2004年03月
2004年03月31日
クラフトワーク新曲ビデオ

現在、2004年。僕らが思い描いていた未来は訪れなかった。そんな訪れるだろうと信じていた「未来」を感じずにはいられない映像です。
Kraftwerk Aerodynamik Video
2004年03月30日
チェコアニメナイト

友達と行く予定。
「半分、夢の中」状態で観るチェコアニメって気持ち良さそうだなぁー(笑)
Lucaプレゼンツ チェコアニメナイト
2004年03月28日
白装束集団、新作リリース決定!

USで7月13日にリリース予定とか。
アルバムも楽しみだけど、やっぱ来日してライブして欲しいなぁ。ああ、もう一度幸福色に染まりたいぃぃ!
白装束集団Polyphonic Spreeの新作リリース!(CD Journal.com)
2004年03月26日
Buffalo DaughterのBD-DVD
bounce.comにてBuffalo DaughterによるDVDレビューの連載が始まったみたい。
Buffalo Daughterの3人がリレー形式で映像作品を紹介していくようです。第1回目は山本ムーグ。
期待の新連載ですな。今後が楽しみー。
Buffalo DaughterのBD-DVD「第1回 TVJがやってくる!?のか」
Buffalo Daughterの3人がリレー形式で映像作品を紹介していくようです。第1回目は山本ムーグ。
期待の新連載ですな。今後が楽しみー。
Buffalo DaughterのBD-DVD「第1回 TVJがやってくる!?のか」
2004年03月24日
田中秀幸作品展

田中秀幸(フレイムグラフィックス)と言うと「OH!スーパーミルクチャン」「ウゴウゴ・ルーガ」などが有名だけど、JR-SKIキャンペーンTVCM(ダチョウがスキーをするCM)も手がけているんだね。ちょっと驚き。
田中秀幸フレイムグラッフィックスアーカイブス続きを読む
MOOGの学校

音楽シーンに革命を起こした楽器、シンセサイザー…。そのシンセサイザーの発明したのがロバート・モーグ博士!
そんなモーグ博士が電子楽器を開発してから50年となる2004年を記念しスペースシャワーTVが「MOOGの学校」を開講!
恥ずかしながら僕はモーグ博士のこと良く知りません。けど、今回の番組「MOOGの学校」に登場するゲスト(生徒)を見ると「博士ってスゴイんだなーっ!」って思っちゃう(笑)
だって、先生がモーグ博士で、生徒が山本ムーグ(BUFFALO DAUGHTER)、大野由美子(BUFFALO DAUGHTER)、砂原良徳、ジェフ・ミルズですよ!!!いったいどんな学校になるんだ!
こりゃ、録画決定ですな。(30分だけってのが残念だけど…。)
Dr.Strange MOOG Love!!!!! -MOOGの学校-(SSTV詳細)
2004年03月23日
Cafe de 鬼(顔と科学)PV視聴

このアルバムに"Cafe de 鬼"のリメイクバージョン、"Cafe de 鬼(顔と科学)"が収録されるのだが、この曲のPVがヤヴァイです(笑)相当力入ってますよ、これは。
そんな"Cafe de 鬼(顔と科学)"PVの視聴がスタートしました!
まぁ、チョットしか見れないのだけどね…。
電気グルーヴSony Musicオフィシャルサイト(視聴可)
2004年03月22日
高木正勝・高木紗恵子

なんとも素晴らしい色世界が広がる映像。制作は高木正勝と高木紗恵子。
高木正勝は知っているけど、高木紗恵子って誰だろう?と思ってチョット調べてみました。なんと、高木正勝の「セイル」「eating2」のジャケットを手がけたのは彼女みたいです!ずっと高木正勝本人がCDジャケットも手がけているものだと思っていたので意外です。うーむ、要チェキですね、高木紗恵子。
UA「Lightning」スペシャルサイト(PV視聴可)