今日は岐阜の梅林公園へ。
6分咲きくらいでしたが、園の中は白とピンク、赤のたくさんの種類の梅の花が、いい香りを放っていました。
昔梅を見た時期は寒く冷たい空気だったのに、今年は暖かいです。
お昼は手作り豆腐の田楽や湯豆腐料理をいただいたのですが、写メを撮る前につい食べてしまいました。柔らかくて美味しかったです。
帰りは、名古屋駅で降りて、ミッドランドスクウェアビルの地下1階のDEAN&DELUCAでティータイム。
ちょうどおやつの時間だからか、ごった返していました。
私はここのシナモンロールが大好きで、つい買ってしまいます。
お砂糖とマーガリンがたっぷりすぎるほど乗せてあります。
この真っ赤な梅は「鹿児島紅」という名前です。
この神社は「篠ヶ谷神社」といって、多賀神社の流れを汲むそうです。
珍しい毛髪碑があり、理容関係の方たちによってこの建てられたようです。
シナモンロールです。
6分咲きくらいでしたが、園の中は白とピンク、赤のたくさんの種類の梅の花が、いい香りを放っていました。
昔梅を見た時期は寒く冷たい空気だったのに、今年は暖かいです。
お昼は手作り豆腐の田楽や湯豆腐料理をいただいたのですが、写メを撮る前につい食べてしまいました。柔らかくて美味しかったです。
帰りは、名古屋駅で降りて、ミッドランドスクウェアビルの地下1階のDEAN&DELUCAでティータイム。
ちょうどおやつの時間だからか、ごった返していました。
私はここのシナモンロールが大好きで、つい買ってしまいます。
お砂糖とマーガリンがたっぷりすぎるほど乗せてあります。
この真っ赤な梅は「鹿児島紅」という名前です。
この神社は「篠ヶ谷神社」といって、多賀神社の流れを汲むそうです。
珍しい毛髪碑があり、理容関係の方たちによってこの建てられたようです。
シナモンロールです。