2006年02月03日

都道府県がん診療連携拠点病院5

今日は学校いってすぐ帰ってきました

論文書くだけなので、家でもできるんですよね。。なんかめんどくさいけど。

というか今は、国家試験受ける並に医療薬学系の勉強してますね

4月から働くこと決まってるんですけど、ほとんど忘れてるのでやり直しですね。

よく修士でた学生よりも、卒業したての4年生のほうが、
使い物になるっていわれますよね。

確かにその通りです

大学院にいくと臨床のコースでも、1年間論文書くので、
そのうちに知識が飛んでしまいます。

じゃあ、なんのための大学院といわれると・・・

自分の場合は経験ですかね

入る前はいろいろやりたいことあったんですが、、
現実はそんなうまくできません、、、、。


こんなのみつけました。


厚生労働省健康局は1日、2層式の新たながん拠点病院制度を
今年4月1日から施行することを決めた。

これに伴い、各都道府県に1カ所整備する「都道府県がん診療連携拠点病院」と、
2次医療圏ごとに1カ所設置する「地域がん診療連携拠点病院」の指定要件を
盛り込んだ「がん診療連携拠点病院の整備に関する指針」を都道府県に通知した。


このような制度は作るとはしっていたけれど、こんなに早く実現するとは思いませんでした。

一箇所ずつしか設置しないようですね。
いままでたくさんあった、地域がん診療拠点病院はどうなるんでしょう??
もう一回決めなおしってことですかね??

わかりしだい、報告します
気になるので、もし知っている方もいましたら教えてください。

voyager0620 at 17:52│Comments(4)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by Sanohpy   2006年02月04日 01:21
一時期、がん専門薬剤師になりたいと思っていた事があるんですよ。ただ就活で企業や病院を周って質問するとそこまで専門性を兼ねそろえた薬剤師はいらないと言う意見が多かったですね。

ゆくゆくは私も勉強していくつもりですが、とりあえず国家試験に合格して総合的に知識を持つ薬剤師になることが先決だと思いました。

まだ薬剤師になっていない私でも「これ、何の薬?」って頼って来られる方結構いますからね。まずは皆に頼られる薬剤師を目指します。
2. Posted by 戒   2006年02月04日 23:46
そうですね。まずは目先のことをクリアしていくことですよね。
自分もまずは卒業です。
癌の専門薬剤師は自分もめざしてます。
もちろん病院もその制度を推し進めているところを選びました。
たしかに、これからの資格という感じですね。
なので将来的には必要とされる専門だと思ってます。
これからは薬剤師の変革期です。
これからの薬剤師がこの動きをとめてはいけませんよね。
3. Posted by chop   2006年02月07日 06:21
こんばんは。論文まだだったのですね。めんどくさいけど頑張ってください。
勤める病院ももう決まっているようで、戒さんのようなやる気のある若手が来ると病院側もきっと喜んでくれますね。
ところで私、1週間食後に薬を服用することになったのですが、夕食時に食欲がわかなくなり、気持ち悪くなるのです。今日はとうとう服用後にゲロッパしちゃいました。合わないのでしょうか。あと2日、飲みたくないです...。
4. Posted by 戒   2006年02月07日 11:59
chopさんコメントありがとうございます。
あとは最終提出だけなんで、ほぼ書くことは決まってるんです。
ただまとめるのがしんどくて・・

体調悪いんですか!?
はっきりとは言えませんが、おそらく体質的に合わないのかもしれません。文面だけでは体が拒否反応しめしてるように思えますね。
それとも飲み合わせが原因なのか。
その薬で効果がなければ、再受診して、ほかの薬に変えてもらうことも必要かもしれません。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Profile

人気blogランキングに登録してみました。たよりない記事ですけどよかったら、クリックおねがいします。(薬剤師ブログランキングにつながってます)
アクセスカウンタ




ペット
メロメロパーク