分のためにコージーコーナーでケーキを買った。
これはとても美味しくて、最後まで食べても胸焼けがしなかった。

小学生の頃、自分の父と母が白髪のお爺さんお婆さんになった夢を見て、起きてからワンワン泣いたことを思い出した。
今父は亡くなり、母も高齢になってしまった。

暖かく穏やかな1日。
これでいいと思えた日。

7F3913F3-3C28-41E2-AE6A-A89FF42EA1B9


8E89E6F3-7B47-4FBF-98D2-B14ADDCB9381

水についての考察

先日、声の講座で、な行とま行を、2人の方で声を出しあっていただいた。 その時、素のままでストレートに響いてくるな行に比べて、ま行の声は、ドームのようなものに守られていた。 マリア、まんま、アマテラス…これらが「ま」から始まり、「ま」を含む理由もわかった。 な行は鼻にかかった音。そのためか、水とのつながりが感じられる。 な行を続けて聞いた時、声とともに川が流れていると感じた。 水で自分を浄化しているオーラを持つ方たちがいる。 以前、リンパやアロマのマッサージを仕事にしたいという方がいらした。 その方のオーラにも水が流れていた。 前世では、古代ギリシアで、きれいな水で女性の長い髪を洗っている姿や、聖水で体調不良の方たちを浄めている姿が出てきた。 尋ねると、もともと美容室で勉強していたから髪も洗ってあげたいのだと言われた。 古代ギリシアの街には、周辺の山々から湧き水が流れているのが見えた。 日本でも、古事記には、伊邪那岐命が、海の水で禊を行なっている。 天照大御神と須佐之男命(すさのおのみこと)との闘いも、琵琶湖付近で行われたと言われ、水が出てくる。 水は浄化の大きな力を持つ。 それは、私たちの外側にも内側にもあることを、強く感じた。
643BA96A-3135-44E6-9482-E991FD5BFEFA
ギャラリー
  • 手作り天然アロマ石鹸
  • 手作り天然アロマ石鹸
  • 「アネモネ」4月号
  • 「アネモネ」4月号
  • 瀧原宮
  • 瀧原宮
  • 瀧原宮
  • 瀧原宮
  • 瀧原宮
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ