voicevoice2のブログ

声についてボイスセラピーで気づいたこと、ちょっとしたアドバイス、絵本や詩についてのカウンセリングについて、スピリチュアルなメッセージを書いていきます。ボイスセラピーの情報もお知らせします。

2024年05月

犬山プチ旅行

犬山プチ旅行

昨日、初めて犬山城下町から犬山城へ出かけた。
前日は大雨風だったけれど、爽やかに晴れて気持ちがよかった。
古い街並みの城下町の中で、面白かったのは「旧磯部邸」
江戸時代の呉服屋さんで、まさしくうなぎの寝床のように細く長い造り。
お店、帳場、応接間、風呂場、台所が並び、奥になまこ壁の土蔵がある。
屋根は少し丸くカーブしていて、それがおしゃれだったとのこと。
江戸時代に本当にここで商いや生活があったのだなぁと思うとワクワクした。

国宝犬山城は、織田信長の叔父だ信康が築城したもので、その後豊臣秀吉が徳川家康と戦ったことも。その後成瀬氏が城主になり、国宝になった。
中には鎧兜(よろいかぶと)も展示されていて、こんな重いものを身につけて戦ったのはすごいとおもった。
幅の狭い急な階段を登って登って4階の望楼(ぼうろう)では、手すりにそってぐるりと回ることができた。
ここからの景色は素晴らしかったけれど、高すぎてとても怖かった。
観光案内所で購入した御朱印には、金粉を散りばめた美濃和紙に4つの家紋があり、徳川家康(上)、織田信長(右)、豊臣秀吉(下)、成瀬政成(左)と、工夫されていた。

最後は犬山成田山へ。
1番行きたかったところ。
気になることがあり、どうすればいいかと朝目を閉じた時に、ふいに「犬山不動尊」と聞こえた。
犬山成田山のことだった。
不動明王の真言を唱え、護摩木を書いて、心がスッキリした。
どうしようもなく辛い時、縁切りをしたい時はお不動さんの力で解決していただく、と自分でも言っていたことを思い出した。

たくさんたくさん歩いて、久しぶりにいい1日が過ごせた。

IMG_7895

城下町 若者向けスィーツの店がたくさん

IMG_7900

旧磯部邸のお店

IMG_7898

なまこ壁の蔵

IMG_7901

屋根が丸い 呉服屋さんのプライド?

IMG_7906

国宝犬山城

IMG_7910

4階の望楼 ぐるりと回って景色をみることができた でも怖かった!

IMG_7913

とても工夫してある御朱印

IMG_7911

犬山成田山 とても立派だった

ま行ワークショップ ー自分を愛する音

ま行の声を出し、体を動かし、自分曼荼羅を作った。
無言で夢中になる時間。
IMG_7815

好きなものに囲まれている、いつでも帰れる場所と、宇宙空間とのつながり。

IMG_7816

内側へ光が入り、芽が出て、新しいものが細胞レベルで生まれてくる。

IMG_7817

私は曼荼羅のまわりを、ひらがなが流れるのが気持ちよかった。

ま行を連続して出すためには、何度もくちびるを閉じて開かなくてはならない。
手間がかかるけれど、愛することも愛されることも、手間を惜しんでは手に入らないのかもしれないと思った。

瞑想はま行の神様とつながるように行なった。
自己表現のよろこびを味わうこと、それはすでに自分が知っていること、と聞こえた方。
守られていると感じた方。それは呼吸で今ここにいることを自覚できるということ。
私は、まーを声に出した時感じた観音様につながろうとしてみた。
「この世界に生み落とされた光と闇 その間に人がいる」のような声が聞こえた。急に身体が熱くなり、左脇の下が痛くなった。瞑想が終わったら、痛みは無くなった。

50音のワークショップを3年間続けた。
次の形にしていく時が来ているような気がする。

ま行ワークショップ 自分を愛する音

5月11日(土)13時30分から15時30分まで、ま行ワークショップを行います。
(一社カウンセリングルームにて
料金は2800円、二回目からは2500円です)
ま行は、自分を愛する音です。なかなか難しいことですよね。
ワークショップでは、ま行の声から、自分曼荼羅を作ります。
これは既成の曼荼羅模様を塗るのとは全く違い、出来上がったものはイコール自分自身で、深い喜びを感じることができます。
また、ま行の神様とつながる瞑想も行います。
もしご興味がありましたらご連絡ください。

https://www.voicetherapy.info/1581/


IMG_7792

ブレスレット作り

久しぶりにパワーストーンブレスレットを作った。
IMG_7728
最初の作品は、甲状腺の手術をされる方のご依頼で、喉のチャクラに対応する水色のアクアマリンを中心に、やる気や目標を持つ力をサポートするオレンジのカーネリアン、自分の本当の願いを抑えないピンクのローズクォーツ、マイナスエネルギーを遠ざける薄緑の翡翠を選んだ。
カーネリアンと翡翠は肝臓や脾腎臓、腸の調子を整えてくれる。

IMG_7742
2つ目。
免疫系を調整するアクアマリン。アクアマリンは悲しみを癒す力もある。
生きる本能を活性化させるえんじ色のルビー、カーネリアンと翡翠は腎臓機能を整える石で、それは嬉しい、と言っていただけた。
そしてルビーの色が好きと。
一つ目のブレスレットにこの石を加えたことにあとで気づき、ずいぶん雰囲気が変わるのだなと思った。
その方にぴったりの雰囲気だと感じた。

IMG_7743
3つ目は、久しぶりに自分のために作った。
ちょっと地味になってしまったけれど、緑の石はセラフィア。天使の羽のような模様が入っていて、守ってもらえる。
ピンクの石はストロベリークォーツ。ローズクォーツに似ているがインクルージョン(内包物のが入っていて積極的な働きをしてくれる。
アメジストは霊感直感をサポートしてくれる好きな石。
黄緑はプレナイト。胃の調子を整えてくれる。

透明な水晶は、オールマイティの石。本人の持っている力を引き出してくれる。
石はとても好き。一つ一つ違う色味を持っていて、可愛い。
そして作ってみると、ブレスレット🟰本人、と感じるから不思議。
数年前からつなぎのゴムを二重にする方法も会得できたので、作る時間は長くなったが、安心感が持てるようになった。
また、機会があれば、石に触れてみたいと思う。
ギャラリー
  • 帰省
  • 榊の花
  • 榊の花
  • ハープの発表会
  • クリスタルヒーリング講座
  • クリスタルヒーリング講座
  • クリスタルヒーリング講座
  • クリスタルヒーリング講座
  • クリスタルヒーリング講座
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ