春日井市中央通(JR春日井駅前)にて新築工事
を進めております『べリアス レイン
鉄骨3階建(1階テナント+1LDK×4室)
4月末完成予定

昨年末時点での工事進捗状況としましては、地盤
&基礎部の工事迄を完了しておりました
image
                    
DSC_0979
そして、年明けから建物躯体の鉄骨建て方工事に
着手し、先月中に建物の骨組みが無事組み上がり
最終的な建物の高さが解る状態になりました
image
                    
無題
そして、昨日2月7日時点で、現場はこの様な
状況になっております。
DSC_1149
※既に建物全体が足場ネットに覆られてしまった
為、残念ながら外から工事の進捗状況を目視で
確認する事が出来なくなっています
(ん~…少々つまらんです)。

本日時点の工程としましては、現場の中に外壁に
使用するALC材が搬入され始め、近日中に建物
全体の外壁を張り始めます
…………………………………………………………
工事と連動して、定期的に建物の最終的な仕様・
設備の内容や各部の素材や色目、デザイン等を
決定して行く会議も施主様交え行っております。
DSC_1094
これまでに定期的に数回行った打合せ会議を経て
建物の外観デザインの他、使用する素材(商材)
・導入する機器及び各種システム・電気照明計画
・そして間取りの一部等々、計画当初の予定内容
から随分と修正変更を加えて来ました
無題
勿論、物件のグレードとして総合的なスペックが
アップする方向での修正変更であります。
今回も各種関係業者・施工チームの皆さんには
金額面・技術面に於いて相当無理を聞いて頂き
ながら”より良い物件つくり”を進めており
ます(感謝)。
180207 (1)
物件の細部に亘る内容や仕様等については、概ね
まとまって来ました(あくまで”概ね”)
…が、まだまだ検討したい箇所、確定していない
点、更に突き詰めたい点などが個人的には”
幾つかありますので…

はい。まだまだ納得するまでイジリ倒します

流の”物件つくりのパターン・流れ” 
とういうものを知ってみえる施工チームの方々は
恐らく… 
”コイツまだ何か考えてやる気のか
”どんな無茶を言い出すのか
とハラハラドキドキして気が気ではないとは思い
ます。…が、もう”潔く腹をくくると”いうか
開き直るか…そろそろ慣れて下さい(笑)
180207 (2)
当物件の住宅設備機器の内容は、これまでの会議
・打合せによって全て決定をしております。

なお、現在導入確定している仕様設備としては…
(エアコンやUB追炊機能といった基本的な仕様
設備以外のものでは)
オートロックシステム
宅配ボックス
防犯カメラ
等を導入することになっています。

今回、室内空間のデザイン・カラーリング・建具・
照明設備・床材・クロス…(挙げたらきりがない
のですが)諸々の選定に於いて、施主様と共に
一貫しているテーマがあります。それは…
都会的無機質デザインというモノです

それだけ聞いても”なんのこっちゃ”である
とは思うのですが、まあ、出来上がった時点の
室内を見てもらわないと上手く説明できません。
とにかく乞うご期待お楽しみに
…………………………………………………………
前回の定例会議を経て、修正&再作成したコチラ
の外観イメージパース。これで外観デザインの
方は概ね決定かな…なんて考えていたのですが、
昨日の定例会議によって、ここから更に色々と
修正変更を加える事になりました

…よって、今後のデザインとはまた違った感じ
の外観になりますので、何卒、ご勘弁の程を
rain