voicevoice2のブログ

声についてボイスセラピーで気づいたこと、ちょっとしたアドバイス、絵本や詩についてのカウンセリングについて、スピリチュアルなメッセージを書いていきます。ボイスセラピーの情報もお知らせします。

祈り

「Goodnight my angel」

先日お会いした、高校の時の同級生が送ってくれた、イギリスのキングズシンガーズが歌っている「Goodnight my angel」
ちょうど車の中で、ゴスペラーズの「星屑の街」を聴いて、なんていい声だろうと思った日。
何度も聴いている。
心が洗われるよう。
これを聴いているうちに、亡くなった友人も、本当は幸せだったのかもしれない、と思えた。

先日、みなとみらい線の終点「元町・横浜中華街駅」の構内を出ると広がる美しい「アメリカ山公園」
花が咲き乱れていて、整備されていて、歩くと気持ちよく、心が清々しくなる。
駅とつながっている癒しの空間はとてもセンスがいい。

自分が知っていることはほんの少しだと感じた。
それは心地いいこと、のような気がした。

https://www.youtube.com/watch?v=YUumh6vgRhE

秋晴れの日

昨日は抜けるような青空の下で、Voice Therapy に長く関わってくださったお客様の告別式に参列した。
最後の2年間くらいは、ラインのやりとりや、入院された時はお見舞いに行ったり(コロナがなかった頃)、数日前にはお電話でお話もできた。
その時の声を忘れない。

ご家族に見守られての死だった。
たくさん泣いた。
帰り道、その方の笑顔ばかり浮かんだ。
初めの頃、私は絶対死なせない!と一人で息巻いていた。
もっと前、音信不通になってからお一人暮らしだったある方は、あとでお家に訪れた方によって発見された。
知らせを受けた時、本当につらかった。
二度とこんなことを繰り返したくないと思った。

私のエゴだったかもしれない。でも、その方が生きていてくださることが、自分の中の支えだったと思う。
明るくて家族想いの方だった。
半年くらい前、「自分はいままで人に遠慮して何も言わないようにしてきたけれど、これからは正直に思ったことをはっきり言うことにした」と決意され、それを実行されていった。
強いなぁと思った。
これからはきっとご家族を見守っていかれると思う。
私も時々話かけさせてもらう。
人の死は、やはりとても悲しい。

171947DE-63DB-4EDB-8171-10FEC0FF9545

ひとがた

Voice Therapy でずっと使っているひとがた。
この丸い感じが好きで、久しぶりにまた注文したくなったが、チラシももう見当たらず、調べてもホームページもない。
一社に引っ越しする前の資料を探してやっと見つけた。
8年も歳月が流れていた。
恐る恐る電話をしてみたら、以前いつもチャキチャキ注文を受けてくださっていた女性の懐かしい声。
事情でホームページは出さないことにしているとのこと。

こちらに引っ越す前は、祈りの会を定期的に行っていた。その時ひとがたにご自分やご家族、大切な人、ご先祖さまなどを書いていただき、参加くださっていた方たちとで真言で祈り上げた。
祈りの言葉は一つの宗教に偏らないように様々。
今は、先祖供養の時や、カウンセリングでどうしても苦しい人間関係ー親子、恋愛、職場などや、ご病気がある場合、最近はサイキックアタックの相手などをひとがたに書いていただき、ご一緒に祈ったり、祈らせていただいている。
神棚の前が、ひとがたでいっぱいになったら、川原神社の宮司さんにお願いして、お焚き上げをしていただく。

ひとがたにまつわる時間の流れ。
今また繋がれたことはとてもうれしい。
そして、スピリチュアルカウンセリングを始めてからの長い年月を感じた。
ご相談内容もあの頃と同じだったり、新しい項目が、加わったり…。
いろいろなことを考えさせられた。

06DA6D5D-C297-4B77-9FF6-8841909B318E

つながる

昨夜、高校時代の友人と、何年ぶりかで、長い時間電話で話した。
名古屋に来て、仕事も持ち、年賀状のやりとりくらいで、なかなか会うこともなくなっていた。
その年賀状で、同級生の誰も知らないまま亡くなった友人のことがわかり、彼女の人生の一端がわかり、悲しみと驚愕の中、連絡を取りあった。
彼女がつないでくれたのだなと思った。

彼女は生涯独身だったが、看取ってくれた男性がいた。
その方とは籍は入れることができなかった事情があった。彼がいてくれたことを最初とても感謝した。
なのに、そのあと怒りのような感情が湧いてきてしまい、モヤモヤした。彼女は本当の自分の気持ちを抑えて生きたのではないか?だからこんなに病気になってしまったのでは…。
ただあまりにタイムリーに、今日絵本ヒーラー講座で『わすれられないおくりもの』を読みあった。その時ゲストの方に話を聞いていただき、気持ちが解放できた。
そして彼女(フランス人形のように可愛い方で、高校の時男子が騒いでいた)の笑顔や声を思い出すと、胸がほっこりする。それが私に残してくれた贈り物なのだなと気づいた。

偲ぶ会をしようねということになった。それまでまたいろいろな気持ちが湧くと思う。自分の中で受けとめていきたい。そして祈りたい。

DA2AD9D6-ACC6-4E3A-A915-B3D1D186A5D7

夢 2019年8月12日

ストーリーのかたまりを、2個ずつ積み重ねている。
20あるうち7番目で途切れている。
アニメのストーリー。それは黄緑の色をしていた。
女性が私に語っている。
恋人がストーリーを作っていたが死んでしまった。
それがとてもつらいと。

起きたら夜中の3時過ぎだった。
これは先日沢山の死者を出した、京都アニメーションの話ではないだろうか?
宙に浮いてしまったストーリーが20くらいあるとその女性は語った。とても無念だと。

7という数字は、始まりと終わりをつくる数。黄緑は新緑の色で新しく生きる色。
夢の中で、その想いを、今生きていて、アニメが描ける人、ストーリーを考える人、まとめていく人、監督をしている人に、(霊的になるが)伝えて、現実に作品化してもらうのが一番ではないか?その人たちにゆだねてほしいとアドバイスしていた。

土曜日に有意義なセミナーを受け、その時京都アニメーションについての話も出た。
だから意識がつながってしまったようだ。
亡くなった方のご冥福をいのるとともに、生きている私たちがあの事件を忘れずに気持ちを向け、その中で、宙に浮いてしまったストーリーや作品が現実化していくことを願っていきたい。
4BA5EF63-C6CE-42C1-8DFB-72103AC0F4ED

明るい方へ耳をすます Maria Healing Message

朝の光に 
声が生まれる 
明るい方へ 
顔を向ける 
明るい方へ 
耳をすます 

子どもたちが話す 
朝 1番のお話 
声は光から生まれて 
朝は光をかわしあう 

朝の光に 
こたえる植物のように 
明るい方へ 
胸を張って 
まっすぐなまなざしを送る 

光を感じて 
あなたはもっと明るくなる 
語りだす 言葉 ことば 言葉 
それは愛の交換 

夢のなかで 
あなたは光のそばで安らいでいた 
透きとおるように 
光をいっぱいいただき 
目ざめると 
光を送りあう 
挨拶のように 
地球上で 明るい方へ歩きだしたいと 
すべての人が願う朝 

気づかないときにも 
光はあなたに語りかけ 
あなたは応えている 

朝のあいさつ 
光をかわしあう心の時間 
おたがいの眼のなかに 
朝の光を見ている 
いつか光から来た存在であることを 
見つめあっている 
そして光の種を蒔くために 
いのちをいただいたことを 
眼は語りあう 
声は響きあう 
.................................................................. 
あなたたちは光というエネルギー体。夜、眠るときに、光の国へ魂は帰り、大いなる存在のすぐそばで安らいでいます。 
朝、1番に鳴き出す小鳥たち。声から光が生まれています。やがて登校する子どもたちの明るい笑い声。それは地球への無償の愛の送りもの。子どもたちは気づかないうちに、自分が光の存在であることを思い出しています。神様と約束してきた「明るい方へ生きようよ。」を朝の声で確かめています。 
朝のあいさつを交わしましょう。それはおたがいに光を送りあうこと。声から心へ光のエネルギーは響き、朝、あいさつがひとつ生まれるたびに、地球はシンクロして、深呼吸します。いのちあるものすべて、地球と、宇宙と関わりあい、響きあって生きています。 
朝の祈りを言葉で伝えましょう。声は遠くまで響きます。 
ー聖マリア Mother Mary 
spiritual reading Keiko Tokino


 画像に含まれている可能性があるもの:花、植物、自然、テキスト、屋外

祈ります

熊本は私の生まれたところです。
3歳まで住んでいました。

1昨日の地震、昨夜の本震、そしてずっと続く余震…。
被害に遭われた皆様、避難されている方、家が倒壊して怪我をされた方、不安な1日を過ごしている方…。
1日も早く地震の恐怖がおさまり、復旧作業が進んで安心して暮らせますように、心からお祈りいたします。

ギャラリー
  • やなせたかし「詩とメルヘン」
  • 運が悪い、体調が悪いことについて
  • 癒しのCD
  • 癒しのCD
  • 第6回祝詞ヒーリングミニ講座「伊勢内宮神前祝詞」
  • 第6回祝詞ヒーリングミニ講座「伊勢内宮神前祝詞」
  • 第6回祝詞ヒーリングミニ講座「伊勢内宮神前祝詞」
  • 元伊勢、倭姫について
  • 元伊勢、倭姫について
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ