ボイスのお客様でスピリチュアルカウンセラーでもある幸さんがお誘いくださり、岩倉の長遠寺で行われるイベントに行ってきました。
お寺の境内にはキッチンカーや屋台でとても賑わっていました。
イベントは、清香さんとお仲間の方たちが琴を演奏し、そのエネルギーの中で葉月さんが可愛らしい仏画を描くという内容でした。

琴の演奏を聴いたのは初めてで、子どもの頃失明した箏の奏者、宮城道雄さんの曲の演奏でした。
彼は、聴いたあるいは浮かんだそのままを曲に起こすことができたと、清香さんが何度も説明くださいました。
アイリッシュハープのオキャロランのようだと思いました。
初めに聞いた「砧(砧)」はまるでヒーリング音楽のよう。
琴と三味線で演奏された「落ち葉…(忘れました)」は迫力があって聴き入ってしまいました。
最後の「日蓮」は途中にお経が入ったり歌が入ったりして、やはり人の声が入ると、さらに豪華になると思いました。

その間に葉月さんは絵を描かれ、それをお寺の奥様が描かれた絵と重ね合わせると、素晴らしい仏画が出来上がって、感動しました。

葉月さんとも久しぶりにお会いできて、本当に嬉しかったです。
岩倉まで1時間40分の運転で行けたことも、自信になりました。

IMG_0767
IMG_0765
IMG_0770
IMG_0777
IMG_0783