voicevoice2のブログ

声についてボイスセラピーで気づいたこと、ちょっとしたアドバイス、絵本や詩についてのカウンセリングについて、スピリチュアルなメッセージを書いていきます。ボイスセラピーの情報もお知らせします。

2021年08月

ま行ワークショップで出てきたこと

全てはつながっていて、自分の中のイメージや夢や現象で現れていく。
今日は、ま行をハートに響かせたら、私自身のイメージは、竜に乗った少年が空を飛んでいた。鉢巻をしめて。
下には桜が満開だった。これから母のところに2年ぶりに行く自分を表していると感じた。
ま行を気体と感じて、5つの音をハートやメトロノームなどの柔らかい色と言葉の世界を作った方。
オレンジ色のま行の力強さが広がり、シンメトリーで、飛べないハチドリや鯨、海を描くことでさらに安定した優しい世界を描いた方。
ま行を声に出すだけで、思いがけないイメージが現れて、人の感性の無限の豊かさを感じた。

ま行曼荼羅は集中の時間。1番多かった色、気に入った色、自分に優しくするとは?
と塗り終えた後、振り返った。
女神が出てきた、水のイメージ、休息…塗り方のタッチや選んだ色などから気づきか深まっていく。
きっと今から、自分に優しくするとはどういうことか?が、本当に出てくると感じた。

私の話に戻ると、最近の夢の中では、自分は皮膚癌になって、その部分をめくったら普通の皮膚が出てきたり、右の人差し指に虫がいて痛みを感じたり。
コロナ最前線の横浜に行くことの恐れは必要ない、虫(小さなことに煩わされている自分)が未来側の働く指を締め付けて「何考えているの?」と叱られたのだとわかった。夢からのメッセージ。
でも、行くことは桜が満開になることなんだなと今日わかった。

言葉を作る音素の50音。
50音く言葉く文 それぞれの言霊が幾重にもからまっている日本語ってすごいなと今回も思った。

DF855290-AA17-4C53-B395-0217D4CBFA03


981BC136-A9DF-41B0-AD3F-6704A0059126


CC41AF13-B575-4809-BB89-9AAB943CC338




2021年8月22日満月メッセージー水瓶座

怒りはおさえすぎなくていい
怒りは自然な感情
放置すれば無くならず
体にたまってしまいます
自分の中に湧き出る怒りを受け止めましょう
そして怒りの後ろにある悲しみを見つけましょう
なぜ悲しいのか?
なぜ怒りになってしまうのか?
見つめてみましょう

すべて自分の感情は
見つけて見つめてもらうことを
望んでいます
自分を置いてけぼりにせず
向き合ってあげると
やがて形を変えて
自分と折り合うことができます
怒りをそのままにして繰り返し感じていると
怒りがどんどん増殖して
自分を蝕むことがあります

怒りは大きなパワーを持ちます
そのとてもアクティブでエネルギッシュな感情を
あなたを動かす原動力にしましょう
深呼吸をして周りを見渡してみましょう
愛を意識してみましょう
あなたが生きて感じていることを
大切にしましょう

………………………………………………
怒りは悪い感情ではありません。怒りをそのままにせず受け止めましょう。
今日は。アメリカインディアンが名付けた「スタージョンムーン」。アメリカとカナダの五大湖に棲息する大型魚であるスタージョン(チョウザメ)が最も収穫できる月だそうです。
また、満月のそばにある木星と土星も見てみましょう。
月がよく見える天候であることを祈ります。
今日は、満月に向かって「か行」を声に出しましょう。
自分の中にある強い感情を出してみましょう。

28D1313F-CD84-491F-8E1E-2E2D735F0B7F

ハープレッスンの時に

月に一度、アイリッシュハープのレッスンに行くのが、心の支えの1つになっている。
いつももっともっと練習すればよかった、なぜ時間がないと思ってしまうのか?と後悔。
でも先生とお話して、ハープの音色が部屋に満ちると、心も体も柔らかくなる。
わたしがとても自由になる。
アイリッシュハープの音色は、森や、湖や、木漏れ日のさざめきを流していく。
きっと声と同じ。
日頃、どんな暮らし方をしているか?が声に出ているかもしれない。

最近は自然の中を散歩もしていないし、ドクターものや、刑事物のドラマを観ては、自分が解決した気分になっている。
でも、そういう自分も許そうと思う。自分のための時間の使い方。ハープも含めて、そして何もせずボーッとしている時間も含めて、「ねばならない」から自分を解放したい。
自由になっていたい。

4DA4C99D-9B6E-4B92-8B1B-31CBD041A5EC

2021年8月8日新月メッセージー獅子座

ひとは
もともと悲しみを抱えているから
心がやわらかくなる
季節の移り変わり
海の色 花草の色 空の色
人の優しさ
生きていることが
味わい深くなる

怒りは抑えすぎなくていい
表し方を
怒らない時に考えればいい
自分の言葉で書いてみること
話してみること
体を振りまわす前に
人にだけ与えられた力を使おう

忙しく動いて
いつも気持ちを切り替えてばかりいると
自分が置き去りになる
言い聞かせて
胸や胃の奥に押し込めていると
本当の自分が隠れてしまう
立ち止まって
自分と一緒にいる時間を持とう
飛び交う情報を閉ざじて
鏡を見よう
自分の顔と体に詰め込まれた感情を見よう
子どもの頃の私は何が喜びだったか?
そばにいてくれる人たちを
思い出そう
あなたの人生は
たくさんの彩りを持っていることを
思い出そう

…………………………………………………
昨日は立秋。今日は新月。そしてライオンズゲートが開いていく。
自分の感情を理解して初めて、目指す新しい道に一歩進むことができる。
今日は新月に向かってあ行を伸ばしながら声に出そう。
自分の中をひらいていこう。

7C79759A-243F-412C-9C2B-BE3DA88F69EF

絵本

先日、お客様で絵本作家の方から、絵本をいただいた。
私は絵本が大好きで、話し出すと止まらないので、初めてお会いした時、抑えるのが大変だった。
その後に『500歳の桜の樹』を買った。
淡々と書かれた文章に、グッとくるものがあった。
「花も、鳥も、虫もみんな、おまえより短い命をただただ生きて死んでいく。その意味を問わないのだ。
人間だけが特別ではない。
人間も同じ、
ただ生きていずれは死んでいくのだ。
…若者よ、何も難しくはない、
ただただ生きていくものなのだ。」
貼り絵のような美しい景色の絵が、ページごとに広がっている。

新刊本『きっとできるよね?』
主人公が無邪気で明るく、動きがあって軽快なストーリーだけれど、悲しみがある。それがこの絵本に深みを与えている。
最後、気持ちが楽になった。

お話ししていて、絵本は子どもだけのものではない、なぜなら大人が書いているから、で意見が一致した。
絵本はやっぱりとても楽しい。
これからも、活躍していただきたいと心から思った。

A5E9C3E9-26BE-4A6B-A2FB-FBEA8596F026


4CAAC240-A78A-4C04-B9B8-55E6BEC0FFCA
ギャラリー
  • 第5回祝詞ヒーリングミニ講座「祈念詞」
  • 第5回祝詞ヒーリングミニ講座「祈念詞」
  • 第5回祝詞ヒーリングミニ講座「祈念詞」
  • 第5回祝詞ヒーリングミニ講座「祈念詞」
  • 第5回祝詞ヒーリングミニ講座「祈念詞」
  • 手作り天然アロマ石鹸
  • 手作り天然アロマ石鹸
  • 「アネモネ」4月号
  • 「アネモネ」4月号
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ