本日は合計して土地活用計画5案件の打合せをこなしました。ベリアスの事務所には午後から
30分おきに打合せの為に各関係者さんが入替わり立ち代りおみえになり、各案件について其々
密な打合せを実施
。ちょっと頭を整理しないとゴチャゴチャになりそうです
。
◆まずは、㈱ヤマシタ工務店”チームM”(勝手に命名しました
)のお二人です。
担当現場は、春日井市内で9月頃より着工予定のマンション(仮)ベリアス マーベル
(RC造3階建て変則メゾネット2LDK×6世帯)です。
←ヤマシタ”チームM”のお二人。
仲畑常務さんと営業担当の遠藤さんです。
仲畑常務さんも”やっぱり”一級建築士さん
なんですね。知識も豊富で頭の回転も速い。
ん~。やっぱり、ヤマシタ工務店さんは優秀
な人材が豊富なんですね。凄い会社です。
遠藤さんの笑顔も素敵です!!学ばして頂く点の多いお二人と、一つのプロジェクトに臨む事ができる事に
またまた感謝です。色々吸収させて頂きます。宜しくお願いします。
本日は、(仮)ベリアス マーベルの仕様内容確認・詳細デザイン・設備機器の選定等かなり詰めた
打合せです。この(仮)ベリアス マーベルは、物件自体がかなり斬新なデザインで、全体のフォルムも
いつも以上に変わっているが故に、より綿密な打合せと相互確認が必要となります。
そして、打合せする中で”またまた”というか”やっぱり”というか・・・仕様・設備・間取り全て”いじり
ました”
。勿論、お値段据え置きです
。施主のA様にとっては、またまた良いお話・良い内容に
なったはず・・・と言うより、この物件の”物件力”が更にパワーアップしたはずです
。
来週には更にパワーアップ・デザイン改良した(仮)ベリアス マーベルの新図面が出てきます。
A様お楽しみに・・・って言うか、私がめっちゃ楽しみにしています。チームMのお二人には、お手間
かけしますが、何卒、宜しくお願いします
。
◆続きまして・・・(仮)ベリアス マーベルに続きまして、またまた同じく㈱ヤマシタ工務店さんのお二人
ではありますが、こちらは”チームZ”(またまた勝手に命名しました
)のお二人様です。
担当現場は、小牧市内で来月着工するマンションベリアス ゼロ(RC造3階建て1LDK12世帯)です。

←ヤマシタ”チームZ”のお二人。
もうお馴染みの石田マネージャーさんと、
今回、ベリアス ゼロの工事現場責任担当
の清水さんです。
石田マネージャーもやはり一級建築士+
一級建築施行管理技士でいらっしゃり、
清水さんも一級建築施行施行管理技士なんですね。しかも清水さんは、聞くところによりますと”ピカイチの
監督さん”とのお噂。私より年下でいらっしゃるのに、その落ち着き様(私が落ち着いてないのか?
)
しかもピシッとしてらっしゃる(私がピシッとしてないのか?

)。”ピカイチ監督”ん~、何だか解る気
がします。今日は何だか緊張されてみえるようでしたが(笑)。大丈夫ですよ清水さん。何度も言いますが
どの様に石田マネージャーから聞いてみえるのかは知りませんが、私、とっても優しいですから
・・・
ですよね?石田マネージャー
。
で、本日こちらの”チームZ”のお二人との打合せの内容は、ベリアスゼロの最終的な内容確認や、
電気配線経路・照明機器内容や取付位置等の確認でした。図面内容に目をやりチェック×チェックです。
そして、やっぱり出ました。私の”これじゃあアカンでしょ
”が炸裂です。妥協なしです。とことん
こだわりますよ。って事で、照明機器に関して修正依頼数箇所、取付位置変更数箇所、照明機器内容
変更(勿論、グレードアップです)を指示させて頂きました。”贅沢にしろ”豪華にしろ”と言っているんじゃ
ないんですよ。チグハグで統一性のないデザインや、入居者目線で考えた際の使いやすさ、管理上の
問題点を考え、指摘し変更指示を出しているに過ぎません。見た目だけ良い建物では”物件力”が
不足します。使いやすさ・住みやすさというポイントも他の物件との差別化を図ります。だから、徹底的に
内容詰めます。後で後悔しても遅いですから。・・・ついでに、洗面化粧台を予定していたモノより少しだけ
グレードアップしたモノに変えておきました
(何が”ついでに”なんだろう)。
今日でおおむね詳細な部分までみっちり詰めましたね。いよいよ明日工事請負契約です。
◆そして、本日最終の打合せです。ミニミニさん関係の地主様お2人からのご相談。
※ もう既に、賃貸住宅を建てる事を決めてみえる地主さんからのご相談です。
〔1〕小牧市内約40坪の土地活用計画(7/21のブログ参照)のプラン確認と打合せ
〔2〕名古屋市内約40坪の土地活用計画の打合せ
上記2案件の打合せの為にミニミニ小牧店の廣瀬店長が来社。
出来立てホヤホヤの〔1〕のプラン図を提出&確認してもらったところ・・・

『お~!!凄いじゃないですか~』
『これならバッチリですわ~』
と大変喜んで頂けました
今回の計画地約40坪の土地に
1棟2階建て45~50㎡の1LDKが
2世帯バッチリ納まり、駐車場も各戸1台付のプランです。外観はどう見てもシンプルモダンの
一戸建て住宅にしか見えません
※設計担当の下原先生、今回も私の無理な(?)
数々の注文をしっかりまとめて下さってありがとうございました。
地主様のアポイントが取れ次第、早速、プランの提出&確認となる運びです。
戸建賃貸ならある意味ありきたりになりそうでしたが、これは地主様もきっと驚かれるでしょう。
資金計画・税務相談と併せて御提案する為、後日二人で行ってきます。
〔2〕の計画地は〔1〕以上に建築にあたっての敷地条件が厳しいところ。で、かなり、苦戦中。
設計担当のTさん!体調崩さない程度に頑張って下さいね。期待してます。今週末に地主さんが
プランを楽しみに待ってみえるそうなので宜しくお願いします。期日あと2日・・・
30分おきに打合せの為に各関係者さんが入替わり立ち代りおみえになり、各案件について其々
密な打合せを実施



◆まずは、㈱ヤマシタ工務店”チームM”(勝手に命名しました


担当現場は、春日井市内で9月頃より着工予定のマンション(仮)ベリアス マーベル
(RC造3階建て変則メゾネット2LDK×6世帯)です。

仲畑常務さんと営業担当の遠藤さんです。
仲畑常務さんも”やっぱり”一級建築士さん
なんですね。知識も豊富で頭の回転も速い。
ん~。やっぱり、ヤマシタ工務店さんは優秀
な人材が豊富なんですね。凄い会社です。
遠藤さんの笑顔も素敵です!!学ばして頂く点の多いお二人と、一つのプロジェクトに臨む事ができる事に
またまた感謝です。色々吸収させて頂きます。宜しくお願いします。
本日は、(仮)ベリアス マーベルの仕様内容確認・詳細デザイン・設備機器の選定等かなり詰めた
打合せです。この(仮)ベリアス マーベルは、物件自体がかなり斬新なデザインで、全体のフォルムも
いつも以上に変わっているが故に、より綿密な打合せと相互確認が必要となります。
そして、打合せする中で”またまた”というか”やっぱり”というか・・・仕様・設備・間取り全て”いじり
ました”



なったはず・・・と言うより、この物件の”物件力”が更にパワーアップしたはずです


来週には更にパワーアップ・デザイン改良した(仮)ベリアス マーベルの新図面が出てきます。
A様お楽しみに・・・って言うか、私がめっちゃ楽しみにしています。チームMのお二人には、お手間
かけしますが、何卒、宜しくお願いします

◆続きまして・・・(仮)ベリアス マーベルに続きまして、またまた同じく㈱ヤマシタ工務店さんのお二人
ではありますが、こちらは”チームZ”(またまた勝手に命名しました


担当現場は、小牧市内で来月着工するマンションベリアス ゼロ(RC造3階建て1LDK12世帯)です。

←ヤマシタ”チームZ”のお二人。
もうお馴染みの石田マネージャーさんと、
今回、ベリアス ゼロの工事現場責任担当
の清水さんです。
石田マネージャーもやはり一級建築士+
一級建築施行管理技士でいらっしゃり、
清水さんも一級建築施行施行管理技士なんですね。しかも清水さんは、聞くところによりますと”ピカイチの
監督さん”とのお噂。私より年下でいらっしゃるのに、その落ち着き様(私が落ち着いてないのか?


しかもピシッとしてらっしゃる(私がピシッとしてないのか?



がします。今日は何だか緊張されてみえるようでしたが(笑)。大丈夫ですよ清水さん。何度も言いますが
どの様に石田マネージャーから聞いてみえるのかは知りませんが、私、とっても優しいですから


ですよね?石田マネージャー


で、本日こちらの”チームZ”のお二人との打合せの内容は、ベリアスゼロの最終的な内容確認や、
電気配線経路・照明機器内容や取付位置等の確認でした。図面内容に目をやりチェック×チェックです。
そして、やっぱり出ました。私の”これじゃあアカンでしょ


こだわりますよ。って事で、照明機器に関して修正依頼数箇所、取付位置変更数箇所、照明機器内容
変更(勿論、グレードアップです)を指示させて頂きました。”贅沢にしろ”豪華にしろ”と言っているんじゃ
ないんですよ。チグハグで統一性のないデザインや、入居者目線で考えた際の使いやすさ、管理上の
問題点を考え、指摘し変更指示を出しているに過ぎません。見た目だけ良い建物では”物件力”が
不足します。使いやすさ・住みやすさというポイントも他の物件との差別化を図ります。だから、徹底的に
内容詰めます。後で後悔しても遅いですから。・・・ついでに、洗面化粧台を予定していたモノより少しだけ
グレードアップしたモノに変えておきました

今日でおおむね詳細な部分までみっちり詰めましたね。いよいよ明日工事請負契約です。
◆そして、本日最終の打合せです。ミニミニさん関係の地主様お2人からのご相談。
※ もう既に、賃貸住宅を建てる事を決めてみえる地主さんからのご相談です。
〔1〕小牧市内約40坪の土地活用計画(7/21のブログ参照)のプラン確認と打合せ
〔2〕名古屋市内約40坪の土地活用計画の打合せ
上記2案件の打合せの為にミニミニ小牧店の廣瀬店長が来社。
出来立てホヤホヤの〔1〕のプラン図を提出&確認してもらったところ・・・

『お~!!凄いじゃないですか~』
『これならバッチリですわ~』
と大変喜んで頂けました

今回の計画地約40坪の土地に
1棟2階建て45~50㎡の1LDKが
2世帯バッチリ納まり、駐車場も各戸1台付のプランです。外観はどう見てもシンプルモダンの
一戸建て住宅にしか見えません


数々の注文をしっかりまとめて下さってありがとうございました。
地主様のアポイントが取れ次第、早速、プランの提出&確認となる運びです。
戸建賃貸ならある意味ありきたりになりそうでしたが、これは地主様もきっと驚かれるでしょう。
資金計画・税務相談と併せて御提案する為、後日二人で行ってきます。
〔2〕の計画地は〔1〕以上に建築にあたっての敷地条件が厳しいところ。で、かなり、苦戦中。
設計担当のTさん!体調崩さない程度に頑張って下さいね。期待してます。今週末に地主さんが
プランを楽しみに待ってみえるそうなので宜しくお願いします。期日あと2日・・・
