voicevoice2のブログ

声についてボイスセラピーで気づいたこと、ちょっとしたアドバイス、絵本や詩についてのカウンセリングについて、スピリチュアルなメッセージを書いていきます。ボイスセラピーの情報もお知らせします。

2023年08月

ら行ワークショップ 〜子どもの頃を思い出す、インナーチャイルドを解放する〜

この日、私はとても疲れていて、ワークショップの最中に床に横たわりたいくらいだった。
でもら行の声を出し、写龍をしたら元気が出て、体がとても楽になった。
同じように「始まる前は何だかちょっと疲れ気味でしたが…
ワークショップのお陰様で元気になりました。
声は自分自身だけではなく、部屋や空間を整えるということを改めて体験して、声ってすごいなっと…これまた改めて思いました。」
という感想をいただいた。

また最後のら行の声の瞑想では「(らんらんの声から)風の谷のナウシカを鼻歌で歌えるくらい、緩んでリラックスして楽しみなさい」というメッセージをいただいたり
「わたしは地球、地球は宇宙、宇宙はわたし」
「観自在であること、これでいいのだ」というメッセージを受け取った方。

私は最後にら行を声にした時、かつてないほどやさしい声が出せた。
今までら行は、舌をちゃんと動かさなくてはいけない、すべらないように発声しなければ…と頑張って出していたが、もうその必要はなかった。

日本語を構成している50音は、音そのものにも意味や独特の響きがあり、心と結びついている。
何重にも言霊を宿している日本語。
そして声は自分がもともと持っているたからもの。
50音を声に出すことで自分を癒し、空間を癒し、人を癒すことができる。
50音を声に出して、自分を癒し、気づきを深めませんか?

次回は9月30日(土)13時半から な行ー甘える音 涙の音
IMG_6343

IMG_6356


IMG_6342


IMG_6344

マイケル・ルーニーコンサート



アイルランドのハープ奏者、マイケル・ルーニーと奥様のアイリッシュフルート奏者ジェーン・マッコーマック、若いアンサンブル奏者たちのコンサートに行った。
初めてマイケルルーニーの曲を聴いた時、柔らかくて優しくて、なんで素敵なんだろうと感動した。
マイケル・ルーニーの曲が弾けるようになりたくてハープを習ったはず…。

去年も一昨年も、コロナで来日出来ず、やっと実現。
会場に早く行ったお陰で1番前のど真ん中の席で、マイケル・ルーニーの演奏が聞けた。
彼はフレンドリーだし、体がハープとひとつになっている。
聴いているうちに、演奏の中に自分が溶けてしまった。

もうレッスンの時に、つっかえながらやっと弾いているというのはいけないと、私のハープの先生である長屋梨沙先生の隣で思った。
もっともっと練習して、スラスラ弾けるようになりたい。

人生の後半で、ハープに出会った。
楽しみで弾いていたい、でもやるからには人に安心して聞いていただけるようになりたい。
朗読も、stand fmを聞くと、朗読教室に通ってきちんと勉強されている方が多い。
中途半端な自分を感じた。

ライブに行くとモチベーションが上がる。
意識を変えて、明日からまた練習しよう。

IMG_6318


IMG_6293

マイケル・ルーニーコンサート

マイケル・ルーニーコンサート

アイルランドのハープ奏者、マイケル・ルーニーと奥様のアイリッシュフルート奏者ジェーン・マッコーマック、若いアンサンブル奏者たちのコンサートに行った。
初めてマイケルルーニーの曲を聴いた時、柔らかくて優しくて、なんで素敵なんだろうと感動した。
マイケル・ルーニーの曲が弾けるようになりたくてハープを習ったはず…。

去年も一昨年も、コロナで来日出来ず、やっと実現。
会場に早く行ったお陰で1番前のど真ん中の席で、マイケル・ルーニーの演奏が聞けた。
彼はフレンドリーだし、体がハープとひとつになっている。
聴いているうちに、演奏の中に自分が溶けてしまった。

もうレッスンの時に、つっかえながらやっと弾いているというのはいけないと、私のハープの先生である長屋梨沙先生の隣で思った。
もっともっと練習して、スラスラ弾けるようになりたい。

人生の後半で、ハープに出会った。
楽しみで弾いていたい、でもやるからには人に安心して聞いていただけるようになりたい。
朗読も、stand fmを聞くと、朗読教室に通ってきちんと勉強されている方が多い。
中途半端な自分を感じた。

ライブに行くとモチベーションが上がる。
意識を変えて、明日からまた練習しよう。

IMG_6318


IMG_6293

ら行について

ひらがな50音の中で、ら行だけは特別な感じがある。
季節、月と星座、5大元素ー地・水・火・風・空ーに当てはめてみても、ら行だけは、外に出てしまう。
先日のワークショップで、ぱ行を声に出した時も宇宙を感じたけれど、ら行も自然や宇宙に関係があるような気がする。
そしてら行の発音は難しく、ら行の言葉が続くと舌がうまく回らない。
ボイスセラピーでは「すべる」という言葉を使い、私も実はめちゃくちゃすべってしまい、恥ずかしいなと思うことも。
ら行がうまく発声できない人は子ども時代に子どもらしい自由さが不足してしまった方が多い、ということも、カウンセリングをしているとわかった。

次回のワークショップ(8月26日)では、子どもの頃の自分に戻ってインナーチャイルドを解放して強い未来の自分をイメージしていく。
龍神の力も借りる。
ご興味のある方はぜひご連絡ください。

A31D30CC-9C0A-4DAB-9D53-F72B64DA093E

ぱ行の詩「ぴ」の神様からのメッセージー危機

ぴー
毎日
どこかで人が争い
生と死が入り混じり
ゆるせない怒り
悲しみの涙止まらず
叫びたい
ぴーぽー ぴーぽー
ざわざわ
ざわざわ

ぴー
警笛、サイレン、耳鳴りのように
誰の話も聞かない真っ赤な声が
朝の空気を突き破る
胸をぐるぐる掻き回す
わかりながら
聞こえながら
渦をしりぞけて
目を閉じた
他人事だからではない
本当に必要なときに
ペシャンコになっていないように
きっと
自分の幸いのために
世界の幸いのために

風が吹く
大きな地球のいのちが
あたたかい息を吐きかけ
ふー
わたしたちは
今手に持っているものの
美しい光に
やっと気づく
はー 息を吸って
ほー 喉を洗って
泣き声
見開いた目
こわばった頬の
ぴー
ぴー
ぴー
息でこしらえたドームを駆け抜けながら
くちびるを
祈りの形に
開いていく


は行ワークショップで最後に目を閉じた時、あなたはしずかにしていなさい、という声が聞こえました。
前日、鑑定で突然争いごとに巻き込まれていらした方。
その時のことがぐるぐるまわって、ぴーの音として耳や胸をつかんでいました。
自分の言葉は適切だったのか?
「あなたの答えは、他のスピリチュアルカウンセラーとは違う」と言われましたが、曲げるつもりはありませんでした。
静かにすることの大切さ。
気持ちをこちら側へ引くと、楽になり、客観的に見ることができました。
寄り添うことと、とらわれないこと。
どちらもとても大切だと感じました。

「〜の幸いのために」の言葉は、ここしばらくmoko さんの朗読で「銀河鉄道の夜」をたっぷりと味わうことをしてきたので、その影響かもしれません。

・この詩を声で配信
https://stand.fm/episodes/64d23fee316b65823b603ec3

・mokoさんのチャンネル
https://stand.fm/channels/5fbb418bc646546590f21d11

IMG_6230

三合参り2回目ー相生山神社

今までお参りした中で、1番小さな神社だった。
相生山の徳林寺に行く途中にひっそりと在った。
でも小さくても、榊は新しいものが入れてあり、お供えもきちんとされている。
いつもその神様(祭神は天照大御神と言われているが、はっきりしない点もあるらしい)を守る人々の優しさを感じて、胸がいっぱいになる。
その日の夕方、仕事中になんだか疲れてしまい、大丈夫かなと思った時に、ふと何かがそばに寄り添っている気配があった。
相生山神社の古い木の立て札が浮かんだ。
ここの神様が助けてくださっている、と思い、力が湧いた。
本当にありがたい。
とても清々しい気持ちになった。
やっぱり神社が好き。

IMG_6242

は行・ば行・ぱ行ワークショップ

は行ば行ぱ行全ての音に合った動作を行うと、とても心地よく体が軽くなった。
そして、「ひふみの御祓え」
いつもながら声を合わせて唱えると、光の声のドームに包まれる。
清音だけで組み合わされた47文字の最後に「ん」を付け加えると、四十八音=ヨハネ、と呼ばれたという。
大いなる言霊の響き。
そして今回は木を作ったので、宮沢賢治の「サンタ・マグノリア」の問答を伸びやかに声に出した。

不思議だったのは、ぱ行になると急に声が変わって、特に「ぽー」の音が高くなった。
「ぱ行は宇宙の響き」と口々に言い合った。

「木にはいくつも扉があって、それぞれ宇宙へ通信や交信をしている。下の方にある太陽や月が見守ってくれている」
「枝にはビタミンが一杯。目に見える花たちと目には見えない花を感じる」
「は行ば行ぱ行の声から感じたことを全て木に取り込んだ。まるで自分の感情が音を出しているよう」
和紙を手でちぎった感覚も、紙の中の繊維が尾を引いて、それが面白かった。

日本語を作っている音には、秘密が隠されているような気がする。
それを内面と結びつけて声の中に取り入れることができたなら、自分の中の言霊をあでやかに広げることができるような気がした。

次回は8月26日(土)13時30分から ら行ワークショップを行います。

IMG_6231
ギャラリー
  • 第回祝詞ヒーリングミニ講座「伊勢内宮神前祝詞」
  • 第回祝詞ヒーリングミニ講座「伊勢内宮神前祝詞」
  • 第回祝詞ヒーリングミニ講座「伊勢内宮神前祝詞」
  • 元伊勢、倭姫について
  • 元伊勢、倭姫について
  • 元伊勢、倭姫について
  • 山崎川の桜
  • 山崎川の桜
  • 山崎川の桜
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ